JPH0440771A - 映像メモリ装置 - Google Patents

映像メモリ装置

Info

Publication number
JPH0440771A
JPH0440771A JP2149419A JP14941990A JPH0440771A JP H0440771 A JPH0440771 A JP H0440771A JP 2149419 A JP2149419 A JP 2149419A JP 14941990 A JP14941990 A JP 14941990A JP H0440771 A JPH0440771 A JP H0440771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
recording
control means
memory
information signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2149419A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Iwai
岩井 正之
Seiichi Keishu
慶秀 誠一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2149419A priority Critical patent/JPH0440771A/ja
Publication of JPH0440771A publication Critical patent/JPH0440771A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 半導体メモリなどを用い、記録再生装置に記録された画
像信号の画像処理に用いる映像信号のフレーム(フィー
ルド)メモリ装置に関する。
従来の技術 近年、固体撮像素子や撮像管を用いた電子式の撮像装置
が広く普及しつつあり、それにともない電子式であるが
ゆえに特徴である撮影後の画像の画像処理を行うシステ
ムが開発されている。画像処理は動画であれば、タイト
ル書きや、画面の合成などを行って編集の際に活用し、
電子スチルカメラのような静止画の部分は各種コメント
の追加や、他画面との合成などをして電子式写真の価値
を上げることに使われている。
この画像処理には、親画と比較しながら、またかつ−度
記録した画像が消えないように、映像メモリ装置に記憶
させながら処理するのが一般的である。
半導体メモリを用いた従来のこの映像メモリ装置につい
て第4図で説明する。構成要素として41はビデオフロ
ッピ記録再生機であり、この出力信号が以下の42〜4
9で構成される映像メモリ装置に接続される。
42は映像入力端子、43はADコンバータ、44はD
RAMで構成したメモリ部、45はメモリコントロール
部、46はDAコンバータ、47はシステムコントロー
ル部、48は映像選択スイッチ、49は映像出力端子で
ある。つぎに上記各構成要素のお互いの関連と動作につ
いて以下説明する。ビデオフロッピ記録再生機41から
入力されたアナログ信号は、ADコンバータ43により
ディジタル信号に変換され、メモリ部44にメモリされ
る。メモリ部44への書き込み、読みだしはメモリコン
トロール部45から制御される。
メモリ部44の出力信号はDAコンバータ46によりふ
たたびアナログ信号に変換され、映像選択スイッチ48
で入力映像信号とメモリ信号を選択し、映像出力端子4
9より出力しテレビ受像機に映出することができ、ある
いはふたたびビデオフロッピ記録再生機41に入力する
ことにより以前とは異なるトラック位置に記録すること
ができる。上記各手段はシステムコントロール部47に
より制御され、操作スイッチ、マイクロコンピュータを
中心にして構成される。
発明が解決しようとする課題 従来例のビデオフ0ツビ記録再生機41と映像メモリ装
置の組合せにより、ビデオフロッピ記録再生機41の出
力映像を映像メモリ装置にメモリした後、ふたたびビデ
オフロッピ記録再生機41に記録する場合、ビデオフロ
ッピ記録再生機41においてトラック移動、消去、記録
など一連の動作をマニュアル操作により行う必要がある
。さらに、ビデオフロッピ記録再生機41の出力映像に
、タイトルやコメントなどの文字情報を加え合わせた画
像処理された新たな映像を、ビデオフロッピ記録再生機
41の同じトラック位置に再記録することが望まれてい
る。本発明は上記問題に留意しビデオフロッピなどを用
いた記録再生装置の出力映像を画像処理し、同一トラッ
クに再記録する制御を行う映像メモリ装置を提供しよう
とするものである。
課題を解決するための手段 本発明は上記目的を達成するために、記録再生装置と、
この記録再生装置に記録されている映像情報信号を画像
処理する画像処理装置との信号路の間に挿入された映像
メモリ装置であって、メモリ手段と、映像選択手段と、
第1.第2.第3の制御手段と、操作スイッチを備え、
この操作スイッチを操作することにより、第1の制御手
段によるメモリ手段への記録と、第2の制御手段による
記録再生装置に記録されている映像情報信号の画像処理
と、第3の制御手段により画像処理された映像情報信号
を再記録する制御を行う映像メモリ装置である。
作用 映像を記録した記録再生装置から入力した映像情報信号
をメモリ手段に第1の制御手段によりメモリし、その映
像情報信号を画像処理装置である文字・図形発生合成装
置に第2の制御手段により入力し、文字情報を合成し、
第3の制御手段によりふたたび入力するとともに、この
入力された映像情報信号は、ふたたび記録再生装置に入
力される。さらに記録再生装置からの第1の映像情報信
号あるいはメモリ手段からのメモリされている第2の映
像情報信号あるいは画像処理装置からの文字情報を合成
した第3の映像情報信号のいずれかを映像選択手段で選
択し、その映像出力端子から出力し、テレビ受像機やビ
デオプリンタなどに接続してモニタすることができる。
第3の制御手段により、記録再生装置の動作(トラック
移動、消去、記録など)を制御する。第1.第2.第3
の制御手段はシステム制御手段により、まとめて動作し
、操作スイッチの操作で制御される。
実施例 第1図で本発明の第1の実施例の映像メモリ装置を説明
する。構成要素として1は第1の映倫情報信号が入力さ
れる第1の映像入力端子、2は第3の映像情報信号が出
力される第1の映像出力端子、3は記録再生装置(図示
せず)を制御する制御信号入出力端子、4は映像選択ス
イッチ17の出力である第3の映像出力端子、5は画像
処理装置である文字・図形発生合成装yl(図示せず)
に接続され、第2の映像情報信号を出力する第2の映像
出力端子、6は第2の映像入力端子である。
7は色信号を色差信号に変換する色デコード回路、8は
ADコンバータ、9はメモリ手段であるDRAMで構成
したメモリ部、10はメモリコントロール部、11はD
Aコンバータである。14は第1.第2.第3の制御手
段を有するシステム制御部、15はユーザーによる操作
部、16は記録再生装置制御手段で実施例では電子スチ
ルカメラ制御するためのインタフェース動作をするVF
制御部である。17は映像選択手段である映像選択スイ
ッチ、12は色エンコード回路、13はビデオフロッピ
記録再生機インタフェース回路である。
上記各構成要素のお互いの関連と動作について以下説明
する。第1の映像入力端子1、第1の映像出力端子2、
制御信号入出力端子3は、ビデオフロッピ記録再生機あ
るいは再生・ダビング機能付きの電子スチルカメラに接
続される。電子スチルカメラの例では、第1の映像入力
端子1の信号形式はいわゆるS信号で輝度信号と色信号
の2種類の信号からなる。このため色信号を色デコード
回路7で色差信号に分解する。第1の映像出力端子2の
信号形式は、輝度信号9色差信号R−Y。
色差信号B−Y、複合同期信号の4種類の信号からなる
。制御信号入出力端子3はデーターとクロックの2種類
の信号からなり、データーは双方向のシリアル伝送であ
る。
色デコード回路7で得られる2種類の色差信号(C)と
輝度信号(Y)はADコンバータ8でディジタル信号に
変換され、メモリ部9に格納される。
メモリの書き込み、読みだしを制御するのが第1の制御
手段により制御されるメモリコントロール部10である
。メモリ部9から読みだされた信号はDAコンバータ1
1でアナログの2種類の色差信号と輝度信号(Y)とな
り、2種類の色差信号は色エンコード回路12で直角二
相変調され、いわゆるS信号になる。
第2の映像出力端子5、第2の映像入力端子6は文字・
図形発生合成装置に接続される。これらの信号形式はと
もにS信号である。第2の映像出力端子5から出力され
た信号に、第2の制御手段により文字・図形発生合成装
置でタイトルなどの文字・図形情報を合成し、第2の映
像入力端子6から入力する。映像選択スイッチ17は第
1の映像情報信号である電子スチルカメラ出力信号、第
2の映像情報信号であるメモリ部読みだし信号、第3の
映像情報信号である文字合成信号の3信号の一つを選択
し、第3の映像端子4がら出力する。
ビデオフ0ツピ記録再生機インタフェース回路13は、
文字・図形発生合成装置がらのS信号を、第1の映像出
力端子2の信号形式である、輝度信号1色差信号R−Y
、色差信号B−Y、複合同期信号の4種類の信号に変換
する。
システム制御部14はマイコンを中心に構成し、第1.
第2.第3の制御手段を有しユーザーによる操作部15
のスイッチのオンオフにより装置全体を制御する。シス
テム制御部14.電子スチルカメラを制御するVF制御
部16を第2図で説明する。第2図は電子スチルカメラ
のトラックSに記録されている画像Aにタイトルを合成
し、ふたたび電子スチルカメラの同一トラックSに合成
画を記録する一連の動作を説明するための動作の流れを
示す図である。映像メモリ装置の操作部15のトラック
選択SW(図示せず)でトラックSを指示する(a)と
、映像メモリ装置から電子スチルカメラへ制御信号が送
られトラックSにアクセスし■、画像Aを再生する(e
)。このとき映像選択スイッチ17は(イ)に接続し画
像Aが出力される。つぎに操作部15のメモリSW(図
示せず)をオンすると(d)画像Aがメモリ部9に書き
込まれ(e)、かつ映像選択スイッチ17を(ロ)に接
続しメモリ画が出力される。操作部15の合成SW(図
示せず)をオンするとげ)、映像選択スイッチ17は(
ハ)に接続しくg)、合成画が出力される。このときは
まだ合成作業が行われておらずメモリ画と同じである。
つぎに文字・図形発生合成装置にて合成作業を進めるに
したがい()l)、その映像が出力される。合成が終了
すると、操作部15の書換えSW(図示せず)をオンす
ると(i)、映像メモリ装置から電子スチルカメラへつ
ぎの4種の制」信号が順次送られる。まずトラックSに
ヘッドを固定しくj)、消去しく紛、合成画を記録しく
1)、再生モードにしく1)、記録した画像Bを再生す
る。映像選択スイッチ17は(イ)に接続しくn)、画
像Bが出力される。
つぎに映像選択スイッチ17が複数の第2の実施例につ
いて第3図で説明する。構成要素として18は2個目の
映倫選択スイッチ、19は2個目の第3の映像出力端子
である。映像選択スイッチの制御手段はシステム制御1
4に含まれている。
映像出力端子4と19にそれぞれテレビ受像機を接続し
、映像出力端子4から電子スチルカメラの再生画を出力
し、映像出力端子6からメモリ映像を出力することで、
同一フロッピディスクの2画面を同時に見て、モニタし
ながら、画像処理操作をすることができる。
発明の効果 以上の説明より明らかなように、本発明は記録再生装置
と、この記録再生装置に記録されている映像情報信号を
画像処理する画像処理装置間に、メモリするためのメモ
リ手段と、モニタするための映像選択手段と、記録再生
装置に記録されている映像情報信号の画像処理の処理制
御を行う制御手段を有する映像メモリ装置を配置するこ
とにより、記録再生装置の出力映像に、タイトルやコメ
ントなどの文字情報を加え合わせた新たな映像を、記録
再生装置の同じトラック位置に再記録することができる
また上記再記録において、記録再生装置におけるトラッ
ク移動、消去、記録、再生など一連の動作を自動的に行
うことができる。
同一フロッピディスクに記録されている2画面を、同時
にテレビ受像機に映出することができるので編集操作が
容易となるとともにプレゼンテーションの効果を大いに
高める。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例の映像メモリ装置のブロ
ック図、第2図は同実施例の動作流れ図、第3図は本発
明の第2の実施例の映像メモリ装置のブロック図、第4
図は従来の映像メモリ装置のブロック図である。 9・・・・・・メモリ部、10・・・・・・メモリコン
トロール部、14・・・・・・システム制御部、15・
・・・・・操作スイッチ、16・・・・・・VF制御部
、17・・・・・・映像選択スイッチ。 代理人の氏名 弁理士 粟野重孝 ほか1名寸 ム) σ) 第 図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)記録再生装置と、前記記録再生装置に記録されて
    いる映像情報信号を画像処理する画像処理装置との信号
    路の間に挿入された映像メモリ装置であって、 前記映像メモリ装置は、前記記録再生装置に記録されて
    いる映像情報信号を少なくとも1画面記憶するメモリ手
    段と、 前記メモリ手段への入力信号である前記記録再生装置に
    より再生された第1の映像情報信号と、前記メモリ手段
    に記憶されている第2の映像情報信号と、前記画像処理
    装置で処理された第3の映像情報信号のいずれかを選択
    して出力する映像選択手段と、 前記第1の映像情報信号を前記メモリ手段に記憶する第
    1の制御手段と、 前記第2の映像情報信号を前記画像処理装置へ入力する
    第2の制御手段と、 前記第3の映像情報信号を、前記記録再生装置に入力し
    、記録させる第3の制御手段と、前記第1、第2、第3
    の制御手段に接続さ れ、操作者の操作により動作する操作スイッチとを具備
    し、 前記操作スイッチの操作で、前記第1、第 2、第3の制御手段により前記記録再生装置に記録され
    た映像情報信号の画像処理を行うようにしてなる映像メ
    モリ装置。
  2. (2)映像選択手段が複数個設けられ、並列接続された
    請求項1記載の映像メモリ装置。
  3. (3)第3の制御手段が、第3の映像情報信号を、第1
    の映像情報信号が記録されていた記録再生装置の記録媒
    体の部分と同一部分に記録する請求項1記載の映像メモ
    リ装置。
JP2149419A 1990-06-07 1990-06-07 映像メモリ装置 Pending JPH0440771A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2149419A JPH0440771A (ja) 1990-06-07 1990-06-07 映像メモリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2149419A JPH0440771A (ja) 1990-06-07 1990-06-07 映像メモリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0440771A true JPH0440771A (ja) 1992-02-12

Family

ID=15474703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2149419A Pending JPH0440771A (ja) 1990-06-07 1990-06-07 映像メモリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0440771A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0771203B2 (ja) 信号記録装置及び信号処理装置
JPS62500066A (ja) 電子的に表示された画像を編集する装置および方法
EP0147729B1 (en) Electronic still camera capable of editing picture recorded on disk
JPS63206073A (ja) 情報編集装置
JPH10108123A (ja) 画像再生装置
JPH01297986A (ja) カメラ一体型記録装置
JP2000184278A (ja) 画像混合装置及び画像処理装置
JP2840742B2 (ja) 映像信号記録装置
JPH0440771A (ja) 映像メモリ装置
JP2708214B2 (ja) 画像および音声の編集システムおよび方法
JPH0435180A (ja) 再生情報表示装置
JP3102720B2 (ja) 電子スチルカメラのマルチ画消去方式
JP2925281B2 (ja) 情報信号制御システム
JPH0221784A (ja) 画像記憶装置
JP3314949B2 (ja) 画像データの記録方法および光ディスク
JP3454537B2 (ja) 異なる記録媒体間のマルチ画面表示システム
JP3773041B2 (ja) ビデオカメラ
JPH0556378A (ja) 目次画面記録装置
JPH04336890A (ja) 記録再生装置及びプリンタ装置
JPH02182085A (ja) カメラ一体型vtr
JPH04336887A (ja) プリント制御装置
JPH06334960A (ja) マルチ画面表示システム
JPS5897049A (ja) ビデオ画像の編集抽出装置
JPS60190079A (ja) 画像合成装置
JPS63158985A (ja) 磁気記録再生装置