JPH0441108Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0441108Y2
JPH0441108Y2 JP1988051101U JP5110188U JPH0441108Y2 JP H0441108 Y2 JPH0441108 Y2 JP H0441108Y2 JP 1988051101 U JP1988051101 U JP 1988051101U JP 5110188 U JP5110188 U JP 5110188U JP H0441108 Y2 JPH0441108 Y2 JP H0441108Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
storage container
granular material
inlet
meandering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1988051101U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01154196U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1988051101U priority Critical patent/JPH0441108Y2/ja
Priority to US07/339,175 priority patent/US4938372A/en
Priority to AT89303746T priority patent/ATE105822T1/de
Priority to EP89303746A priority patent/EP0337818B1/en
Priority to DE68915326T priority patent/DE68915326T2/de
Publication of JPH01154196U publication Critical patent/JPH01154196U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0441108Y2 publication Critical patent/JPH0441108Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G69/00Auxiliary measures taken, or devices used, in connection with loading or unloading
    • B65G69/16Preventing pulverisation, deformation, breakage, or other mechanical damage to the goods or materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/06Containers or packages with special means for dispensing contents for dispensing powdered or granular material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G11/00Chutes
    • B65G11/08Chutes with discontinuous guiding surfaces, e.g. arranged in zigzag or cascade formation
    • B65G11/085Chutes with discontinuous guiding surfaces, e.g. arranged in zigzag or cascade formation with zig-zag formations
    • B65G11/088Chutes with discontinuous guiding surfaces, e.g. arranged in zigzag or cascade formation with zig-zag formations for bulk

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Filling Or Emptying Of Bunkers, Hoppers, And Tanks (AREA)
  • Chutes (AREA)
  • Vending Machines For Individual Products (AREA)
  • Packages (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、一定形状の粉粒体を割れ欠けを生じ
させることなく、且つ能率よく充填できる粉粒体
貯蔵容器に関する。
〔従来の技術〕
薬の錠剤のように一定形状を有する粉粒体を貯
蔵器に貯蔵する場合は、粉粒体の投入時に衝撃を
与えないことが望まれる。このための対策とし
て、従来より貯蔵器内の粉粒体落下点に下拡がり
円錐形状の緩衝部材を設置して粉粒体投入時の衝
撃を緩和する方法が採られている。しかしなが
ら、かかる方法を採用する場合、貯蔵容器の深さ
が大きいものでは、緩衝部材の取付位置を上方に
移動させて粉粒体の落下距離を小さくする必要が
あるため、緩衝部材の下側が粉粒体の充填されな
いデツドスペースとなり、貯蔵容器の収容容積を
有効利用できないという問題があつた。
〔考案が解決しようとする課題〕
本考案は、上記問題点を解決すべくなされたも
ので、粉粒体投入時の衝撃を充分に緩和すること
ができ、しかもデツドスペースを生じさせること
なく貯蔵容器の収容容積を有効に活かして粉粒体
を貯蔵することができる粉粒体用貯蔵容器を提供
することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために提案される本考案の
第一の粉粒体用貯蔵容器は、筒体の対向する側壁
に内側斜め下方に突出する傾斜板を交互に設けて
蛇行状の粉粒体落下通路を形成し、最下端の傾斜
板を除く各傾斜板の下側に粉粒体排出口をそれぞ
れ開設すると共に、筒体側壁の上端に粉粒体排出
窓を開設して蛇行シユータを構成し、この蛇行シ
ユータを貯蔵容器内部に設置したことを特徴とす
るものである。かかる粉粒体用貯蔵容器において
は、複数の粉粒体出口を筒壁に開設したガイド筒
を有する粉粒体導入具を蛇行シユータ上端の粉粒
体導入口に着脱可能に挿入することが望ましい。
また、本考案の第二の粉粒体用貯蔵容器は、下
拡がり円錐形状の大、小の緩衝部材を、小さい方
の緩衝部材を上側にして貯蔵容器の粉粒体投入口
の下方に同心状に位置させて貯蔵容器内部に設置
すると共に、下側の大きい方の緩衝部材の頂部に
粉粒体落下口を開設したことを特徴とするもので
あり、第三の粉粒体用貯蔵容器は、下拡がり円錐
形状の緩衝部材を貯蔵容器の粉粒体投入口の下方
に位置させて貯蔵容器内部に設置すると共に、該
緩衝部材の裾縁に斜め下向きに突出する複数の樋
形部材を放射状に設けたことを特徴とするもので
あり、第四の粉粒体用貯蔵容器は、傾斜する大、
小の樋形部材を、小さい方の樋形部材を上側にし
て貯蔵容器の粉粒体投入口の下方に位置させて貯
蔵容器内部に設置すると共に、小さい方の樋形部
材とオーバラツプする大きい方の樋形部材のオー
バラツプ部に粉粒体落下口を開設したことを特徴
とするものである。
〔実施例〕
以下に、添付図を参照して本考案の実施例を説
明する。
第1図及び第2図は、本考案の第一の実施例の
要部をなす蛇行シユータの斜視図及び断面図であ
る。
この蛇行シユータ1は、低密度ポリエチレン等
の合成樹脂板よりなる四側壁11a,11b,1
1c,11d備えた四角筒体で、その対向する側
壁11a,11cには、内側斜め下方に突出する
傾斜板12a,12cが交互に複数設けられ、蛇
行状の粉粒体落下通路が形成されている。これら
傾斜板12a,12cの傾斜角は、傾斜板下側に
デツドスペースが生じないように粉粒体の安息角
と実質的に同一角度又はそれより小さい角度に設
定されており、また、傾斜板12a,12cの突
出長さは、シユータ中心線にそつて粉粒体が上端
から下端まで垂直落下しないように、各傾斜板先
端がシユータの中心線を越える長さに設定されて
いる。最下端の傾斜板12aには、後述する緩衝
部材の頂部を挿入する凹欠部121aが形成され
ており、この最下端の傾斜板12aを除く途中の
各傾斜板12a,12cの下側には粉粒体排出口
13a,13cがそれぞれ開設されている。一方
の排出口13aは側壁12aとその両隣の側壁1
1b,11dを切欠することにより、また他方の
排出口13cは反対側の側壁12cとその両隣の
側壁11b,11dを切欠することにより開設さ
れたもので、各排出口13a,13cの上端縁は
傾斜板12a,12cに沿つて傾斜しており、下
端縁は水平となつている。ただし、最下部の粉粒
体排出口13cは他の排出口と形状が異なり、側
壁11b,11dを略直角三角形に切欠して大き
い排出口とされている。また、側壁11b,11
dの上端には、対向する粉粒体排出窓14b,1
4dが開設されており、更にシユータ上端の粉粒
体導入口15には鍔部16が設けられている。
上記構成の蛇行シユータ1上端の粉粒体導入口
15には、望ましくは第3図及び第4図に示すご
とき粉粒体導入具2が着脱可能に挿入される。こ
の粉粒体導入具2は、ガイド筒21を支持板22
に偏心させて嵌着したもので、ガイド筒21の筒
壁の上部と下部には、複数の縦割り状の粉粒体出
口211…が開設されており、支持板22の下面
には、シユータ1上端の粉粒体導入口15に嵌合
する突部221が形成されている。かかる粉粒体
導入具2は、そのガイド筒21の下端がシユータ
1上端の粉粒体排出窓14b,14dより下方に
位置するように挿入されるものである。
かくして、この実施例の粉粒体用貯蔵容器は、
第4図に示すように、該導入具2のガイド筒21
を前記蛇行シユータ1上端の粉粒体導入口15に
挿入して支持板22下面の突部221を該導入口
15に嵌合し、貯蔵容器3の天蓋31に開設され
た粉粒体投入口32の両側の支持レール33,3
3に蛇行シユータ1の鍔部16の両端を挿入して
支持させ、粉粒体導入具2の支持板22を天蓋3
1に止具で固定すると共に、蛇行シユータ1最下
端の傾斜板12aの凹欠部121aを、貯蔵容器
底部に配置された下拡がり円錐状の緩衝部材4の
頂部に嵌め込むことにより、貯蔵容器3の内部に
蛇行シユータ1を設置して構成されている。
上記のように構成された粉粒体用貯蔵容器によ
れば、粉粒体投入口32から粉粒体が投入される
と、粉粒体導入具2のガイド筒21を通過し、各
傾斜板12a,12cによつて蛇行しながら落下
し、最下部の粉粒体排出口13cから排出されて
貯蔵容器下部の緩衝部材4の上面を伝つて貯蔵容
器内に貯蔵される。このように粉粒体が蛇行しな
がら落下すると、落下速度の増速が抑制されて粉
粒体に大きな衝撃が加わらないので、粉粒体に割
れ欠けを生じず(特に錠剤に有益である)、また、
粉粒体導入具2を通じて蛇行シユータ1上端の粉
粒体排出窓14b,14dの下方へ粉粒体を導入
しているので、粉粒体が反発係数の高い硬質の錠
剤であつても、最上部の傾斜板12cで反発され
た該錠剤が粉粒体排出窓14bから飛び出し、貯
蔵容器3の内面に衝突して衝撃を受けることはな
い。
上記のように最下部の粉粒体排出口13cから
排出された粉粒体が、第4図の仮想線Aで示すよ
うに、最下部の排出口13cの裏側にも回り込ん
で貯蔵容器3の底部に安息角をもつて山形に積み
上げられ、最下部の粉粒体排出口13cが閉塞さ
れると、粉粒体はシユータ1内部に充填される。
そして、下から二番目の粉粒体排出口13aの下
端縁まで粉粒体が充填されると、該粉粒体排出口
13aから排出され、仮想線Bで示すように、該
排出口13aが閉塞されるまで山形に積み上げら
れる。以後、同様にして下側の粉粒体排出口から
順々に粉粒体が排出されて貯蔵容器内に累積さ
れ、最上部の粉粒体排出口12aまで閉塞される
と、粉粒体はシユータ1上端に充填され、これに
よつて粉粒体導入具2のガイド筒21の下端開口
が閉塞されると、ガイド筒21の粉粒体出口21
1より粉粒体が流出してシユート上端の粉粒体排
出窓14b,14dから排出される。従つて、貯
蔵容器3の内部に殆ど隙間なく粉粒体が貯蔵さ
れ、また、各傾斜板12a,12cは安息角と同
一又はやや小さな角度とされているので、各傾斜
板の下側にデツドスペースを生じる心配もない。
尚、貯蔵容器3の底部に下拡がり円錐形状の緩
衝部材4を設置しない場合は、第4図に示すよう
に、蛇行シユータ1の底板となる最下端の傾斜板
12aの前方に低密度ポリエチレン等の合成樹脂
製の緩衝板5を配置し、粉粒体が貯蔵容器3内面
に直接衝突しないように工夫することが望まし
い。また、蛇行シユータ1の取付方法としては、
例えば粉粒体投入口32の両側に支持ピン等を設
けて、該支持ピンにシユータ1上端の鍔部16を
係止させる等、種々の方法を採用できることは言
うまでもない。
第5図は、本考案の第二の粉粒体用貯蔵容器の
実施例を示す縦断面図である。このものは、下拡
がり円錐形状の大、小の緩衝部材6,7を、小さ
い方の緩衝部材7を上側にして、貯蔵容器3の天
蓋31に開設された粉粒体投入口32の下方に同
心状に位置させて貯蔵容器3内部に設置したもの
で、上側の緩衝部材7は主支柱8の上端に固定さ
れており、下側の緩衝部材6は枝支柱9…に固定
されている。そして、この枝支柱9…の基部は、
主支柱8に嵌合した止めネジ11付きのスライダ
10に固定されている。従つて、このスライダ1
0を上下動させて止めネジ11で止めることによ
り、上下の緩衝部材6,7の間隔を自由に変える
ことができるようになつている。これらの緩衝部
材6,7の陵線の傾斜角は、いずれも安息角と同
一又はやや小さな角度とされており、また、下側
の大きい緩衝部材6の頂部には、上側の小さな緩
衝部材7の下端直径より小さな口径を有する粉粒
体落下口61が開設されている。
かかる構成の粉粒体貯蔵容器によれば、粉粒体
投入口32から投入された粉粒体が上側の緩衝部
材7に当たり、その周囲へ分配されて下側の緩衝
部材6の上に落下し、この緩衝部材6の上を伝つ
て裾縁から貯蔵容器3の傾斜側壁34へ更に落下
し、該傾斜側壁34を伝つて底部に貯蔵される。
従つて、錠剤などに使用した場合にも、その錠剤
の受ける衝撃は小さく、割れ欠けを生じることは
皆無に等しい。そして、粉粒体が安息角をもつて
貯蔵容器3内の下側の緩衝部材6の少し上まで山
形に充填されると、該緩衝部材6頂部の粉粒体落
下口61から粉粒体が該緩衝部材6の下部空間に
落下し、デツドスペースを生じることなく充填さ
れる。この下部空間への充填が終わると、上側の
緩衝部材7で周囲に振り分けられた粉粒体が、既
に充填されている粉粒体の上に積み上げられ、貯
蔵容器3内部に隙間を殆ど生じることなく充填貯
蔵される。
第6図は、本考案の第三の粉粒体用貯蔵容器の
実施例を示す縦断面図、第7図は同実施例の横断
面図である。この粉粒体貯蔵容器は、下拡がり円
錐形状の緩衝部材12を貯蔵容器3の粉粒体投入
口32の下方に位置させて貯蔵容器3内部に設置
すると共に、該緩衝部材12の裾縁121に斜め
下向きに突出する複数の樋形部材13…を放射状
(この実施例では十字状)に設けたもので、該緩
衝部材12は支柱14の上端に固定されており、
その裾縁121は上方に立ち上がつて粉粒体を堰
き止めるように構成されている。また、粉粒体投
入口32には、前記の粉粒体導入具2と実質的に
同様の粉粒体導入具15が取付けられている。
かかる構成の粉粒体用貯蔵容器によれば、粉粒
体投入口32から投入された粉粒体が粉粒体導入
具15を通つて緩衝部材12の上に落下し、該緩
衝部材12の上を伝つて裾縁121で一旦堰き止
められ、この堰き止められた粉粒体は樋形部材1
3…を伝つてその下端から貯蔵容器3の傾斜側壁
34に落下し、該傾斜側壁34を伝つて貯蔵容器
底部に貯蔵されるため、粉粒体の受ける衝撃は小
さく、割れ欠けを生じることは皆無に等しい。そ
して、粉粒体導入具15のガイド筒151の下端
開口が閉塞されるまで粉粒体が溜まると、該ガイ
ド筒151の粉粒体出口152から粉粒体が流出
するので、貯蔵容器内に隙間を殆ど生じることな
く粉粒体が充填貯蔵される。
第8図は、本考案の第四の粉粒体用貯蔵容器の
実施例を示す縦断面図である。この粉粒体用貯蔵
容器は、傾斜する大、小の樋形部材16,17
を、小さい方の樋形部材17を上側にして貯蔵容
器3の粉粒体投入口32の下方に位置させて貯蔵
容器内部に設置したもので、小さい方の樋形部材
17とオーバラツプする大きい方の樋形部材16
のオーバラツプ部には粉粒体落下口161が開設
されており、粉粒体投入口32には前記の粉粒体
導入具2と実質的に同様の粉粒体導入具18が取
付けられている。小さい樋形部材17は、その上
端が取付板171で閉塞され、該取付板171を
貯蔵容器3の天板31に固定することによつて粉
粒体投入口32の下方に取付けられている。これ
に対し大きい樋形部材16は上下両端共に開放さ
れており、その両側壁162を上側の樋形部材1
7に固定して取付けられている。尚、これら大、
小の樋形部材16,17の傾斜角も、安息角と同
一又はやや小さい角度とされている。
かかる構成の粉粒体用貯蔵容器によれば、粉粒
体投入口32から投入された粉粒体が上側の樋形
部材17の上を伝つて下端から下側の樋形部材1
6に落下し、更にこの樋形部材16の上を伝つて
下端から貯蔵容器3の傾斜側壁34に落下し、該
傾斜側壁34を伝つて底部に溜められるので、粉
粒体の受ける衝撃は小さく、割れ欠けを生じるこ
とは皆無に等しい。そして、粉粒体が下側の樋形
部材16の先端の高さまで積み上げられると、樋
形部材16の上に溜まりだし、粉粒体落下口16
1に達すると、そこから粉粒体が落下して樋形部
材16の下部空間を埋め尽くす。そして、該粉粒
体落下口161が閉塞されると、樋形部材16の
上端、上側の樋形部材17の下端、更には粉粒大
導入具18のガイド筒181の粉粒体出口から
順々に粉粒体が排出され、貯蔵容器3内部空間が
ほとんど完全に粉粒体で埋まる。
第9図、第10図は、本考案の更に別の実施例
を示した図である。
この実施例では、蛇行シユータ1の鍔部16
は、円板状に形成され、この鍔部16を貯蔵容器
3の開口34内周面より突出させた4本のピン3
4a…に係止させることにより容器3の内蓋を形
成するようにしている。このような鍔部16に
は、空気抜きのために複数のパンチング孔16a
…が形成されており、その適所(図例では、粉粒
体導入口15の回り4ケ所)にはゴムリング19
…を設けて外蓋31を被せた時の押えとしてい
る。この例のものでも、粉粒体導入具は、必要に
応じて使用出来ることはいうまでもない。
このようなものは、貯蔵容器の容量が大型化
し、粉粒体材料の輸送時の途中で内部エアーを抜
き取る必要のある時に、粉粒体材料が外蓋の内面
に跳ね上がつて破損するのを防止する場合に特に
有効である。
[考案の効果] 以上の説明から明らかなように、本考案の第一
から第四の粉粒体用貯蔵容器はいずれも、投入さ
れた粉粒体が受ける衝撃が小さいので、割れ欠け
を生じることなく貯蔵容器内部に貯蔵でき、しか
も、貯蔵容器内部にデツドスペース等が殆ど生じ
ないので、収容容積をほぼ100%有効利用するこ
とができる。また、第一の粉粒体用貯蔵容器にお
いて、その蛇行シユータ上端の粉粒体導入口に粉
粒体導入具を挿入したものは、粉粒体が反発係数
の大きいものでも、蛇行シュータ側壁上端の粉粒
体排出窓から該粉粒体が飛び出すのを防止するの
で、割れ欠けを生じることが皆無に等しく、特に
反発係数が大きい薬の錠剤の貯蔵容器として極め
て有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は考案の第一の粉粒体用貯蔵容器の内部
に設置する蛇行シユータの斜視図、第2図は同蛇
行シユータの縦断面図、第3図は粉粒体導入具を
挿入した蛇行シユータの分解斜視図、第4図は本
考案の第一の粉粒体用貯蔵容器を示す縦断面図、
第5図は本考案の第二の粉粒体用貯蔵容器の実施
例を示す縦断面図、第6図は本考案の第三の粉粒
体用貯蔵容器の実施例を示す縦断面図、第7図は
同実施例の横断面図、第8図は本考案の第四の粉
粒体用貯蔵容器の実施例を示す縦断面図、第9図
は本考案の別例の蛇行シユータの横断面図、第1
0図はその取り付け状態を示した貯蔵容器の要部
縦断面図である。 符号の説明、1……蛇行シユータ、11a,1
1b,11c,11d……側壁、12a,12c
……傾斜板、13a,13b……粉粒体排出口、
14b,14d……粉粒体排出窓、2……粉粒体
導入具、21……ガイド筒、211……粉粒体出
口、3……貯蔵容器、32……粉粒体投入口、6
……大きい緩衝部材、61……粉粒体落下口、7
……小さい緩衝部材、12……緩衝部材、13…
…樋形部材、16……大きい樋形部材、161…
…粉粒体落下口、17……小さい樋形部材。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 筒体の対向する側壁に内側斜め下方に突出す
    る傾斜板を交互に設けて蛇行状の粉粒体落下通
    路を形成し、最下端の傾斜板を除く各傾斜板の
    下側に粉粒体排出口をそれぞれ開設すると共
    に、筒体側壁の上端に粉粒体排出窓を開設して
    蛇行シユータを構成し、この蛇行シユータを貯
    蔵容器内部に設置したことを特徴とする粉粒体
    用貯蔵容器。 2 複数の粉粒体出口を筒壁に開設したガイド筒
    を有する粉粒体導入具を蛇行シユータ上端の粉
    粒体導入口に着脱可能に挿入した請求項1に記
    載の粉粒体用貯蔵容器。 3 下拡がり円錐形状の大、小の緩衝部材を、小
    さい方の緩衝部材を上側にして貯蔵容器の粉粒
    体投入口の下方に同心状に位置させて貯蔵容器
    内部に設置すると共に、下側の大きい方の緩衝
    部材の頂部に粉粒体落下口を開設したことを特
    徴とする粉粒体用貯蔵容器。 4 下拡がり円錐形状の緩衝部材を貯蔵容器の粉
    粒体投入口の下方に位置させて貯蔵容器内部に
    設置すると共に、該緩衝部材の裾縁に斜め下向
    きに突出する複数の樋形部材を放射状に設けた
    ことを特徴とする粉粒体用貯蔵容器。 5 傾斜する大、小の樋形部材を、小さい方の樋
    形部材を上側にして貯蔵容器の粉粒体投入口の
    下方に位置させて貯蔵容器内部に設置すると共
    に、小さい方の樋形部材とオーバラツプする大
    きい方の樋形部材のオーバラツプ部に粉粒体落
    下口を開設したことを特徴とする粉粒体用貯蔵
    容器。
JP1988051101U 1988-04-15 1988-04-15 Expired JPH0441108Y2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988051101U JPH0441108Y2 (ja) 1988-04-15 1988-04-15
US07/339,175 US4938372A (en) 1988-04-15 1989-04-14 Storage container for storing powdered or granular materials
AT89303746T ATE105822T1 (de) 1988-04-15 1989-04-14 Lagerbehälter zum speichern von pulverförmigen oder körnigen materialien.
EP89303746A EP0337818B1 (en) 1988-04-15 1989-04-14 Storage containers for storing powdered or granular materials
DE68915326T DE68915326T2 (de) 1988-04-15 1989-04-14 Lagerbehälter zum Speichern von pulverförmigen oder körnigen Materialien.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988051101U JPH0441108Y2 (ja) 1988-04-15 1988-04-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01154196U JPH01154196U (ja) 1989-10-24
JPH0441108Y2 true JPH0441108Y2 (ja) 1992-09-28

Family

ID=12877419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988051101U Expired JPH0441108Y2 (ja) 1988-04-15 1988-04-15

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4938372A (ja)
EP (1) EP0337818B1 (ja)
JP (1) JPH0441108Y2 (ja)
AT (1) ATE105822T1 (ja)
DE (1) DE68915326T2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5566851A (en) * 1990-04-11 1996-10-22 Dai Nippon Insatsu Kabushiki Kaisha Liquid container and mouth thereof
DE19849174C2 (de) * 1998-10-26 2000-10-05 Kurt Schnellbacher Füllschacht für nicht entmischende Einlagerung körnigen oder flocken- und mehlhaltigen Gutes in Silozellen
EP1698554B1 (de) * 2005-03-02 2006-10-25 UHLMANN PAC-SYSTEME GmbH & Co. KG Zuführrohr für Tabletten
IT1403372B1 (it) * 2011-01-19 2013-10-17 Riva Sistema antischiacciamento per prodotti ortofrutticoli
JP5887071B2 (ja) * 2011-06-01 2016-03-16 出光興産株式会社 粒状物の貯蔵装置および水添石油樹脂ペレットの貯蔵装置
JP5885067B2 (ja) * 2011-12-09 2016-03-15 株式会社サタケ サイロの構造
CN103213780A (zh) * 2013-04-17 2013-07-24 青岛老三东食品股份有限公司 一种大型花生储料罐
EP3266047A1 (en) * 2015-03-04 2018-01-10 OSRAM Opto Semiconductors GmbH Bin insert for binning of light emitting devices, binning arrangement for binning of light emitting devices, and use of a binning arrangement for binning of light emitting devices
WO2017058033A1 (de) * 2015-10-01 2017-04-06 POLNET Sp. z o.o. i WSPÓLNICY Sp. Komandytowa Silo für schüttgütter, insbesondere für körner
CN109398975A (zh) * 2018-11-21 2019-03-01 中冶南方工程技术有限公司 一种防跌落粉化的焦仓
US11839174B2 (en) * 2021-04-28 2023-12-12 Cnh Industrial America Llc Product delivery conduit for an agricultural product hopper assembly

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2786595A (en) * 1953-11-06 1957-03-26 Nels H Nelson Container
US2810491A (en) * 1956-06-25 1957-10-22 Goldschmidt Herbert Spill-proof containers
US2962181A (en) * 1957-11-18 1960-11-29 Nels H Nelson Tobacco ash receptacle
SU793874A1 (ru) * 1978-03-21 1981-01-07 Всесоюзный Научно-Исследовательскийи Проектный Институт Тугоплавкихметаллов И Твердых Сплавов Бункер дл сыпучих материалов
US4400126A (en) * 1981-08-13 1983-08-23 Bernard Desourdy Roadable storage container for bituminous mix
DE3661275D1 (en) * 1985-05-07 1988-12-29 Wurth Paul Sa Method for controlling the charging installation of a shaft furnace and charging installation using this method
DE3538923A1 (de) * 1985-11-02 1987-05-14 Bramlage Gmbh Spender fuer tabletten, kapseln oder dergleichen
DE3631557C2 (de) * 1986-09-17 1995-11-30 Buehler Gmbh Kombinierter Füll- und Entnahmeschacht für eine Austragung von oben herab zum Einbau in Silozellen für rieselfähige, bruchempfindliche Schüttgüter
FR2612161B1 (fr) * 1987-03-13 1989-06-23 Air Sec Sa Tube de conditionnement de comprimes, cachets ou articles similaires, avec boite de reserve

Also Published As

Publication number Publication date
EP0337818A3 (en) 1990-09-12
ATE105822T1 (de) 1994-06-15
JPH01154196U (ja) 1989-10-24
DE68915326T2 (de) 1994-08-25
EP0337818A2 (en) 1989-10-18
EP0337818B1 (en) 1994-05-18
US4938372A (en) 1990-07-03
DE68915326D1 (de) 1994-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0441108Y2 (ja)
NL8005416A (nl) Inertiebarriere voor stuurloze voertuigen.
NL194295C (nl) Mengsilo.
CA2300960A1 (en) Downcomers for vapor-liquid contact trays
US5480595A (en) Vapor-liquid contact tray and downcomer assembly and method employing same
US4889619A (en) Package with a crumb trap
US7842259B2 (en) Conically shaped screenless internals for radial flow reactors
US7114709B2 (en) Combined liquid collector and mixer for mass transfer column and method employing same
CN100360243C (zh) 溢流槽
US3006693A (en) Disengagment of solids from lift gas in pneumatic lift
CN104254391B (zh) 催化剂加载工具
KR20120072334A (ko) 칼럼
JP2852668B2 (ja) 混合ビン
US4265065A (en) Silo
US4256174A (en) Apparatus for heating and cooling sand
US4339399A (en) Gas-liquid contact apparatus
JP3534538B2 (ja) 薬剤選択供給装置
US4216853A (en) Grain retarder
JPS6338188Y2 (ja)
JPH0515462Y2 (ja)
JPS62262704A (ja) 改良した溶剤抽出用カラム
WO2013013631A1 (zh) 筒仓的仓底结构和筒仓
JPH09150905A (ja) 薬液容器の収集バケット
JP4121470B2 (ja) サイロブレンダー
SU1038458A1 (ru) Хранилище дл сыпучих материалов