JPH0444440A - 呼設定受付制御方法 - Google Patents

呼設定受付制御方法

Info

Publication number
JPH0444440A
JPH0444440A JP2151663A JP15166390A JPH0444440A JP H0444440 A JPH0444440 A JP H0444440A JP 2151663 A JP2151663 A JP 2151663A JP 15166390 A JP15166390 A JP 15166390A JP H0444440 A JPH0444440 A JP H0444440A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
node
call setup
network
processing node
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2151663A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2757536B2 (ja
Inventor
Tsutomu Murase
勉 村瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP15166390A priority Critical patent/JP2757536B2/ja
Publication of JPH0444440A publication Critical patent/JPH0444440A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2757536B2 publication Critical patent/JP2757536B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、パケット交換方式での呼設定制御方式に関す
る。
〔従来の技術〕
パケット交換網での通信では、輻較を防ぐことが重要課
題であり、適切な輻較制御によって遅延。
廃棄率等の品質を確実に保証しなければならない。
パケット交換網の一例としてここで扱う網は、河原崎、
岡田により電子通信学会技術研究報告情報ネットワーク
lNS7−1104こおいて発表された論文rATMを
中心とした高速広帯域l5DNの標準化動向」に記載の
ATM方式により情報を伝送交換する。ATMはセルと
呼ばれる固定長のパケットを伝送交換する方式である。
また、セルの統計多重を原理とした蓄積交換システムで
ある。
このATVでは、高速交換を行うため網内プロトコルを
筒略化しており、網内に輻較制御手段を持たない。従っ
て、輻較を防止するため網の負荷を制御する呼設定制御
が必要である。呼設定制御は、呼設定要求のあった呼を
接続して負荷が増加した場合にも所望の品質が得られる
かどうかを判定し、呼設定を許可あるいは拒否するとい
う制御である。
呼の発生するトラヒックは、送出情報量が時間的に変動
するためバーストトラヒックと呼ばれる。
また、このバーストトラヒックのトラヒック特性はバー
スト性と呼ばれ、例えば、村瀬、その他により電子通信
学会技術研究報告交換システム5SE89−69におい
て発表された論文rATM網におけるトラヒック制御法
Jに記載の呼接続方式に述べられているように、セルの
最大送出速度MAX。
セルの平均送出速度AVEといったパラメータで決まり
、MAXが大きいほど、バースト性が高くなる。バース
トトラヒックの多重にあたっては、例えば、前記論文に
記載の呼接続制御方式に述べられているように、所定の
通信品質を保つためにはトラヒックのバースト性が高い
ほど多重効率を低下させなければならない。つまり、ト
ラヒック特性において通信品質に最も影響を与えるのが
バースト性である。
このバーストトラヒックを多重して所望の品質を得るた
めの方法として、例えば、前記論文に記載の呼接続方式
では、端末が呼設定要求を行う前に予めトラヒックのバ
ースト性を網に申告する方法が述べられている。
この方法においては、発呼端末から着呼端末までにトラ
ヒックが経由するノード(N1.Nz、・・・NKとす
る)全てにバースト性を申告しなければならない。一般
に、端末のトラヒックを直接収容するノードN、を除い
た他の経由ノードN、では、そこに到着するトラヒック
のバースト性は網内での待ち合わせ現象などにより端末
の申告゛したバースト性とは異なる。例えば、村瀬、そ
の他により電子通信学会技術研究報告情報ネットワーク
rN88117において発表された論文rATM網にお
けるバーストトラヒックの収容法」に記載のトラヒック
多重特性には、ノードを経由する毎にバースト性が低下
することが報告されている。従って、ノードN、では、
トラヒックが経由するノードでトラヒックが受ける影響
を調べるために全てのノードの負荷状況情報を収集し、
設定要求トラヒックのノードN、でのバースト性を計算
し、呼設定の受付判断を行う必要がある。
同様に、前記呼接続制御方式に基づいて、各ノードでそ
のノードでのトラヒックの論理的帯域を割り当てること
によって、呼受付制御を行う方式も可能である。ここで
、論理的帯域とは、例えば、村瀬、その他により電子通
信学会技術研究報告情報ネットワークlN58−117
において発表された論文rATMmにおけるバーストト
ラヒックの収容法」に記載の仮想帯域のように、トラヒ
ックのバースト性を十分に考慮して導出された論理的な
帯域を意味する。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来方式では、網内各ノードでのバースト性計算のため
の端末申告のバースト性及び網内ノードの負荷状況等の
情報を収集するための制御により、及び多くのパラメー
タを考慮して計算することにより制御装置のコストが高
くなる。さらに、バースト性の計算を行うことは、接続
要求に対する可否の回答の遅れにつながるため、ユーザ
に対する接続品質をも低下させるという問題がある。
本発明の目的は、トラヒック制御において、網内の各ノ
ードが呼設定要求のあった呼に対して簡単にかつ短時間
で受付可否の判断を下すことができ、かつ網の適正な利
用が保証される呼受付制御方式を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、呼設定要求を行った呼のトラヒック特性値に
基づいて前記呼の呼設定を受け付けるか否かを判定する
パケット交換網における呼設定受付制御方式において、 前記呼が網に申告した端末送出時のトラヒック特性値を
用いて、前記呼の論理的帯域Wを決定し、網において前
記呼のパケットが経由する交換処理ノード各々に対して
、各交換処理ノードで等しい前記論理的帯域Wの値を使
用して呼設定受付を行うことを特徴とする。
また本発明は、呼設定要求を行った呼のトラヒック特性
値に基づいて前記呼の呼設定を受け付けるか否かを判定
するパケット交換網における呼設定受付制御方式におい
て、 前記呼が網に申告した端末送出時のトラヒック特性値を
用いて、前記呼の論理的帯域Wを決定し、網において前
記呼のパケットが経由する交換処理ノード各々に対して
、各交換処理ノード毎に独立な定数αを用意しておき、
各交換処理ノードで前記論理的帯域Wにαを乗じた値を
使用して呼設定受付を行うことを特徴とする。
また本発明は、呼設定要求を行った呼のトラヒック特性
値に基づいて前記呼の呼設定を受け付けるか否かを判定
するパケット交換網における呼設定受付制御方式におい
て、 網では、前記呼のパケットが経由する各交換処理ノード
に対して、前記呼が網に申告した端末送出時のトラヒッ
ク特性値及び各交換処理ノードで既に通信中の呼が既に
申告しているトラヒック特性値を用いて、前記呼と前記
通信中の呼とを各交換処理ノードで多重した時の通信品
質を計算することによって、前記呼の呼設定を受け付け
るか否かを判定することを特徴とする。
また本発明は、呼設定要求を行った呼のトラヒック特性
値に基づいて前記呼の呼設定を受け付けるか否かを判定
するパケット交換網における呼設定受付制御方式におい
て、 網では、前記呼のパケットが経由する各交換処理ノード
に対して、各交換処理ノード毎に独立な定数αを用意し
ておき、さらに、前記呼が網に申告した端末送出時のト
ラヒック特性値にαを乗した値及び各交換処理ノードで
既に通信中の呼が既に申告しているトラピック特性値を
用いて、前記呼と前記通信中の呼とを各交換処理ノード
で多重した時の通信品質を計算することによって、前記
呼の呼設定を受け付けるか否かを判定することを特徴と
する。
〔作用] トラヒック特性において通信品質に最も影響を与えるの
はバースト性である。一般に、トラヒックの網内ノード
でのバースト性は、端末送出時のバースト性よりも低下
している。第2図にトラヒックの網内でのバースト性の
変化の一例を示す。
第2図において、横軸はバーストトラヒックが経由する
ノードに対して端末から順につけられたノード番号であ
り、縦軸は1番目のノードにおけるバースト性を1とし
たときの各ノードでの相対的なバースト性を示しており
、縦軸の数値が1よりも小さくなることがバースト性の
低下に相当する。
第2図では、バースト性の尺度としてバーストトラヒッ
クを多重した時にできる送信待ちセルの平均待ち行列長
を用いた。また、第3図は、端末送出のトラヒックの特
性を変化させたときの1番目のノード及び2番目のノー
ドのバースト性を示したものである。第3図において、
横軸は端末トラヒックの最大送出速度MAX (伝送路
速度に対する相対速度)を示し、縮軸は1番目のノード
におけるバースト性を1としたときの2番目のノードで
のバースト性を示している。やはり、バースト性は、ト
ラヒック特性に拘わらず低下することが示されている。
第2図及び第3図に示されるように、バースト性は端末
のトラヒックを直接収容している1番目のノードに比べ
て各ノードで低下しているが、その低下の度合は一般に
小さい。従って、ノードを経たトラヒックのバースト性
は端末から送出されたときのバースト性と等しいと返信
して呼設定制御を行うことが可能である。従って、端末
でのトラヒック特性のパラメータを、各ノードでそのま
ま用いることができる。また、端末でのトラヒック特性
に応じて割り当てた論理的帯域を、各ノードでそのまま
用いることもできる。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は、パケット交換網を示し、この網は、送信端末
11と、送信端末11と接続している交換ノードI2と
、交換ノードI2と接続している交換ノード13と、交
換ノードI3と接続している交換ノード14と、交換ノ
ード14と接続している受信端末15と、論理的に端末
11.12、交換ノード12.13.14に接続されて
いる呼設定受付制御装置16とで構成され、さらに各交
換ノード12.13.14は、それぞれスイッチ制御装
置17とパケット交換スイッチ18で構成されている。
まず、第1の実施例を説明する。
送信端末11は、通信に先立って呼設定要求を呼設定受
付制御装置16に送出し、呼設定が許可されてから情報
をパケットにして交換ノード12に送出する。
この呼設定を行う場合、送信端末11は呼設定要求信号
とトラヒックのバースト性パラメータである情報の最大
送出速度MAX及び平均送出速度AVEとからなるCR
信号21を呼設定受付制御装置16に知らせる。
呼設定受付制御装置16は、呼が送信端末11がら受信
端末15まで至る経路を決定し、この呼が決定するノー
ドリスト(ノード12.ノード13.ノード14)を作
成する。呼設定受付制御装置16は、CR信号21を受
け付けた場合に所定の通信品質を保証できるかどうかを
、村瀬、その他により電子通信学会技術研究報告交換シ
ステム5SE89−69において発表された論文rAT
M網におけるトラヒック制御法」に記載の方法で判定す
る。すなわち、まずノードリスト中の各ノード毎に、既
にこれらノードに設定されている呼の最大送出速度MA
X値及び平均送出速度AVE値と、各ノードに対して同
一の呼設定要求呼の前記MAX値及びAVE値を用いて
以下のように定義されるバーストあふれ率BLO5Sを
計算する。
「バーストあふれ率B、。8.の計XJノードKにおい
て、既にN−1個の呼があり、全ての呼はMAX及びA
VEというバースト性を持つとし、呼設定要求呼もまた
、MAX、AVEであるとする。このとき、 B1゜、= Σ    p  (n)  ・ (n−MAX−1)/
ρれε((e−MAX−11≧O) ρ=N −AVE と定義される。
呼設定受付制御装置16は、計算した各B、。□を予め
決められている固定の閾値と比較し、その結果、ノード
リストの中の全ノードにおけるB Lossが閾値より
も小さい場合には、呼の受付を許可、それ以外の場合に
は受付を不許可と判定する。
さらに、呼設定受付制御装置16は、呼受付を許可と判
定した場合には、その呼に識別番号VCを割当て、送信
端末11に呼受付許可と識別番号VCとからなるCR−
許可信号22を通知し、また、ノードリスト中のノード
の各スイッチ制御装置17に呼の識別番号VCとノード
リストを通知し、また、呼の受付を不許可と判定した場
合には、CR−不許可信号23を送信端末11に通知す
る。
識別番号VC及びノードリストを受け取ったノード13
では、スイッチ制御装置17が、識別番号VCとノード
リストを用いてノード12から来る識別番号VCのパケ
ットをノード14に接続するようにスイッチ18を制御
する。同様にノード12.14においてもスイッチの制
御を行う。
送信端末11は、呼設定受付制御装置16から呼受付許
可を意味するCR−許可信号22が通知された場合に限
り、情報をパケット化し、このパケットに識別番号VC
を付加してノード12に送出し、通信を行う。
この様にして端末11と15との間の通信が可能となる
次に、本発明の第2の実施例を説明する。
この実施例では、第1図の呼設定受付制御装置16は、
パラメータα1.パラメータα2.パラメータα3を保
持している。パラメータα1〜α3には、あらかじめ適
当な数値が設定されているものとする。
送信端末11は、通信に先立って呼設定要求を行い、呼
設定が許可されてから情報をパケットにして交換ノード
12に送出する。
この呼設定を行う場合、送信端末11は呼設定要求信号
とトラヒックのバースト性パラメータである情報の最大
送出速度MAX及び平均送出速度AVEとからなるCR
信号21を呼設定受付制御装置16に知らせる。
呼設定受付制御装置16は、この呼が送信端末11から
受信端末15まで至る経路を決定し、この呼が経由する
ノードリスト(ノード12.ノード13.  ノード1
4)を作成する。呼設定受付制御装置16は、CR信号
21に対して呼を受け付けた場合に所定の通信品質を保
証できるかどうかを、村瀬、その他により電子通信学会
技術研究報告交換システム5SE89−69において発
表された論文rATM網におけるトラピンク制御法」に
記載の方法で判定する。
すなわち、ノードリスト中のノード12は、既にこのノ
ードに設定されている呼の最大送出速度MAX値及び平
均送出速度AVE値と、このノードに対してCR倍信号
示されたMAX値及びAVE値に、呼設定受付制御装置
16に保持されている数値α1を乗した数値MAX’ 
、AVE’を用いて以下のように定義されるバーストあ
ふれ率BLO3Sを計算する。
「バーストあふれ率B LO!+1の計算」ノードKに
おいて、既にN−1個の呼があり、全ての呼はMAX’
及びAVE’ というバースト性を持つとし、呼設定要
求呼のMAX及びAVHにそれぞれα、を乗した数値も
また、MAX’AVE’であるとする。このとき、 BLoss: ρ=N−AVE’ と定義される。
ノード13  ノード14についてもそれぞれα2.α
3を用いて、ノード12と同様にバーストあふれ率B 
Lossを計算する。
呼設定受付制御装置16は、計算した各B Lossを
予め決められている固定の闇値と比較し、その結果、ノ
ードリストの中の全ノードにおけるB LO53が閾値
よりも小さい場合には、呼の受付を許可、それ以外の場
合には受付を不許可と判定する。
さらに、呼設定受付制御装置16は、呼受付を許可と判
定した場合には、その呼に識別番号VCを割当て、送信
端末11に呼受付許可と識別番号VCとからなるCR−
許可信号22を通知し、また、ノードリスト中のノード
の各スイッチ制御装置17に呼の識別番号VCとノード
リストを通知し、また、呼の受付を不許可と判定した場
合には、CRノード不許可信号23を送信端末11に通
知する。
識別番号VC及びノードリストを受け取ったノード13
では、スイッチ制御装置17が、識別番号VCとノード
リストを用いてノード12から来る識別番号VCのパケ
ットをノード14に接続するようにスイッチ18を制御
する。同様にノード12.14においてもスイッチの制
御を行う。
送信端末11は、呼設定受付制御装置16から呼受付許
可を意味するCR−許可信号22が通知された場合に限
り、情報をパケット化し、このパケットに識別番号VC
を付加してノード12に送出し、通信を行う。
上記の第1の実施例及び第2の実施例で、バーストあふ
れ率BLO35を計算して呼設定要求の受付を判定する
代わりに、他の方法を用いることも可能である。例えば
、既に設定されている呼のMAX値と呼設定要求時のM
AX値の和を計算し、伝送路の速度を閾値として用い、
比較判定する方法が可能である。さらに、受付判定法と
して、呼のMAXとAVEを用いて論理帯域を計算し、
すでに設定されている呼と呼設定要求呼の論理帯域の和
を伝送路帯域と比較する判定方法を用いることが可能で
ある。
また、前記αhα2.α3として、各ノードの負荷状況
に応じた異なった実数値を設定することも可能である。
また、上記の実施例は呼設定時の呼設定受付判定動作に
ついて記述しであるが、端末が呼設定後の通信中におい
てトラヒックの特性を変化させたい場合にも、改めてバ
ースト性のパラメータを呼設定受付制御装置に通知する
ことによって上記実施例と同様な動作で端末からの要求
を受け付けることが可能かどうか判定できる。
〔発明の効果〕
本発明では、ノードを経たトラヒックのバースト性は端
末から送出されたときと等しいあるいは固定的にα倍に
変化すると返信して呼設定制御を行うため、従来方式に
比べて網内各ノードでのバースト性の計算が不用になる
。従って、呼設定要求に対して、呼設定受付の可否を高
速に判定でき、かつコストが低い呼設定受付制御方式を
提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の原理及び実施例を示す図、第2図及
び第3図は、ノードを経由するトラヒックのバースト性
の低下を示す図である。 11・・・・・送信端末 12、13.14・・・交換ノード 15・・・・・受信端末 16・・・・・呼設定受付制御装置 17・・・・・スイッチ制御装置 18・ ・ ・ ・・スイッチ ノード番号 ノード1 ノード2 ノード3  ノード4 第2図 舎

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)呼設定要求を行った呼のトラヒック特性値に基づ
    いて前記呼の呼設定を受け付けるか否かを判定するパケ
    ット交換網における呼設定受付制御方式において、 前記呼が網に申告した端末送出時のトラヒック特性値を
    用いて、前記呼の論理的帯域Wを決定し、網において前
    記呼のパケットが経由する交換処理ノード各々に対して
    、各交換処理ノードで等しい前記論理的帯域Wの値を使
    用して呼設定受付を行うことを特徴とする呼設定受付制
    御方式。
  2. (2)呼設定要求を行った呼のトラヒック特性値に基づ
    いて前記呼の呼設定を受け付けるか否かを判定するパケ
    ット交換網における呼設定受付制御方式において、 前記呼が網に申告した端末送出時のトラヒック特性値を
    用いて、前記呼の論理的帯域Wを決定し、網において前
    記呼のパケットが経由する交換処理ノード各々に対して
    、各交換処理ノード毎に独立な定数αを用意しておき、
    各交換処理ノードで前記論理的帯域Wにαを乗じた値使
    用して呼設定受付を行うことを特徴とする呼設定受付制
    御方式。
  3. (3)呼設定要求を行った呼のトラヒック特性値に基づ
    いて前記呼の呼設定を受け付けるか否かを判定するパケ
    ット交換網における呼設定受付制御方式において、 網では、前記呼のパケットが経由する各交換処理ノード
    に対して、前記呼が網に申告した端末送出時のトラヒッ
    ク特性値及び各交換処理ノードで既に通信中の呼が既に
    申告しているトラヒック特性値を用いて、前記呼と前記
    通信中の呼とを各交換処理ノードで多重した時の通信品
    質を計算することによって、前記呼の呼設定を受け付け
    るか否かを判定することを特徴とする呼設定受付制御方
    式。
  4. (4)呼設定要求を行った呼のトラヒック特性値に基づ
    いて前記呼の呼設定を受け付けるか否かを判定するパケ
    ット交換網における呼設定受付制御方式において、 網では、前記呼のパケットが経由する各交換処理ノード
    に対して、各交換処理ノード毎に独立な定数αを用意し
    ておき、さらに、前記呼が網に申告した端末送出時のト
    ラヒック特性値にαを乗じた値及び各交換処理ノードで
    既に通信中の呼が既に申告しているトラヒック特性値を
    用いて、前記呼と前記通信中の呼とを各交換処理ノード
    で多重した時の通信品質を計算することによって、前記
    呼の呼設定を受け付けるか否かを判定することを特徴と
    する呼設定受付制御方式。
JP15166390A 1990-06-12 1990-06-12 呼設定受付制御方法 Expired - Lifetime JP2757536B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15166390A JP2757536B2 (ja) 1990-06-12 1990-06-12 呼設定受付制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15166390A JP2757536B2 (ja) 1990-06-12 1990-06-12 呼設定受付制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0444440A true JPH0444440A (ja) 1992-02-14
JP2757536B2 JP2757536B2 (ja) 1998-05-25

Family

ID=15523508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15166390A Expired - Lifetime JP2757536B2 (ja) 1990-06-12 1990-06-12 呼設定受付制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2757536B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6453351B1 (en) 1993-09-13 2002-09-17 Hitachi, Ltd. Traffic control method and network control system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6453351B1 (en) 1993-09-13 2002-09-17 Hitachi, Ltd. Traffic control method and network control system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2757536B2 (ja) 1998-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6442138B1 (en) Method and apparatus for controlling admission of connection requests
EP0522391B1 (en) Resource reallocation for flow-enforced user traffic
US6021116A (en) Method and apparatus for controlling data transfer rate using virtual queues in asynchronous transfer mode networks
EP0398037B1 (en) Packet network with communication resource allocation and call set up control of higher quality of service
US5442624A (en) Dynamic access control for an ATM network
EP0576122B1 (en) Packet network and method for congestion avoidance in packet networks
US6222823B1 (en) Broadband switching system
EP0800294B1 (en) Method to control data flow rate, queuing network node and packet switching network
US6452905B1 (en) Broadband switching system
JPH06209329A (ja) 非同期転送モードにおける仮想パスの帯域割当方式
JPH07264190A (ja) Atm交換機における呼受付方法
US5978357A (en) Phantom flow control method and apparatus with improved stability
JP2002543740A (ja) Atmネットワークのトラフィックを管理する方法および装置
JPH11205349A (ja) 非同期転送モードスイッチ
JPH0444440A (ja) 呼設定受付制御方法
JPH04178044A (ja) Atm変換機におけるトラフィック制御方式
JP3059101B2 (ja) Atmスイッチ
KR100319457B1 (ko) 비동기 전송 모드 교환기의 트래픽 제어 방법
EP1381192A1 (en) Improved phantom flow control method and apparatus
JPH06334680A (ja) 通信方法
JP3386092B2 (ja) Abrセル流量制御方法
JPH1198147A (ja) Atm交換装置
Chirchir et al. The leaky window: a flow and congestion control technique for HS-WANs
Krishnan et al. The effect of variance reduction on the performance of the leaky bucket
JPH03284036A (ja) パケット交換網における帯域割当て方式

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080313

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090313

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090313

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100313

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100313

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110313

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110313

Year of fee payment: 13