JPH0443720A - 圧縮データ作成方式 - Google Patents

圧縮データ作成方式

Info

Publication number
JPH0443720A
JPH0443720A JP15108390A JP15108390A JPH0443720A JP H0443720 A JPH0443720 A JP H0443720A JP 15108390 A JP15108390 A JP 15108390A JP 15108390 A JP15108390 A JP 15108390A JP H0443720 A JPH0443720 A JP H0443720A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
compression
compressed
pattern
divided
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15108390A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsunori Mukai
向井 克憲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP15108390A priority Critical patent/JPH0443720A/ja
Publication of JPH0443720A publication Critical patent/JPH0443720A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は圧縮データ作成方式に関し、特に電子計算機シ
ステムで大量のデータを圧縮し転送する圧縮データ転送
方式に関する。
〔従来の技術〕
従来この種の圧縮方式は、1つの圧縮パターンでデータ
を圧縮していた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の圧縮方式では、1つの決まったパターン
で圧縮する方式であったため、異なるデータを転送する
場合に、1つのパターンでは圧縮の効果が小さいデータ
もあり、特に大量のデータでは常に高い圧縮率を維持す
ることは困難であるという欠点がある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の圧縮データ作成方式は、電子計算機システムで
大量のデータを転送するに先立ち転送するデータを読込
むデータ読込み手段と、前記データ読込み手段によって
読込んだデータを記憶するデータ記憶手段と、前記デー
タ記憶手段に記憶したデータから最も効果的な圧縮パタ
ーンを選択してデータを分割する圧縮パターン選択・ブ
ロック分割手段と、前記圧縮パターン選択・ブロック分
割手段によって分割した各々のデータに前記選択した圧
縮パターンの識別子を付加し圧縮データを作成する圧縮
データ作成手段とを備えて構成される。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例の構成を示すブロック図であ
る。第1図で1は全体の流れを制御するための制御手段
であり、2は圧縮の対象となるデータを読み込むための
データ読込手段であり、3はデータ読込手段2で読み込
んだデータを記憶しておくためのデータ記憶手段であり
、4はデータ読込手段3で記憶したデータに対し、種々
の圧縮パターンにより最も効率的に圧縮されるようなブ
ロックに分割するための圧縮パターン選択・ブロック分
割手段であり、5は圧縮パターン選択・ブロック分割手
段4で分割されたブロックに対し圧縮されたパターンを
示すデータを付加した圧縮データ作成手段である。
次に、本実施例の動作を第2図の様なデータを圧縮分割
を行なう場合について説明する。
まず、圧縮前データ10がデータ読込手段2で読み込ま
れる。次に、データ読込手段2で読み込まれた圧縮前デ
ータ10がデータ記憶手段3に記憶される。データ記憶
手段3で記憶された圧縮前データ10は圧縮パターン選
択・ブロック分割手段4、例えばパターンAで最も効率
的に圧縮される分割データパターン6に分割され、パタ
ーンBで最も効率的に圧縮される分割データパターン8
に分割され、以下同様な手段で最も効率的に圧縮される
分割データ8・9のパターンに分割される。圧縮パター
ン選択・ブロック分割手段4で分割されたデータは、圧
縮データ作成手段5により例えばパターンAで圧縮され
た場合は圧縮付加データパターン16の様にへの情報が
パターンAで圧縮された圧縮後データパターン26に付
加されて圧縮データが作成され、パターンBで最も効率
的な圧縮付加データパターン17がパターンBで圧縮さ
れた圧縮後データパターン27に付加されて圧縮データ
に付加される。同様にして圧縮付加データパターン18
・19がそれぞれ圧縮後デーツバ9−ン28*29に付
加されて作成される。
上述の様な流れは制御手段1により制御される。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、大量のデータを数種類の
圧縮パターンで最も効率的に圧縮する様にデータを分割
し、圧縮パターンを分割したデータに付加して圧縮デー
タを作成することにより、どの様なデータでも常に高い
圧縮率が得られると共に、データを転送する場合に効率
的に短時間で送れるという効果がある。
夕記憶手段、4・・・圧縮パターン選択・ブロック分割
手段、5・・・圧縮データ作成手段、6・・・〜9・・
・分割データパターン、10・・・圧縮前データ、16
〜19・・・圧縮付加データパターン名、26〜29・
・・圧縮後データパターン。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電子計算機システムで大量のデータを転送するに先立ち
    転送するデータを読込むデータ読込み手段と、前記デー
    タ読込み手段によって読込んだデータを記憶するデータ
    記憶手段と、前記データ記憶手段に記憶したデータから
    最も効果的な圧縮パターンを選択してデータを分割する
    圧縮パターン選択ブロック分割手段と、前記圧縮パター
    ン選択ブロック分割手段によって分割した各々のデータ
    に前記選択した圧縮パターンの識別子を付加し圧縮デー
    タを作成する圧縮データ作成手段とを備えて成ることを
    特徴とする圧縮データ作成方式。
JP15108390A 1990-06-08 1990-06-08 圧縮データ作成方式 Pending JPH0443720A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15108390A JPH0443720A (ja) 1990-06-08 1990-06-08 圧縮データ作成方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15108390A JPH0443720A (ja) 1990-06-08 1990-06-08 圧縮データ作成方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0443720A true JPH0443720A (ja) 1992-02-13

Family

ID=15510951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15108390A Pending JPH0443720A (ja) 1990-06-08 1990-06-08 圧縮データ作成方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0443720A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003021792A1 (fr) * 2001-09-03 2003-03-13 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Procede de decodage de donnees
US6661839B1 (en) 1998-03-24 2003-12-09 Advantest Corporation Method and device for compressing and expanding data pattern

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6661839B1 (en) 1998-03-24 2003-12-09 Advantest Corporation Method and device for compressing and expanding data pattern
WO2003021792A1 (fr) * 2001-09-03 2003-03-13 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Procede de decodage de donnees

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2001043030A8 (en) A method of component-based system development
DE102004003089A1 (de) Datenkompression
CN107741889A (zh) 文档恢复方法、系统、可读存储介质及终端
CN107423404A (zh) 流程实例数据同步处理方法和装置
CN108256034A (zh) 数据迁移方法及设备
EP0798734A3 (en) A synchronous semiconductor memory integrated circuit, a method for accessing said memory and a system comprising such a memory
JPH0443720A (ja) 圧縮データ作成方式
USRE45300E1 (en) Context-adaptive variable length coder with simultaneous storage of incoming data and generation of syntax elements
NO20024640D0 (no) Filformat for multimedia
JP2001169120A5 (ja)
JPS62196743A (ja) 業務特性によるフアイル圧縮方式
JPH04172044A (ja) 階層トレース方式
US6898606B2 (en) Event data processing method and apparatus
JPS6476339A (en) Processing system for restoration of editing data
JPS6423377A (en) Control method for picture data
JPH01112370A (ja) 部品表作成方式
JP2573700B2 (ja) 画像記録および再生装置
JPH03164951A (ja) ファイルのデータ保管装置
CN116389790A (zh) 视频关键帧处理方法、装置、计算机设备和存储介质
JPH01263714A (ja) 情報記録管理システム
CN110113614A (zh) 图像处理方法及图像处理装置
JPS5725063A (en) Input data editing system
JPS63293632A (ja) 転送デ−タの全/部分転送制御方式
JPH03282843A (ja) 規則ファイルを参照するファイル変換プログラム方式
JPS6285330A (ja) デ−タベ−スからのレコ−ドの退避処理方式