JPH04411Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH04411Y2
JPH04411Y2 JP12451685U JP12451685U JPH04411Y2 JP H04411 Y2 JPH04411 Y2 JP H04411Y2 JP 12451685 U JP12451685 U JP 12451685U JP 12451685 U JP12451685 U JP 12451685U JP H04411 Y2 JPH04411 Y2 JP H04411Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pilot valve
vertical hole
valve
pilot
piston
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12451685U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6232409U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12451685U priority Critical patent/JPH04411Y2/ja
Publication of JPS6232409U publication Critical patent/JPS6232409U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH04411Y2 publication Critical patent/JPH04411Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Safety Valves (AREA)
  • Control Of Fluid Pressure (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は流体配管系に取り付けて二次側の流体
系を所定の低圧に維持するように一次側の流体を
二次側に自動的に調節しながら流す減圧弁に関
し、特に、ダイヤフラムの一方の面に圧力設定ば
ねの弾性力を作用せしめてこれを基準値とし、他
方の面に二次側の流体の圧力を作用せしめ、基準
値との偏差に応じてダイヤフラムを撓ませてパイ
ロツト弁を駆動し、パイロツト弁の開閉によつて
ピストン弁等の主弁に作用する流体圧力を制御す
るパイロツト式の減圧弁に於ける、パイロツト弁
の改良に関する。
従来の技術 従来のパイロツト式減圧弁に於けるパイロツト
弁は、例えば実公昭46−34951号公報に示されて
いる。これは、パイロツト弁座を貫通して縦孔を
開け、縦孔の下部は孔径を大きくしてパイロツト
弁口を形成し、縦孔を貫通してその内周壁を摺動
するパイロツト弁棒を配置し、パイロツト弁棒の
下端にパイロツト弁体を一体に形成して下方から
パイロツト弁口を開閉するようにし、パイロツト
弁座にパイロツト弁口から横方向に横孔を開けた
ものである。パイロツト弁棒の上端は圧力設定ば
ねで弾性的に下方に付勢したダイヤフラムの下面
に当接し、パイロツト弁体は一時側から通じるそ
の下方空間にばねを配置して上方に付勢し、横孔
はピストンの上面に通じる通路に連結している。
パイロツト弁口が開かれると、一次側の流体がパ
イロツト弁口から横孔を通つて、ピストンの上面
に通じる通路に流出する。
考案が解決しようとする問題点 上記のものでは、パイロツト弁棒と縦孔内壁の
間にゴミやスケール等の異物が噛み込んで閉弁で
きなくなり、二次側の圧力が一次側の圧力まで上
昇してしまう問題が生じる。
即ち、ダイアフラムは圧力設定ばねによる基準
値と二次側の流体圧力との偏差に応じて撓み、そ
の撓み量に応じてパイロツト弁体の下方に配置し
たばねの弾性力に抗してパイロツト弁棒を押し下
げ、パイロツト弁体でパイロツト弁口を開閉す
る。
パイロツト弁棒と縦孔内壁との間の隙間が大き
いと、そこからダイヤフラム下面へ一時側流体が
多量に逃げてしまい、また、ピストン上面への圧
力の供給が少なくなつて、正常な減圧作用ができ
なくなるので、この隙間はパイロツト弁棒の摺動
抵抗が大きくならない程度に可能な限り小さくす
る必要がある。従つて、この小さな隙間に異物が
噛みこんでしまいパイロツト弁棒が摺動できなく
なるためである。
本考案の技術的課題は、従つて、パイロツト弁
からダイヤフラム下面への一時側流体の逃げを少
なくするとともに、異物の噛み込みによるパイロ
ツト弁の作動不良を防止することである。
問題点を解決するための手段 上記の技術的課題を解決するために講じた本考
案の技術的手段は、一次側に通じる通路とピスト
ン上面に通じる通路の間にパイロツト弁を配置
し、上面に圧力設定ばねの弾性力を下面に二次側
圧力を作用させたダイヤフラムの撓みでパイロツ
ト弁を駆動し、パイロツト弁の開閉によりピスト
ン弁等の主弁に作用する流体圧力を制御するパイ
ロツト式減圧弁に於いて、パイロツト弁座に上下
方向に貫通した縦孔とそこから横方向にピストン
上面に通じる通路に連結する横孔を開け、縦孔の
下端にパイロツト弁口を形成する弁座面を形成
し、縦孔内にパイロツト弁棒とその上に縦孔の径
よりも僅かに小さく形成した複数個のボールを配
置し、パイロツト弁棒の下端に弁座面に対して下
方から離着座してパイロツト弁口を開閉するパイ
ロツト弁体を形成し、パイロツト弁体を下方から
閉弁方向にばねで付勢すると共に最上のボールに
ダイヤフラムの撓みを作用させるようにした、も
のである。
作 用 上記の技術的手段の作用は下記の通りである。
ダイヤフラムは圧力設定ばねによる基準値と二次
側の流体圧力との偏差に応じて比例的に撓み、そ
の撓み量に応じてパイロツト弁体の下方に配置し
たばねの弾性力に抗してボールを介してパイロツ
ト弁棒を押し下げ、パイロツト弁体でパイロツト
弁口を開閉する。複数個のボールはそれぞれ縦孔
内壁を摺動すると共に、上下ボール同志が点接触
して弁体の駆動力を伝達する。ボールは縦孔の径
よりも僅かに小さく形成しているので、この隙間
からのダイヤフラム下面へ一時側流体が逃げるこ
とは殆どない。従つて、パイロツト弁棒と縦孔内
壁の間は隙間を大きくすることができる。そし
て、ボールと縦孔内壁との間に異物が噛み込んで
も、ボールが上下動する際に回転し、異物は縦孔
と上下ボールの間に形成される大きな隙間に入
り、異物でボールが変位できなくなることがな
い。
考案の効果 本考案は下記の特有の効果を生じる。
本考案はパイロツト弁座の縦孔内に複数個のボ
ールを配置したので、ボールと縦孔内壁の間にで
きる小さな隙間と、上下ボールと縦孔内壁の間に
できる大きな隙間により、ラベリンスを形成する
ことができる。従つて、小さな隙間が従来と同じ
大きさであつても、ラベリンス作用によりシール
力を高めることができる。
実施例 上記の技術的手段の具体例を示す実施例を説明
する。
第1実施例(第1図ないし第4図参照) 本体1に入口2と出口3を形成し、弁口4を通
して両者を連通する。弁口4を開閉する主弁5を
ピストン6に連結する。ピストン6の外周に環状
の溝を設けてピストンリング7を配置する。ピス
トン6にその上面と下面を連通するオリフイス8
を開ける。
ピストン6の上面への圧力導入はパイロツト弁
9で制御する。パイロツト弁9はパイロツト弁座
10とボール11とパイロツト弁棒12とパイロ
ツト弁体13とから構成する。パイロツト弁座1
0には上下方向に貫通した縦孔14と横方向に貫
通した横孔15を開ける。縦孔14の下端に弁座
面を形成してパイロツト弁口16を形成する。縦
孔14内に4個のボール11とパイロツト弁棒1
2を配置する。パイロツト弁棒12は縦孔14の
径より小さく、ボール11は縦孔14の径よりも
僅かに小さく形成する。パイロツト弁棒12の下
端に、半球状で球面を上に向けたパイロツト弁体
13を取り付ける。最上のボールにはキヤツプ1
7を取り付けて、その上面をダイヤフラム18の
下面に当接させる。最下のボールは横孔15より
も上に位置させる。パイロツト弁体13の下面に
は突出部を設けてその周囲と本体1との間にばね
19を配置する。
パイロツト弁9は弁口4の下方空間に通じる通
路20とピストン6の上方空間に通じる通路21
の間に位置し、圧力設定ばね22で弾性的に付勢
したダイヤフラム18で操作する。ダイヤフラム
18の上面には圧力設定ばね22の下端が接す
る。ダイヤフラム18の上方空間は通路23を通
して外気に連結し、下方空間は通路24を通して
出口3に連結する。
パイロツト弁9が開弁すると一次側の流体はパ
イロツト弁口16から横孔15、通路21を通つ
てピストン6の上面に流入する。
上記の実施例に於ては、ダイヤフラム18とボ
ール11の間にキヤツプを介在させたが、キヤツ
プを介さずに直接両者が接するようにしても、あ
るいは、キヤツプの下端が縦孔に案内される構造
にしてもよい。
また、パイロツト弁棒12とボール11は直接
接触するようにしたが、パイロツト弁棒の上端に
フランジ等を形成して、縦孔に案内される構造に
してもよい。この場合、縦孔とフランジとの間は
隙間を大きく形成する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例の減圧弁の断面図、第
2図は第1図のパイロツト弁の拡大断面図であ
る。 4……弁口、5……主弁、6……ピストン、9
……パイロツト弁、10……パイロツト弁座、1
1……ボール、12……パイロツト弁棒、13…
…パイロツト弁体、14……縦孔、15……横
孔、16……パイロツト弁口、18……ダイヤフ
ラム。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 一次側に通じる通路とピストン上面に通じる通
    路の間にパイロツト弁を配置し、上面に圧力設定
    ばねの弾性力を下面に二次側圧力を作用させたダ
    イヤフラムの撓みでパイロツト弁を駆動し、パイ
    ロツト弁の開閉によりピストン弁等の主弁に作用
    する流体圧力を制御するパイロツト式減圧弁に於
    いて、パイロツト弁座に上下方向に貫通した縦孔
    とそこから横方向にピストン上面に通じる通路に
    連絡する横孔を開け、縦孔の下端にパイロツト弁
    口を形成する弁座面を形成し、縦孔内にパイロツ
    ト弁棒とその上に縦孔の径よりも僅かに小さく形
    成した複数個のボールを配置し、パイロツト弁棒
    の下端に弁座面に対して下方から離着座してパイ
    ロツト弁口を開閉するパイロツト弁体を形成し、
    パイロツト弁体を下方から閉弁方向にばねで付勢
    すると共に最上のボールにダイヤフラムの撓みを
    作用させるようにしたパイロツト式減圧弁。
JP12451685U 1985-08-12 1985-08-12 Expired JPH04411Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12451685U JPH04411Y2 (ja) 1985-08-12 1985-08-12

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12451685U JPH04411Y2 (ja) 1985-08-12 1985-08-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6232409U JPS6232409U (ja) 1987-02-26
JPH04411Y2 true JPH04411Y2 (ja) 1992-01-08

Family

ID=31016599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12451685U Expired JPH04411Y2 (ja) 1985-08-12 1985-08-12

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04411Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6232409U (ja) 1987-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4577653A (en) Anti-siphon and anti-knock diverter valve
EP0434598A1 (en) Diaphragm control valve
US6189563B1 (en) Electronic pressure control pilot operated relief valve
US2882922A (en) Pressure fluid system relief valve
BR112014003532B1 (pt) regulador de fluido de processo
US2489542A (en) Flow control means and method
USRE32981E (en) Anti-siphon and anti-knock diverter valve
JPH04411Y2 (ja)
US5163471A (en) Low-pressure pilot valve
US6220280B1 (en) Pilot operated relief valve with system isolating pilot valve from process media
US4151979A (en) Diaphragm valve having a Belleville-spring assembly
JPH0214586B2 (ja)
JPS63500051A (ja) パイプ分離機
JPH03114693U (ja)
JPH0585795B2 (ja)
US3391900A (en) Diaphragm flow control device
JPH0237509B2 (ja)
US3580288A (en) Flow control device including a pressure-balanced single-seated valve plug
US3381707A (en) Automatic control valve particularly for gas bottles
JPH0418009Y2 (ja)
JP2852480B2 (ja) 減圧弁のピストン構造
CN211398682U (zh) 吸气压力控制导阀
JPH0350215U (ja)
CN105546194A (zh) 气压比例控制阀
JPS61139810A (ja) 減圧弁