JPH0444616Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0444616Y2
JPH0444616Y2 JP14050789U JP14050789U JPH0444616Y2 JP H0444616 Y2 JPH0444616 Y2 JP H0444616Y2 JP 14050789 U JP14050789 U JP 14050789U JP 14050789 U JP14050789 U JP 14050789U JP H0444616 Y2 JPH0444616 Y2 JP H0444616Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iron
signal
current
coulometer
converter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14050789U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0378066U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14050789U priority Critical patent/JPH0444616Y2/ja
Publication of JPH0378066U publication Critical patent/JPH0378066U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0444616Y2 publication Critical patent/JPH0444616Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は銅合金製の冷却管及び管板を使用する
熱交換器、例えば発電用大型復水器、舶用復水
器、石油精製プラント用の小型熱交換器等が冷却
水などによつて腐食されるのを防止するための鉄
イオン注入防食装置に係り、特にその鉄イオン注
入用電源装置の改良に関する。
[考案の概要] 熱交換器の冷却海水に鉄イオンを注入し、防食
する鉄イオン注入防食装置において、鉄電極に通
電された電気量を積算し、鉄電極の消耗状況や交
換時期の情報を得るための電量計を備えており、
上記電量計が上記電気量を、鉄電極に通電する出
力電流を分流し、かつ実効値−直流変換器を経由
した信号から算出するようにした鉄イオン注入用
電源装置である。
[従来の技術] 従来、熱交換器の銅合金製冷却管内面を防食す
るために、例えば、実公昭59−31705号に開示さ
れているように、鉄電極に通電するための直流出
力回路に設けた分流器より取り出した電流信号か
ら通電電気量を積算する電量計を備えた鉄イオン
注入防食装置が提案されている。
[考案が解決しようとする課題] しかしながら上記積算電量計は完全な直流信号
を入力する場合に正確な電気量の積算を行いうる
ものであるにもかかわらず、前述した従来の防食
装置の直流出力はリツプル分を含んだ脈流で完全
な直流とはなつていない。
従つて電量計で算出した電気量に誤差を生じる
問題があつた。
[考案の目的] 本考案の目的は直流出力回路に設けた分流器か
ら取り出したリツプルを含んだ電流信号を、リツ
プルを含まない電流信号に変換して電量計に入力
できるようにして積算誤差を生じさせないように
した鉄イオン注入用電源装置を提供するにある。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するため本考案の鉄イオン注入
用電源装置は、鉄電極に通電する直流出力電流を
分流する手段と、該手段により分流された電流信
号を実効値−直流変換器を経由して与えられる電
量計と、を備え、該電量計が上記変換器の出力信
号に応じて鉄電極に通電した電気量を算出するよ
うに構成されたことを要旨とする。
[作用] 上記出力信号は電源装置の出力電流から分流さ
れた電流信号を実効値−直流変換器を経由して得
たものであり、この信号は安定な直流信号でリッ
プル分は含まないので、誤差のない電気量の算出
を行うことができる。
[実施例] 以下図面に示す実施例を参照して本考案を説明
する。第1図は本考案による鉄イオン注入用電源
装置の一実施例を示す。
同図において、1は電源装置、2は電量計であ
る。電源装置1は電流設定用可変抵抗器11、比
較器12、電力増幅器13、分流器14及び帰還
ループ15に設けられた実効値−直流変換器16
を備えている。
また電量計2は積算回路21、表示器22、設
定器23、比較及び警報回路24を有する。
電源装置1において、可変抵抗器11によつて
設定された電流設定信号は比較器12の一方の入
力に与えられ、他方の入力に、分流器14から分
流し実効値−直流変換器16を経由して帰還され
た電流信号と、比較され、その差信号が比較器1
2から出力される。上記差信号は電力増幅器13
に与えられ、該電力増幅器13はこの差信号に応
答して出力を増減して、出力電流が設定された電
流になるように制御する。従つて装置が正常に動
作している状況では常に帰還信号、即ち出力電流
が設定信号に一致するように制御され、鉄電極に
はイオン注入用として定電流が通電される。
次に電量計2には上記分流器14から分流さ
れ、実効値−直流変換器16を経由した電流信号
が与えられる。該電流信号はリツプル分を含んだ
直流信号であるが、変換器16はその実効値に対
応したリツプル分を含まない直流信号に変換して
出力する。この出力信号は積算回路21によつて
積算し、鉄電極に通電した電気量が算出される。
この電気量は表示器22により表示されると共
に回路24に与えられ、設定器23によつて予め
設定した電気量と比較されて、その設定電気量に
達すると適当な警報信号が出力される。
[考案の効果] 以上説明したように本考案によれば、電量計に
よつて鉄電極に通電される出力電流を分流し、実
効値−直流変換器によつて変換された直流信号を
積算して鉄イオン注入のための電気量を算出し、
しかも上記直流信号は安定でリツプル分を含まな
いように変換されているので正確な電気量を算出
することができる。従つて鉄電極の消耗状況や交
換時期の正確な情報が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示すブロツク図で
ある。 1……電源装置、2……電量計、11……電流
設定用可変抵抗器、14……分流器、16……実
効値−直流変換器、21……積算回路、22……
表示器、23……設定器、24……比較及び警報
回路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 鉄電極に通電し発生する鉄イオンによつて被防
    食物を防食する鉄イオン注入用電源装置におい
    て、上記鉄電極に通電する出力電流を分流する手
    段と、該手段により分流された電流信号を実効値
    −直流変換器を経由して与えられる電量計と、を
    備え、該電量計が上記変換器の出力信号に応じて
    鉄電極に通電した電気量を算出するように構成さ
    れたことを特徴とする鉄イオン注入用電源装置。
JP14050789U 1989-12-04 1989-12-04 Expired JPH0444616Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14050789U JPH0444616Y2 (ja) 1989-12-04 1989-12-04

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14050789U JPH0444616Y2 (ja) 1989-12-04 1989-12-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0378066U JPH0378066U (ja) 1991-08-07
JPH0444616Y2 true JPH0444616Y2 (ja) 1992-10-21

Family

ID=31687480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14050789U Expired JPH0444616Y2 (ja) 1989-12-04 1989-12-04

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0444616Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4971753B2 (ja) * 2006-11-13 2012-07-11 株式会社リッチェル 愛玩動物用サークル、該サークルに使用できるパネル体
JP4942458B2 (ja) * 2006-11-13 2012-05-30 株式会社リッチェル 愛玩動物用トレー

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0378066U (ja) 1991-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9492880B2 (en) Welding power supply with digital controller
CN100421341C (zh) 开关电源和图像形成装置及其控制方法
DE3219754C2 (de) Schaltung zur gleichförmigen Strombelastung mehrerer parallel an einer gemeinsamen Last angeschlossenen Stromversorgungs-Einheiten
US7974109B2 (en) Digital compensation for cable drop in a primary side control power supply controller
EP1226995A1 (de) Thermo-elektrischer Stromerzeuger für ein Fahrzeug
JPH0444616Y2 (ja)
DE19626101B4 (de) Schaltungsanordnung zum Starten und Betreiben einer Hochdruckentladungslampe
GB2233729A (en) Temperature detection device for electromagnetic clutch of vehicle
US4383900A (en) Apparatus and method for measuring the IR drop free cathodic protection potential created by a rectifier and controlling rectifier operation to achieve a desired level thereof
DE3803611C2 (ja)
EP0047227A3 (de) Vorrichtung zum Regulieren des Wärmeflusses einer Aluminiumschmelzflusselektrolysezelle und Verfahren zum Betrieb dieser Zelle
DE3270854D1 (en) Method to determine the set point of the flow or return temperature for a flow or return temperature control system of a central heating unit, and electronic circuit arrangement for carrying out the method
JP3158805B2 (ja) 電圧コンバータ回路
EP1058961B1 (de) Schaltregler
JPS61271466A (ja) 溶接電流検出回路
EP0654773B1 (de) Signalerfassungsvorrichtung
DE4210785C1 (en) The Current regulation system for a remote current supply circuit - uses a voltage drop across an current sensor in load current circuit evaluated by regulator supplied from constant current source
DE2615691C3 (de) Schaltungsanordnung zur Verhinderung der Sättigung des Eisenkernes des Wechselrichtertransformators eines Wechselrichters
WO2003034002A1 (de) Luftgeschwindigkeits-sensor und verfahren zum betrieb eines luftgeschwindigkeits-sensors
JPS5847915U (ja) 直流電源
JPH0123070Y2 (ja)
JPS6268074A (ja) サイリスタ変換器の制御装置
JPS5844200B2 (ja) 熱交換器の防食方法
DE2527275C3 (de) Stromsteuernde Transduktorschaltung zur Erzeugung eines konstanten Ausgangsgleichstromes
JPH06105554A (ja) 高電圧整流装置