JPH0440542B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0440542B2
JPH0440542B2 JP59098922A JP9892284A JPH0440542B2 JP H0440542 B2 JPH0440542 B2 JP H0440542B2 JP 59098922 A JP59098922 A JP 59098922A JP 9892284 A JP9892284 A JP 9892284A JP H0440542 B2 JPH0440542 B2 JP H0440542B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
fuel
fuel injection
pump piston
working chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59098922A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59221454A (ja
Inventor
Raufuaa Herumuuto
Pufuaifure Herumuuto
Shutorauberu Makusu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPS59221454A publication Critical patent/JPS59221454A/ja
Publication of JPH0440542B2 publication Critical patent/JPH0440542B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M41/00Fuel-injection apparatus with two or more injectors fed from a common pressure-source sequentially by means of a distributor
    • F02M41/08Fuel-injection apparatus with two or more injectors fed from a common pressure-source sequentially by means of a distributor the distributor and pumping elements being combined
    • F02M41/10Fuel-injection apparatus with two or more injectors fed from a common pressure-source sequentially by means of a distributor the distributor and pumping elements being combined pump pistons acting as the distributor
    • F02M41/12Fuel-injection apparatus with two or more injectors fed from a common pressure-source sequentially by means of a distributor the distributor and pumping elements being combined pump pistons acting as the distributor the pistons rotating to act as the distributor
    • F02M41/123Fuel-injection apparatus with two or more injectors fed from a common pressure-source sequentially by means of a distributor the distributor and pumping elements being combined pump pistons acting as the distributor the pistons rotating to act as the distributor characterised by means for varying fuel delivery or injection timing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M41/00Fuel-injection apparatus with two or more injectors fed from a common pressure-source sequentially by means of a distributor
    • F02M41/08Fuel-injection apparatus with two or more injectors fed from a common pressure-source sequentially by means of a distributor the distributor and pumping elements being combined
    • F02M41/10Fuel-injection apparatus with two or more injectors fed from a common pressure-source sequentially by means of a distributor the distributor and pumping elements being combined pump pistons acting as the distributor
    • F02M41/12Fuel-injection apparatus with two or more injectors fed from a common pressure-source sequentially by means of a distributor the distributor and pumping elements being combined pump pistons acting as the distributor the pistons rotating to act as the distributor
    • F02M41/123Fuel-injection apparatus with two or more injectors fed from a common pressure-source sequentially by means of a distributor the distributor and pumping elements being combined pump pistons acting as the distributor the pistons rotating to act as the distributor characterised by means for varying fuel delivery or injection timing
    • F02M41/128Varying injection timing by angular adjustment of the face-cam or the rollers support
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M59/00Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps
    • F02M59/20Varying fuel delivery in quantity or timing
    • F02M59/36Varying fuel delivery in quantity or timing by variably-timed valves controlling fuel passages to pumping elements or overflow passages
    • F02M59/366Valves being actuated electrically
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B2275/00Other engines, components or details, not provided for in other groups of this subclass
    • F02B2275/14Direct injection into combustion chamber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はポンプピストンによりシリンダ内に制
限された作業室を有し、この作業室がポンプピス
トンの吐出行程に際して少なくとも1つの吐出導
管を介して内燃機関の所属の燃料噴射個所に接続
可能であつて、ポンプピストンの充填行程に際し
て燃料供給通路と接続可能であり、燃料供給通路
内に燃料調量装置が設けられており、蓄圧器に通
じる逃がし通路を有し、この逃がし通路と作業室
との接続がポンプピストンの駆動装置と同期的に
案内された第1の制御縁によつてポンプピストン
の所定の行程から開放制御される形式の内燃機関
の燃料噴射ポンプに関する。
従来技術 このような西ドイツ国特許出願公開 第3118669号明細書によつて公知である燃料噴
射ポンプに於ては、所定の行程から蓄圧器に通じ
る逃がし通路を開く第1の制御縁の位置によつて
蓄圧器に送られるべき燃料量が決定される。この
燃料量はポンプピストンのポンプ行程による燃料
噴射の終つたあとでポンプピストンの残留行程に
わたつて吐出される。後続する吸込行程の間にこ
の燃料量は制御縁が同じポンプピストン行程位置
に於て逃がし通路を再び閉じるまで蓄圧器から再
び取出される。燃料供給通路に於ける流量弁を介
する燃料噴射量の調量はポンプ作業室への燃料供
給通路の開口をポンプピストンの端縁で吸込行程
の終りにはじめて開放制御することによつて行な
われる。ポンプピストンがこの位置にあると、ポ
ンプ作業室における圧力は燃料の気化圧力値に下
げられる。この公知の装置に於ては逃がし通路と
制御する制御縁はポンプピストンの上に配置され
た斜めに延びる制御縁である。この場合にはポン
プピストンは開放制御点を変化させるために回動
させることができる。
これによつて噴射終了時点を制御できかつ場合
によつては適当に修正された調量燃料量と関連し
て、噴射時期がポンプピストン吐出行程の任意の
部分と合致するように噴射開始をも制御すること
ができるようになる。しかしながらこの装置は燃
料を蓄圧器に放出制御すること及び燃料を蓄圧器
からポンプ作業室に戻すことが完全に異なる圧力
高さで行なわれ、これによつてポンプ作業室へも
どされる燃料量に著しい影響が及ぼされる。従つ
てポンプピストンによりその残留行程に亘つて吐
出された量が正確にはポンプ作業室に再び戻され
ないので、この事実が噴射しようとする燃料量の
調量に際して付加的に考慮されなければならなく
なる。誤差はポンプ作業室への逃がし通路の開口
横断面において種々異なる圧力差が放出制御に際
しても戻し搬送に際しても発生することによつて
生じる。さらに蓄圧器の放出時間の長さは他の影
響も受けるので、回転数にも関連する。さらに蓄
圧器は過負荷を避けるために圧力制御弁を有して
いなければならない。何故ならば蓄圧器は上記理
由から連続的にポンプピストンによつて吸込まれ
るからである。
従つて公知の装置に於ては適当な修正値で電気
的な制御装置によつて極めて費用のかかる形式で
補正される影響が噴射開始時期と噴出量とに及ぼ
される。
さらに西ドイツ国特許出願公開第2841807号明
細書によつて公知である装置に於いては分配噴射
ポンプに流入制御を行なうための縦溝が配置され
ており、この縦溝に回転するポンプピストンが配
置されており、燃料供給通路の逆止弁の下流に蓄
圧器が配置されており、かつ逃がし通路の制御個
所に、ポンプピストンの上に摺動可能に配置され
たリングスライダに設けられた制御縁によつて接
続されている。この制御縁は燃料噴射量を調節す
るために役立つ。何故ならば、この制御縁はポン
プピストンのほぼ一定の吐出開始時期の後で制御
縁の位置に関連した吐出行程から作業室を蓄圧器
に向かつて開放制御する。作業室への燃料供給は
逆止弁の上流の可変な横断面を介して行なわれ
る。しかしながらこの横断面は必要な、リングス
ライダの位置によつて決められる燃料量に追従さ
せられる。従つてポンプピストン吸込行程の終に
於てポンプ作業室の完全な充填が保証される。可
変な横断面の追従によつてはこの構成においては
排ガス戻し量の適合によつて噴射しようとする燃
料量に対する新鮮空気の比が一定に保たれる。
発明の構成 本発明の構成は冒頭に述べた形式の燃料噴射ポ
ンプに於て、第1の制御縁がポンプ駆動装置に対
して同期的に回転する、シリンダ内に案内され
た、同時に分配器として役立つポンプピストンの
外周面に配置されており、このポンプピストンが
ポンプ作業室と接続された分配開口を有し、これ
らの分配開口によつてポンプピストンの回動に際
してシリンダから延びる多数の吐出導管の1つが
ポンプピストンの吐出行程の間に順次ポンプ作業
室と接続可能で、少なくとも1つの第2の制御縁
がポンプピストンに設けられており、この第2の
制御縁によつてポンプ作業室が少なくとも1つの
蓄圧器と接続可能であつて、噴射を行なうポンプ
ピストの吐出行程が開始する前に蓄圧器への接続
が再び閉じられるように第2の制御縁が配置され
ていることである。
発明の効果 本発明の効果は正確な燃料調量が分配形噴射ポ
ンプとして構成された燃料噴射ポンプに於ても達
成されることである。この場合には調量装置によ
つては実際に噴射しようとする燃料量だけが調量
個所に於ける圧力状態を変えないで調量される。
すなわち、本発明の構成では、ポンプピストンが
上死点に達する前にポンプ作業室から放出制御さ
れる残つた燃料は燃料調量に影響を及ぼさなくな
る。何故ならば蓄圧器に放出制御された燃料は遅
くとも次の吐出行程のための燃料調量が終了する
前に確実にかつ完全に蓄圧器からポンプ作業室に
戻されるからである。
実施例 特に有利であるのは特許請求の範囲第18項に
記載されているように燃料量調量装置が調量の間
だけ充填溝を介して制御されてポンプ作業室と接
続されており、次の吐行行程の間は高圧によつて
負荷されないことである。これは有利には電磁弁
又は他の電気的に制御された弁として構成された
調量弁の簡単な構成を可能にする。この調量弁は
もはや耐高圧である必要はない。
しかしながら特に有利であるのは特許請求の範
囲第19項と第20項とに示された構成である。
この場合には燃料量調量装置の弁が故障すると、
特に開放したままになると、噴射量が大きくなり
過ぎるために内燃機関が破損されることを回避で
きる。何故ならばこの場合にはポンプ作業室に於
て余分に調量された燃料はポンプピストンの吐出
行程に際して、必要な噴射圧を形成することなし
に再び戻されるからである。
特許請求の範囲第2項以下は本発明の有利な実
施例が示されている。
次に図面について本発明を説明する。
第1図に示された実施例に於てはポンプケーシ
ング1内には孔2が設けられ、この孔2内ではポ
ンプピストン3がポンプ作業室4を形成してい
る。ポンプピストン3はカム円板5とその横にず
らしてかつ90°回動させて示されたカムリング6
とによつて図示されていない手段を用いて駆動さ
れる。ポンプピストン3は回転に際して吸込行程
と吐出行程とを有する往復ポンプ運動を行なう。
ポンプ作業室への燃料供給は絞り9を介してポン
プ吸込室10と接続された燃料供給通路8を介し
て行なわれる。このポンプ吸込室10には燃料搬
送ポンプ11によつて燃料タンク12から燃料が
供給される。この場合にはポンプ吸込室10の圧
力は燃料搬送ポンプ11に対して並列に接続され
た圧力制御弁14により調節される。
燃料供給通路内には電気的に作動可能な弁1
6、例えば電磁弁が燃料量調量装置として接続さ
れている。この弁の上流側で、しかも絞り9の下
流側には圧力制御弁17が設けられている。この
圧力制御弁17によつて燃料供給通路は絞9の下
流側で吸込室10における圧力よりも小さい所定
の圧力に達した場合に放圧され、電気的に作動可
能な弁に於て一定の供給燃料圧が生ぜしめられ
る。
ポンプ作業室4からはポンプピストン3内に配
置された袋孔18が延びている。この袋孔18の
端部からは半径孔19か外に向かつてポンプピス
トンの外周面に於ける分配溝21に通じている。
この分配溝21によつてポンプピストンの回転と
その吐出行程に際して順次吐出導管22がポンプ
作業室4と接続される。1つしか図示されていな
い吐出導管22は所属の内燃機関の燃料を供給し
ようとするシリンダの数に相応して孔2の周囲に
分配され、それぞれ1つの逃がし弁23を有しか
つそれぞれ1つの噴射弁24と接続されている。
ポンプピストン3の周壁にはさらにリング溝2
6が設けられており、このリング溝26は図示さ
れていない半径孔を介して袋孔18と接続されか
つこの袋孔18を介してポンプ作業室4と接続さ
れるか又はポンプピストンの周面に於ける縦溝を
介してポンプ作業室と接続されている。一方の制
限縁が第1の制御縁と呼ばれるリング溝26は最
大吐出行程から逃がし通路27とリング溝26と
が接続されるように配置されている。逃がし通路
27はリング2の周面から1つの蓄圧器28に接
続されている。この蓄圧器28は戻しばね29の
力に抗して移動可能なピストン30を有してお
り、逃がし通路27の開放制御点からポンプピス
トン3により吐出された残つた燃料量を受容する
ために適している。ピストン30の背面側は孔3
1を介してポンプ吸込室10と接続されているの
で吸込室圧は戻し力としてピストン30に作用す
る。
リング溝26からはさらに縦溝33が分岐して
いる。この縦溝33はポンプピストンの1回転あ
たりのポンプピストンの吐出行程数に相応してポ
ンプピストンの外周に分配されて、有利にはポン
プピストンが吸込行程を完了しかつ下死点に於て
係止位置にあると逃がし通路27の開口と接続さ
れる。この関係は後で第3図にもとづいて詳しく
説明する。
縦溝33は同様に縦溝として構成されたポンプ
ピストンの端面から延びる充填溝34に開口し、
常にポンプ作業室に接続されている。しかしなが
ら縦溝は袋孔18に対する接続孔を介してポンプ
作業室と接続されていてもよい。充填溝も供給し
ようとするシリンダの数に相応してポンプピスト
ンの外周に分配されて配置されかつシリンダに於
ける燃料供給通路8の開口にポンプピストンが吸
込時期にあると燃料供給通路を開くように配属さ
れている。
噴射時点を変えるためには噴射調節ピストン3
6が設けられている。この噴射調節ピストン36
はカムリング6と連結されかつ戻しばね37の力
に抗して調節可能である。噴射調節ピストンは圧
力室38を形成しており、この圧力室38は絞り
39を介してポンプ吸込室10と接続されてお
り、ポンプ吸込室の圧力によつて負荷されてい
る。噴射開始時点を調節するためには圧力室38
は電磁弁40を介して燃料搬送ポンプ11の吸込
側と接続可能であり、この電磁弁を用いて放圧可
能である。電磁弁40は制御装置42によつて制
御される。この制御装置42は燃料供給通路8に
おける電気的に作動可能な弁16を制御するため
にも役立つ。
制御装置42は燃料噴射量の調量と時間制御と
に考慮すべきパラメータに関連して働く。この場
合、制御装置は例えば少なくとも1つの特性フイ
ールドを有し、この特性フイールドに噴射しよう
とする燃料量のための目標値を直接的又は間接的
な形で有していることができる。この場合には自
体公知の形式でパラメータとして回転数、温度、
空気圧と負荷若しくはガスペダルを介して与えら
れる所望トルクを考慮することができる。量信号
としては開放時間信号が生ぜしめられる。この開
放時間信号からは、圧力制御弁17の下流側で燃
料供給通路8に規定されている一定の大きさAの
流過横断面と、圧力制御弁17によつて維持され
た圧力とポンプ作業室4における気化圧とからの
差によつて前記流過横断面に生じる圧力差とに関
連して調量燃料量が得られる。電磁弁16を制御
するためには、噴射弁24に統合したニードル行
程信号発生器43の信号を実際の噴射開始を検出
するために別のパラメータとして捉えることがで
きる。特にこの信号は噴射調節ピストンを制御し
これによつて可能になる実際の燃料噴射時間の測
定によつて燃料調量を制御するための量信号を得
ることができる。これに対して二者択一的に、適
当な形式で燃料噴射ポンプの高圧側に配置された
圧力信号発生器を介して吐出開始若しくは吐出時
間を検出するための制御信号を使用することもで
きる。ポンプピストンの行程位置を検出し、延い
ては電気的に作動可能な弁の開放時期の位置をカ
ムの隆起若しくはポンプピストンの行程運動に対
して正確に制御するためには行程又は角度信号発
生器44,44′がポンプピストン又はカム円板
に配属されていることができる。このような信号
発生器はポンプピストンが下死点に於ける係止位
置から吐出行程を開始すると例えばカム上昇開始
信号を制御装置42に与える。このような信号発
生器は公知であり、これによつて詳述することは
省略する。
次に第3図に基いて第1図に示された燃料噴射
ポンプの作用を説明する。第3図に於ては回転角
度αに対するポンプピストンの上昇曲線が示され
ている。この場合にはカム円板5を適当に構成す
ることによつてそれぞれ区間Aに亘るポンプピス
トン行程の間に係止区間Bが設けられている。こ
の係止区間Bの回転に亘つてポンプピストンが一
番下の吸込位置で下死点UTに維持される。この
ようにカムが構成されていると例えばポンプピス
トンは前行程hVの後で点FBに於て吐出行程を開
始する。この吐出行程は行程hNの後で点FEで終
了する。このためには第1図のリング溝26が逃
がし通路27を開放する。点FEから、ポンプピ
ストンが上死点において運動方向を転換するまで
にポンプピストンによつて押し除けられる燃料量
は蓄圧器28に送り込まれる。これに続く吸込行
程に於てはその前に蓄圧器28に送り込まれた燃
料が、吸込行程開始点SBにおいて逃がし通路2
7がリング溝26から離れるまで再びポンプ作業
室4に戻される。しかしながらこの過程において
注目すべきことは吸込行程開始点SBでは点FEか
ら放出された燃料量はまだ完全にはポンプ作業室
に戻されていないことである。何故ならば蓄圧器
は点FEから上死点OTまでの範囲に於て高圧で負
荷されるが、この高圧が蓄圧器に於ては戻しばね
29の力に抗して補償され、ポンプ吸込室10の
吸込室圧よりもあまり高くならないからである。
この圧力レベルからポンプ作業室は再び充填され
る。この場合には今や蓄圧器28からポンプ作業
室への圧力差が僅かであることに基いて流過横断
面が変わらない場合には回転角度単位あたり少な
い燃料がポンプ作業室に流入する。
次いで点SBから吸込行程が始まると充填溝3
4で燃料供給通路8が開放制御される。これは第
3図で符号FNで示された角度距離に亘つて行な
われる。この開放時間中に電磁弁16の時間制御
によつて、噴射しようとする燃料量をポンプ作業
室4に供給することができる。この場合には電磁
弁の最大開放時間MVは最大噴射調節SVを考慮
して電磁弁の開放時間が充填溝34によつて制御
された燃料供給通路の開放時間内に留められるよ
うに選ばれている。この場合にはFNはポンプピ
ストンが下死点UTをとる範囲Bに位置してい
る。
この場合には有利にはこの範囲B内で逃がし通
路27がもう一度開放される。これは一方の制限
縁が第2の制御縁を成す1つの縦溝33がシリン
ダにおける逃がし通路27の開口と合致させられ
ることによつて行なわれる。この場合に蓄圧器2
8は再び完全に放圧され得るようになる。これは
戻しばね29と既に述べたように燃料供給通路8
の流入圧力よりも高い吸込室10における燃料圧
とによつて行なわれる。さらにこの過程は、ポン
プ作業室4が調量燃料量の大きさに応じて完全に
燃料で充填されないことによつて助成される。こ
の後に続く吐出行程に際して吐出開始点FBは、
ポンプ作業室4において噴射に必要な高圧が形成
されるまでに多かれ少なかれ多きな前行程hVが
克服されるように調節される。
このような構成ではコンスタントな噴射終了時
点と噴射しようとする燃料の量に関連する噴射開
始時点とが得られる。この影響の修正と他の運転
パラメータに関連した噴射開始時点の付加的な制
御は噴射調節装置36〜40によつて可能であ
る。実際の噴射開始は信号発生器43によつて又
は行程信号発生器44によつて捉え、その信号及
び他のパラメータに相応して制御装置42で修正
信号を生じせしめ、この修正信号で電磁弁40を
例えば可変なパラス幅でクロツク制御することが
できる。このような形式でまず回転数に関連した
噴射開始調節がポンプ吸込室10の回転数に関連
した圧力によつて修正される。
第2図に示された第2実施例に於てはポンプ作
業室4の供給は充填溝なしで直接的に行なわれ
る。このためにはポンプ作業室4の端面側にポン
プ作業室4に向かつて円錐形に拡大する弁座47
と弁閉鎖部材48とを有する電気的に作動される
弁46が設けられている。弁閉鎖部材48の端部
は円錐形に構成され、ポンプ作業室4内に突入
し、そこで弁座47と協働する。弁閉鎖部材48
のシヤフト49はポンプ作業室への流入孔50を
通つて外へ出され、閉鎖方向に戻しばね51によ
つて負荷されている。
この構成は燃料量調量装置46が働かなくて、
例えば弁閉鎖部材48又は可動子53が引掛かか
つても、ポンプ作業室4が常に燃料で完全に充た
され、この燃料量が燃料噴射ポンプで燃料を供給
する内燃機関に早期に著しい損傷を生ぜしめる惧
れがあるときに、ポンプピストンの吐出行程に際
して噴射が行なわれないようにする。この場合に
は燃料ポンプピストンによつて閉鎖されていない
弁46を通つて燃料供給通路8′に再び戻される。
従つて燃料噴射は行なわれず、機関は停止させれ
たままになる。
さらに第2図に示された構成に於ては燃料調量
時間と蓄圧器の制御も異つている。有利には後か
ら詳細に説明する第6図から第10図に示された
実施例によればポンプ作業室4は行程制御によつ
て水平なリング状の第2の制御縁で下死点UTに
達する直前に蓄圧器28と接続される。ポンプピ
ストンが再び上昇するまでの下死点UTにおける
滞在時間内では電磁弁による調量も行なうことが
できる。この場合には電磁弁の閉鎖時点は有利に
は係止区間B(第3図参照)の終端に置かれるか
若しくはポンプピストンが吐出を開始する直前に
蓄圧器が開放制御される時間HS′の端部に置かれ
る。この場合には電磁弁46による燃料調量(開
放時間MV′)の開始時点に於ては常に同じ圧力
差が生じている。さらにこれに続く単位時間あた
りの調量作用も同じである。この事実を考慮して
この場合には燃料量の極めて正確な調量を行なう
ことができる。さらに必要な噴射開始調節を考慮
して電磁弁46の調量時期MV′の端部を行程信
号発生器44を用いて制御することができる。こ
の行程信号発生器44によつては下死点における
ポンプピストンの運動方向の転換若しくはポンプ
ピストンの実際の開始を捉えることができる。
第4図は本発明の別の1実施例を示すものであ
つて、この実施例においては唯一の蓄圧器の代り
に複数の蓄圧器が設けられている。各蓄圧器には
ポンプピストンの1つの出口が配属されている。
すなわち、ポンプピストンの外周にはポンプピス
トンが燃料を供給しようとする噴射導管と同じ数
の蓄圧器が分配されて配置されている。第4図に
おいてはポンプ作業室4には第2図の実施例と同
じように燃料が供給される。このためには電磁弁
46′はポンプ作業室4に開口する燃料供給通路
8′に配置されている。ポンプピストンはこの場
合にも袋孔18を有し、この袋孔18からは半径
孔19が分配溝21′に通じている。この分配溝
21′は第1図の場合と同じように吐出導管22
を制御する。第1図の場合とは異つて、第4図に
おける分配溝21′はポンプ作業室4に向かつて
水平な制限縁55を有している。この制御縁55
は逃がし通路56,56′の1つを制御する第1
の制御縁として用いられる。この場合には制御縁
55は第1図のリング溝26のポンプ作業室側の
制限縁に相当し、逃がし通路56,56′は第1
図の逃がし通路27に相当する。各逃がし通路5
6,56′はそれぞれ1つの蓄圧器57,57′に
通じている。これらの蓄圧器57,57′は第1
図の蓄圧器28と終じように時点FE(第3図)か
ら放出制御される燃料量を受容することができ
る。さらにポンプピストンの周面には縦溝59が
設けられている。この縦溝59はポンプ作業室4
に開口し、ポンプピストンの適当な回転及び行程
位置で同様に逃がし通路56,56′と接続され
る。逃がし通路56,56′と制御縁55と縦溝
55はポンプピストンの各吐出行程に際して逃が
し通路56,56′の1つを時点FEで開放制御
し、ポンプピストンの吸込行程に際して制御縁5
5が再び下方に運動すると再び閉じるように調和
させられている。次いでポンプピストン3′が引
続き下降する間に制限縁が第2の制御縁として役
立つ縦溝59が逃がし通路56′の入口と合致さ
せられる。逃がし通路56′に沿つて移動する第
1の制御縁55によつて当該の蓄圧器57′が遮
断されるまでに、当該蓄圧器57′にい蓄えられ
ていた燃料は既に大部分は放出されているが、縦
溝59が逃がし通路56′の入口と合致させられ
ることにより、当該蓄圧器57′に残つていた燃
料は今や完全に縦溝59を介してポンプ作業室4
に放出されることになる。
特に有利な形式で、それぞれ個々の蓄圧器に貯
えられた燃料量をポンプ作業室に移すことは、ポ
ンプピストンの吐出行程による先行する燃料供給
に際してポンプピストンによつて吐出された、蓄
圧器に放出された残つた燃料量が溝21′と59
若しくは逃がし通路56,56′のポンプピスト
ンの外周における位置によつて制御されて各ポン
プピストン行程の前に再びポンプ作業室に供給さ
れることによつて行なわれる。例えば第1図の実
施例の場合のようにこれが可能ではない場合には
次のような誤差が生じる。すなわちポンプ作業室
の出口の1つに於て状態変化、例えば燃料噴射ノ
ズルの出口横断面における炭化による噴射弁開放
圧の増大が生じると、この出口から流出する燃料
噴射量も変化する。この場合にはポンプ作業室に
於ける高い圧力によつて貯えられた相応に大きな
燃料量は時点FEに於てはポンプ作業室に留まる
ので、蓄圧器28にも相応に大きな燃料量が放出
される。従つて後続の吸込行程の間にも相応の大
きな燃料量が再びポンプ作業室に供給される。し
かしながらこの燃料量は燃料調量量が同じである
場合に過剰燃料量として次のシリンダに噴射され
る。これは第1図の実施例では燃料量調量誤差を
もたらす。しかし個別の蓄圧器を有する第4図の
実施例に於ては燃料供給に際して時点FEから吐
出された残つた燃料量が個々の蓄圧器に送られ、
この蓄圧器に貯えられた燃料量は正確に再びシリ
ンダに供給される。従つてこの実施例では過剰又
は過小燃料噴射量が1つの噴射行程から次の噴射
行程に受継がれることはない。
第5図は第4図の実施例の変化実施例である。
この場合にも蓄圧器57,57′はポンプピスト
ンを案内するシリンダ2の外周に配置されてい
る。個々の蓄圧器はそれぞれ、ポンプピストン軸
に対する−半径平面内に位置する逃がし通路5
6,56′と接続されている。逃がし通路56,
56′も第4図の実施例と同じように分配溝2
1′によつて制御される。この場合には第4図の
実施例とは異つて縦溝59′は第1図に示したよ
うに充填溝34の下に位置している。縦溝59′
はポンプピストンの外周面における切欠きであつ
て、半径孔60を介して袋孔18と接続されてい
る。半径方向孔60を用いた接続は第4図の実施
例に於ける縦溝59のポンプ作業室4への直接的
な開口の代りを成している。この実施例は第1図
の実施例と同じように燃料供給通路8を充填溝3
4で制御することを可能にする。第5図に於ては
分配溝21′は第1図の実施例の分配溝21とリ
ング溝26との機能をもつ。これは1つの蓄圧器
の代りに多数の蓄圧器が設けられていることによ
つて可能になる。
第6図に示された実施例は第1図の実施例の変
化実施例であつて、縦溝33による回転制御は行
程制御に置換えられている。第6図の実施例では
縦溝の代りにポンプピストンに第2のリング溝6
2が設けられている。このリング溝62は第1の
リング溝26′と同じような半径孔63若しくは
64を介して袋孔18と接続されている。この場
合には第1のリング溝26′は分配溝21と常時
接続されているので、分配溝21には半径孔63
を介して燃料が供給される。この場合にも第1図
の実施例と同じように唯一の蓄圧器28しか設け
られていない。この蓄圧器28は時点FEでのみ
第1のリング溝26′を介してポンプ作業室に接
続されかつ後放圧のために下死点の範囲で第2の
リング溝62を介してポンプ作業室4と接続され
ている。蓄圧器28に通じる逃がし通路27は下
死点に達する直前に開放されるので、逃がし通路
は係止区間Bに亘つて若しくは範囲HS′(第3図)
に亘つて開かれたままに留められる。この範囲に
於ては既に述べたように電磁弁による燃料量の調
量も行なうことができる。燃料が直接的に、すな
わち充填溝制御なしでポンプ作業室へ調量される
と第2のリング溝62はポンプピストンの端縁に
よつて置換えることもできる。
第7図には第1図の実施例の別の変化実施例が
示されている。この場合には逃がし通路27は部
分通路27aと部分通路27bに分岐している。
ポンプピストンの上には第6図の実施例の第1の
リング溝26″と第2のリング溝62′とが逃がし
通路27を制御するために設けられている。部分
通路27aと部分通路27bはポンプピストンの
ポンプ運動の間に両方のリング溝26″と62′が
ほぼ両方の開口の間に位置するように配置されて
いる。下死点UTに達すると部分通路27bは第
2の制御縁としてのリング溝26″によつて開放
制御され、放出制御点FEに達したときに部分通
路27aは第1の制御縁としての第2のリング溝
62′によつて開放制御される。
既に第6図で述べたように第2のリング溝6
2′も第8図に示されているようにポンプピスト
ンの端縁68によつて置換えることもできる。こ
の場合にも逃がし通路27は部分通路27aと2
7bとを有している。
第9図には第7図のリング溝26″と62′がピ
ストンではなくシリンダ2の周面におけるリング
溝26と62″として配置されており、半径孔
63と64と協働する変化実施例が示されてい
る。
第10図の実施例に於ては第8図の実施例の場
合のように唯一の蓄圧器65が設けられている。
この場合にはこの蓄圧器は容積形蓄圧器であり、
前述の実施例の場合のように調節可能な壁を有す
る蓄圧器ではない。ポンプ作業室4にはこの実施
例に於ては第2図の実施例と同じ形式でポンプ作
業室4に向かつて開く弁46を介して燃料が供給
される。容積形蓄圧器はシリンダ2と逃がし通路
27を介して接続されている。この逃がし通路2
7は第6図又は第8図の実施例と同じように第1
のリング溝26′によつて制御可能である。第1
のリング溝26′は一方では分配溝21と他方で
は半径孔63を介してポンプピストンの袋孔18
と接続されている。さらにシリンダ2には容積形
蓄圧器65から第2の逃がし通路66が開口して
いる。この逃がし通路66内にはシリンダ2に向
かつて開く逆止弁67が配置されている。この第
2の逃がし通路66は第2の制御縁として役立つ
ポンプピストンの端縁68によつて制御され、ポ
ンプピストンが下死点の近くにあると開放制御さ
れる。この実施例は第1図に示されているような
戻しばね29を有するピストン形蓄圧器が、直接
噴射される内燃機関に燃料噴射ポンプで燃料を供
給する場合には極めて大きな負荷に晒されるとい
う事実を考慮している。直接噴射式内燃機関の運
転に際して必要である高い噴射圧と比較的に短い
噴射時間、高い回転数、大きいシリンダ数の場合
には事情によつてはピストン形蓄圧器は高い周波
数に追従することができない。蓄圧器の戻しばね
は放出制御時点で高い衝撃負荷に晒される。容積
形蓄圧器を用いた場合には戻しばねが作用しなく
なることによる故障はなくなる。もちろんこの場
合には蓄圧器流入口と蓄圧器流出口は別でなけれ
ばならない。何故ならば蓄圧器流出口には蓄圧器
内容物が流出するときに中空室が蓄圧器に形成さ
れることを回避する手段、例えば逆止弁又は絞り
又はその両方が必要であるからである。このよう
な容積形蓄圧器の制御は前述の実施例と同じよう
に行程又は回転制御で行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の複数の実施例を示すものであつ
て、第1図は本発明の第1実施例の概略図、第2
図は第2実施例の概略図、第3図はポンプピスト
ンと制御縁との運動関係を示す図、第4図は第3
実施例の概略図、第5図は第4実施例の概略図、
第6図は第5実施例の概略図、第7図は第6実施
例の概略図、第8図は第7実施例の概略図、第9
図は第8実施例の概略図、第10図は第9実施例
の概略図である。 1……ポンプケーシング、2……孔、3……ポ
ンプピストン、4……ポンプ作業室、5……カム
円板、6……カムリング、8……燃料供給通路、
9……絞り、10……ポンプ吸込室、11……燃
料搬送ポンプ、12……燃料タンク、13……
、14……圧力制御弁、15…… 、16……
弁、17……圧力制御弁、18……袋孔、19…
…半径孔、20…… 、21……分配溝、22…
…吐出導管、23……逃がし弁、24……噴射
弁、25…… 、26……リング溝、27……逃
がし通路、28……蓄圧器、29……戻しばね、
30……ピストン、31……孔、32…… 、3
3……縦溝、34……充填溝、35…… 、36
……噴射調節ピストン、37……戻しばね、38
……圧力室、39……絞り、40……電磁弁、4
1…… 、42……制御装置、43……ニードル
信号発生器、44,44′……行程又は角度信号
発生器、45…… 、46……弁、47……弁
座、48……弁閉鎖部材、49……シヤフト、5
0……流入口、51……戻しばね、52……可動
子、53…… 、54…… 、55……制限縁、
56,56′……逃がし通路、57,57′……蓄
圧器、58…… 、59……縦溝、60……半径
孔、61…… 、62……リング溝、63……半
径孔、64……半径孔、65……蓄圧器、66…
…逃がし通路、67……逆止弁、68……端縁。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ポンプピストン3によりシリダ2内に制限さ
    れた作業室4を有し、この作業室4がポンプピス
    トンの吐出行程に際して少なくとも1つの吐出導
    管22を介して内燃機関の所属の燃料噴射個所に
    接続可能であつて、ポンプピストンの充填行程に
    際して燃料供給通路8と接続可能であり、燃料供
    給通路8内に燃料調量装置16,46が設けられ
    ており、蓄圧器28,57,65に通じる逃がし
    通路27,56を有し、この逃がし通路27,5
    6とポンプ作業室との接続がポンプピストンの駆
    動装置と同期的に案内された第1の制御縁26,
    26′,21′,55,62′,64によつてポン
    プピストンの所定の行程から開放制御される形式
    の内燃機関の燃料噴射ポンプに於て、第1の制御
    縁がポンプ駆動装置に対して同期的に回転する、
    シリンダ内に案内された、同時に分配器として役
    立つポンプピストンの外周面に配置されており、
    このポンプピストンがポンプ作業室4と接続され
    た分配開口21,21′を有し、これらの分配開
    口21,21′によつてポンプピストンの回動に
    際してシリンダから延びる多数の吐出導管22の
    1つでポンプピストンの吐出行程の間に順次ポン
    プ作業室と接続可能で、少なくとも1つの第2の
    制御縁33,59,59′,26″,62,63,
    68がポンプピストンに設けられており、この第
    2の制御縁によつてポンプ作業室が少なくとも1
    つの蓄圧器28,57と接続可能であつて、噴射
    を行なうポンプピストンの吐出行程が開始する前
    に蓄圧器への接続が再び閉じられるように第2の
    制御縁が配置されていることを特徴とする、内燃
    機関の燃料噴射ポンプ。 2 制御縁がそれぞれ1対の制御縁から、特にポ
    ンプピストンとこれを案内するシリンダとにおけ
    る開口横断面から成つており、ポンプピストン側
    でポンプピストンの制御縁がポンプ作業室に対す
    る接続を制御する、特許請求の範囲第1項記載の
    燃料噴射ポンプ。 3 少なくとも一方の制御縁26がポンプピスト
    ンの軸に対して直角に延びている、特許請求の範
    囲第2項記載の燃料噴射ポンプ。 4 少なくとも一方の制御縁がポンプピストンの
    上の縦溝33,59,59′の制限縁である、特
    許請求の範囲第2項又は第3項記載の燃料噴射ポ
    ンプ。 5 少なくとも一方の制御縁がポンプピストン軸
    に対して直角な切断面に位置するリング状の制限
    縁26,68である、特許請求の範囲第3項記載
    の燃料噴射ポンプ。 6 第2の制御縁がポンプピストンの端縁68に
    より形成されている、特許請求の範囲第5項記載
    の燃料噴射ポンプ。 7 少なくとも1つの逃がし通路56,56′,
    27の開口が少なくとも1つの蓄圧器57,28
    に対する唯一の接続部として、第1の制御縁と第
    2の制御緑との間にある半径平面内に位置してい
    る、特許請求の範囲第3項から第6項記載の燃料
    噴射ポンプ。 8 制御縁が分配溝21′の制限縁55として構
    成されている、特許請求の範囲第7項記載の燃料
    噴射ポンプ。 9 逃がし通路27a,27bの2つの開口が設
    けられており、第1の制御縁62′と第2の制御
    縁26″がポンプピストンの有効な吐出行程の間
    に前記開口の間に位置している、特許請求の範囲
    第3項から第6項までのいずれか1つの項に記載
    の燃料噴射ポンプ。 10 少なくとも1つの制御縁が分配溝の制御縁
    として構成されている、特許請求の範囲第9項記
    載の燃料噴射ポンプ。 11 シリンダの外周に一半径平面内で分配され
    て複数の逃がし導管56,56′が吐出導管22
    の数と分配とに応じてシリンダに開口している、
    特許請求の範囲第1項から第4項までのいずれか
    1つの項に記載の燃料噴射ポンプ。 12 シリンダ2に開口する逃がし導管の各各が
    このシリンダに配属された蓄圧器57,57′だ
    けに通じており、逃がし導管56,56′を制御
    する制御縁がポンプピストンにおける回転方向で
    制限された切欠き21′,59,59′の制限縁で
    あり、前記切欠き21′,59,59′がポンプ作
    業室4と接続されている、特許請求の範囲第11
    項記載の燃料噴射ポンプ。 13 少なくとも1つの蓄圧器28,57が戻し
    力に抗して可動な壁30を有している、特許請求
    の範囲第1項から第14項までのいずれか1つの
    項に記載の燃料噴射ポンプ。 14 唯一の蓄圧器、特に容積形蓄圧器65とし
    て構成された蓄圧器が設けられており、この蓄圧
    器が第1の制御縁26′から制御される第1の逃
    がし導管27と、第2の制御縁68により制御さ
    れる第2の逃がし導管66と接続されている、特
    許請求の範囲第1項から第11項までのいずれか
    1つの項に記載の燃料噴射ポンプ。 15 第2の逃がし導管66にポンプ作業室4に
    向かう流れ方向で有効な絞り部材67が設けられ
    ている、特許請求の範囲第14項記載の燃料噴射
    ポンプ。 16 絞り部材がポンプ作業室に向かつて開く逆
    止弁67である、特許請求の範囲第15項記載の
    燃料噴射ポンプ。 17 燃料調量装置が電磁機械的な手段で働く弁
    であつて、この弁が電気的な制御装置42によつ
    て制御されており、燃料供給通路8が定圧燃料源
    17から延びている、特許請求の範囲第1項から
    第16項までのいずれか1つの項に記載の燃料噴
    射ポンプ。 18 燃料供給通路8がポンプピストンに於ける
    少なくとも1つの充填溝34を介してポンプ作業
    室と接続可能で、充填溝により制御された燃料供
    給通路の開放時間が弁の最高開放時間より大き
    い、特許請求の範囲第17項記載の燃料噴射ポン
    プ。 19 弁46,54の出口が直接的にポンプ作業
    室4に開口している、特許請求の範囲第17項記
    載の燃料噴射ポンプ。 20 弁がポンプ作業室に向かつて開く弁閉鎖部
    材48を有している、特許請求の範囲第19項記
    載の燃料噴射ポンプ。 21 燃料調量量が弁の開放時間によつて決定可
    能であつて、開放時間の終端点がポンプピストン
    の行程位置信号発生器又角度位置信号発生器によ
    り制御装置42を介して制御可能である、特許請
    求の範囲第17項から第20項までのいずれか1
    つの項に記載の燃料噴射ポンプ。 22 燃料源を形成するために燃料供給通路8が
    ポンプ吸込室又は噴射ポンプと遮断絞り9を介し
    て接続されており、その下流に定圧弁17が配置
    されており、この定圧弁17によつて燃料供給通
    路8が定圧を維持するために放出可能である、特
    許請求の範囲第17項記載の燃料噴射ポンプ。
JP59098922A 1983-05-19 1984-05-18 内燃機関の燃料噴射ポンプ Granted JPS59221454A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19833318236 DE3318236A1 (de) 1983-05-19 1983-05-19 Kraftstoffeinspritzpumpe fuer brennkraftmaschinen
DE3318236.1 1983-05-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59221454A JPS59221454A (ja) 1984-12-13
JPH0440542B2 true JPH0440542B2 (ja) 1992-07-03

Family

ID=6199390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59098922A Granted JPS59221454A (ja) 1983-05-19 1984-05-18 内燃機関の燃料噴射ポンプ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4535742A (ja)
JP (1) JPS59221454A (ja)
DE (1) DE3318236A1 (ja)
FR (1) FR2546237B1 (ja)
GB (1) GB2141788B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3429129C2 (de) * 1984-08-08 1995-01-19 Bosch Gmbh Robert Dosiervorrichtung zur Zumessung von Flüssigkeitsmengen
JPS61272461A (ja) * 1985-05-29 1986-12-02 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料噴射弁
CH668691A5 (de) * 1985-05-31 1989-01-31 Alice Dr Med Utz Wundklammer.
DE3703438A1 (de) * 1987-02-05 1988-08-18 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffeinspritzpumpe fuer brennkraftmaschinen
IT1218095B (it) * 1987-06-19 1990-04-12 Volkswagen Ag Disposizione per impedire fastidiosi colpi dovuti a variaziozini di carico in un motore a combustione interna per autoveicoli
DE3722263C2 (de) * 1987-07-06 1995-05-04 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffeinspritzanlage für Brennkraftmaschinen
US4977882A (en) * 1988-08-26 1990-12-18 Diesel Kiki Co., Ltd. Distributor type fuel injection pump
DE3922231A1 (de) * 1989-07-06 1991-01-17 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffeinspritzpumpe
DE4002612A1 (de) * 1990-01-30 1991-08-01 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffeinspritzpumpe
US6394072B1 (en) * 1990-08-31 2002-05-28 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Fuel injection device for engine
DE19601577B4 (de) * 1995-01-17 2007-07-12 Nippon Soken, Inc., Nishio Steuerungsanlage für den Einspritzzeitpunkt einer Kraftstoffeinspritzpumpe und Steuerungsverfahren hierfür
DE10210300B4 (de) * 2002-03-08 2008-11-20 Robert Bosch Gmbh Pumpenelement für eine Hochdruckpumpe und Hochdruckpumpe mit steuerbarer Fördermenge
KR100992227B1 (ko) * 2008-10-27 2010-11-05 현대중공업 주식회사 디젤엔진 연료분사펌프의 캐비테이션 손상방지장치

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB468958A (en) * 1936-01-15 1937-07-15 John Forster Alcock Improvements in fuel injection pumps for internal combustion engines
GB1265490A (ja) * 1968-08-13 1972-03-01
US3724436A (en) * 1970-04-02 1973-04-03 Nippon Denso Co Fuel feed control device for internal combustion engines
FR2093250A5 (ja) * 1970-06-08 1972-01-28 Peugeot
DE2841807A1 (de) * 1978-09-26 1980-04-03 Bosch Gmbh Robert Einrichtung zum regeln des mengenverhaeltnisses luft/kraftstoff bei brennkraftmaschinen
DE3004460A1 (de) * 1980-02-07 1981-09-10 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Kraftstoffeinspritzpumpe fuer brennkraftmaschinen
DE3011831A1 (de) * 1980-03-27 1981-10-01 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Kraftstoffeinspritzpumpe fuer brennkraftmaschinen
DE3017276A1 (de) * 1980-05-06 1981-11-12 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Kraftstoffeinspritzpumpe fuer brennkraftmaschinen
DE3118669A1 (de) * 1980-07-01 1982-04-08 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart "verfahren und einrichtung zur kraftstoffeinspritzung bei brennkraftmaschinen, insbesondere bei dieselmotoren"
DE3123325A1 (de) * 1981-06-12 1982-12-30 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Kraftstoffeinspritzeinrichtung fuer brennkraftmaschinen
JPS58149566U (ja) * 1982-03-31 1983-10-07 株式会社デンソー 分配型燃料噴射ポンプ

Also Published As

Publication number Publication date
DE3318236C2 (ja) 1992-04-09
GB2141788A (en) 1985-01-03
DE3318236A1 (de) 1984-11-22
GB2141788B (en) 1987-02-18
FR2546237A1 (fr) 1984-11-23
FR2546237B1 (fr) 1988-07-15
GB8412722D0 (en) 1984-06-27
US4535742A (en) 1985-08-20
JPS59221454A (ja) 1984-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3951117A (en) Fuel supply system for an internal combustion engine
JP2617716B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射を制御する方法及び装置
EP0643221B1 (en) Fuel Supply Apparatus
US1974851A (en) Governor for internal combustion engines
JPH0440542B2 (ja)
JPH0435618B2 (ja)
US4125104A (en) Fuel injection pump for internal combustion engines
EP1674716B1 (en) Fuel injection system comprising a high-pressure variable-delivery pump
DE2919574A1 (de) Zeitsteuereinrichtung fuer eine kraftstoffeinspritzpumpe
US4385610A (en) Fuel injection pump for combustion engines
US5040511A (en) Fuel injection device for internal combustion engines, in particular unit fuel injector
JPH06213094A (ja) 内燃機関用の燃料噴射装置
US4426983A (en) Liquid fuel pumping apparatus
US4635605A (en) Fuel injection pump for internal combustion engines
US4201170A (en) Fuel injection pump with positive displacement delivery valve having two port areas opened according to fuel flow rate
GB2086080A (en) Control of fuel supply in i.c. engines
US4763631A (en) Fuel injection pump for internal combustion engines
JPS6132485B2 (ja)
US4817575A (en) Fuel injection pump for internal combustion engines
JPS62261662A (ja) 排気ガス戻し装置を備えた内燃機関のための燃料噴射ポンプ
GB2058947A (en) Fuel pumping apparatus
JPS6210467A (ja) 内燃機関用の燃料噴射ポンプ
GB2156910A (en) Fuel injection pump
US4589394A (en) Injection timing control device in a distributor-type fuel injection pump
JPH04501451A (ja) 内燃機関に用いられる燃料噴射ポンプ