JPH0441559A - プリプレグ用樹脂組成物 - Google Patents

プリプレグ用樹脂組成物

Info

Publication number
JPH0441559A
JPH0441559A JP2151010A JP15101090A JPH0441559A JP H0441559 A JPH0441559 A JP H0441559A JP 2151010 A JP2151010 A JP 2151010A JP 15101090 A JP15101090 A JP 15101090A JP H0441559 A JPH0441559 A JP H0441559A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prepreg
resin
diisocyanate
molded product
hours
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2151010A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomizo Kondo
近藤 富造
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanken Kako KK
Original Assignee
Sanken Kako KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanken Kako KK filed Critical Sanken Kako KK
Priority to JP2151010A priority Critical patent/JPH0441559A/ja
Publication of JPH0441559A publication Critical patent/JPH0441559A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はプリプレグ用樹脂組成物に関する。
(従来技術およびそのIJI!り ポリアミドイミド樹脂は優れた熱的特性、機械的特性、
電気的特性を具備しており、電気絶縁塗料、絶縁電線等
に用いられている。しかし、ポリアミドイミド樹月旨は
N−メチフレー2−ヒ゛ロリドンやN、N−−ジメチル
アセトアミドというような高沸点極性溶媒を主体に用い
られており、溶剤の乾燥には高温を必要とする。従って
、乾燥中にポリアミド・rミド11脂の硬化が進み過ぎ
る為に、このプリプレグを用いて成形する場合に成形温
度が180″C以下では成形が困難である。
通常フェノール樹脂やエポキシ樹脂を用いたガラス繊維
や倹素繊維等のプリプレグから積層板を製造する場合は
180℃以下の温度で加圧下成形されており、ポリアミ
ドイミド樹脂においても180℃以下での積層板の製造
が要望されている。
3、発明の詳細な説明 ところが、その要望を解決しようとすると溶剤を十分に
除去されていない状態のプリプレグを積層し、溶剤の沸
点以下の温度で加熱加圧した後、成形物の硬化の目的で
沸点以上に加温する必要があるが成形物中の溶剤の為に
反りや歪みを生じる。
また、銅箔等の非多孔質板をプリプレグの両面に置いて
一体成形する場合は成形物を沸点以上に加温しても成形
物中の溶媒の除去は困難である。
(発明が解決しようとする課題) 本発明者らは上記問題点を解決する為に鋭意検討した結
果、プリプレグ中の樹脂に対する溶媒含有率が数%以下
に迄乾燥しても、180℃以下の温度で加熱加圧成形が
可能で、しかも成形物をさらに加温することにより、ガ
ラス転移温度を220℃以上とし得るプリプレグ用樹脂
組成物の発明を完成するに至った。
すなわち、(a)ジイソシアネート、トリメリット酸無
水物およびセバシン酸よりなるポリアミドイミド樹脂お
よび(b)−数式 (但しRは少なくとも1個の芳香族を有する2価の有機
基)で表されるビスマレイミドからなり、而もa : 
b=95 : 5−70 : 30の重量比で混合して
なる樹脂組成物を提供するものである。
本発明におけるポリアミドイミド樹脂のモノマー成分と
して(1)ジイソシアネート、(II)  トリメリッ
ト酸無水物および(m)セバシン酸が用いられる。ジイ
ソシアネートとしては4,4′ジフエニルメタンジイソ
シアネート、4,4′ジフエニルエーテルジイソシアネ
ート等が用いられる。(+)と(IIII[I)成分に
関しては(1):  (IIIm) =1 : 1 (
モル比)が好ましい。また、(II)と(m)の成分に
関しては(II)  :  (Ill)=90:10〜
50:50(モル比)が好ましく、特に(II):  
(m)=85: 15〜60:40(モル比)が好まし
い。(1)成分が(n+■)成分に対して等モルより多
くなると樹脂の分子量が大きくなり過ぎ高粘度となり取
扱いが困難となる6 (■)成分が(n+m)成分に対
して等モルより少なくなるとmnの分子量が低くなる傾
向がある8 (■)と(III)成分において(II)
成分が90%(モル比)を越えるとポリアミドイミド樹
脂のガラス転移温度が高くなり過ぎ、プリプレグの溶媒
乾燥中に硬化し180℃以下での成形が困難となる。ま
た、(■)成分が50%(モル比)未満の場合はガラス
転移温度が低くなり過ぎ積層物を加温してもガラス転移
温度が220℃以上とならない。
また、ポリアミドイミド樹脂に用いられる溶媒としては
N−メチル−2−ピロリドン、N、N’−ジメチルアセ
トアミドあるいはジメチルホルムアミド等が例示され、
これらの一種あるいは二種以上が用いられるが本発明の
目的に反しない範囲でベンゼン、トルエン、キシレン等
の溶媒と混合して用いてもよい。
本発明におけるビスマレイミドの例としてはNN′−ジ
フェニルメタンビスマレイミド、N。
N′−ジフェニルエーテルビスマレイミド、N。
N′−フェニレンビスマレイミド、N、N’  −クロ
ロフェニレンビスマレイミド、N、N’  −ジフェニ
ルエタンビスマレイミド、N、N’  −ジフェニルス
ルフォンビスマレイミド、N、N’ −キンリレンビス
マレイミド等が示される。
本発明における(a)と(b)の配合割合は、(a)+
  (b)=95 : 5−70 二30 (重量比)
が好ましく、特に(a):  (b)=90:10〜7
5:25(重量比)が好ましい。(a)成分が95%(
重量比)を越えるとプリプレグの溶媒Ft燥速度が遅く
、また成形物も後硬化の為に加温してもガラス転移温度
が220℃以上とならない(a)成分が70%(重量比
)未満の場合は(b)成分との相溶性が悪く、またプリ
プレグの溶媒rIi燥中に硬化が進み180℃以下での
成形が困難となる。
本発明におけるポリアミドイミド樹脂はジイソシアネー
ト、トリメリット酸無水物およびセバシン酸を溶剤中で
60〜80℃で反応した後、120〜170℃で反応さ
せることにより得られる。
また当該樹脂組成物を含浸する基材としてはガラス繊維
、炭素繊維、アラミド繊維、チタン酸カリ繊維、アスベ
スト繊維の一種あるいは二種以上からなる織布または不
織布であるが、ガラス繊維、炭素繊維およびアラミド繊
維が主として用いられる。
本発明における特徴はプリプレグ中の樹脂に対する溶媒
含有率が数%以下に乾燥しても180℃以下の温度で加
熱加圧成形が可能で、しかも成形物をさらに加温するこ
とによりガラス転移温度が220℃以上とし得るプリプ
レグ用樹脂組成物にある。通常プリプレグの溶媒乾燥は
150〜180℃で、成形ハ温度150−180’C1
圧力1゜O〜250 k g / c m ’で行なわ
れる。また成形物の硬化を進める目的で加温するが例え
ば190〜210℃で加温することによりガラス転移温
度220”C以上の成形物が得られる。
本発明における樹脂組成物に基づく積層成形品は耐熱性
の優れた絶縁材料、電子部品材料、摺動材料、構造材料
として使用される。また、積層時に銅箔等と一体成形も
可能である。
次に、本発明を実施例によって具体的に脱明するが本発
明はこれによって限定されるものではない。
実施例 1 反応容器中にトリメリット酸無水物230.4g (1
,2(−ル) とセバシン19−i 61.6 g (
08モル)と4,4′−ジフェニルメタンジイソシアネ
ート500.4g (2,0モル) とN−メチル−2
−ピロリドン1120gとを加え60〜80’Cにて3
時間加熱した。次に2時間で80”Cから140℃迄昇
温した後140℃で2時間加熱した1反応液を80℃に
冷却した後、N−メチル−2−ピロリドン540gを加
えて希釈することによりポリアミドイミド樹脂を得た。
得られたポリアミドイミド樹脂の濃度は35.0%であ
り、還元粘度は0.512d l/g (30’C) 
であった。
上記ポリアミドイミド樹1300gにN、N’ジフェニ
ルメタンビスマレイミド35gをN−メチル−2−ピロ
リドン240gに溶解させた溶液を加えてワニスを得た
。このワニスをガラス織布(1m2あたりの重量105
 g )に含浸塗布した後、熱風tF′i燥炉中1.8
0℃で2時間乾燥してプリプレグを得た。プリプレグの
樹脂に対する溶媒含有率は0.8重量%であった。この
プリプレグを一辺が100mmの正方形に切取り4枚重
ね合せて、成形温度180℃、成形圧力200 k g
 / cm2、保持時間30分なる条件で加熱加圧して
成形物を得た。得られた成形物を熱風乾燥炉中で200
℃3時間乾燥することにより硬化を進めた。
得られた成形物の外観は均一でふくれや反りも見られず
ガラス転移温度は243℃であった。
実施例 2 実施例1で用いたポリアミドイミド樹f1300gにN
、i’J’−ジフェニルメタンビスマレイミド11.7
gをN−メチル−2−ピロリドン80gに熔解させた溶
液を加えてワニスを得た。このワニスをガラス織布(]
m2あたりの重ffi105g)゛に含浸塗布した後、
熱風乾燥炉中180℃で2時間乾燥してプリプレグを得
た。プリプレグの樹脂に対する溶媒含有率は1.5重量
%であった。
このプリプレグを用いて実施例1と全く同様にし7て成
形物を作成し、熱風乾燥炉中て200℃、3時間乾燥す
ることにより硬化を進めた。得られた成形物の外観は均
一でふくれや反りも見らilず。
ガラス転移温度は224℃であった。
実施例 3 実施例1で用いたポリアミドイミド樹脂300gにN、
N’ −ジフェニルエーテルビスマレイミド35gをN
−メチル−2−ピロッドン240gに溶解させた溶液を
加えてワニスを得た。このワニスをガラス織布(1m”
あたりの重量1.05 g )に含浸塗布した後、熱風
乾燥炉中180℃で2時1’1jllt燥してプリプレ
グを得た。プリプレグの樹脂に対する溶媒含有率は1.
5重量%であった。このプリプレグを用いて実施例1と
全く同様にして成形物を作成し、熱風乾燥炉中で200
℃、3時間乾燥することにより硬化を進めた。得られた
成形物の外観は均一でふくれや反りも見られず、ガラス
転移温度は251℃であった。
実施例 4 反応容器中にトリメリット酸無水物307.4g (1
,6モル)とセバシン酸80.sg (o。
4モル)と4,42−ジフェニルエーテルジイソシアネ
ート504.0g (2,0モル)とN−メチル−2−
ピロリドン1415gとを加え、60〜80℃にて3時
間加熱した。次に3時間で80℃から140℃迄昇温し
た後140℃で2時間加熱した0反応液を80℃に冷却
した後、N−メチル−2−ピロリドン800gを加えて
希釈することによりピリアミドイミド樹脂を得た。得ら
れたポリアミドイミド樹脂の濃度は25.3%であり還
元粘度は0.406d l/g (30℃)であつた。
上記ポリアミドイミド樹1300gにN、N’−ジフェ
ニルメタンビスマレイミド25.3gをN−メチル−2
−ピロリドン170gに溶解させた溶液を加えてワニス
を得た。このワニスをガラス織布(11あたりの重量1
05g)に含浸塗布した後熱風乾燥炉中180℃で2時
間乾燥してプリプレグを得た。プリプレグの樹脂に対す
る溶媒含有率は1.3重量%であった。このプリプレグ
を用いて実施例1と全く同様にして成形物を作成し熱風
乾燥炉中で200℃、3時間乾燥することにより硬化を
進めた。得られた成形物の外観は均一でふくれや反りも
見られず、ガラス転移温度は256℃であった。
比較例 1 実施例1で得られたポリアミドイミド樹脂をガラス織布
(1m!あたりの重jll○5g)に含浸塗布した後、
熱風乾燥炉中180℃で2時間乾燥してプリプレグを得
た。プリプレグの樹脂に対する溶媒含有率は5.0重量
%と実施例1〜4に比べて多く、さらに180℃で3時
間乾燥することにより溶媒含有率を1.5重量%に迄減
少させた。
このプリプレグを用いて実施例1と全く同様にして成形
物を作成し、熱風乾燥炉中で200℃、3時間軸t&す
ることにより硬化を進めたe得られた成形物は積層板の
層間密着性が悪く剥離し易いものであり、ガラス転移温
度も195℃と低いものであった。
比較例 2 反応容器中にトリメリット酸無水物307.4g (1
,6モル)とイソフタル酸66.5g (04モル)と
4,4′ −ジフェニルメタンジイソシアネート500
.4g (2,0モル)とN−メチル−2−ピロリドン
1415gとを加えて60〜80℃にて3時間加熱した
1次に3時間で80℃から]、40℃迄昇温したff1
140℃で2時間加熱した。反応液を80℃に冷却した
後、N−メチル−2−ピロリドン800gを加えて希釈
することによりポリアミドイミド樹脂を得た。得られた
ポリアミドイミド樹脂の濃度は25.1%であり還元粘
度i!0.598d l/g (30”C) であった
このポリアミドイミド樹脂をガラス織布(ll1l’あ
たりの重量105g)に含浸塗布した後、沸風乾燥炉中
180℃で2時間乾燥してプリプレグを得た。プリプレ
グの樹脂に対する溶媒含有率は78重景気と実施例1〜
4に比べて多く、さらに180℃で3時間乾燥すること
により溶媒含有率を4.7重量%に迄減少させた。この
プリプ1グを用いて実施例1と全く同様にして成形物を
作成したが積層板間の密着性が悪く層間剥離した。
比較例 3 実施例1で用いたポリアミドイミド樹脂300gにN、
N’−ジフェニルメタンビスマレイミド56gをN−メ
チル−2−ピロリドン370gに溶解させた溶液を加え
てワニスを得た。ワニスの溶液粘度が低く、ガラス織布
に含浸塗布しても乾燥中に樹脂のタレが生じる為に均一
に樹脂が含浸されたプリプレグが得られない、また、N
、N’−ジフェニルメタンビスマレイミドに対するN−
メチル−2−ピロリドンの添加量を減ジ・させるとワニ
ス中でN、N’ −ジフェニルメタンビスマレイミドが
沈澱する為に均一なワニスが得られなかった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (a)ジイソシアネート、トリメリット酸無水物および
    セバシン酸よりなるポリアミドイミド樹脂および(b)
    一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (但しRは少なくとも1個の芳香族を有する2価の有機
    基)で表されるビスマレイミドからなり、面もa:b:
    95:5〜70:30の重量比で混合してなることを特
    徴とするプリプレグ用樹脂組成物。
JP2151010A 1990-06-08 1990-06-08 プリプレグ用樹脂組成物 Pending JPH0441559A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2151010A JPH0441559A (ja) 1990-06-08 1990-06-08 プリプレグ用樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2151010A JPH0441559A (ja) 1990-06-08 1990-06-08 プリプレグ用樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0441559A true JPH0441559A (ja) 1992-02-12

Family

ID=15509322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2151010A Pending JPH0441559A (ja) 1990-06-08 1990-06-08 プリプレグ用樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0441559A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005320495A (ja) * 2004-04-06 2005-11-17 Hitachi Chem Co Ltd プリプレグ、並びにこれを用いて得られる金属箔張積層板及び印刷回路板

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005320495A (ja) * 2004-04-06 2005-11-17 Hitachi Chem Co Ltd プリプレグ、並びにこれを用いて得られる金属箔張積層板及び印刷回路板
JP4555985B2 (ja) * 2004-04-06 2010-10-06 日立化成工業株式会社 プリプレグ、並びにこれを用いて得られる金属箔張積層板及び印刷回路板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3781249A (en) Polyamide-imides and precursors thereof
CA1056541A (en) Heat-resistant resin composition comprising polyaminobismaleimide, polyepoxy compound and aromatic vinyl copolymer and method for using the same
PT1971634E (pt) Oligómeros de poliimida com cura em dois estágios
JPS61250031A (ja) 熔融可能なポリイミド共重合体
US5397847A (en) Heat-resistant laminate materials and preparation thereof
US4675350A (en) Compatible self-crosslinking poly (amide-imide) polyepoxide resin blends and laminates made therewith
US5608013A (en) Polyimides and thermosetting resin compositions containing the same
JPH0312105B2 (ja)
JPH01129025A (ja) ポリアミノビスイミド系樹脂組成物
JPH0441559A (ja) プリプレグ用樹脂組成物
US3526610A (en) Aromatic polyimides containing both acetamide and carboxylic acid radicals and cross-linked polymers of same
JPH0522699B2 (ja)
US5068307A (en) Polyamideimides containing 3,4'-diamino-diphenylether as diamine component and process for preparing the same
JPH0312592B2 (ja)
JP2957732B2 (ja) 新規なポリイミド及びその製造法
US4741939A (en) Compatible self-crosslinking poly (amide-imide) polyepoxide resin blends and laminates made therewith
EP0210851B1 (en) Mixtures of polyamideimides, containing 3,4'-diaminodiphenylether as diamine component, and of a plasticizer.
JPS6349693B2 (ja)
JPH03111450A (ja) 末端変性イミドオリゴマー組成物
JPS61247734A (ja) ポリイミド組成物及びその製造方法ならびに利用方法
KR900004221B1 (ko) 변성비스말레이미드 수지의 제조방법
JPH03179026A (ja) 熱硬化性樹脂組成物、樹脂シート、プリプレグ及び積層板
JPH0397744A (ja) ポリアミドイミド樹脂プリプレグの製造方法
JPS62177033A (ja) 耐熱積層板の製造方法
JPH0346512B2 (ja)