JPH0445785Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0445785Y2
JPH0445785Y2 JP1986101208U JP10120886U JPH0445785Y2 JP H0445785 Y2 JPH0445785 Y2 JP H0445785Y2 JP 1986101208 U JP1986101208 U JP 1986101208U JP 10120886 U JP10120886 U JP 10120886U JP H0445785 Y2 JPH0445785 Y2 JP H0445785Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nuts
sliding surface
threaded rod
rotary disk
nut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986101208U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS637421U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986101208U priority Critical patent/JPH0445785Y2/ja
Publication of JPS637421U publication Critical patent/JPS637421U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0445785Y2 publication Critical patent/JPH0445785Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmission Devices (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は例えばコンクリート型枠の幅を設定
するねじ棒(マルセパ)とナツト類(板ナツト、
ピーコン、木コン、ウメコン等)などにおいて、
ナツト類をねじ棒に自動回螺するために適用され
る回螺装置に関する。
(従来の技術) 従来では、前記ナツト類を前記ねじ棒に自動螺
嵌するに際し、例えば押下げたときにクラツチと
噛合つて回転駆動される回転部材上に載置された
ナツト類のねじ孔にねじ棒を当接して押下げ、前
記回転部材とともにナツト類を回転させてねじ棒
に螺嵌していた。
(考案が解決しようとする問題点) 上記回螺装置の場合には機構が複雑でナツト類
を回転部材によつて1個づつねじ棒に螺嵌するた
め、回螺作業が非能率的となる問題点があつた。
本考案の目的は上記問題点を解消した回螺装置
を提供することである。
(問題点を解決するための手段) 本考案装置は水平回転動作可能に支持された回
転盤の上面にはそれぞれねじ棒に螺嵌された複数
個のナツト類を前記回転盤の周方向へ離れた複数
位置で同時に摺転させることができる大きさの円
形状の輪郭形状を有し、ナツト類の端縁の一部が
当接した形態でナツト類を螺進若しくは螺退させ
る摺擦面を形成するとともに、ねじ棒が前記回転
盤の中心付近を跨いだ状態でそのねじ棒に螺嵌さ
れたナツト類を前記摺擦面によつて摺転させるこ
とができるように前記摺擦面の上方を開放した構
成を有する。
(作用) ナツトが螺嵌されたねじ棒を上方が開放された
状態で水平回転する回転盤の外側上方で把持した
状態、若しくは、ねじ棒が前記回転盤の中心付近
を跨いだ状態で、そのねじ棒に螺嵌されたナツト
類の端縁の一部を前記回転盤の上面に形成した摺
擦面に当接させて螺進若しくは螺退させ、また、
複数個のねじ棒にそれぞれ螺嵌した各ナツト類を
この各ナツト類が周方向へ離れた状態で同時に前
記摺擦面に当接させて個々に回螺させる。
(実施例) 次に、本考案の一実施例を図面にしたがつて説
明する。
ナツト類Nをねじ棒Bに自動回螺させるための
回螺装置Kにおいて、ハウジング1内にはモータ
2が上向き状に収納され、モータ2のモータ軸2
aにはハウジング1内の上部に対し垂直状に可転
支持されたスピンドル3に嵌着したギヤ4と噛合
つてスピンドル3を回転駆動するためのピニオン
5が嵌着されている。
平面円形状で上方へ若干突出された外周縁をも
つ取付けプレート6はスピンドル3の上端に形成
されたフランジ部3aと、このフランジ部3aに
ボルト7を介して締着されアウタフランジ8との
間に挟着されてスピンドル3に対し共転可能に取
着されている。
取付けプレート6上に平着されてスピンドル3
に対し取付けプレート6を介して共同水平回転動
作可能に装着された回転盤9はポリウレタン等の
合成樹脂材で円輪盤状に形成され、ハウジング1
上に露出されたその上面にはそれぞれねじ棒Bに
螺嵌された複数個のナツト類Nを周方向へ離れた
複数位置で同時に摺転させることができる大きさ
の円形状の輪郭形状を有し、ねじ棒Bに螺嵌され
たナツト類Nの先端縁の一部が当接した状態でナ
ツト類Nを自動的に螺進若しくは螺退させる摺擦
面10が平坦面状に形成され、この摺擦面10の
上方は開放されている。ナツト類Nをねじ棒Bに
若干螺嵌し、ねじ棒Bが回転盤9の外周縁の外上
方から半径方向に沿つて突き出されて中心付近に
向つて前傾した姿勢で、ねじ棒Bを回転盤9の外
側上方で把持し、ナツト類Nの先端縁の一部を摺
擦面10に当接させたときには(第1図の実線参
照)、ナツト類Nが摺転して自動的に螺進する一
方、ねじ棒Bが回転盤9の中心付近を跨いで半径
方向に沿つて突き出されて外周縁に向つて前傾し
た姿勢で、ねじ棒Bを回転盤9の中心付近で上方
で把持し、ナツト類Nの先端縁の一部を、ナツト
類Nが螺進時に当接する位置の先方位置で摺擦面
10に当接させたときには(第1図の仮想線参
照)、ナツト類Nが逆方向へ摺転して自動的に螺
退する。
次に、上記した構成を持つ実施例の作用と効果
を説明する。
本例では水平回転動作可能に支持された回転盤
9の上面にはそれぞれねじ棒Bに螺嵌された複数
個のナツト類Nを回転盤9の周方向へ離れた複数
位置で同時に摺転させることができる大きさの円
形状の輪郭形状を有し、ナツト類Nの端縁の一部
が当接した状態でナツト類Nを螺進若しくは螺退
させる摺擦面10を形成するとともに、ねじ棒B
が回転盤9の中心付近を跨いだ状態でそのねじ棒
Bに螺嵌されたナツト類Nを摺擦面10によつて
摺転させることができるように摺擦面10の上方
を開放してある。
このため、ねじ棒Bを回転盤9の半径方向に沿
つて把持した状態でナツト類Nを摺擦面10に当
接させると、ナツト類Nを的確に摺転させてねじ
棒Bに対し自動的に回螺させることができ、ナツ
ト類Nの回螺操作を簡便化しかつナツト類Nを自
動回螺させるための機構を簡略化しうる効果があ
る。
とくに、ハウジング1上に露出された摺擦面1
0の全面がナツト類Nを回螺させるための使用面
となり、また、複数の作業者が摺擦面10を同時
に使用することができ、ナツト類Nの回螺作業を
能率化しうる特長がある。
また、一定方向に回転する一つの摺擦面10で
ナツト類Nを正逆方向に摺転させてナツト類Nを
螺進および螺退させ、ナツト類Nの回螺量を容易
に調節しうる効果がある。
なお、回転盤9の摺擦面10を凸円錐面状乃至
凹円錐状に形成してもよい。
(考案の効果) 本考案は前記したように構成してあるので、摺
擦面全体を有効に使用して複数個のナツト類を同
時に回螺させることができ、回螺作業を能率化す
ることができるとともに、ナツト類が摺擦面に当
接する位置を変えるだけで回転盤の回転方向を変
えずにナツト類を螺進させたり、螺退させること
ができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すもので、第1図
は回螺装置の縦断面図、第2図はねじ棒およびナ
ツト類の斜視図、第3図は使用状態の平面図であ
る。 9……回転盤、10……摺擦面、B……ねじ
棒、N……ナツト類、K……回螺装置。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 水平回転動作可能に支持された回転盤の上面に
    はそれぞれねじ棒に螺嵌された複数個のナツト類
    を前記回転盤の周方向へ離れた複数位置で同時に
    摺転させることができる大きさの円形状の輪郭形
    状を有し、ナツト類の端縁の一部が当接した形態
    でナツト類を螺進若しくは螺退させる摺擦面を形
    成するとともに、ねじ棒が前記回転盤の中心付近
    を跨いだ状態でそのねじ棒に螺嵌されたナツト類
    を前記摺擦面によつて摺転させることができるよ
    うに前記摺擦面の上方を開放したことを特徴とす
    る回螺装置。
JP1986101208U 1986-07-01 1986-07-01 Expired JPH0445785Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986101208U JPH0445785Y2 (ja) 1986-07-01 1986-07-01

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986101208U JPH0445785Y2 (ja) 1986-07-01 1986-07-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS637421U JPS637421U (ja) 1988-01-19
JPH0445785Y2 true JPH0445785Y2 (ja) 1992-10-28

Family

ID=30971745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986101208U Expired JPH0445785Y2 (ja) 1986-07-01 1986-07-01

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0445785Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4324000Y1 (ja) * 1965-01-23 1968-10-09

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4324000Y1 (ja) * 1965-01-23 1968-10-09

Also Published As

Publication number Publication date
JPS637421U (ja) 1988-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0445785Y2 (ja)
JPH0217553U (ja)
JPH0415432Y2 (ja)
JPS5837601Y2 (ja) ジヨウバンカイヘイソウチ
JPS5921322Y2 (ja) ボ−ルねじ
JPH0381357U (ja)
JPH0645324Y2 (ja) 加工機用ブラシ体の取付け装置
JPS63100103U (ja)
KR810002613Y1 (ko) 공구 연마기
JPH0448720Y2 (ja)
JPS6430137U (ja)
JPH03110246U (ja)
JPS5821629Y2 (ja) 工作機械におけるテ−ブルクランプ装置
JPS5851033Y2 (ja) 自在平行定規における固定具調整装置
JPH06213298A (ja) 自走装置
JPS62150047U (ja)
JPH0362761U (ja)
JPS63192323U (ja)
JPS59193635U (ja) ねじ切機のチヤツク
JPH0277607U (ja)
JPS61201737U (ja)
JPS61192447A (ja) 角度割出装置
JPH01156818U (ja)
JPH03117555U (ja)
JPH0232122U (ja)