JPH0443843A - 内燃エンジンの電子制御式燃料噴射装置 - Google Patents

内燃エンジンの電子制御式燃料噴射装置

Info

Publication number
JPH0443843A
JPH0443843A JP2153182A JP15318290A JPH0443843A JP H0443843 A JPH0443843 A JP H0443843A JP 2153182 A JP2153182 A JP 2153182A JP 15318290 A JP15318290 A JP 15318290A JP H0443843 A JPH0443843 A JP H0443843A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
fuel injection
flywheel
engine
injection valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2153182A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2580367B2 (ja
Inventor
Seiya Matsushima
誠也 松島
Yukio Sugimoto
幸男 杉本
Ryuichi Kimata
隆一 木全
Ryuhei Tamamoto
龍平 玉本
Hitoshi Tanaka
仁 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2153182A priority Critical patent/JP2580367B2/ja
Priority to US07/713,133 priority patent/US5161496A/en
Publication of JPH0443843A publication Critical patent/JPH0443843A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2580367B2 publication Critical patent/JP2580367B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/32Controlling fuel injection of the low pressure type
    • F02D41/34Controlling fuel injection of the low pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/06Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up
    • F02D41/062Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up for starting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/04Feeding by means of driven pumps
    • F02M37/06Feeding by means of driven pumps mechanically driven
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M39/00Arrangements of fuel-injection apparatus with respect to engines; Pump drives adapted to such arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M39/00Arrangements of fuel-injection apparatus with respect to engines; Pump drives adapted to such arrangements
    • F02M39/02Arrangements of fuel-injection apparatus to facilitate the driving of pumps; Arrangements of fuel-injection pumps; Pump drives
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M69/00Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel
    • F02M69/02Pumps peculiar thereto
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、エンジンの吸気系へ燃料を噴射する燃料噴射
装置に関し、特に蓄電池が付設されない小型エンジンの
電子制御式燃料噴射装置に関する。
(従来の技術及び発明が解決しようとする課題)エンジ
ンの吸気系に燃料噴射弁を配設し、この燃料噴射弁の開
弁時間をエンジン運転状態に応じて制御するようにした
電子制御式燃料噴射装置が、従来より知られている。
このような従来の電子制御式燃料噴射装置では、制御回
路、燃料噴射弁あるいは燃料ポンプを作動させるため、
蓄電池からの電力を使用しているので、蓄電池が付設さ
れない小型のエンジンは電子制御化することができなか
った。
これに対し、例えば実開昭63−93440号公報に示
されるように、エンジン運転中はエンジンで駆動される
発電機の発電出力を利用することが提案されているが、
始動時の燃料供給とか電力供給とかの問題についてただ
小さな電池を内蔵していることのみ開示されているにす
ぎない。
これに対し、特開昭63−170541号公報には、始
動時のみ乾電池のような小容量の電池を使用するように
した技術が開示されている。
また、特開昭63−259127号公報には、吸気負圧
作動器等によって燃料調量を行なえるようにした技術が
開示されている。
而して、上記夫々の先行技術は、蓄電池を使用しない電
子制御式燃料噴射装置に関連する個々の技術にすぎず、
この個々の技術間の連携をどう組み合わせるかというこ
と、例えばエンジンの始動操作と燃料供給動作あるいは
タイミングの関係、点火動作と噴射バルブ動作と電源と
の関係等についてさらに工夫が必要になる。
本発明はこのような事情に対してなされたものであり、
蓄電池若しくは乾電池を使用することなくエンジンを確
実に始動させることができる電子制御式の燃料噴射装置
を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するため本発明は、リコイルスタータと
、フライホイールと、フライホイールマグネット式点火
装置とを有するエンジンの吸気通路へ燃料を供給する燃
料噴射弁と、前記エンジンの運転状態に応じて前記燃料
噴射弁の開弁時間及び開弁時期を制御する制御手段とを
備えた燃料噴射装置において、前記リコイルスタータの
操作によって前記フライホイールが回転駆動されたとき
、この回転による発電エネルギーで前記点火装置及び前
記燃料噴射弁駆動用の電源部を構成する発電機と、前記
フライホイールの回転動力の伝達によって一体的に駆動
される燃料ポンプと、該燃料ポンプによって燃料タンク
から供給される燃料の圧力を制御して燃料噴射弁へ送出
する圧力調整器とを設けるようにしたものである。
また、前記発電機は、前記フライホイールの回転による
Utエネルギーを夫々独立した2系統で取り出し、前記
一方の系統で前記点火装置駆動用の電源部を構成し、前
記他方の系統で前記燃料噴射弁駆動用の電源部を構成す
ることが望ましい。
また、前記発電機の燃料噴射弁駆動用電源部は前記フラ
イホイールの内周に取り付けたマグネットと、このマグ
ネットに対向配置される発電巻線部とで形成するととも
に、前記点火装置駆動用電源部は前記フライホイールの
外周に取り付けたマグネットと、このマグネットに対向
する点火装置ユニットとで構成することが望ましい。
(作用) リコイルスタータによりフライホイールが回転駆動され
ると、燃料ポンプが作動して燃料が加圧され、同時に燃
料噴射弁及び点火装置に駆動信号が供給されて燃料噴射
及び点火が行なわれ、エンジンが始動される。
(実施例) 以下本発明の実施例を添(=J図面に基づいて説明する
第1図は、本発明の一実施例に係るエンジン及びその制
御装置の構成を示す図であり、エンジンJのシリンダ2
には、ピストン3及び点火プラグ4が配されている。シ
リンダ2の上部に開口する吸気ボート6には吸気弁5が
設けられ、吸気ボート6は吸気管7及びエアクリーナ8
を介して大気に連通ずる。吸気管7の途中には、スロワ
i・ル弁9が設けられ、スロットル弁9の上流側に燃料
噴射弁10及び吸気温を検出する吸気濡センサ11が配
されている。燃料噴射弁10により、吸気管7のスロッ
トル弁9の上流側に燃料が噴射される。
エンジン1のクランク軸12には、フライホイール13
が固定され、フライホイール13の内周及び外周には夫
々6個の第1のマグネット14及び1個の第2のマグネ
ット15が取り付けられている。第1のマグネット14
に対向する位置には、6個の凸部16aを有する固定子
鉄心16と、凸部16aに巻回された巻線17とから成
る発電巻線部が配されている。第1のマグネット14及
び発電巻線部は、燃料噴射弁駆動用電源部を構成する。
また、第2のマグネット15に対向する位置には、点火
コイルを含む点火装置ユニット18及びクランク角度セ
ンサ19が設けられ、点火装置ユニット18はワイヤ3
3を介して点火プラグ4に接続されている。なお、本実
施例における点火装置ユニット18は自己トリガ式点火
装置で構成されている。
シリンダ2の上方には、燃料噴射弁10に供給する燃料
を加圧する燃料ポンプ22及び燃料ポンプ22を駆動す
るカム20が配されている。カム20のカム軸21には
第2図に示すようにカムプーリ36が固定され、このカ
ムプーリ36をクランク軸12に固定されたクランク軸
プーリ35によって駆動すべく、タイミングベルト38
が架設されている。また、本実施例ではウォータポンプ
(図示せず)駆動用のウォータポンププーリ37もタイ
ミングベルト38を介してクランク軸プーリ35により
回転駆動されるように構成されている。
従って、クランク軸12の回転により、ウォータポンプ
及び燃料ポンプ22が駆動される。
燃料ポンプ22は、管路23を介して燃料タンク24に
接続されるとともに、管路26を介して燃料噴射弁10
及び圧力調整器27に接続されている。管路23が燃料
タンク24に開口する部分には燃料フィルタ25が設け
られ、燃料タンク24内の燃料は燃料フィルタ25及び
管路23を介して燃料ポンプ22に供給される。燃料ポ
ンプ22で加圧された燃料は管路26により燃料噴射弁
10に供給される。圧力調整器27は弁体を有するダイ
ヤフラム27cによって画成される負圧室27b及び燃
料室27aを有し、燃料室27aには管路26及び燃料
タンク24に連通する管路28が接続されている。また
、負圧室27bは、管路29を介して吸気管7の燃料噴
射弁10の噴射孔近傍に連通ずる。従って、圧力調整器
27によって、燃料の一部が燃料噴射弁10の噴射孔近
傍の負圧に応じて燃料タンク24にもどされ、燃料噴射
弁10に供給される燃料の圧力が調整される。
前記発電巻線部の巻線17は、発電電圧の整流及び安定
化を行う電源回路34に接続され、電源回路34は電子
コントロールユニット(以下[ECUJという)30に
電源電圧を供給する。
また、前記スロットル弁9の開度を検出するスロットル
弁開度センサ31及び前記シリンダ2の冷却水温を検出
するエンジン水温センサ32が設けられ、これらセンサ
31,32の検出信号は、前記吸気温センサ11及びク
ランク角度センサ19の検出信号とともに、ECU3O
に供給される。
ECU3Oは、これらのセンサの検出信号に基づいて燃
料噴射弁10の開弁時期及び開弁時間の制御を行うもの
であり、燃料噴射弁駆動信号を出力して、燃料噴射弁1
0を開弁作動させ、吸気管7内に燃料を噴射させる。
また、始動時に手動操作によってクランク軸12を直接
回転駆動するためのりコイルスタータ(図示せず)がフ
ライホイール13側の外側端部に取り付けられている。
次に、上述のように構成されるエンジン及びその制御装
置の作用を説明する。
リコイルスタータの手動操作によりクランク軸12へ動
力を伝達してフライホイール13を回転させると、カム
20が回転駆動されるため、リコイルスタータによる始
動操作が行なわれるのとほぼ同時に燃料ポンプ22によ
って燃料噴射弁10に供給する燃料が加圧される。した
がって、吸気負圧を利用する等の場合のような動作遅れ
がない。
また同時に、フライホイール13の回転によって巻線1
7に電圧が発生し、電源回路34を介してECU3Oに
発電電力が供給されるとともに、点火装置ユニット18
内の点火コイルにも点火プラグ駆動用の電圧が発生し、
点火プラグ4に供給される。その結果、リコイルスター
タの始動操作によるフライホイール13の慣性回転中で
の始動動作期間(燃料噴射弁10が開弁作動して燃料が
シリンダ2に供給され、点火プラグ4によって点火動作
が行われる期間)を長時間確保することができるため、
容易にエンジン始動を行うことができる。
また、燃料噴射弁駆動用の発電電力を得る第1のマグネ
ット14及び巻線17と、点火プラグ駆動用の発電電力
を得る第2のマグネット15及び点火装置ユニット18
とを夫々独立して設けたので、点火装置の点火動作毎の
電源電圧の大きな振れが燃料噴射弁駆動用の電源電圧に
直接影響しないため、相互に干渉することがなく、燃料
噴射弁10及び点火プラグ4をフライホイール13の慣
性回転エネルギーに基づく比較的小電力のエネルギーで
も効率良く作動させることができる。
(発明の効果) 以上詳述したように本発明の燃料噴射装置によれば、リ
コイルスタータによりフライホイールが回転駆動される
と、燃料ポンプが作動して燃料が加圧され、同時に燃料
噴射弁及び点火装置に駆動信号が供給されて燃料噴射及
び点火が行われるので、蓄電池若しくは乾電池を使用す
ることなくエンジンを容易に始動させることができる。
また、点火装置駆動用の!@電エネルギーと、燃料噴射
弁駆動用の発電エネルギーとを夫々独立した系統から取
り出すようにしたので、両者が相互に干渉することがな
く、フライホイールの回転慣性エネルギーに基づく比較
的小電力でも安定に点火装置及び燃料噴射弁を作動させ
ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係るエンジン及びその制御
装置の構成を示す図、第2図はクランク軸の回転作動を
カム軸に伝達する機構を説明するための図である。 トエンジン、4・・・点火プラグ、7・・・吸気管、l
O・・・燃料噴射弁、12・・・クランク軸、13山フ
ライホイール、14・・・第1のマグネット、15・・
。 第2のマグネット、17・・・巻線、18・・・点火コ
イル、22・・・燃料ポンプ、27・・・圧力調整器、
29・・電源回路、30・・・電子コントロールユニッ
ト(ECtJ)。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.リコイルスタータと、フライホイールと、フライホ
    イールマグネット式点火装置とを有するエンジンの吸気
    通路へ燃料を供給する燃料噴射弁と、前記エンジンの運
    転状態に応じて前記燃料噴射弁の開弁時間及び開弁時期
    を制御する制御手段とを備えた燃料噴射装置において、
    前記リコイルスタータの操作によって前記フライホイー
    ルが回転駆動されたとき、この回転による発電エネルギ
    ーで前記点火装置及び前記燃料噴射弁駆動用の電源部を
    構成する発電機と、前記フライホイールの回転動力の伝
    達によって一体的に駆動される燃料ポンプと、該燃料ポ
    ンプによって燃料タンクから供給される燃料の圧力を制
    御して燃料噴射弁へ送出する圧力調整器とを設けたこと
    を特徴とするエンジンの燃料噴射装置。
  2. 2.前記発電機は、前記フライホイールの回転による発
    電エネルギーを夫々独立した2系統で取り出し、前記一
    方の系統で前記点火装置駆動用の電源部を構成し、前記
    他方の系統で前記燃料噴射弁駆動用の電源部を構成する
    ことを特徴とする請求項1記載のエンジンの燃料噴射装
    置。
  3. 3.前記発電機の燃料噴射弁駆動用電源部は前記フライ
    ホイールの内周に取り付けた第1のマグネットと、この
    第1のマグネットに対向配置される発電巻線部とで形成
    するとともに、前記点火装置駆動用電源部は前記フライ
    ホイールの外周に取り付けた第2のマグネットと、この
    第2のマグネットに対向する点火装置ユニットとで構成
    したことを特徴とする請求項2記載のエンジンの燃料噴
    射装置。
JP2153182A 1990-06-11 1990-06-11 内燃エンジンの電子制御式燃料噴射装置 Expired - Lifetime JP2580367B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2153182A JP2580367B2 (ja) 1990-06-11 1990-06-11 内燃エンジンの電子制御式燃料噴射装置
US07/713,133 US5161496A (en) 1990-06-11 1991-06-10 Fuel injection system for internal combustion engines

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2153182A JP2580367B2 (ja) 1990-06-11 1990-06-11 内燃エンジンの電子制御式燃料噴射装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0443843A true JPH0443843A (ja) 1992-02-13
JP2580367B2 JP2580367B2 (ja) 1997-02-12

Family

ID=15556843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2153182A Expired - Lifetime JP2580367B2 (ja) 1990-06-11 1990-06-11 内燃エンジンの電子制御式燃料噴射装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5161496A (ja)
JP (1) JP2580367B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170241384A1 (en) * 2014-10-16 2017-08-24 Mikuni Corporation Pump and fuel injection device

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5287839A (en) * 1991-12-30 1994-02-22 Kokusan Denki Co., Ltd. Fuel injection equipment for internal combustion engine
DE4212255C2 (de) * 1992-04-11 1996-12-19 Daimler Benz Ag Anordnung einer Kraftstoff-Einspritzvorrichtung am Gehäuse einer Brennkraftmaschine
US5419291A (en) * 1992-06-16 1995-05-30 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Electronic fuel injection system without battery for internal combustion engine
JP3059583B2 (ja) * 1992-06-30 2000-07-04 本田技研工業株式会社 エンジンの電子制御式燃料噴射装置
DE4226100A1 (de) * 1992-08-07 1994-02-10 Stihl Maschf Andreas Schaltung zur Spannungsversorgung eines Mikroprozessors in einer Zündschaltung für einen Zweitaktmotor
US5323750A (en) * 1993-08-25 1994-06-28 Kohler Co. Integral engine valve cover and fuel pump
SE9302769D0 (sv) * 1993-08-27 1993-08-27 Electrolux Ab Motorstyrning
US5438968A (en) * 1993-10-06 1995-08-08 Bkm, Inc. Two-cycle utility internal combustion engine
US5392753A (en) * 1993-11-22 1995-02-28 R. E. Phelon Company, Inc. Microprocessor controlled capacitor discharge ignition system
US5482022A (en) * 1994-06-21 1996-01-09 Kokusan Denki Co., Ltd. Fuel injection system for internal combustion engine
US5476082A (en) * 1994-06-22 1995-12-19 Tecumseh Products Company Flywheel magnet fuel injection actuator
US5502963A (en) * 1994-09-15 1996-04-02 Kokusan Denki Co., Ltd. Power device for driving auxiliary equipment for internal combustion engine
US5558062A (en) * 1994-09-30 1996-09-24 General Motors Corporation Integrated small engine control
US5515830A (en) * 1995-05-22 1996-05-14 Kokusan Denki Co., Ltd. Fuel injection equipment for internal combustion engine
US5685273A (en) * 1996-08-07 1997-11-11 Bkm, Inc. Method and apparatus for controlling fuel injection in an internal combustion engine
US6076503A (en) 1996-12-13 2000-06-20 Tecumseh Products Company Electronically controlled carburetor
US5832898A (en) * 1997-06-05 1998-11-10 Siemens Automotive Corporation Fuel injection system with pressure decay metering method
US5816221A (en) * 1997-09-22 1998-10-06 Outboard Marine Corporation Fuel injected rope-start engine system without battery
JP3920470B2 (ja) * 1998-09-07 2007-05-30 ヤマハ発動機株式会社 筒内噴射式エンジン
DE10145541C2 (de) * 2001-09-14 2003-10-30 Dolmar Gmbh Zünder für Brennkraftmaschinen
US6799557B2 (en) * 2002-03-12 2004-10-05 R. E. Phelon Company, Inc. Processor controlled discharge ignition with fixed firing angle at startup
JP2004003448A (ja) * 2002-04-17 2004-01-08 Mikuni Corp 内燃機関の燃料噴射装置
JP2004162691A (ja) * 2002-09-17 2004-06-10 Kokusan Denki Co Ltd 電子式エンジン制御装置
US7111618B1 (en) * 2002-10-29 2006-09-26 R.E. Phelon Company, Inc. Radial stator and flywheel assembly
US20060017328A1 (en) * 2003-02-10 2006-01-26 Bryde Jan H Control system for distributed power generation, conversion, and storage system
US20060022524A1 (en) * 2003-02-10 2006-02-02 Bryde Jan H Distributed power generation, conversion, and storage system
US6923168B2 (en) * 2003-02-10 2005-08-02 Power-One As Fuel control system and method for distributed power generation, conversion, and storage system
US20040155527A1 (en) * 2003-02-10 2004-08-12 Bryde Jan Henrik Distributed power generation, conversion, and storage system
US6868832B2 (en) * 2003-07-09 2005-03-22 Honda Motor Co., Ltd. Electronic controlled fuel injection apparatus of internal combustion engine
US20050225191A1 (en) * 2004-04-13 2005-10-13 Walker James M Magneto multiple pole charging system
RU2480618C2 (ru) * 2008-02-07 2013-04-27 СЕМ Актиеболаг Система генерации энергии в системе зажигания емкостным разрядом
ES1069301Y (es) * 2008-12-05 2009-06-05 Melchor Agustin Martinez "elementos generadores de impulsos electricos incorporados externamente a un volante magnetico"
US9309854B2 (en) * 2012-06-20 2016-04-12 Brian Provost Batteryless engine starting system
US9926834B2 (en) 2012-06-20 2018-03-27 Brian Provost Dewatering internal combustion engine
JP6345172B2 (ja) * 2013-04-03 2018-06-20 マーレエレクトリックドライブズジャパン株式会社 内燃機関用点火装置
US9435273B2 (en) 2013-11-01 2016-09-06 Champion Engine Technology, LLC Dual fuel selector switch
US10167789B2 (en) 2015-06-12 2019-01-01 Champion Engine Technology, LLC Dual fuel engine with liquid fuel cut-off
US10393034B2 (en) 2015-06-12 2019-08-27 Champion Power Equipment, Inc. Fuel system for a multi-fuel internal combustion engine
US10697398B2 (en) 2015-06-12 2020-06-30 Champion Power Equipment, Inc. Batteryless dual fuel engine with liquid fuel cut-off
US10221780B2 (en) 2015-06-12 2019-03-05 Champion Power Equipment, Inc. Dual fuel lockout switch for generator engine
WO2017142420A1 (en) * 2016-02-18 2017-08-24 National Oilwell Varco Norway As System for energy reneration and distribution
DE102018206991B3 (de) 2018-05-04 2019-10-02 Prüfrex engineering e motion gmbh & co. kg Zündvorrichtung, Verbrennungsmotor und Verfahren zu dessen Betrieb

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5360422A (en) * 1976-11-11 1978-05-31 Toyota Motor Corp Driving mechanism of pump for internal combustion engine
JPS6191069U (ja) * 1984-11-19 1986-06-13
JPS6393440U (ja) * 1986-12-08 1988-06-16
JPS63259129A (ja) * 1987-04-16 1988-10-26 Kubota Ltd ガソリン噴射式エンジンの電子制御式燃料噴射装置
JPS64349A (en) * 1987-06-19 1989-01-05 Honda Motor Co Ltd Pump driving mechanism for engine
JPS6432430U (ja) * 1987-08-24 1989-03-01
JPS6451736U (ja) * 1987-09-28 1989-03-30

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4160435A (en) * 1977-04-15 1979-07-10 Brunswick Corporation Alternator driven CD ignition with auxiliary power
US4261437A (en) * 1978-11-06 1981-04-14 Barnes Group Inc. Spring operated pull cord re-wind mechanism for engine starters
DE3541737A1 (de) * 1985-11-26 1987-05-27 Bosch Gmbh Robert Zuendeinrichtung fuer brennkraftmaschinen
US4892079A (en) * 1987-06-17 1990-01-09 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Magnetogenerator
US4873962A (en) * 1988-05-09 1989-10-17 F & B Mfg. Co. High efficiency electrical alternator system
JPH01166773U (ja) * 1988-05-12 1989-11-22
US4924831A (en) * 1989-07-10 1990-05-15 R. E. Phelon Company, Inc. Capacitor discharge ignition system with microprocessor timing control

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5360422A (en) * 1976-11-11 1978-05-31 Toyota Motor Corp Driving mechanism of pump for internal combustion engine
JPS6191069U (ja) * 1984-11-19 1986-06-13
JPS6393440U (ja) * 1986-12-08 1988-06-16
JPS63259129A (ja) * 1987-04-16 1988-10-26 Kubota Ltd ガソリン噴射式エンジンの電子制御式燃料噴射装置
JPS64349A (en) * 1987-06-19 1989-01-05 Honda Motor Co Ltd Pump driving mechanism for engine
JPS6432430U (ja) * 1987-08-24 1989-03-01
JPS6451736U (ja) * 1987-09-28 1989-03-30

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170241384A1 (en) * 2014-10-16 2017-08-24 Mikuni Corporation Pump and fuel injection device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2580367B2 (ja) 1997-02-12
US5161496A (en) 1992-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0443843A (ja) 内燃エンジンの電子制御式燃料噴射装置
US7171947B2 (en) Electrically-actuated throttle device for general-purpose engine
US7246591B2 (en) Automatic choke control system for general-purpose engine
CN104583571B (zh) 用于内燃机的控制装置和控制方法
US5419291A (en) Electronic fuel injection system without battery for internal combustion engine
JP4383387B2 (ja) 汎用内燃機関の電子ガバナ装置
JP2006329095A (ja) 汎用内燃機関の電子ガバナ装置
JPH09287511A (ja) 模型用エンジン及び模型用エンジンの制御方法
JP3182613B2 (ja) 船舶推進機の制御装置
JP2875536B2 (ja) 多気筒エンジン
JP3086335B2 (ja) エンジンのバッテリレス電子燃料噴射制御装置
JP3075258B2 (ja) 模型用エンジンの制御装置及び制御方法
JP3047816B2 (ja) 模型用エンジン
JP4239730B2 (ja) 内燃機関用制御装置
JPH05164010A (ja) エンジンのバッテリレス電子燃料噴射制御装置
JP3913493B2 (ja) 内燃機関の始動装置
JP3086337B2 (ja) エンジンのバッテリレス電子燃料噴射制御装置
JP3091023B2 (ja) エンジンのバッテリレス電子燃料噴射制御装置
JP2689696B2 (ja) 2サイクル内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2006083767A (ja) 電動過給機、およびこの電動過給機を備えた内燃機関用吸気過給装置
JP4159040B2 (ja) 内燃エンジンの電子制御式燃料噴射装置
JP2008280919A (ja) 車両用エンジンの制御装置
JP2005076522A (ja) 汎用エンジンのスロットル装置
JPS6035143A (ja) エンジン
JPH05126020A (ja) エンジンのバツテリレス電子燃料噴射制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071121

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101121

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101121

Year of fee payment: 14