JPH0438935A - Ctスキャナ - Google Patents

Ctスキャナ

Info

Publication number
JPH0438935A
JPH0438935A JP2144363A JP14436390A JPH0438935A JP H0438935 A JPH0438935 A JP H0438935A JP 2144363 A JP2144363 A JP 2144363A JP 14436390 A JP14436390 A JP 14436390A JP H0438935 A JPH0438935 A JP H0438935A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
gantry
plane
angle
bed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2144363A
Other languages
English (en)
Inventor
Katashi Adachi
確 足立
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2144363A priority Critical patent/JPH0438935A/ja
Publication of JPH0438935A publication Critical patent/JPH0438935A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的コ (産業上の利用分野) 本発明は、被検体のCT像を所望するスライス面で撮影
することのできるCTスキャナに関する。
(従来の技術) 例えば、CTスキャナで患者のを髄を撮影して診断を行
なう場合には、まずスキャノグラム画像を撮影し、この
画像に基づいてラピッドスキャン等の撮影方法でCT像
を撮影する。
ところが、第3図に示すようなを髄湾曲症の患者の場合
には、を髄に垂直なCT像を得ることが困難であり、従
来は、何枚ものCT像を撮影し、各CT像を基にして補
間処理等の操作を加えてを髄に垂直なCT像を作成して
いた。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、このような従来方法ではを髄に垂直なC
T像を1枚作成するために何枚ものCT像を撮影する必
要があり、効率が悪いばかりてなく患者の被曝線量が過
多となり危険である。
また、補間処理等の操作の結果得られるCT像は画質が
劣化することがあり、鮮明な画像が得られないという課
題があった。
この発明はこのような従来の課題を解決するためになさ
れたもので、その目的とするところは、スキャノグラム
画像上で設定した任意のスライス面でCT像を撮影する
ことのできるCTスキャナを提供することにある。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 上記目的を達成するため、本発明は、寝台上に載置され
た被検体のスキャノグラム画像を撮影し、このスキャノ
グラム画像に基づいて関心部位のCT像を得るCTスキ
ャナにおいて、前記関心部位のスライス面を設定する手
段と、このスライス面とガントリの撮影面との位置関係
を求める手段と、該位置関係に基づいて所定の演算を実
行し、前記スライス面と撮影面とを一致させるべくガン
トリの傾斜角度、及び寝台の移動距離を制御する手段と
、を有することが特徴である。
(作用) 上述の如く構成すれば、まず被検体のスキャノグラム画
像か撮影される。そして、このスキャノグラム画像上で
、マウス等の設定手段でスライス面を設定すべく指示を
インプットすると、スライス面が設定される。
その後、このスライス面と基準面(ガントリか定位置に
あるときの撮影面)とのなす左右方向の角度、及び俯仰
角度が求められ、かつ、寝台の移動距離が求められる。
そして、求められた各データに基づいて、寝台の移動距
離、ガントリの左右方向角度及び俯仰角度が制御され、
設定されたスライス面とガントリの撮影面とが一致する
ようになる。
これによって、設定した部位の断層像を容易に得ること
ができる。
(実施例) 第1図は本発明か適用されたX線CTスキャナの一実施
例を示す構成図である。
図示のように、ガントリ1はX線管2と検出器3を有し
ており、寝台4上に載置された被検体5か撮影空間6内
に侵入すると、被検体5にX線を曝射して投影データを
得、これをデータ収集部7に供給している。
データ収集部7は、X線検出器3て検出された投影デー
タを収集するものであり、これをデータ処理部8に供給
している。データ処理部8は、収集された投影データを
再構成し、CT両画像或いはスキャノグラム画像を作成
するものであり、作成された画像データは一旦画像メモ
リ9に格納された後、デイスプレィ10に表示されるよ
うになっている。
また、画像メモリ9はスキャノグラム画像を細線化処理
する細線化処理部11に接続されており、処理後の画像
データはスライス面演算部12に供給される。マウス1
3は、デイスプレィ10に表示された画像データから任
意のスライス面を設定すべく指示するものであり、指示
データをスライス面演算部]2に出力している。
スライス面演算部12は、マウス13で指示された点を
通過し、かつ、細線化されたスキャノグラム画像(例え
ばを髄の画像)に直交する面をスライス面として求める
ものであり、このスライス面の位置を寝台制御部14に
供給し、かつ、このスライス面とガントリ1の撮影面と
のなす角度ブタをガントリ制御部15に出力している。
次に、本実施例の作用を第2図に示すフローチャートを
参照しながら説明する。
を髄を診察すべく被検体5が寝台4上に載置され、ガン
トリ1の撮影空間6内に侵入すると、まず被検体5のス
キャノグラム画像が撮影され、例えば第3図(A)に示
すコロナル像、同図(B)に示すサジタル像が得られる
(ステップ5TI)。
このスキャノグラム画像の撮影は、第1図に示すX線管
2と検出器3とを定位置に固定しておき、被検体5の移
動に同期してX線を曝射することにより行なわれ、この
画像は画像メモリ9に格納された後デイスプレィ10に
表示される(ステップ5T2)。
そして、細線化処理部11ては、このスキャノグラム画
像からを髄を認識しくステップ5T3)、これを細線化
強調する処理を実施する(ステップ5T4)。なお、を
髄の認識は、その線状性から公知の画像処理技術で容易
に認識可能である。
そして、操作者かデイスプレィ10を見なからマウス1
3を操作し、を髄画像の断層像を観察したい部位を指示
すると(ステップ5T5)  スライス面演算部]−2
においてスライス面が設定される(ステップ5T6)。
そして、第4図(A)。
(B)に示すように設定ポイントか表示される(ステッ
プ5T7)。
その後、スライス面演算部12では、マウス]3による
設定ポイント20を通過し、かつ、細線化されたを髄画
像と直交する平面を設定する(ステップ5T8)。そし
て、マウス13で指示された点すべてについてスライス
面が設定されるまでこれを繰り返しくステップ5T9)
  これをデイスプレィ10に表示する(ステップ5T
IO)。
第5図(A)、(B)は、デイスプレィ10に表示され
たスライス面22の例を示しており、スライス面演算部
12ではこのスライス面22における設定ポイント20
の体軸方向の基準位置2コからの距離りを求め、この距
離データLを寝台制御部14に供給する。
また、スライス面演算部12ては、第5図(A)に示す
コロナル像におけるスライス面22と基準面23(ガン
トリ1か定位置にあるときの撮影面)とのなす角度φ、
及び同図(B)に示すサジタル像におけるスライス面2
2と基準面23とのなす角度θを求め面角度データφ、
θをガントリ制御部]5に供給する。
その後、寝台4の天板位置を距#したけ移動させガント
リ1を角度φ、θたけ回転させる操作を、図示しないン
ミュレーション装置等で疑似的に実施し、安全に操作で
きるか否かを確認する(ステップ5TII)。
そして、安全が確認されると、寝台制御部14では、寝
台4の天板を基準位置から距離したけ移動させるべく制
御する。これによって、第5図(A)に示した設定ポイ
ント20がガントリ1内の撮影部位に位置する。
次いて、ガントリ制御部15ては、第6図(A)に示す
ようにガントリ1の左右方向の回転角度を制御し、基準
面23に対して角度φたけ傾斜させる。また、第6図(
B)に示すようにガントリ1の俯仰角度を制御し、基準
面23に対して角度θたけ傾斜させる(ステップ5T1
2)。
その結果、ガントリ1の撮影面と、設定された被検体5
のスライス面とか一致し、この状態でスキャンを開始す
れば(ステップ5T13)、を髄に垂直な断層像を1回
のスキャンで得ることができる。
このようにして、本実施例では、スキャノグラム画像上
にマウス13で断層像を観察したいポイントを設定する
と、自動的にスライス面が設定され、このスライス面が
ガントリ1の撮影面と一致するように制御される。従っ
て、所望する断層像を容易に得ることができる。
なお、本実施例ではを髄の断面を観察する例を示したが
、本発明はこれに限らず、あらゆる関心部位についても
適用可能であることは言うまでもない。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明では、スキャノグラム画像
上で所望するスライス面を設定すると、このスライス面
とガントリによる撮影面とか一致するように寝台の移動
距離、及びガントリの傾斜角度が制御される。従って、
例えばを髄に垂直な断層像を撮影する場合には、従来の
ように何枚もの画像を撮影する必要はなくなり、被検体
か過大に被曝するという問題は解消される。
また、1回のスキャンで所望する断層像を得ることがで
きるので、撮影効率が向上し、装置の低コスト化が図れ
るという効果か得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す構成図、第2図は該実
施例の動作を示すフローチャート、第3図(A)はスキ
ャノグラムのコロナル像、同図(B)は同サジタル像を
示す図、第4図(A)(B)は設定ポイントが表示され
たスキャノグラム画像を示す図、第5図はスライス面が
表示されたスキャノグラム画像を示す図、第6図(A)
はガントリの左右方向の回転動を示す説明図、同図(B
)はガントリの俯仰動を示す説明図である。 1・・・ガントリ     4・・・寝台5・・・被検
体      8・・・データ処理部10・・・デイス
プレィ  11・・細線化処理部12・・スライス面演
算部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)寝台上に載置された被検体のスキャノグラム画像
    を撮影し、このスキャノグラム画像に基づいて関心部位
    のCT像を得るCTスキャナにおいて、 前記関心部位のスライス面を設定する手段と、このスラ
    イス面とガントリの撮影面との位置関係を求める手段と
    、該位置関係に基づいて所定の演算を実行し、前記スラ
    イス面と撮影面とを一致させるべくガントリの傾斜角度
    、及び寝台の移動距離を制御する手段と、を有すること
    を特徴とするCTスキャナ。
JP2144363A 1990-06-04 1990-06-04 Ctスキャナ Pending JPH0438935A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2144363A JPH0438935A (ja) 1990-06-04 1990-06-04 Ctスキャナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2144363A JPH0438935A (ja) 1990-06-04 1990-06-04 Ctスキャナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0438935A true JPH0438935A (ja) 1992-02-10

Family

ID=15360368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2144363A Pending JPH0438935A (ja) 1990-06-04 1990-06-04 Ctスキャナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0438935A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08289888A (ja) * 1995-04-24 1996-11-05 Ge Yokogawa Medical Syst Ltd 断層撮影計画方法及び断層撮影装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08289888A (ja) * 1995-04-24 1996-11-05 Ge Yokogawa Medical Syst Ltd 断層撮影計画方法及び断層撮影装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4484462B2 (ja) 医療用診断または治療装置における患者の位置決め方法および装置
JP2607749B2 (ja) X線ct装置
US7933376B2 (en) X-ray CT system and a method for creating a scanning plan
JP5675117B2 (ja) X線ct装置及びx線ct装置の制御プログラム
JP2004049912A (ja) 医療用診断または治療装置における患者の位置決め方法および装置
JP2009022601A (ja) X線画像撮影装置
JP6345468B2 (ja) 医用画像診断装置
JP2007007255A (ja) X線ct装置
JP2002136507A (ja) X線診断装置
KR20140129021A (ko) Ct 영상 시스템의 등량 중심에 관심 신체 부위를 포지셔닝하는 방법
JP4313977B2 (ja) 検査室の被検体観察装置
JP2006204329A (ja) X線断層撮影装置
JP2008148964A (ja) 放射線治療用複合装置およびアライメント補正用データ作成方法
JP3725277B2 (ja) X線診断システムおよびx線ctスキャナ
JP2004049615A (ja) 医用画像診断装置の撮影条件設定装置
JP2005021661A (ja) X線断層撮影装置
JPH0716221A (ja) 被検者の位置セッティング装置
JPH0438935A (ja) Ctスキャナ
JP6548713B2 (ja) 医用画像診断装置
JP2010099389A (ja) X線ct装置及びスキャノ画像の作成プログラム
JP2017086819A (ja) 医用画像診断装置
JPS63127742A (ja) X線ct装置の撮影条件設定方法
JP2006122479A (ja) X線断層像撮影装置
JP2003159240A (ja) X線診断装置及び採光野自動設定方法
JPH0441844Y2 (ja)