JPH0442583Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0442583Y2
JPH0442583Y2 JP4351787U JP4351787U JPH0442583Y2 JP H0442583 Y2 JPH0442583 Y2 JP H0442583Y2 JP 4351787 U JP4351787 U JP 4351787U JP 4351787 U JP4351787 U JP 4351787U JP H0442583 Y2 JPH0442583 Y2 JP H0442583Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
clutch
pressure
oil pressure
hydraulic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4351787U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63152030U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4351787U priority Critical patent/JPH0442583Y2/ja
Publication of JPS63152030U publication Critical patent/JPS63152030U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0442583Y2 publication Critical patent/JPH0442583Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、自動車のクラツチ制御装置に関す
る。
[従来の技術] 従来、クラツチを自動的に操作制御する方法と
して、クツチを油圧アクチユエータによつて操作
し、そのクラツチの係合および切り離しは、油圧
アクチユエータに圧送される油圧の制御によつて
行い、その油圧の制御は、その油圧管路に設けた
リリーフ弁によつて制御し、そのリリーフ弁の設
定圧力は、ソレノイドによつて制御され、そのソ
レノイドは電気制御回路によつて制御される構成
となつている。
[考案が解決しようとする問題点] しかし、上記クラツチ制御装置において、その
ソレノイドを制御する電気回路が万一故障した場
合は、クラツチの係合および切り離しの制御をす
ることができなくなる問題点が存在する。
本考案の目的は、上記のような電気回路の故障
した場合を補償するクラツチ制御装置を提供する
ことにある。
[問題点を解決するための特徴] 通常は、電気的な制御によつて第1のパイロツ
ト弁を介して主弁を操作し、その主弁の操作によ
つて、クラツチの係合あるいは切り離しの制御を
行つている。
しかし、第1のパイロツト弁におけるソレノイ
ドを操作している電気回路に万一、故障が生じた
結果、そのクラツチの制御ができなくなつたとき
は、運転者が、切換弁を手動によつて切り換え、
新たに第1のパイロツト弁に替えて、第2のパイ
ロツト弁からの第2の油圧信号によつて主弁を操
作するように設定する。
この新たな設定において、運転者が、アクセル
ペダルを戻しているとき、エンジンの回転速度は
低下しているから、そのエンジンに連動している
油圧ポンプからの圧油吐出量が減少し、絞り流路
における圧力差が小さくなつて、第2のパイロツ
ト弁からの油圧信号も低下し、その結果、クラツ
チが切り離された状態となつている。
これに対して、運転者がアクセルペダルを踏み
込んでゆくとエンジンの回転速度が上昇し、それ
にともなつて油圧ポンプからの圧油吐出流量が増
大し、絞り流路における圧力差が高まり、その結
果、第2の油圧信号もそのアクセルペダルの踏み
込みとともに上昇してゆき、そのエンジン回転速
度の上昇とともに、クラツチが係合して、自動車
が発進してゆくことになる。
[実施例] 以下、実施例に基づいて本考案を説明する。
第1図は、本考案における一実施例としてのク
ラツチ制御装置をシステム図によつて示したもの
である。
第1のパイロツト弁装置1において、プランジ
ヤ1bを駆動するソレノイド1aは、図示してい
ない電気制御回路からの電流によつて駆動される
構成をなし、パイロツト弁1cとプランジヤ1b
との間にはスプリング1dが介設し、スプリング
1dの附勢力はパイロツト弁1cをポート1eの
側に附勢し、ポート1eは切換弁8に接続し、切
換弁8は、その切換位置を8Aに設定したとき、
ポート1eを主弁2における圧力室2fに連通
し、その切換位置が8Bに設定したとき、第2の
パイロツト弁装置5におけるポート5eを圧力室
2fに連通させる構成となつている。
主弁装置2において、シリンダ2bには軸方向
への摺動を可能に主弁2aが嵌合し、スプリング
2eは、主弁2aをポート2gに削設している弁
座2cの側へ附勢力を与えており、室2hはリザ
ーバ4に連通し、絞り流路2dは圧力室2fとポ
ート2gを連通し、油圧源3は管路3aを介して
ポート2gに連通し、管路3aは、図示していな
いクラツチの油圧アクチユエータに連通し、パイ
ロツト弁装置1と主弁装置2とからなる装置は、
通常のバランスド型のリリーフ弁を構成してい
る。
図示していないクラツチは、管路3aにおける
油圧が減圧してゆくとき、そのクラツチが切り離
される方向に作用し、逆に、管路3aにおける油
圧が昇圧してゆくとき、クラツチが係合してゆく
構成となつている。
パイロツト弁装置5において、パイロツト弁5
cとピストン5bとの間にはスプリング5dが介
設し、スプリング5dの附勢力はパイロツト弁5
cをポート5eの側に附勢し、スプリング5fは
ピストン5bを上方に附勢し、ピストン5bはシ
リンダ5aに軸方向への摺動を可能に嵌合し、押
しのけ室5gは絞り流路7における上流側管路7
aに連通し、押しのけ室5hは絞り流路7におけ
る下流側管路7bに連通し、油圧ポンプ6は自動
車のエンジンによつて駆動されており、油圧ポン
プ6の吐出管路は、上流側管路7a、絞り流路7
および下流側管路7bを介して図示していない潤
滑回路に連通している。
以上の構成において、以下その作用を説明する。
ソレノイド1aを駆動している電気制御回路が
正常に作動している通常の状態においては、切換
装置8aを操作して、切換弁8を図示の切換位置
8Aに設定しておく。
この状態において、油圧源3からの圧油は、管
路3a、ポート2g、絞り流路2dおよび圧力室
2fを介してポート1eに圧送され、ポート1e
に圧送された圧油はパイロツト弁1cを押し上
げ、その押し上げによつて一部の圧油がリザーバ
4へリリーフしている。
なお、この場合において、ポート1eにおける
油圧は公知のようにスプリング1dのスプリング
設定力によつて定まり、また、このリリーフによ
つて絞り流路2dには圧油の流れが生じているか
らポート2gと圧力室2fとの間には油圧の圧力
差が生じ、その圧力差は主弁2aを上方へ押し上
げ、そのことによつてポート2gから一部の圧油
が室2hを介してリザーバ4にリリーフし、その
定常状態において、ポート2gの油圧は、スプリ
ング1dのスプリング設定力によつて定まる値に
設定され、その作用は公知である。
また、図示していないクラツチを切り離してお
くときは、スプリング1dにおけるスプリング設
定力を最低の値に設定して、ポート2gおよび管
路3aにおける油圧を最低レベルにしている。
このような状態において、図示していないクラ
ツチを係合させてゆくときは、電気制御回路から
ソレノイド1aに通電している電流の値を高めて
ゆくことによつて、ソレノイド1aに生ずる電磁
力がプランジヤ1bに生じている下方への力を強
めてゆき、その下方への力は、スプリング1dに
おけるスプリング設定力を高め、そのことによつ
てパイロツト弁1cをポート1e側へ押圧する力
が強められてゆくことになる。
その結果、ポート1eからリザーバ4にリリー
フする圧油量が少なくなり、ポート1eにおける
油圧はそのスプリング1dのスプリング設定力と
平衡した値に上昇し、その上昇した油圧は、切換
弁8を介して圧力室2fの油圧を高め、その上昇
した油圧は主弁2aをポート2g側へ押圧して、
ポート2gの油圧を上昇させてゆく。
このようにポート2gの油圧を高めてゆくと、
その上昇してゆく油圧は、管路3aを介して、図
示していない油圧アクチユエータに作用してクラ
ツチを係合させてゆくことになる。
すなわち、パイロツト弁装置1においてソレノ
イド1aの電流制御によつてポート1eの油圧が
設定され、そのポート1eからの油圧信号が主弁
装置2における管路3aの油圧を制御する関係と
なつている。
このような正常な作動に対して、ソレノイド1
aを駆動している電気制御回路に万一、異常が生
じたときは、運転者が切換弁8を切換位置8Bに
設定し、その作用は下記のようになる。
切換弁8を切換装置8Bに設定したことによつ
て、ポート1eと圧力室2fとの連通が閉じ、新
たにポート5eが圧力室2fへ連通することにな
る。
このような新たな態勢において、運転者が図示
していないアクセルペダルを戻しているときは、
エンジンの回転速度がアイドリング状態となつて
いる。したがつて、そのエンジンによつて駆動さ
れている油圧ポンプ6の回転速度も最低の回転速
度となつており、且つ油圧ポンプ6が固定容積型
の油圧ポンプとなつているから、エンジンの回転
速度が最低になつたことは、油圧ポンプ6から吐
出する圧油流量も最低になつたことになり、その
結果、絞り流路7における流れ抵抗は小さくなつ
て上流側管路7aと下流側管路7bとの間におけ
る油圧圧力差が小さくなつている。
したがつて、このアクセルペダルが戻されてい
る状態においては、押しのけ室5hにおける油圧
に対して押しのけ室5gにおける油圧がそれ程高
い値になつておらず、そのことによつて、ピスト
ン5bが押しのけ室5gと押しのけ室5hにおけ
る圧力差によつてスプリング5dを下方に押圧す
る力も小さくなつている。このことは、スプリン
グ5dにおけるスプリング設定力を小さく設定し
ていることになり、この場合ポート5eにおける
油圧は最低の値に設定され、その油圧は油圧信号
として切換弁8を介して圧力室2fに導かれ、圧
力室2fの油圧が最低になつていることから、管
路3aにおける油圧も最低に設定され、クラツチ
は切り離された状態となつている。
このクラツチが切り離されている状態から、運
転者がアクセルペダルを踏み込んでゆくと、エン
ジンの回転速度が上昇してゆき、その上昇ととも
に油圧ポンプ6の回転速度も上昇してゆくから、
油圧ポンプ6の吐出管路から上流側管路7a、絞
り流路7および下流側管路7bを介して潤滑回路
に吐出してゆく圧油の流量も増大してゆき、絞り
流路7における流れ抵抗が増大して下流側管路7
bの油圧に対して上流側管路7aにおける油圧が
上昇してゆく。
その結果、押しのけ室5hにおける油圧に対し
て押しのけ室5gにおける油圧が上昇して、ピス
トン5bがスプリング5dのスプリング附勢力を
高め、ポート5eにおける油圧を上昇させてゆ
く。
このことは、その上昇したポート5eからの油
圧信号が圧力室2fに伝達し、管路3aにおける
油圧を高めてゆき、管路3aの油圧上昇は、クラ
ツチにおける油圧アクチユエータの油圧を上昇さ
せてクラツチを係合させてゆくことになる。
結局、アクセルペダルの踏み込みによつてクラ
ツチが係合し、その係合が理想的な係合状態を得
られなくとも、一応、自動車を発進させて修理工
場まで運転してゆくことができることになる。
[考案の効果] 以上の説明から明らかなように、本考案におけ
る効果は、下記のとおりである。
第1のパイロツト弁装置1に対して、第2のパ
イロツト弁装置5を設け、その第2のパイロツト
弁装置5は、エンジンに連動した固定容積型油圧
ポンプ6の吐出管路に介設した絞り流路7の圧力
差によつて制御される構成としているから、第1
のパイロツト弁装置1における電気制御回路が万
一、故障したときであつても、アクセルペダルの
踏み込みにともなつて、第2のパイロツト弁装置
5がクラツチの係合切り離し制御を近似的に制御
し、自力で自動車を道路上から避難場所へ離脱さ
せ、あるいはその故障した自動車を修理工場まで
移動させることが可能となるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案における一実施例としてのク
ラツチ制御装置をシステム図によつて示したもの
である。実施例に使用した符号は下記のとおりで
ある。 1および5……パイロツト弁装置、1a……ソ
レノイド、1b……プランジヤ、1cおよび5c
……パイロツト弁、1dおよび5d……スプリン
グ、1eおよび5e……ポート、2……主弁装
置、2a……主弁、2g……ポート、3……油圧
源、3a……管路、6……油圧ポンプ、7……絞
り流路、7a……上流側管路、7b……下流側管
路。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 クラツチを操作する油圧アクチユエータは管路
    に圧送した油圧によつて操作され、 前記クラツチは、前記油圧の減圧によつて該ク
    ラツチを切り離してゆき、該油圧の昇圧によつて
    該クラツチが係合してゆく構成をなし、 前記管路における油圧はリリーフ弁によつて制
    御され、 前記リリーフ弁は、 第1のパイロツト弁から出力する第1の油圧信
    号によつて、主弁を操作し、 前記第1の油圧信号の上昇によつて、前記主弁
    は前記管路とリザーバとの間に設けたポートを閉
    じて該管路の油圧を昇圧させてゆき、逆に該第1
    の油圧信号の低下によつて、該主弁が該ポートを
    開いて該管路の油圧を減圧してゆき、 前記第1のパイロツト弁はソレノイドによつて
    操作される構成をなしている、 以上の構成において、 自動車のエンジンによつて駆動される固定容積
    型の油圧ポンプの吐出管路には絞り流路を介設
    し、 その絞り流路における上流側管路における油圧
    とその下流側管路における油圧との圧力差は、第
    2のパイロツト弁を操作し、 前記第2のパイロツト弁は、前記差圧が高いと
    き第2の油圧信号を高めてゆく構成をなし、 前記主弁と、前記第1のパイロツト弁および前
    記第2のパイロツト弁との間には、切換弁を介設
    し、 前記切換弁は、その切り換えによつて、前記第
    1の油圧信号あるいは前記第2の油圧信号を前記
    主弁へ択一的に連通させる構成となつている、 以上の構成からなるクラツチ制御装置。
JP4351787U 1987-03-26 1987-03-26 Expired JPH0442583Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4351787U JPH0442583Y2 (ja) 1987-03-26 1987-03-26

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4351787U JPH0442583Y2 (ja) 1987-03-26 1987-03-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63152030U JPS63152030U (ja) 1988-10-05
JPH0442583Y2 true JPH0442583Y2 (ja) 1992-10-08

Family

ID=30860450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4351787U Expired JPH0442583Y2 (ja) 1987-03-26 1987-03-26

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0442583Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63152030U (ja) 1988-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4331045A (en) Pneumatic control system for an automatic vehicle transmission
US4313353A (en) Control system for an automatic transmission
US6033341A (en) Clutch connection/disconnection apparatus
RU2667797C1 (ru) Устройство управления сцеплением
US4406181A (en) Automatic transmission control system with holddown device
DE3249590T1 (de) Brems-Leerlauf-Steuereinrichtung eines automatischen Getriebes
US3339672A (en) Transmission control system
US4494640A (en) Hydraulic control device for an automatic transmission
US5906256A (en) Automatic clutch unit for vehicle use
US4501173A (en) Fluid delivery control device for an automatic transmission
GB1240559A (en) Vehicle with improved transmission control
US4056176A (en) Drive arrangement for motor vehicles, especially for passenger motor vehicles, with an automatic change-speed transmission
JPH0442583Y2 (ja)
US3988967A (en) Brake booster with hydraulic ratio changer
US4298109A (en) Control system for an automatic vehicle transmission
JP3635333B2 (ja) 車両用オートクラッチ装置
JPS6333584B2 (ja)
US5519996A (en) Brake pedal stroke dependent inching system
CN108302079A (zh) 一种变速箱动力输出控制系统及控制方法
JP4203356B2 (ja) 作業車両の油圧回路
JP3635334B2 (ja) 車両のオートクラッチ装置
DE3504417A1 (de) Vorrichtung zur verhinderung einer kriechbewegung von mit automatischen getrieben versehenen kraftfahrzeugen
JPH09269021A (ja) 自動車用オートクラッチ装置
JPH05240339A (ja) 車両用自動変速機の油圧制御装置
JPH0629624B2 (ja) クラツチ制御回路