JPH044640A - 電子メールシステムにおけるメッセージデータベース - Google Patents

電子メールシステムにおけるメッセージデータベース

Info

Publication number
JPH044640A
JPH044640A JP2107045A JP10704590A JPH044640A JP H044640 A JPH044640 A JP H044640A JP 2107045 A JP2107045 A JP 2107045A JP 10704590 A JP10704590 A JP 10704590A JP H044640 A JPH044640 A JP H044640A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
mail
subscriber
mail server
mailbox
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2107045A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Ono
大野 喜義
Takashi Ikemoto
貴志 池本
Manami Kawakami
川上 真奈美
Shoji Yanagihara
柳原 章二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2107045A priority Critical patent/JPH044640A/ja
Publication of JPH044640A publication Critical patent/JPH044640A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、電子メールシステムにおけるメツセージデ
ータベースに関し、特に、電子メールサービス内部にお
けるメツセージの状態遷移を明確化して、メツセージの
効率よい蓄積や検索を実現するデータベース構造の具現
に関する。
[従来の技術] 電子メールシステムにおいて、その最も本質的な機能で
あるメールの送信及び受信は、ネットワーク上に接続さ
れたメールサーバ内で実行されるメールサービスによっ
て提供されている。
すなわちこのメールサービスでは、ネットワーク加入者
側々のメールボックス(同メールサーバ内に配設されて
いる)を集中管理しつつ、当該メールサーバに送信され
てきたメールについてはこれを、その宛先加入者のメー
ルボックス内に書き込み、また受信要求のあったメール
についてはこれを、指定された所定のメールボックスか
ら抜き出して要求元に送出する、といったサービスを、
これらメールの送信や受信要求がある都度実行するよう
になる。
こうしたメールサービスの機能により、ネットワーク加
入者は、個人或いは適宜に定義されたグループとの間で
所望のメツセージを互いに送受信することができるよう
になる。
なお因みに、メールサービスで使用する通信制御手順と
標準は、CCITT(国際電信電話諮問委員会)勧告X
、400−X、430 rデータ・コミュニケーション
・ネットワーク(DATA COMMUNICATIO
N NETWORK)J、[メツセージ・ハンドリング
・システムズ(MESSAGE HANDLING S
YSTEMS)J等によって定められており、こうした
電子メールのサービスシステムは通常、次の5種類の制
御手順と標準を基本に設計されている。
(1)メールの郵送と配布のための基本的な手順を規定
したもので、ネットの外側に向かって出されるメツセー
ジを郵送するためのサービスを見つけ、それにアクセス
するための必要な操作、及びメールボックスから到着す
るメツセージを連続的に取り込むための手順について規
定したもの(二メール配送制御手順)。
(2)メールボックスに到着しているメツセージをその
リストからアクセスし、取り込み、削除を行う手順を規
定したもの(=受信箱制御手順)。
(8)メール形式のメツセージを送る側と受は取る側の
約束ごとを規定したもので主にデータフォーマットを規
定したもの。
(4)メールネットワークの内外の複数のメールサービ
スに対してメツセージを転送する手順について規定した
もの。
(5)他のメールサーバにメールボックスが移動した場
合、移動前のメールサーバに残っているメツセージを移
動後のメールサーバに転送するといった手順を規定した
もの(=メールボックス再配置制御手順)。
上記の電子メールシステムも、これらの制御手順と標準
が基本とされることによって、信頼性の高い安定したメ
ールサービスが実現されるようになる。
[発明が解決しようとする課題] ところで、従来の電子メールシステムにあっては、上記
の制御手順、標準の採用により、確かに安定したメール
サービスは実現されるようになるものの、メールサーバ
内のメツセージ蓄積構造については何等これを規定する
ものがなかったことから、該システムが都度所望とされ
るメツセージ処理を行う上でも、通常は、該当するメツ
セージのメールボックスからの取り出し、或いは該当す
るメツセージのメールボックスへの取り込み、等々に係
わる処理を、単に上記(1)或いは(2)に規定される
手順を通じて、無作為に行っているにすぎなかった。し
たがって、メールメツセージの検索を行ったりする上で
、これらメツセージが必ずしも効率よい形態でメールサ
ーバ内に蓄積されているとは限らず、また何らかの異常
に際して、各メールの遷移状態を把握しようにも、容易
には、その状態を把握しきれないのが実情であった。
この発明は、こうした実情に鑑みてなされたものであり
、メールサーバ内部におけるデータベース構造、並びに
メツセージの状態遷移を明確化して、メツセージの効率
よい蓄積や検索を可能ならしめ、ひいてはより信頼性が
高く、しかも円滑なメールサービスを実現する電子メー
ルシステムにおけるメツセージデータベースを提供する
ことを目的とする。
[課題を解決するための手段] こうした目的を達成するためこの発明では、各メールサ
ーバに対し、前記送られてくるメールのメツセージが一
時格納される第1のキュー手段、及び当該メールサーバ
から更に他のメールサーバに転送されるメツセージが一
時格納される第2のキュー手段、を基本的に設けるよう
にする。
ここで、上記第1のキュー手段は、これに一時格納され
るメツセージの宛先となる加入者の属性に基づき、該メ
ツセージが当該メールサーバにメールボックスを持つ加
入者宛のものであるとき、当該加入者用のメールボック
スに該メツセージを転送し、同メツセージが当該メール
サーバにメールボックスを持つ加入者以外の、当該メー
ルシステム内での認定加入者に宛てたものであるとき、
該メツセージを上記第2のキュー手段に転送する手段で
あり、また上記第2のキュー手段は、この転送格納され
るメツセージが存在するとき、該メツセージを更に他の
メールサーバに転送する手段である。
[作用コ 少なくとも、上記第1のキュー手段によれば、当該メー
ルサーバに送られてきた電子メールは、速やかに、その
メツセージ宛先となる加入者の属性に応じた転送先、例
えばメールボックス或いは第2のキュー手段に、そのメ
ツセージが自動転送されるようになる。また、第2のキ
ュー手段に転送されたメツセージは更に、そのメツセー
ジ宛先となる加入者のメールボックスが存在するメール
サーバへと、ネットワークを介して自動転送されるよう
になる。このことは、メールの転送中に何らかの異常が
生じた場合でも、上記メールボックスに併せ、これら第
1或いは第2のキュー手段でのメツセージ格納内容を確
認するだけで、その時点でのメツセージ遷移状態が容易
に把握されるようになることを意味する。
また、これら第1及び第2のキュー手段によって、当該
メールサーバとしてのメツセージ処理機能が、機能的に
はもとより、負荷的にも分散されるようになることから
、こうしたメールの状態管理の容易さに併せて、メツセ
ージ処理効率も格段に向上されることとなる。
[実施例コ 第4図に、この発明にかかるメツセージデータベースが
適用される電子メールシステムについて、その概ねの構
成を例示する。
この第4図において、NWI及びNW2は、該電子メー
ルシステムとして−それぞれ同一機種システムからなる
とする2つのネットワークを示し、これらネットワーク
NWI及びNW2に接続される11〜14は、この発明
にかかるメツセージデータベース10が搭載されている
メールサーバ、21〜26は、ネットワーク加入者によ
って操作されてこれらメールサーバ11〜14を通して
の電子メールの授受を行うワークステーション(これら
ワークステーションそのものを指してネットワーク加入
者という場合もある)、そして31〜33は、これらネ
ットワークNWI及びNW2の間、或いは異機種システ
ムからなるネットワークとの間で情報(この場合には電
子メール)の送受信を行う通信サニバ、をそれぞれ示し
ている。
この電子メールシステムでは、あるワークステーション
、或いはある通信サーバからそのグループに割り当てら
れたメールサーバに対して電子メールが送られると、こ
の電子メールを受1九取ったメールサーバは基本的に、
該メールを一旦メッセージデータベース10に取り込み
、このデータベース10内で、そのメツセージの宛先と
なる加入者の属性に基づき、後述する態様でいわば分散
的に、当該メールの転送先の分類を実行する。そして、
そのメツセージの宛先が当該メールサーバにメールボッ
クスを持つ加入者であれば、当該加入者用のメールボッ
クスに該メツセージを転送し、それ以外の場合には、後
述するアルゴリズムに従って、当該メールの都度の転送
先を決定する。
なお、上記メールサーバ11〜14のうち、メールサー
バ13はEMG (外部メールゲートウェイ)用のメー
ルサーバであり、通信サーバ33を介して異機種システ
ムネットワークとの間で授受される電子メールは、この
メールサーバ13を通じて、互いの形式のメールに変換
される。
さて、第1図は、上記各メールサーバ内に配設されるメ
ツセージデータベース10について、その一実施例構成
を示したものであり、はじめに、この第1図を参照して
、メツセージデータベース10のデータベース構造につ
いて説明する。
この第1図に示されるように、該実施例データベース1
0は、当該メールサーバに送られてきた電子メールのメ
ツセージが一時格納されるインプットキュー111、当
該メールサーバから当該メールシステム内の更に他のメ
ールサーバに転送されるメツセージが一時格納されるフ
ォワードキュー112、他のメールサーバへの転送か不
可能であったメツセージが一時格納されるベンディング
キュー113、及び前述した異機種システムネットワー
クで電子メールサービスを利用している加入者宛てのメ
ツセージが一時格納されるゲートウェイキュー114か
らなる4つの独立したキュー(メツセージ処理受付待ち
行列)と、これら各キュー111〜114の各々独立し
た動作を保障しつつ、これら各キューの動作を統括的に
管理、制御するキューマネージャ110と、当該メール
サーバにメールボックスを持つ加入者宛てに送られたメ
ツセージを保管するための記憶領域であるメールボック
スエリア121と、当該メールサーバに送られてきたメ
ツセージの実体(「見出し」及び「本文」)、並びに該
メツセージの転送情報(「発信元情報」及び「宛先情報
」)を保管するための記憶領域であるメツセージエリア
122と、これら各エリア121及び122に関しての
情報の読み書きを統括的に管理、制御するメールボック
スマネージャ120と、上記キューマネージャ110及
びこのメールボックスマネージャ120の更に上位にあ
って、ワークステーション等から電子メールの送信或い
は受信要求がある毎に、これらマネージャ110及び1
20を統括制御して、都度のメツセージ処理を実行する
メール制御部100と、をそれぞれ具えて構成されてい
る。
なおここで、上記ワークステーション等から送信される
電子メールのメツセージの実体、並びに転送情報は、上
記のようにメールボックスマネージャ120を通じてメ
ツセージエリア122に書き込まれるものであり、上記
各キュー111〜114に一時格納され、或いはキュー
マネージャ110及びメール制御部100を通じて処理
されるメツセージとは、当該メツセージの実体及び転送
情報の、上記メツセージエリア122内での記憶位置を
示す情報であるとする。便宜上以下では、これらメツセ
ージエリア122内での記憶位置を示す情報をメツセー
ジタグという。
第2図は、上記メール制御部100によるキューマネー
ジャ110及びメールボックスマネージャ120を通じ
た各キュー並びに各記憶エリアの制御態様を示したもの
であり、また第3図は、該制御に基づき実行される各キ
ューの振る舞いに応じた、上記メツセージタグの、この
実施例データベース10内での状態遷移を模式的に示し
たものであり、次に、これら第2図及び第3図を併せ参
照して、同実施例データベース10全体としてのメツセ
ージ処理動作を詳述する。
この実施例データベース10では、第2図ステップ81
〜S2に示すように、当該メールサーバに電子メールの
受信があった場合、メール制御部100を通じてそのメ
ツセージ(メツセージタグ)をインプットキュー111
に一時格納するとともに、該受信メツセージに対してそ
の受付時刻を書き込む。そして更に、当該メールに添付
されている上記転送情報から該メツセージの宛先となる
加入者の属性を調べ、その宛先に応じて、(A)宛先が
当該メールサーバにメールボックスを持つ加入者である
場合。
(B)宛先が当該メールサーバにメールボックスを持つ
加入者以外の、当該メールシステム(同一機種システム
による電子メールシステム)内での認定加入者である場
合。
(C)宛先が当該メールサーバにメールボックスを持つ
加入者以外に宛てたものであって且つ、その加入者が当
該メールシステム内で認定されている加入者でもない場
合。すなわち、宛先が異機種システムによる電子メール
システムの加入者であった場合。
(D)宛先が当該メールサーバにメールボックスを持つ
加入者以外であって、ネットワーク障害等の理由で、該
当するメールサーバにメツセージを転送することができ
なかった場合。
にそれぞれ対応した、大きくは4通りのメツセージ処理
を実行する。これら各場合の別に、メール制御部100
が実行する制御動作を以下に列記する。なお、これら加
入者の属性に基づく宛先検索は、メール制御部100内
部の図示しないメモリテーブルに登録されているとする
、もしくは当該ネットワーク上に別途接続されるネット
ワーク資源管理装置に登録されているとする適宜のユー
ザリストを参照して行われるものとする。
(A)宛先が当該メールサーバにメールボックスを持つ
加入者である場合: (A−1)上記インプットキュー111に格納したメツ
セージタグについての宛先加入者の属性から、その宛先
加入者か当該メールサーバにメールボックスを持つ加入
者であることを判断する(第2図ステップ510)。
(^−2)キューマネージャ110及びメールボックス
マネージャ120を通じて、インプットキュー111に
格納したメツセージタグをメールボックスエリア121
の当該加入者用エリアに移す(第2図ステップS11、
第3図(1−a)参照)。
(B)宛先が当該メールサーバにメールボックスを持つ
加入者以外の、当該メールシステム内での認定加入者で
ある場合: (B−1)上記インプットキュー111に格納したメツ
セージタグについての宛先加入者の属性から、その宛先
加入者が当該メールサーバにメールボックスを持たない
加入者であることを判断する(第2図ステップ510)
(B−2>同宛先加入者の属性から、その宛先加入者が
当該メールシステム内での認定加入者であることを判断
する(第2図ステップ520)。
(B−3)キューマネージャ110を通じて、インプッ
トキュー111に格納したメツセージタグをフォワード
キュー112に移す(第2図ステップS21、第3図(
1−b)参照)。
(B−4)宛先加入者のメールボックスが存在するメー
ルサーバ(当該メールサーバが第4図でいうメールサー
バ11であるとすれば、同第4図でいうメールサーバ1
2或いは14に相当)に対して、このフォワードキュー
112に移したメツセージタグが転送可能であることを
確認した上で(第2図ステップ522)、該フォワード
キュー112に格納されているメツセージタグをこの該
当するメールサーバに転送する(第2図ステップ323
、第3図(2−a)参照)。なお、こうしてメツセージ
タグが転送されたメールサーバにおいても、その内蔵さ
れるメツセージデータベース1oを通じて、上記(A)
の場合に準するメツセージ処理が実行されることとなる
(C)宛先か異機種システムによる電子メールシステム
の加入者であった場合: (C−1)上記インプットキュー111に格納したメツ
セージタグについての宛先加入者の属性がら、その宛先
加入者が当該メールサーバにメールボ・ソクスを持たな
い加入者であることを判断する(第2図ステップ510
)。
(C−2)同宛先加入者の属性から、その宛先加入者が
当該メールシステム内での認定加入者でもな0ことを判
断する(第2図ステップ520)。
(C−3)キューマネージャ110を通じて、インプッ
トキュー111に格納したメ・ソセージタグをゲートウ
ェイキュー114に移す(第2図ステップS31、第3
図(1−c)参照)。
(C−4) EMG (外部メールゲートウェイ)用の
メールサーバ(第4図でいうメールサーバ13に相当)
に対して、このゲートウェイキュー114に移したメツ
セージタグが転送可能であることを確認した上で(第2
図ステップ532)、該ゲートウェイキュー114に格
納されているメ・ノセージタグをこのEMG用のメール
サーバに転送する(第2図ステップS33、第3図(3
−a)参照)。
この転送されたメツセージが、該EMG用のメールサー
バを通じて、異機種システムにおけるメール形式に変換
されるようになることは前述した通りである。
(D)ネットワーク障害等の理由で、所望のメールサー
バにメツセージを転送することができなかった場合: 上記(B−4)の処理、或いは(C74)の処理におい
て、ネットワーク障害等の理由により、所望のメールサ
ーバにメツセージを転送することができないことが確認
された場合(第2図ステップS22、或いはステップ5
32)、メール制御部100は更に、次に列記する態様
をもって、当該メツセージにかかる処理を実行する。
(D−1)キューマネージャ110を通じて、フォワー
ドキュー112或いはゲートウェイキュー114に格納
されているメツセージタグをベンディングキュー113
に移す(第2図ステップS40、第3図(2−b)或い
は(3−b)参照)。
(D−2)このベンディングキュー113に移したメツ
セージタグについての当該データベースへの受付時刻(
第2図ステップS2参照)と現在の時刻との時間差を演
算し、この時間差が2日(48時間)以内か否かを判断
する(第2図ステ・ツブ541)。
(D−3)この結果、上記時間差が2日以内である旨判
断される場合には、ベンディングキュー113に格納さ
れているメツセージタグを再度インプ・ソトキュ−11
1に移して(第3図(4)参照)、上記(B)のメツセ
ージ転送処理、或いは上記(C)のメツセージ転送処理
を再試行(リトライ)する(第2図ステップS10及び
S20〜S22、または第2図ステップS10及びS2
0及びS31〜S32参照)。
(D−4)この再試行の結果、当該メ・ソセージタグを
各々所望のメールサーバに転送可能であった場合には、
同メツセージタグのこれらメールサーバ(への転送を実
行して(第2図ステップ523、または第2図ステップ
833・)、当該受信メールに関する処理を終了する。
(D−5)同再試行の結果、当該メツセージタグの、所
望メールサーバへの転送がなお不可能であった場合には
、上記(D−1)〜(D−3)の処理を繰り返し実行し
、上記(D−2)の時間差の判断(第2図ステップ54
1)においてその演算される時間差が2日(48時間)
を越えた旨判断された時点で、ベンディングキュー11
3に格納されているメツセージタグをその発信元に対し
返送する(第2図ステップ542)。
すなわちこの(D)にかかる処理においては、ネットワ
ーク障害等の理由で、所望のメールサーバに転送するこ
とができなかったメツセージタグについては、これを−
旦ペンディングキュー113に移した後、再度インプッ
トキュー111−フォワードキュー112もしくはゲー
トウェイキュー114を介して最長2日間のりトライを
試み、2日間リトライしても所望のメツセージ転送が完
了できなかったとき、当該メツセージをその発信元の加
入者に返送するようにしている。なお、ここでの日数(
時間)のカウントは、メール制御部100に予め備わっ
ているカレンダ機能を通して、月曜から金曜までのいわ
ゆる労働日のみを対象として行われるものとし、リトラ
イ期限の2日間の間に日曜日、また場合によっては土曜
日及び日曜日等の休日をはさむ場合には、最長4日に渡
って上記のりトライが繰り返されるものとする。
以上のように、この実施例データベース10にあっては
、メツセージの実体や転送情報を保管するためのメツセ
ージエリア122、並びに当該メールサーバにメールボ
ックスを持つ加入者宛のメツセージタグを保管するため
のメールボックスエリア121に加えて、インプットキ
ュー111、フォワードキュー112、ベンディングキ
ュー113、及びゲートウェイキュー114といった、
メツセージタグを処理する上でそれぞれ用途の異なる4
つのキューを設け、対象となるメツセージの宛先に基づ
き、キューマネージャ110を通じてこれら4つのキュ
ーを各々独立に制御して、第3図に示される態様でのメ
ツセージタグ移送制御を実現するようにしたことから、
メツセージの蓄積効率及び処理効率共に、大幅に向上さ
れるようになるとともに、もし何らかの理由で当該メー
ルシステムに異常か発生した場合であれ、上記メールボ
ックスエリア121や上記4つのキューにおけるメツセ
ージタグの保持内容等を検索することで、その異常発生
時の状況を容易に、しかも的確に把握することができる
ようになる。
なお、上述の動作例においては、説明上の便宜から、受
信メールの宛先に応じた上記(^)〜(D)の4通りの
場合を想定し、これら想定した状況毎に、メール制御部
100による制御動作を各別に列記したが、各々宛先等
の異なる複数のメールが連続して受信されるような場合
には、同メール制御部100は、上記各キューへのメツ
セージタグ移送に関する自らの処理履歴に基づいて、上
記の各処理を並行して実行するようになることは勿論で
ある。
ところで、上記の実施例では、先の第4図に例示した電
子メールシステムを前提とした上記(A>〜(D)の各
種の状況を考慮して上記4つのキューを設け、これら各
キューを通じてそれぞれの状況に応じたメツセージ処理
が実行されるようにしたが、基本的にはこれらキューの
数は任意である。
すなわちこうしたキュー構造は、適用される電子メール
システムの規模に応じて、その必要とされる構造(キュ
ーの数)が決定されるものである。
因みに、少なくとも上記インプットキューに相当するキ
ューと上記フォワードキューに相当するキューとさえあ
れば、ここで述べたメツセージデータベースとしての最
低限の機能は達成することができる。
また、第1図に例示したデータベース自体も、その実現
手法は任意であり、ノ\−ドウエアによるものであれ、
或いはソフトウェアによるものであれ、基本的に各部の
上述した機能が満足されるものでありさえすれば、いか
なるかたちでこれを実現してもよい。
[発明の効果] 以上説明したように、この発明によれば、メールサーバ
内のデータベース部を複数のキュー手段に分割するとと
もに、そのメツセージ処理機能をも、これら複数のキュ
ー手段に分散させるようにしたことから、メールの状態
管理や監視が容易となり、同データベースとしてのメツ
セージ処理効率も大幅に向上されるようになる。
なお、この発明にかかるデータベースは、前記メツセー
ジエリアに相当する記憶領域と前記メールボックスエリ
アに相当する記憶領域とを特に分割して持たずに、メー
ルメツセージそのものを直接に移送処理するようなメー
ルシステムに対しても、有効に適用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明にかかるメツセージデータベースに
ついてその一実施例構成を示すブロック図である。 第2図は、この実施例データベースの動作例を示すフロ
ーチャートである。 第3図は、主に同実施例データベース内におけるメツセ
ージ(メツセージタグ)の各種状態遷移を模式的に示し
た略図である。 第4図は、上記実施例データベースが適用される電子メ
ールシステムの概略構成を示すプロ・ツク図である。 10、、、メツセージデータベース、11〜1401.
メールサーバ、21〜26 、、、ワークステーション
、31〜33.、、通信サーノく、100 、、。 メール制御部、110 、、、キューマネージャ、12
0、、、メールボックスマネージャ、111 、、。 インプットキュー、112.、、フォワードキュー、1
13 、、、ベンディングキュー、114.、、ゲート
ウェイキュー、121 、、、メールボックスエフノア
、122.、、メツセージエリア。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ネットワークに接続されたメールサーバ内に、電
    子メールを貯蔵するためのメールボックスを有して配設
    される電子メールシステムにおけるメッセージデータベ
    ースであって、 前記ネットワークを介して送られた電子メールのメッセ
    ージが一時格納される第1のキュー手段と、当該メール
    サーバから更に他のメールサーバに転送されるメッセー
    ジが一時格納される第2のキュー手段と、を具え、 前記第1のキュー手段は、前記一時格納されるメッセー
    ジの宛先となる加入者の属性に基づき、該メッセージが
    当該メールサーバにメールボックスを持つ加入者宛のも
    のであるとき、当該加入者用のメールボックスに該メッ
    セージを転送し、同メッセージが当該メールサーバにメ
    ールボックスを持つ加入者以外の、当該メールシステム
    内での認定加入者に宛てたものであるとき、該メッセー
    ジを前記第2のキュー手段に転送し、 前記第2のキュー手段は、この転送格納されるメッセー
    ジが存在するとき、該メッセージを更に他のメールサー
    バに転送する 電子メールシステムにおけるメッセージデータベース。
  2. (2)前記メッセージデータベースは更に、前記第1の
    キュー手段に一時格納されるメッセージが、当該メール
    サーバにメールボックスを持つ加入者以外に宛てたもの
    であって且つ、その加入者が当該メールシステム内で認
    定されている加入者でもないとき、前記第1のキュー手
    段に一時格納されるメッセージが転送格納される第3の
    キュー手段と、前記第2のキュー手段もしくは前記第3
    のキュー手段による他のメールサーバへのメッセージ転
    送が不可能であったとき、前記第2のキュー手段もしく
    は第3のキュー手段への転送メッセージが更に転送格納
    される第4のキュー手段と、を具え、 前記第3のキュー手段は、この転送格納されるメッセー
    ジが存在するとき、外部ネットワークとの情報交換用の
    他のメールサーバに該メッセージを転送し、 前記第4のキュー手段は、この転送格納されるメッセー
    ジを前記第1のキュー手段に返送し、特定の期間を経て
    も同一メッセージが該第4のキュー手段に転送格納され
    るとき、当該メッセージの発信者に該メッセージを返送
    する 請求項(1)記載の電子メールシステムにおけるメッセ
    ージデータベース。
JP2107045A 1990-04-23 1990-04-23 電子メールシステムにおけるメッセージデータベース Pending JPH044640A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2107045A JPH044640A (ja) 1990-04-23 1990-04-23 電子メールシステムにおけるメッセージデータベース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2107045A JPH044640A (ja) 1990-04-23 1990-04-23 電子メールシステムにおけるメッセージデータベース

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH044640A true JPH044640A (ja) 1992-01-09

Family

ID=14449124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2107045A Pending JPH044640A (ja) 1990-04-23 1990-04-23 電子メールシステムにおけるメッセージデータベース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH044640A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU706649B2 (en) Rules based electronic message management system
US6658485B1 (en) Dynamic priority-based scheduling in a message queuing system
US8065680B2 (en) Data gateway for jobs management based on a persistent job table and a server table
JP5383660B2 (ja) 外部電子メールサーバ及び/又はローカル電子メールサーバ及び/又は無線装置の間での電子メールメッセージの同期
JP4574989B2 (ja) 無線データ処理機器に電子メッセージを配信する装置及び方法
US20030046433A1 (en) Method to synchronize information between online devices
US20030115270A1 (en) High performance email relay system technical field
JP3188713B2 (ja) メール・システムのための改良されたメッセージ・キューイング分散システム
JP2010525740A (ja) ワイヤレス・データ・サービス内において電子メール・メッセージをキャッシュする装置および方法
US20040221048A1 (en) Email archive system
JPH04280139A (ja) 文書配送方法
CN101179532B (zh) 一种邮件服务器系统及邮件分发的方法
CA2882147C (en) Messaging in a hosted private branch exchange
CN102710538B (zh) 用于通知用户关于电子消息到达的消息服务器和方法
US20130246544A1 (en) Flagged Messages in an Automatic Integrated Unified Messaging Escalation System
CN103647622A (zh) 一种实现跨机房数据传输的方法、装置和系统
JPH044640A (ja) 電子メールシステムにおけるメッセージデータベース
US20130073664A1 (en) Systems and methods for facilitating creating calendar entries in client devices
JPH1188426A (ja) 電子メールシステム
JPS58147264A (ja) 電子メイルシステム
US20090271487A1 (en) Systems and methods of automatic retransmission of electronic mail
JP3872044B2 (ja) 負荷を軽減するメール受信システム、ルータ装置、メール受信方法、及びプログラム
JPH04222139A (ja) 電子メールサービス装置
CA2640299C (en) Collaborative electronic mail filtering
AU731288B2 (en) Rules based electronic message management system