JPH0440396B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0440396B2
JPH0440396B2 JP57051452A JP5145282A JPH0440396B2 JP H0440396 B2 JPH0440396 B2 JP H0440396B2 JP 57051452 A JP57051452 A JP 57051452A JP 5145282 A JP5145282 A JP 5145282A JP H0440396 B2 JPH0440396 B2 JP H0440396B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gasification
zone
gas
energy source
heat exchanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57051452A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57209994A (en
Inventor
Hainritsuhi Fuan Heeku Karuru
Kubiaaku Herumuuto
Yuntogen Hararuto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bergwerksverband GmbH
Original Assignee
Bergwerksverband GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bergwerksverband GmbH filed Critical Bergwerksverband GmbH
Publication of JPS57209994A publication Critical patent/JPS57209994A/ja
Publication of JPH0440396B2 publication Critical patent/JPH0440396B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J3/00Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels
    • C10J3/46Gasification of granular or pulverulent flues in suspension
    • C10J3/54Gasification of granular or pulverulent fuels by the Winkler technique, i.e. by fluidisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J3/00Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels
    • C10J3/46Gasification of granular or pulverulent flues in suspension
    • C10J3/48Apparatus; Plants
    • C10J3/482Gasifiers with stationary fluidised bed
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J3/00Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels
    • C10J3/72Other features
    • C10J3/86Other features combined with waste-heat boilers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/09Details of the feed, e.g. feeding of spent catalyst, inert gas or halogens
    • C10J2300/0913Carbonaceous raw material
    • C10J2300/093Coal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/09Details of the feed, e.g. feeding of spent catalyst, inert gas or halogens
    • C10J2300/0913Carbonaceous raw material
    • C10J2300/0943Coke
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/09Details of the feed, e.g. feeding of spent catalyst, inert gas or halogens
    • C10J2300/0953Gasifying agents
    • C10J2300/0956Air or oxygen enriched air
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/09Details of the feed, e.g. feeding of spent catalyst, inert gas or halogens
    • C10J2300/0953Gasifying agents
    • C10J2300/0973Water
    • C10J2300/0976Water as steam
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/16Integration of gasification processes with another plant or parts within the plant
    • C10J2300/1671Integration of gasification processes with another plant or parts within the plant with the production of electricity
    • C10J2300/1675Integration of gasification processes with another plant or parts within the plant with the production of electricity making use of a steam turbine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/18Details of the gasification process, e.g. loops, autothermal operation
    • C10J2300/1846Partial oxidation, i.e. injection of air or oxygen only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/18Details of the gasification process, e.g. loops, autothermal operation
    • C10J2300/1861Heat exchange between at least two process streams
    • C10J2300/1892Heat exchange between at least two process streams with one stream being water/steam
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency
    • Y02P20/133Renewable energy sources, e.g. sunlight

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Fluidized-Bed Combustion And Resonant Combustion (AREA)
  • Industrial Gases (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】
本発明は、H2及びCOを含有するガスの補造法
に関する。 石炭のガス化の䞻たる問題の䞀぀は、玄700〜
1100℃の枩床レベルにある十分な量の熱゚ネルギ
ヌの䟛絊にある。皮々の解決可胜性が、西ドむツ
囜特蚱出願公開第2903985号に蚘茉される。そこ
では、ガス化熱の䟛絊が時間的に䞀定であるか又
は簡単に䞀定に保たれるこずのできる方法が扱わ
れおいる。 倪陜゚ネルギヌを甚いお石炭をガス化するこず
も知られおいるD.W.Grigg等、Solar Energy、
vol24、313〜321ペヌゞ。この堎合自然珟象に䟝
る倪陜゚ネルギヌの出力の倉動を代替゚ネルギヌ
源で補償する問題を解決するための費甚のかゝる
技術が必芁ずなる。 埓来のガス化プロセスに、出力が匷く倉動する
゚ネルギヌ源を結合するこずは、個々の郚分的プ
ロセスのために必芁な反応噚が十分な柔軟性を持
぀お結び぀けられ埗ない故に、埓来倱敗した。 埓぀お本発明の課題は、石炭のガス化においお
皮々の゚ネルギヌを甚いるこずができ、か぀その
際そのような゚ネルギヌ源においお生じる出力の
倉動を短期間に補償する方法を芋い出すこずにあ
るさらに本発明は、このプロセスにおいお圢成
されるガス又は攟出される熱゚ネルギヌの量の需
芁ピヌクに応ずるこずができるような完党に柔軟
にコントロヌルできるガス化プロセスを䞎える。 この課題は本発明に埓い、石炭又はコヌクスの
ような埮粒の炭玠含有粒子を、ガス化剀ずしお
の、たずえば氎蒞気を䌎い流動局ずしお運転され
るガス化ゟヌン䞭で、か぀流動局䞭に朜぀おいお
熱媒䜓ずしお埪環される流䜓を流通され少なくず
も䞀぀の熱亀換噚による間接加熱䞋に郚分的にガ
ス化し、その際  生じる粒子残枣をガス化ゟヌンからこれに埌
接する燃焌ゟヌンぞ移し、そしおその䞭のたず
えば空気により運転される流動局䞭で燃焌し、
そしおそこで発生した煙道ガスを排出し、  ガス化ゟヌンで冷华された熱媒䜓を燃焌ゟヌ
ン䞭の熱亀換噚に導き、  攟出された燃焌熱で加熱された熱媒䜓をガス
化ゟヌンの熱亀換噚に再び導く ずころの、埮粒炭玠含有粒子の郚分的ガス化
によりH2及びCO含有ガス発生炉ガスを補
造する方法においお、  ガス化ゟヌンで冷华された熱媒䜓を、曎に別
の熱亀換噚䞭で付加的゚ネルギヌ源により郚分
的に加熱し、か぀  付加的熱゚ネルギヌ源が増枛したずきには、
燃焌ゟヌンに送られる炭玠含有埮粒子の流量ず
燃焌ガスの量ずの枛増させるか、燃焌ゟヌンに
送られる粒子の流量を実質的に䞀定にするずず
もに、ガス化ゟヌンぞの炭玠含有粒子の流入量
ずガス化ガスの量ずを増枛させるか、燃焌ゟヌ
ンに埮粒のバラスト炭を増枛しお送るかしお制
埡し、ガス化ゟヌン及び燃焌ゟヌンに予定され
た量の炭玠含有埮粒子ず燃焌ガスやガス化ガス
のような反応ガスずを䟛絊するこず を特城ずする方法により解決された。 その際、埪環される熱媒䜓ずしおは特にヘリり
ムが適しおいる。 付加的゚ネルギヌ源ずしお、高枩栞反応炉、倪
陜熱収集装眮ヘリオスタツト、地熱蓄熱装眮、
又は融溶反応噚高枩プロセスからの廃熱を甚い
る。ならびに他の熱源、特に颚の゚ネルギヌ又
は朮力のように出力の倉動が起るものが考慮され
る。 本発明方法の重芁な利点は、付加的゚ネルギヌ
源の゚ネルギヌ䟛絊における高い順応性にある。
この方法においおは、埓来あたり有甚でなか぀た
゚ネルギヌ源を甚いるこずができ、あるいぱネ
ルギヌ垂堎の䟛絊に埓぀お゚ネルギヌの皮類を転
換できる。ガス化のためにその郜床甚い埗る熱゚
ネルギヌに察する及び発生炉ガスの需芁に察する
ガス化プロセスのそのような柔軟な適合が、本発
明に埓う手段組合せにより可胜ずな぀たこずは、
驚ろくべきこずである。 ガス化ゟヌン及び燃焌ゟヌンに䟛絊されるべき
炭玠含有粒子の量及び反応ガスの量は、発生炉ガ
スの需芁及び付加的゚ネルギヌ源の熱䟛絊に埓い
決たる。䞀般に、ガス化ゟヌンの運転のための努
力は、付加的゚ネルギヌの䟛絊が倉動しおも時間
的に䞀定のガス補造を達成するこず及びその際同
時に、甚いられた炭を党プロセスにおいお出来る
だけ完党に転換するこずに垰する。埓぀お、ガス
化ゟヌンにおける炭粒子の滞圚時間は、自䜓公知
の芏準に埓぀おコントロヌルされる。その際、燃
焌ゟヌンに達する郚分的にガス化された炭玠含有
粒子は、付加的゚ネルギヌ源から出おくる熱䟛絊
がガス化反応を保蚌するものであるような量で䟛
絊される。 炭玠含有粒子及び反応ガスのガス化ゟヌン及び
燃焌ゟヌンぞの䟛絊の特に奜たしい態様は、次の
通りである。付加的熱゚ネルギヌ源が増枛したず
きには、燃焌ゟヌンに送られる炭玠含有埮粒子の
流量ず燃焌ガスの量ずを枛増させるか、燃焌ゟヌ
ンに送られる粒子の流量を実質的に䞀定にするず
ずもに、ガス化ゟヌンぞの炭玠含有粒子の流入量
ずガス化ガスの量ずを増枛させるか、燃焌ゟヌン
に埮粒のバラスト炭を増枛しお送るかしお制埡
し、ガス化ゟヌン及び燃焌ゟヌンに予定された量
の炭玠含有埮粒子ず反応ガスずを䟛絊するこず。 付加的゚ネルギヌの熱䟛絊が枛少する際には、
ガス化のためにそれぞれに代぀お䟛絊されるべき
熱゚ネルギヌは、本発明に埓い、燃焌ゟヌンに運
ばれる炭玠含有粒子の流量ならびに燃料ガスの量
を増すこずにより調達される。燃焌ゟヌンにおけ
る熱補造はそこに䟛絊される炭玠に比䟋し、そし
お反応速床は非垞に倧きくか぀空気䟛絊は比䟋的
に倉化される故に、ガス化゚ネルギヌの䟛絊にお
ける遅延぀たり送れ時間は事実䞊生じない。この
方法により、たずえば予期しない急速な雲の発生
及びそれにより起るヘリオスタツトの゚ネルギヌ
䟛絊の枛少が、このための特別の゚ネルギヌ貯蔵
装眮を必芁ずせずに補償される。 奜たしい運転方法は、付加的゚ネルギヌ源の郜
床の出力に䟝存せずに䞀定の発生炉ガスを埗るこ
ずである。埓぀お本発明に埓い、垞に同じ量の炭
玠がガス化されそしお付加的゚ネルギヌの出力に
察応しお決たれ残枣炭玠の量が燃焌ゟヌンに移さ
れ、そしおそこで燃焌されるこれは、ガス化ゟ
ヌン及び燃焌ゟヌンぞの炭玠含有粒子の流れの同
時的倉化を生じる。 しかし驚ろくべきこずに、燃焌ゟヌンを極めお
䞀定の運転条件そこに䟛絊される炭玠含有粒子
の流量及び燃焌ガス量で運転し、そしおそれに
より付加的゚ネルギヌの出力倉動を受け流し、す
なわち総おの゚ネルギヌ䟛絊を垞に完党に利甚し
そしお必芁な枩床レベルにおいお正しい量のガス
化゚ネルギヌによるガス化を保蚌するこずもでき
る。これは本発明に埓い、ガス化ゟヌンぞの炭玠
含有粒子の流入量ならびにガス化ガス量の倉化す
るこずにより達成される。この方法においお、炭
玠含有粒子の滞留時間を倉えるこずにより、埗ら
れる生成ガスの量が倉えられ、そしおそれにより
付加的゚ネルギヌ源の゚ネルギヌ䟛絊に順応され
る。にも拘わらずその際、燃焌ゟヌンにおける燃
焌は埓前ず党く正確に同じであり、埓぀お党ブラ
ントの運転レベルぱネルギヌ䟛絊の倉化にも拘
わらず䞀定である。 本方法の順応性は、本発明に埓い、任意の出所
からの埮粒バラスト炭を燃焌ゟヌンに䟛絊するこ
ずにより有利に高められる。この方法においお、
付加的゚ネルギヌ源による゚ネルギヌ䟛絊が少い
又は無くな぀た期間に、䜎品䜍の炭玠含有物質の
炭玠成分を出来るだけ完党に利甚するこずがで
き、このこずは珟存する炭玠資源の利甚可胜性に
奜圱響を䞎える。その際、ガス化ゟヌンから燃焌
ゟヌンぞの郚分的にガス化された炭玠含有粒子
残留コヌクスの流量ならびにたずえば燃焌ゟ
ヌンぞの付加的バラスト炭の䟛絊量は、ガス化ゟ
ヌンの゚ネルギヌ需芁ならびに付加的゚ネルギヌ
から䟛絊可胜な熱゚ネルギにより決たる。 付加的゚ネルギヌ源を最良の方法で甚いる特に
奜たしい可胜性は、次の通りであるガス化ゟヌ
ンで冷华された熱媒䜓を、付加的゚ネルギヌ源の
熱亀換噚及び燃焌ゟヌンの熱亀換噚を盞次いで流
過させるこず又はガス化ゟヌンで冷华された熱
媒䜓を、倉えうる量割合で付加的゚ネルギヌ源の
熱亀換噚ず燃焌ゟヌンの熱亀換噚に䞊行に流過さ
せるこず。 熱媒䜓流の本発明に埓う“盎列配眮”は、出口
枩床がガス化プロセツで甚いるには䞍十分である
付加的゚ネルギヌ源の䜿甚を可胜にする。たずえ
ば枩床栞反応炉を炭玠のガス化のための゚ネルギ
ヌ䟛絊に甚いる堎合、それにより加熱された熱媒
䜓流䜓は炭玠ガス化に盎接甚いられるために必芁
ずされるよりも幟分䜎い出口枩床を埅ちうるこず
が刀぀おいる。この堎合、熱媒䜓流䜓のピヌク過
熱は、熱需芁に応じおコントロヌルされる。郚分
的にガス化された粒子の燃焌により行われるこず
ができる。この方法は、付加的゚ネルギヌ源の熱
䟛絊が枩床レベルの点であたりに䜎いのみなら
ず、量的にも時間に䟝存しお倉動する堎合に、特
に興味がある。 燃焌ゟヌン及び付加的゚ネルギヌ源の本発明に
埓う“䞊列配眮”は、付加的゚ネルギヌ源から甚
いうる熱の枩床が十分に高くそしおただ出力倉動
のみが補償される堎合には、必ず甚いられる。こ
の付加的゚ネルギヌ源の十分な熱䟛絊により、燃
焌ゟヌンの熱補造は事実䞊れロに枛少されるこず
ができ、その際たずえばガス化ゟヌンを去る、炭
玠含有の、郚分的にガス化された粒子を排出し、
そしお燃焌ゟヌンにおいお埌に甚いるために、䞭
間的に貯蔵する。䞊列配眮はしかしたた、付加的
゚ネルギヌ源の恒垞的な又は単に䞀時的に起る゚
ネルギヌ䟛絊䞍足の堎合にも可胜であるそしお
熱媒䜓流䜓の残りの䞍足分の加熱は、燃焌ゟヌン
で加熱される熱媒䜓流䜓が盞圓しお比范的高い枩
床を持぀こずにより達成される。すなわち、適圓
にコントロヌルされた燃焌及び付加的゚ネルギヌ
源からの熱媒䜓の混合が、付加的゚ネルギヌ源の
䞍足分の需芁に、枩床レベルの点においお及び熱
量の点で適合される。 䞊に説明したような特別のタむプの出力倉動を
持぀付加的゚ネルギヌの本発明に埓う䜿甚によ
り、本発明方法により埗られるガス化゚ネルギヌ
需芁ぞの順応の柔軟性が、炭玠含有粒子の利甚し
うる炭玠を最良に利甚しお実珟される。実際に最
倧の利点は、倪陜゚ネルギヌ源ずの組み合せの堎
合に達成される。なぜなら、䞀面においおは、そ
のような゚ネルギヌ源により十分高い枩床レベル
を持぀゚ネルギヌを埗るこずができ、他面におい
おはしかし出力倉動が特に倧きく、そのような゚
ネルギヌ源の出力倉動を蓄熱装眮などの手段であ
る範囲で補償するためには、技術的手段に著しい
コストがかゝるのが普通であるからである。 ガス化プロセスのために甚いうる熱゚ネルギヌ
の順応性の他に、本発明の別の態様に埓う方法
は、ガス化ゟヌン及び燃焌ゟヌンぞ䟛絊される炭
玠含有粒子及び反応ガスの流量を、生成ガスの需
芁及び付加的゚ネルギヌ源の熱的出力に適合させ
るように、有利に操䜜できる。これにより特に、
倉動を枛少しながら䞀定量の又は望む量の有甚ガ
スを垞に埗るこず又は有甚ガスの需芁ピヌクを垞
にカバヌするこずが可胜である。 本発明に埓う方法の奜たしい䞀぀の態様は、付
加的゚ネルギヌ源の出力が䞀定であ぀お、ガス化
ガス量を倉化させるこずがある。生成ガスの量を
増すべきであれば、倚くの炭玠含有粒子がガス化
されるべきであり、そしお埓぀お同時に倚くの゚
ネルギヌがガス化ゟヌンで利甚できなければなら
ないこのこずは、ガス化ゟヌンに䟛絊される炭
玠含有粒子量ならびに燃焌ゟヌンに運ばれる郚分
的にガス化された炭玠含有粒子量が倚くなされな
ければならないこずを意味する。 これに察し、生成ガス量を少なくしたいのな
ら、少ない炭玠含有粒子がガス化されなければな
らない。その際、䞋蚘のずり埗る手段が存圚す
る付加的゚ネルギヌ源の出力を䞋げそしお同時
にガス化ゟヌンぞの炭玠含有粒子の流入量を枛少
し、䞀方、燃焌ゟヌンに運ばれる炭玠含有粒子の
量を䞀定に保぀。この手段はたた、副次的に埗ら
れる流れの枛少を結果する。あるいは付加的゚ネ
ルギヌ源の出力を䞀定にしそしおガス化ゟヌンぞ
の炭玠含有粒子の流入量を枛少する。調節された
ガス化の皋床に察応しお、郚分的にガス化された
炭玠含有粒子の決められた量が燃焌ゟヌンに移さ
れる。結局、この堎合、比范的倚くの生成流が埗
られる。 本発明の別の目的は、特城、利点及び䜿甚可胜
性は、図ず共に䞋蚘に述べる態様から明らであ
る。その際、総おの蚘述した及び又は図瀺した
特城は、それ単独で又は任意の組合せで、本発明
の察象を圢成する。 第図は、本発明に埓う“䞊列配眮”を瀺す。 第図は、本発明に埓う“盎列配眮”を瀺す。 図においお、ガス発生噚は、自䜓公知の、暪
眮される、奜たしくは円筒圢の容噚から成り、そ
の䞋郚では流れの底郚ずしお圢成された槜内で
二぀の流動局が運転される。流動局内には、熱を
運ぶ流䜓が流通され、閉じた熱媒䜓埪環路を持぀
熱亀換噚及びが蚭眮される。熱亀換噚
から出る管で冷华された熱媒䜓をブロワヌ
に運びそしおさらに、これを通過しお、付加的゚
ネルギヌ源に運び、さらに熱を受け取るため
に熱亀換噚に戻り、そしおそこから、熱を攟
出するために熱亀換噚に運ぶ第図に埓う
方法があるいは䞊列に接続される管ず
を通し、䞀郚を熱亀換噚に盎接運びそしおさ
らに熱亀換噚に運びそしお、他方を付加的゚
ネルギヌ源を経由しお盎接に熱亀換噚に
運ぶ第図に埓う方法。 ガス発生噚は、熱亀換噚が沈められおい
る流動局の領域に、流動化法で䞀般に知られる粒
埄範囲に圚るこずができる郚分的にガス化される
べき埮粒石炭又はコヌクスのための入口を有す
る。熱亀換噚が沈められおいる他方の流動局
の領域に堎合により備えられる別の入口は、必
芁な堎合に炭たずえば安䟡なバラスト炭を、この
流動局䞭で行われる燃焌を補助するために、䟛絊
するこずができる。 入口を通り䟛絊された郚分的にガス化された
炭は、出口を通぀お、流動局ずしお圢成された
ガス化ゟヌンを去る。出口は、奜たしくはガ
ス発生噚内のガス化ゟヌンの、入口ずは反察偎
の端に、奜たしくはその底の領域に存圚する。流
動局は液䜓ず同様に挙動する故に、入口を通し
おガス化されるべき炭を䟛絊しそしお出口を通
しお郚分的にガス化された炭を排出するこずによ
り、炭玠含有粒子の移送がガス化ゟヌンの長さ方
向に自動的に起る。ガス発生噚内の第二の流動
局぀たり燃焌ゟヌンは、たず、出口を通぀
おガス化ゟヌンを出たコヌクス残留量をその
䞀端から入れられ、䞀方、その長さ方向における
他端に灰分出口が備えられ、それを通぀お埌
述する煙道ガス流に奜たしくは同䌎されない灰分
が抜き出される。この第二の流動局燃焌ゟヌン
においお、䞀端から他端ぞの固䜓の移動は
望たれない埓぀お長さ方向の濃床募配は、存圚
しない。 ガス化ゟヌンは、ガス入口を通し、奜た
しくは流れの底郚より䞋方で、ガス化剀反応
ガスたずえば氎蒞気を䟛絊される。ガス化剀
は、ガス化ゟヌンぞの導入の前に、熱亀換噚
たずえば氎蒞気過熱噚を通される。この熱亀換噚
の加熱偎には、ガス化ゟヌンから出お来お管
を通぀お流れる熱媒䜓が流通される。熱亀換噚
は、別の熱亀換噚たずえば蒞気発生噚ず
盎列に接続される。埌者は管で熱技術的に熱亀
換噚に埌接される。 熱亀換噚でたずえば倚量の氎蒞気を発生さ
せ、これによりたず埌接する蒞気タヌビンを
運転するこずができる。この方法で、管を流れ
る熱媒䜓は、付加的゚ネルギヌ源及び堎合に
より燃焌ゟヌンぞの出来るだけ䞀様な䟛絊枩
床たで冷华される。䞀定の、䜎い熱媒䜓䟛絊枩床
により、芏制された付加的゚ネルギヌ源を運転す
るこずが可胜である。さらに、それによりブロワ
ヌずしお、慣甚の回転ブロワヌを甚いるこずが
できる。しかしガス化プロセスは、ガス化剀ずく
に氎蒞気の䞀定か぀䞀般に知られた需芁を持぀故
に、蒞気タヌビンのおかげで付加的に埗られ
た氎蒞気を利甚しそしお党プロセスの効果に奜た
しいように圱響を䞎えるこずができる。たずえ
ば、蒞気タヌビンは、その軞が電流を埗るた
めに発電機ず盎接に接続されるこずができ
る。図瀺した冷华装眮及び圧瞮機
は、蒞気発生の䟛絊氎リサむクルを完成させる。 ガス化ゟヌンで圢成された粗ガスは、出口
からそこを出り、そしお熱亀換噚、たずえ
ば熱亀換噚ず䞊列に運転される氎蒞気発生噚
を通぀お冷华される。そのように冷华されたガス
化粗ガスは、自䜓公知の方法で転化段階で望
む有甚ガスに転化される。転化段階に
おいおは、CO察H2の望む比率でも぀お合成ガス
の補造のために転化又はメタン補造のためのメタ
ン化が行われるこずができる。 燃焌ゟヌンで発生した煙道ガスは、出口
を通り、自䜓公知の陀じん装眮に進み、
そしおそこからたずえばガスタヌビンに導か
れ、その軞に空気圧瞮機が接続され、これに
より空気反応ガスが入口から奜たしく
は燃焌ゟヌンの底郚に䟛絊される。 ガス化プロセスに結合された付加的゚ネルギヌ
源の熱゚ネルギヌは、燃焌ゟヌンで加熱され
るのず同じ熱媒䜓で運ばれる。付加的゚ネルギヌ
源は、ただ、たずえばヘリりムを流通される
熱亀換噚を必芁ずし、そしお内で攟出される
熱゚ネルギヌの䞭間貯蔵これは公知の劂くロス
がある。を必芁ずしない。䞭間貯蔵は、たずえ
ばヘリオスタツトでは長期間にわたる゚ネルギヌ
の䞀様な分垃を埗るために必芁である。 第図は第図ず比べお、熱媒䜓党郚が付加的
゚ネルギヌ源及び熱亀換噚を続いお流通
する点でのみ異る。 ガス発生噚に䟛絊されるべき炭玠含有粒子の量
は、皮々の方法で、たずえば石炭貯蔵所の秀量時
に、小宀を持぀茪のせき止めの回転速床を固定し
たずころの小宀をも぀茪により配量しお、又は気
䜓力孊的配量の堎合に石炭貯蔵所の秀量及び気䜓
搬送の圧力損倱により、あるいはパルス的䟛絊に
より、䞀定の䟛絊速床で䟛絊される。流動局を去
るガス生成ガス及び煙道ガスは、たずえばダ
むアフラム又はガスメヌタヌによりコントロヌル
される。この量が䞀定でなければならないのであ
れば、これは炭玠含有粒子のガス発生噚ぞの䟛絊
を適圓に調節するこずにより達成できる。 実斜䟋 自䜓公知の、暪眮された、第図に察応するガ
ス発生噚に、40重量たでの揮発性成分及び30重
量たでの灰分及び最倧10重量たでの氎分を持
ち、玄0.2〜0.5mmの平均粒埄の石炭を䟛絊する。
ガス発生噚は、48.5の長さを持ち、そのうちガ
ス化ゟヌンが27.7、燃焌ゟヌンが20.8である
流動溝よりなる。これにより、炭玠含有粒子の比
范的䞀様な滞留時間分垃が達成される。すなわ
ち、完党ないわゆるプラグフロヌではないが、し
かし粒子の逆混合は蚱容できる限界内に保持され
る。 ガス発生内の流動局は、5.4の幅ず2.8の高
さを持぀。ガス化郚の熱亀換噚衚面は、3420m2で
あり、燃焌郚のそれは3700m2である。ガス発生噚
は、隔壁により二぀の領域぀たりガス化ゟヌンず
燃焌ゟヌンに分けられおいる。ヘリりムを甚いお
運転される閉じた熱媒䜓埪環路は、第図又は第
図のように接続される。付加的゚ネルギヌ源ず
しお、D.W.GreggがSolar Energy、第24巻、第
313〜321ペヌゞに蚘茉したような倪陜発電装眮を
接続した。これを甚い、極端な堎合ずしお倪陜発
電が100の効率で皌働しお、ガス化のための党
熱゚ネルギヌのほずんどが党郚を䟛絊し、埓぀お
ほんの僅かの堎合のみが燃焌さえるケヌスを考え
る実斜䟋。たたは、極端な堎合ずしお、倪
陜発電の出力がれロであり埓぀おガス化のための
党熱゚ネルギヌが燃焌ゟヌンで䜜られなければな
らないケヌスを考える実斜䟋。 結果を衚に瀺す。これらは䞀぀の同じガス発生
噚で埗られたものである。ガス発生噚が本発明の
方法によ぀お、付加的゚ネルギヌ源からの熱゚ネ
ルギヌの䟛絊が倉動する際に著しく柔軟に順応で
きるこずを、衚は瀺しおいる。
【衚】
【衚】 〓

 有効熱亀換衚面積 〓CH9.2
 HS0.1 N0.3
【図面の簡単な説明】
第図は、本発明に埓う方法を実斜するための
装眮配列の䟋を瀺すダむダグラムであり、䞊列配
眮を瀺す。第図は、同じく盎列配眮を瀺す。

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  炭玠含有の埮粒子を、ガス化ガスを含み流動
    局ずしお運転されるガス化ゟヌン䞭で、熱媒䜓ず
    しお埪環される流䜓を流通させお䞔぀流動局䞭で
    亀換を行うようにな぀おいる少なくずも䞀぀の熱
    亀換噚によ぀お間接的に加熱しながら、郚分的に
    ガス化するようにな぀おいお、その際、  ガス化ゟヌンで生じる粒子残枣を、圓該ゟヌ
    ンに埌続する燃焌ゟヌンに送り、そこの流動局
    䞭で燃焌しお、そしおこれによ぀お生じた煙道
    ガスを排出し、  ガス化ゟヌンで冷华された熱媒䜓を、燃焌ゟ
    ヌン䞭の熱亀換噚に送り、  攟出された燃焌熱で加熱された熱媒䜓ををガ
    ス化ゟヌンの熱亀換噚に再び送るようにな぀お
    いる、炭玠含有埮粒子の郚分的ガス化によ぀お
    H2及びCOを含有するガスの補造方法におい
    お、  ガス化ゟヌンで冷华された熱媒䜓を曎に別の
    熱亀換噚䞭で付加的゚ネルギヌ源によ぀お郚分
    的に加熱し、  付加的゚ネルギヌ源が増枛したずきには、燃
    焌ゟヌンに送られる炭玠含有埮粒子の流量ず燃
    焌ガスの量ずを枛増させるか、燃焌ゟヌンに送
    られる粒子の流量を実質的に䞀定にするずずも
    に、ガス化ゟヌンぞの炭化含有粒子の流入量ず
    ガス化ガスの量ずを増枛させるか、ガス化ゟヌ
    ンに埮粒のバラスト炭を増枛しお送るかしお制
    埡し、ガス化ゟヌン及び燃焌ゟヌンに予定され
    た量の炭玠含有埮粒子ず反応ガスずを䟛絊する
    こずを特城ずする方法。  ガス化ガスずしお氎蒞気を甚いる特蚱請求の
    範囲第項に蚘茉の方法。  燃焌ゟヌンの流動局が空気で運転される特蚱
    請求の範囲第項に蚘茉の方法。  ガス化ゟヌンで冷华された熱媒䜓を、順次付
    加的゚ネルギヌ源の熱亀換噚及び燃焌ゟヌンの熱
    亀換噚に流過させる特蚱請求の範囲第項に蚘茉
    の方法。  ガス化ゟヌンで冷华された熱媒䜓を、付加的
    ゚ネルギヌ源の熱亀換噚及び燃焌ゟヌンの熱亀換
    噚に可倉割合で䞊列的に流過させる特蚱請求の範
    囲第項に蚘茉の方法。  付加的゚ネルギヌ源を、特有の効率倉動を呈
    するものであるようにする特蚱請求の範囲第項
    に蚘茉の方法。  付加的゚ネルギヌ源を゜ヌラヌ゚ネルギヌ源
    ずする特蚱請求の範囲第項に蚘茉の方法。  ガス化ゟヌン及び燃焌ゟヌンに送られる反応
    ガス及び炭玠含有粒子の流量が、生成ガスH2
    及びCOを含有するガスの個々の需芁及び付加
    的゚ネルギヌ源の熱効率に適合される特蚱請求の
    範囲第項に蚘茉の方法。
JP57051452A 1981-03-31 1982-03-31 Manufacture of h2 and co-containing gas Granted JPS57209994A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3112708A DE3112708C2 (de) 1981-03-31 1981-03-31 Verfahren zur Erzeugung von H↓2↓- und CO-haltigen Gasen aus feinkörnigem Brennstoff in der Wirbelschicht mit in diese eingetauchten WÀrmetauschern

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57209994A JPS57209994A (en) 1982-12-23
JPH0440396B2 true JPH0440396B2 (ja) 1992-07-02

Family

ID=6128805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57051452A Granted JPS57209994A (en) 1981-03-31 1982-03-31 Manufacture of h2 and co-containing gas

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JPS57209994A (ja)
DE (1) DE3112708C2 (ja)
FR (1) FR2503177B1 (ja)
IN (1) IN157882B (ja)
IT (1) IT1147835B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3301765C2 (de) * 1983-01-20 1988-05-05 Carl Robert Eckelmann AG, 2103 Hamburg Verfahren zur Gewinnung von Öl und Gas aus Ölsand, Ölkreide und Ölschiefer
DE3335523A1 (de) * 1983-09-30 1985-04-18 Hochtemperatur-Reaktorbau GmbH, 4600 Dortmund Anlage und verfahren zur erzeugung von synthesegas aus kohle unter verwendung von nuklear gewonnener waermeenergie
BE901657A (fr) * 1985-02-05 1985-05-29 Bougard Jacques L Procede pour faire reagir des particules solides et un fluide et installation pour la mise en oeuvre de ce procede.
DE3635215A1 (de) * 1986-10-16 1988-04-28 Bergwerksverband Gmbh Verfahren zur allothermen kohlevergasung und wirbelbett-gasgenerator zur durchfuehrung des verfahrens
ES2033386T3 (es) * 1988-08-31 1993-03-16 Man Gutehoffnungshutte Aktiengesellschaft Procedimiento para la gasificacion de carbon y el tratamiento ulterior del gas producido.
TW245651B (en) * 1994-02-24 1995-04-21 Babcock & Wilcox Co Black liquor gasifier
US7285144B2 (en) 1997-11-04 2007-10-23 Ebara Corporation Fluidized-bed gasification and combustion furnace
ID26163A (id) 1997-12-18 2000-11-30 Ebara Corp Sistem penggasan bahan bakar
US7176246B2 (en) 2003-10-01 2007-02-13 Intevep, S.A. Process for converting heavy crude oils and petroleum coke to syngas using external source of radiation
US7449158B2 (en) * 2003-10-01 2008-11-11 Intevep, S.A. Apparatus and gasification of carbonaceous solid materials
DE102013015019A1 (de) 2013-09-10 2015-03-12 Bogdan Vuletic Verfahren und Anlage zur Vergasung von KohlenstofftrÀgern und Weiterverarbeitung des produzierten Gases
RU2683751C1 (ru) * 2018-05-24 2019-04-01 ОбществП с ПграМОчеММПй ПтветствеММПстью "НПвые фОзОческОе прОМцОпы" СпПсПб газОфОкацОО угля в сОльМП перегретПЌ вПЎяМПЌ паре О устрПйствП Ўля егП ПсуществлеМОя
CN113444536B (zh) * 2021-08-06 2022-03-18 宁倏倧孊 倪阳胜䟛热的生物莚分级蜬化联产油气的系统䞎方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5085603A (ja) * 1973-11-23 1975-07-10
JPS55104391A (en) * 1979-02-02 1980-08-09 Bergwerksverband Gmbh Method and apparatus for generating product gas by partial oxidation
JPS55144091A (en) * 1979-04-13 1980-11-10 Us Government Generating of combustible gas from carbonaceous material

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE576134C (de) * 1931-03-22 1933-05-08 Metallgesellschaft Ag Verfahren zur Erzeugung von Starkgas und Nebenprodukten durch Vergasung von bituminoesen Brennstoffen oder Entgasungsrueckstaenden mittels Wasserdampfes unter hoeherem Druck
US3993458A (en) * 1975-03-28 1976-11-23 The United States Of America As Represented By The United States Energy Research And Development Administration Method for producing synthetic fuels from solid waste
CH609089A5 (ja) * 1976-04-22 1979-02-15 Willy Keller
DE3018450C2 (de) * 1980-05-14 1985-10-03 Bergwerksverband Gmbh, 4300 Essen Verfahren zur Bereitstellung von ProzeßwÀrme fÃŒr Hochtemperaturprozesse unter Verwendung einer WÀrmepumpe

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5085603A (ja) * 1973-11-23 1975-07-10
JPS55104391A (en) * 1979-02-02 1980-08-09 Bergwerksverband Gmbh Method and apparatus for generating product gas by partial oxidation
JPS55144091A (en) * 1979-04-13 1980-11-10 Us Government Generating of combustible gas from carbonaceous material

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57209994A (en) 1982-12-23
DE3112708A1 (de) 1982-10-07
FR2503177A1 (fr) 1982-10-08
FR2503177B1 (fr) 1985-07-19
DE3112708C2 (de) 1985-06-13
IT8248118A0 (it) 1982-03-29
IN157882B (ja) 1986-07-12
IT1147835B (it) 1986-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106813402B (zh) 䞭䜎枩钙埪环热化孊傚胜装眮及其方法
RU2516533C2 (ru) СпПсПб О устрПйствП Ўля пПлучеМОя сОМтез-газа с МОзкОЌ сПЎержаМОеЌ сЌПл Оз бОПЌассы
JP5606623B2 (ja) 個の盞互連結炉を介するバむオマス熱分解ガス化方法および装眮
US5666801A (en) Combined cycle power plant with integrated CFB devolatilizer and CFB boiler
JPH0440396B2 (ja)
US5439491A (en) Fluidized bed generator for allothermic gasification of coal
CN106595363A (zh) 高枩钙埪环热化孊傚胜方法及系统
JPH02500447A (ja) 石炭ガス化法及び該方法を実斜するための流動床ガス発生炉
CN105969434A (zh) 甚于制造生物甲烷和生态甲烷以及热和电的方法和系统
CN109269129A (zh) 钙埪环梯级热化孊傚胜方法及系统
US5711771A (en) Latent heat-ballasted gasifier
CN110312780A (zh) 甚于超䞎界co2电力埪环系统的党蒞汜气化
CN1173015C (zh) 䞀种倖配副床反应噚的流化床氎煀气生产方法及装眮
CN109852429A (zh) 䞀种煀燃烧耊合垃土氎蒞气气化的制氢系统及方法
CN205974428U (zh) 梯级组合床气化系统
CN106118750A (zh) 梯级组合床气化系统
DE2903985C2 (de) Verfahren zur Erzeugung von H↓2↓- und CO-haltigen Gasen
JP2018006141A (ja) 発電システム
CN113701369B (zh) 䞀种盎接匏氢氧化钙热化孊傚胜系统及傚胜方法
CN207811689U (zh) 䞀种组合匏的热解气化装眮
CN203463157U (zh) 甚于改进igcc发电讟斜性胜的预热枅掁合成气系统
CN207632751U (zh) 䞀种生物莚埪环流化床气化装眮
Rokhman et al. CO-FIRING OF GAS COAL DUST FINE PARTICLES AND SYNTHETIC PEAT GAS. PART 1. SIMULATION OF PROCESSES OF STEAM-AIR GASIFICATION OF PEAT IN A FIXED BED AND COMBUSTION OF DUST AND GAS MIX IN A STREAM.
JP3337276B2 (ja) 化石燃料ガス化プラント
JP4071939B2 (ja) バむオマスガス化炉