JPH0439455A - 前置変速機付トルクコンバータ - Google Patents

前置変速機付トルクコンバータ

Info

Publication number
JPH0439455A
JPH0439455A JP14467590A JP14467590A JPH0439455A JP H0439455 A JPH0439455 A JP H0439455A JP 14467590 A JP14467590 A JP 14467590A JP 14467590 A JP14467590 A JP 14467590A JP H0439455 A JPH0439455 A JP H0439455A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
torque converter
front transmission
torque
engine
input shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14467590A
Other languages
English (en)
Inventor
Jiro Kumada
熊田 治郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP14467590A priority Critical patent/JPH0439455A/ja
Publication of JPH0439455A publication Critical patent/JPH0439455A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structure Of Transmissions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、前置変速機により設定される変速比によりト
ルク伝達容量を変更するようにした前置変速機付トルク
コンバータに関する。
(従来の技術) 従来、前置変速機付トルクコンバータとしては、例えば
、第10図に記載されているものが知られている。
また、前置変速機付フルードカップリングとしては、例
えば、第11図に記載されているものが知られている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、このような従来装置にあっては、エンジ
ンと副変速機の間に、トルクコンバータ(又はフルード
カップリング)、前置変速機の順に配置される構成とな
っている為、下記に列挙するような問題がある。
■ カバーとポンプインペラとがそれぞれ前置変速機の
入出力軸に接続され、別々の独立した構成となっている
為、カバーとポンプインペラとが連結される現行のトル
クコンバータを用いることができない。
■ トルクコンバータにロックアツプクラッチを設ける
場合7 トルクコンバータ入力軸とトルクコンバータ出
力軸とを直結するのに、独立構造のカバーとポンプイン
ペラとが存在する為、ダンパースプリングが2箇所必要
となる。
■ ステータは前置変速機を介して副変速機のケースに
支えられることになる為、トルクコンバータのステータ
を支える軸が長くなる。
■ トルクコンバータと副変速機との間に前置変速機が
設けられる為、トルクコンバータと副変速機とがそのま
ま接続されている現行の自動変速機を流用できない。
■ トルクコンバータと前置変速機との間には、副変速
機入力軸、ステータ支持軸、トルクコンバータ入力軸、
前置変速機入力軸が存在し、これらの各軸を同心軸上に
設ける必要がある為、前置変速機付トルクコンバータが
複雑になる。
本発明は、上述のような問題に着目してなされたもので
、構成が簡単で、コンパクトで、現行のトルクコンバー
タと自動変速機を流用することかでき、加えて、ロック
アツプクラッチを適用する場合にダンパースプリングが
不用の前置変速機付トルクコンバータを提供することを
課題とする。
(課題を解決するための手段) 上記課題を解決するために本発明の前置変速機付トルク
コンバータでは、エンジンと副変速機とノ間ニ、ダンパ
ー、前置変速機、トルクコンバータの順に配置する手段
とした。
即ち、エンジンと副変速機との間に配置される前置変速
機付トルクコンバータにおいて、前置変速機からトルク
コンバータにトルクと回転を伝えるトルクコンバータ入
力軸をエンジンとトルクコンバータとの間に設け、前記
トルクコンバータ入力軸のトルクコンバータに近い側を
軸受を介してケースに支持し、他端を軸受を介してエン
ジン圧力軸に支持し、前記エンジン出力軸とトルクコン
バータ入力軸との間にダンパーと前置変速機を設けた事
を特徴とする。
(作 用) エンジンとトルクコンバータとの間に前置変速機を入れ
、その変速比を変えれば、エンジン側から見たトルクコ
ンバータの見かけの入力軸トルクが変わり(トルクコン
バータの入力側から見たエンジンの見かけのトルク特性
が変わったとみなしてもよい)、エンジンとトルクコン
バータとの組み合せ状態をかなり広い範囲にわたって変
えることができ゛る。
ここで、例えば、前置変速機が直結と減速との2種類の
変速比を備えたものとし、直結にした場合の失速回転速
度を十分に低くし、減速にした場合の失速回転速度を高
く設定する。
この場合、普通の定常走行時には直結を選択すると、効
率が高いので燃料消費が少なくて済む。
また、発進や追越しのような場合には減速に切換えると
、エンジン出力が十分に利用されて大きな加速力が得ら
れる。即ち、車両の燃料消費と加速力とを同時に向上さ
せることができる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
まず、構成を説明する。
第1図は実施例の前置変速機付ドルクコ゛ノバタAを示
すスケルトン図で、前置変速機付トルクコンバータAは
エンジン1と副変速機2との間に配置されている。
そして、前置変速機3からトルクコンバータ4にトルク
と回転を伝えるトルクコンバータ入力軸5をエンジン1
とトルクコンバータ4との間の設け、前記トルクコンバ
ータ入力軸5のトルクコンバータ4に近い側をベアリン
グ6(軸受)を介して前置変速機ケース7(ケース)に
支持し、他端をブツシュ8(軸受)を介してエンジン出
力軸9に支持し、前記エンジン出力軸9とトルクコンバ
ータ入力軸5との間にダンパー10と前置変速機3を設
けている。
即ち、エンジン1と副変速機2との間に、ダンパ10、
前置変速機3.トルクコンバータ4の順に配置して前置
変速機付トルクコンバータAが構成されている。
前記ダンパー10は、回転変動やトルク変動を吸収する
手段で、エンジン出力軸9と前置変速機入力ハブ11と
の間に設けられていて、直列に設けられたトーションス
プリング12とダンパーマス13により構成されている
前記前置変速機3は、「直結」と「減速」の変速比を持
つ手段で、前記ダンパー10を有するエンジン出力軸9
とトルクコンバータ入力軸5との間に設けられていて、
1組のシングルプラネタリギアセット14と多板クラッ
チ15とワンウェイクラッチ16により構成されている
前記シングルプラネタリ−ギアセット14は、サンギア
14a、ビニオン14b、リングギア14C,ビニオン
キャリア14dを有し、サンギア14aはクラッチドラ
ム17を介しワンウェイクラッチ16により前置変速機
ケース7に固定可能とされ、リングギア14cは前置変
速機入力ハブ11に直結されると共に多板クラッチ15
を介してサンギア+4aに固定可能とされ、ピニオンキ
ャリア14dはトルクコンバータ入力軸5に直結される
前記多板クラッチ15は、クラッチピストン18により
油圧制御により締結または解放か行なわれる外部制御型
のクラッチで、「直結」状態を得たい定常走行時等にお
いては締結され、「減速」状態を得たい発進や加速走行
時等においては解放される。
前記ワンウェイクラッチ16は、サンギア14aに連結
されるクラッチドラム17の回転方向により機械的に作
動するクラッチで、クラッチドラム17が正回転(エン
ジン出力軸の回転方向)の時には空走し、クラッチドラ
ム17の回転方向が逆回転の時にはクラッチドラム17
を前置変速機ケース7に固定する。
前言己トルクコンバータ4は、クラ・ンチポイニノト以
下の速度比領域でトルク増大作用を示す流体伝導装置で
、前記トルクコンバータ入力軸5と副変速機入力軸19
との間に設けられていて、ポンプインペラ4a、タービ
ンランナ4b、ステータ4Cの羽根車要素とロックアツ
プクラッチ20とを有する。
前記ポンプインペラ4aは、トルクコンバータ入力軸5
に対し、ドライブプレート21とカバー22を介して連
結され、ベアリング6とブツシュ23により両端部がそ
れぞれ前置変速機ケース7とコンバータハウジング24
とに支持される。
前記タービンランナ4bは、副変速機入力軸19に直結
される。
前記ステータ4cは、ワンウェイクラッチ25及びステ
ータ支持軸26を介してコンバータハウジング24に固
定される。
前記ロックアツプクラッチ20は、タービンハブ27及
びガイドプレート28により軸方向移動可能に設けられ
、そのフェーシング20aをカバー22の内面に対向配
置させている。
尚、ロックアツプクラッチ20のダンパー効果は、前記
ダンパー10により得るようにしている為、ロックアッ
プクラッチ20自体にはダンパーが設けられていない。
第2図は前置変速機付トルクコンバータAの具体例を示
す断面図であり、29はオイルシール、30はアウター
レースである。
次に、作用を説明する。
一般に、エンジンとトルクコンバータとの間に前置変速
機を入れ、その変速比を変えれば、エンジン側から見た
トルクコンバータの見かけの入力軸トルクが変わり(ト
ルクコンバータの入力側から見たエンジンの見かけのト
ルク特性が変わったとみなしてもよい)、エンジンとト
ルクコンバタとの組み合せ状態をかなり広い範囲にわた
って変えることができる。
そこで、実施例の場合についてみると、前置変速機3と
して「直結」と「減速」との2種類の変速比を備えたも
のを用いている。
尚、「直結」にした場合、トルクコンバータ4の失速回
転速度を十分に低くし、「減速」にした場合、トルクコ
ンバータ4の失速回転速度を高く設定するものとし、以
下、各走行状態での作用を説明する。
(イ)定常走行時 普通の定常走行時には、クラッチピストン18に油圧を
与え、多板クラッチ15を締結する。
この多板クラッチ15の締結により、ワンウェイクラッ
チ16は空走し、シングルプラネタリ−ギアセット14
のリングギア14cとサンギア14aとは一体で回転し
、ピニオン14bの自転を許さないことで、エンジン出
力軸9とトルクコンバータ入力軸5とは、ダンパー10
を介して直結状態となる。
従って、この直結状態では、上記のように、トルクコン
バータ4の失速回転速度を十分に低くして設定している
為、トルク伝達効率が高く、燃料消費が少なくて済む。
(ロ)高速走行時 高速道路での定常走行時等で、トルクコンバータ4を介
しての流体伝達を必要としない時には、上記(イ)と同
様に、多板クラッチ15を締結させてエンジン出力軸9
とトルクコンバータ入力軸5とを直結状態にすると共に
、ロックアツプクラッチ20を締結する。
ここで、ロックアツプクラッチ20の締結時にはトルク
変動が生じるか、このトルク変動はダンパー10により
吸収されることになる。
従って、高速道路での定常走行時等においては、ロック
アツプにより燃料消費を最小に抑えることができると共
に、ロックアツプクラッチ20にダンパーを設けること
なくクラッチ締結時のトルク変動を抑えることができる
(ハ)発進や加速時 発進時や追越し加速時のような場合には、クラ・ンチピ
ストン18への油圧を抜き、多板クラッチ15を解放す
る。
この多板クラッチ15の解放により、ワンウェイクラッ
チ16は締結され、シングルプラネタリ−ギアセット1
4のサンギア14aは前置変速ケース7に固定され、ビ
ニオン14bはサンギア14a上を自転しながら公転し
、エンジン出力軸9の回転を減速してトルクコンバータ
入力軸5に伝達する。
尚、このように直結状態から減速状態への切換時や逆に
減速状態から直結状態への切換時には、トルク変動が生
じるが、このトルク変動はいずれもダンパー10により
吸収される。
従って、この減速状態では、上記のように、トルクコン
バータ4の失速回転速度を高く設定している為、エンジ
ン1の出力が十分に利用されて大きな加速力が得られる
以上説明してきたように、実施例の前置変速機付トルク
コンバータAにあっては、車両の燃料消費と加速力とを
同時に向上させることが出来ると共に、以下に列挙する
効果を併せて得ることが出来る。
■ 前置変速機3がトルクコンバータ4の上流位置に設
けられ、互いに連結したカバー22とポンプインペラ4
日にトルクコンバータ入力軸5を接続する構成となって
いる為、現行のトルクコンバータをそのまま流用するこ
とができる。
■ トルクコンバータ4に口・ンクアップクラッチ2o
を設ける場合、ロックアップクラッチ20自体にダンパ
ーを必要としない。
■ トルクコンバータ4のステータ4cは現行通りにコ
ンバータハウジング24に支えられることになる為、ス
テータ4Cを支えるステータ支持軸26が長くなること
はない。
■ 前置変速機3の後流にトルクコンバータ4と副変速
機2とが設けられる為、トルクコンバータ4と副変速機
2とがそのまま接続されている現行の自動変速機を流用
することができる。
■ トルクコンバータ4と前置変速機3との間にはトル
クコンバータ入力軸5のみが存在する為、前置変速機付
トルクコンバータの構成が簡単になる。
次に、本発明者が行なった様々な角度からみた前置変速
機付トルクコンバータのメリット検討結果を以下に示す
本現行のトルクコンバータとの比較 第3図は現行のトルクコンパ〜りと前置変速機のギヤ比
(変速比)を1,43と2.00に変えた前置変速機付
トルクコンバータ(以下、前置変速機型という)との発
進加速性の実験結果であり、加速度特性やエンジン回転
数特性にみられるように、前置変速機型は現行のトルク
コンバータに比べ発進加速性が高くなり、しかも、ギヤ
比を大きくするとより発進加速度が大きくなり、且つ、
長く持続する。
*5速A/Tとの比較 第4図は5速A/Tで一般的な5速ギヤ比とした場合と
ギヤ比を大きくローギアード5速とした場合と前置変速
機型(ギヤ比、1.43)の特性比較図である。
まず、5速A/Tの特性比較すると、加速性能を高める
には一般的な手法に従ってギヤ比を大きくすることにな
るが、加速度特性から明らかなように、ローギアード5
速にした場合には、高発進加速度が持続する時間が短く
、発進加速度がやせる特性がある。
この為、総合的な特性比較をすれば、5速A/Tに比べ
前置変速機型が優れる。
本トルクコンバータ付CVTとの比較 トルクコンバータ付無段変速機(CVT)はギヤ比が最
大5.5程度(ハイ側0.6)なので、上記の5速A/
Tの1速と同程度となる。
従って、5速A/Tとの比較と同様に、トルクコンバー
タ付無段変速機に比べ前置変速機型が優れる。
*性能向上させたトルクコンバータとの比較第5図のト
ルク比特性に示すように、トルク比の一部を上げたトル
クコンバータを仮想し、このトルクコンバータを有する
5速A/Tと前置変速機型(ギヤ比; 1.43)とを
比較すると、第5図の加速度特性に示すように、前置変
速機型を越えることはできない。
*性能向上させたエンジンとの比較 第6図のエンジントルク特性に示すように、エンジント
ルクの一部を上げたエンジンを仮想し、このエンジンに
接続された5速A/Tと前置変速機型(ギヤ比、 L4
3)とを比較すると、第6図の加速度特性に示すように
、前置変速機型を越えることはできない。
*他の可変容量タイプとの比較 ポンプインペラを2つに分割した2分割インペラ型は、
第7図のトルク比特性に示すように、低容量設定時にス
トールトルク比が現行のトルクコンバータより大きくな
る。従って、第7図に加速度特性に示すように、現行の
トルクコンバータより発進加速ビークGが大きい。また
、このビークGは第8図の加速度特性に示すように、前
置変速機型に匹敵する。
トルクコンバータ内の循環流量を絞る絞り型は、第7図
のトルク比特性に示すように、低容量設定時にストール
トルク比が現行のトルクコンバータより小さくなる。従
って、第7図に加速度特性に示すように、現行のトルク
コンバータより発進加速ピークGが小さい。
即ち、第8図の特性に示すように、エンジンの吹けや加
速度の持続性に注目すると、2分割インペラ型でも前置
変速機型より劣る。
本ターボラグに関する比較 2分割インペラ型を前置変速機型と想定して現行のトル
クコンバータの場合とターボラグについて実験した結果
を第9図に示す。
この結果により、現行のトルクコンバータの場合のター
ボラグt1に比べ2分割インペラ型の場合にはターボラ
グt。(<1.)に縮めることができた。
ここで、第8図のエンジン回転数特性に示すように、前
置変速機型は2分割インペラ型に比ベエンジン吹けが良
い。従って、前置変速機型では2分割インペラ型以上に
ターボラグを縮めることができると予想される。
以上、実施例を図面に基づいて説明してきたが、具体的
な構成はこの実施例に限られるものではなく、本発明の
要旨を逸脱しない範囲における設計変更等があっても本
発明に含まれる。
例えば、実施例では前置変速機として、直結と減速の変
速比を得る例を示したが、複数段の減速比や加速比を有
する前置変速機としても良いし、無段変速比を持つ前置
変速機としても良い。
実施例では、ダンパーとして、トーションスブリングと
ダンパーマスによる例を示したが、流体や粘弾性等を用
いたダンパーとしても良い。
実施例では、ロック了・ンブクラッチを有するトルクコ
ンバータを示したが、ロックアツプクラッチを持たない
トルクコンバータにも勿論連用できる。
(発明の効果) 以上説明してきたように、本発明にあっては、エンジン
と副変速機との間に、ダンパー、前置変速機、トルクコ
ンバータの順に配置する手段とした為、構成が簡単で、
コンパクトで、現行のトルクコンバータと自動変速機を
流用することができ、加えて、ロックアツプクラッチを
適用する場合にダンパースプリングが不用の前置変速機
付トルクコンバータを提供することが出来るという効果
が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例の前置変速機付トルクコンバータ
を示すスケルトン図、第2図は前置変速機付トルクコン
バータの具体例を示す断面図、第3図は前置変速機型に
おいて前置変速機のギヤ比を変えた場合の比較特性図、
第4図は前置変速機型とローギアードを含む5速A/T
との比較特性図、第5図は前置変速機型とトルクコンバ
ータのトルク比の一部を上げた場合との特性比較図、第
6図は前置変速機型とエンジンのトルクを一部上げた場
合との特性比較図、第7図は2分割インペラ型と絞り型
と現行のトルクコンバータとの特性比較図、第8図は前
置変速機型と2分割インペラ型との特性比較図、第9図
は現行トルクコンバータと2分割インペラ型とのターボ
ラグ特性比較図、第10図は従来の前置変速機付トルク
コンバータを示すスケルトン図、第11図は従来の前置
変速機付フルードカップリングを示す概略図である。 A・・・前置変速機付トルクコンバータト・−エンジン 2・−副変速機 3・・・前置変速機 4・・・トルクコンバータ 5・・・トルクコンバータ入力軸 6・・・ベアリング(軸受) 7・・−前置変速機ケース(ケース) 8・・・ブツシュ(軸受) 9・・・エンジン出力軸 10・・・ダンパー

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)エンジンと副変速機との間に配置される前置変速機
    付トルクコンバータにおいて、 前置変速機からトルクコンバータにトルクと回転を伝え
    るトルクコンバータ入力軸をエンジンとトルクコンバー
    タとの間に設け、 前記トルクコンバータ入力軸のトルクコンバータに近い
    側を軸受を介してケースに支持し、他端を軸受を介して
    エンジン出力軸に支持し、 前記エンジン出力軸とトルクコンバータ入力軸との間に
    ダンパーと前置変速機を設けた事を特徴とする前置変速
    機付トルクコンバータ。
JP14467590A 1990-06-02 1990-06-02 前置変速機付トルクコンバータ Pending JPH0439455A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14467590A JPH0439455A (ja) 1990-06-02 1990-06-02 前置変速機付トルクコンバータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14467590A JPH0439455A (ja) 1990-06-02 1990-06-02 前置変速機付トルクコンバータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0439455A true JPH0439455A (ja) 1992-02-10

Family

ID=15367634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14467590A Pending JPH0439455A (ja) 1990-06-02 1990-06-02 前置変速機付トルクコンバータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0439455A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102889357A (zh) * 2011-07-18 2013-01-23 通用汽车环球科技运作有限责任公司 扭矩分流变矩器组件
JP2020183162A (ja) * 2019-05-07 2020-11-12 株式会社エクセディ 駆動ユニット

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102889357A (zh) * 2011-07-18 2013-01-23 通用汽车环球科技运作有限责任公司 扭矩分流变矩器组件
JP2020183162A (ja) * 2019-05-07 2020-11-12 株式会社エクセディ 駆動ユニット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4233861A (en) Change-speed transmission
EP1106866A2 (en) Automatic transmission for vehicle
US5772552A (en) Gear transmission unit for automatic transmission
US5954607A (en) Transmission unit and method for operation of a transmission unit
CA2213933C (en) Gear train for a 6-speed automatic transmission used in vehicles
KR100204960B1 (ko) 차량용자동변속기의파워트레인
KR100302789B1 (ko) 차량용자동변속기의파워트레인
US4474079A (en) Continuously variable turbo mechanical transmission
JP3096075B2 (ja) 遊星歯車式多段変速装置
JP2728862B2 (ja) 車両用自動変速機のパワートレーン
US20090005205A1 (en) Power transmission device
US4550629A (en) Continuously variable speed transmission for motor vehicles
CA2212922A1 (en) Gear train for a four-speed automatic transmission used in vehicles
US3391584A (en) Plural power paths vehicle transmission
JPH0439455A (ja) 前置変速機付トルクコンバータ
JP2728644B2 (ja) 車両用自動変速機のパワートレーン
JPH09280337A (ja) 無段変速機
JP3870716B2 (ja) 変速機のトーショナルダンパー機構
JP2002537528A (ja) 流体力学的・機械的な多速度複合トランスミッション
JP3630131B2 (ja) 自動変速機の入力回転伝動機構
US4773283A (en) Infinitely variable compound transmission
EP0843111A1 (en) Continuously variable transmission with impeller and turbine
KR0183267B1 (ko) 차량용 6속 자동 변속기의 기어 트레인
JP3329111B2 (ja) 自動変速機用歯車変速装置
KR0183247B1 (ko) 차량용 5속 자동 변속기의 기어 트레인