JPH0438013B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0438013B2
JPH0438013B2 JP60207542A JP20754285A JPH0438013B2 JP H0438013 B2 JPH0438013 B2 JP H0438013B2 JP 60207542 A JP60207542 A JP 60207542A JP 20754285 A JP20754285 A JP 20754285A JP H0438013 B2 JPH0438013 B2 JP H0438013B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fsa
address
ram
history
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60207542A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6267646A (ja
Inventor
Nobuhiko Kuribayashi
Mikio Ito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP60207542A priority Critical patent/JPS6267646A/ja
Publication of JPS6267646A publication Critical patent/JPS6267646A/ja
Publication of JPH0438013B2 publication Critical patent/JPH0438013B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Advance Control (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [概 要] 主記憶の1ビツトエラーまたは2ビツトエラー
を起したアドレス、即ちFSAアドレスを記憶す
るFSAアドレス・パイプラインを、RAMをもつ
て構成し、FSAエラー検出時にRAMの書込みを
停止し、そのときのRAMアドレスから定数を減
算器したアドレスでFSAアドレスを取り出す方
式であり、これによりハードウエア量を格段に小
さくできる。また、ヒストリ制御回路およびスキ
ヤン制御回路を付加することにより、ヒストリ回
路ならびにスキヤンアウト回路として共用するこ
とができる。
[産業上の利用分野] 本発明は、主記憶装置(以下、メモリと略称す
る)において1ビツトエラーまたは2ビツトエラ
ー等を起した障害アドレス、即ちFailing
Storage Address(以下、FSAと略称する)を格
納するためのFSAアドレス・パイプラインの制
御方式に関する。
[従来の技術] 第5図は、従来のFSAアドレス・パイプライ
ンの制御方式を示すブロツク図である。
中央処理装置(以下、CPUと略称する)内の
メモリ・アクセス要求は、CPUポートに集めら
れ、チヤネルプロセツサ(以下、CHPと略称す
る)からのメモリ・アクセス要求はCHPポート
に集められ、優先処理回路に入れられ、優先度の
高いものから順に出力されて、FSAアドレス・
パイプラインに入れられる。
FSAアドレス・パイプラインのサイクル1レ
ジスタ(CYC−1−R)で、メモリに対するア
クセス要求アドレスとして出力される。
FSAエラーが発生したとき、kサイクル後に
FSAエラーを検出できるシステムでは、サイク
ルkとのレジスタ(CYC−k−R)からFSAア
ドレスを取り出すと、FSA処理を行うことがで
きる。
従来方式では、FSAアドレス・パイプライン
は、 第5図に示すような、サイクル1のレジスタ
(CYC−1−R)からサイクルkのレジスタ
(CYC−k−R)まで、毎サイクルごとにFSA
アドレスがシフトするシフトレジスタによつて
構成するか、または、 多数のレジスタの集団からなり、各レジスタ
にアドレスを持ち、これらにアクセスするため
アドレス・カウンタを備えたレジスタ・フアイ
ルにより、等価的にと同一になるよう構成し
ていた。
[発明が解決しようとする問題点] 上記、従来方式では、ハードウエア量が非常に
大きくなるという欠点がある。
また従来は、システムに何等かのエラーが発生
したとき、その動作の履歴を記憶するヒストリ回
路には専用のヒストリRAMを必要としていた。
本発明は、このような従来方式の問題点を解消
した新規なFSAアドレス・パイプライン方式を
提供しようとするものである。
[問題点を解決するための手段] 第1図は本発明の障害アドレス・パイプライン
の制御方式の原理ブロツク図を示す。
第1図において、1はFSA−RAMであつて、
FSAアドレスを毎サイクル記憶するRAMであ
る。
2はFSAレジスタであつて、第5図に示す
FSAアドレス・パイプラインのサイクル1レジ
スタ(CYC−1−R)に相当する。3はFSA−
RAMからの読出しデータのレジスタである。
4はアドレス・カウンタであつて、毎サイクル
ごとに+1して、FSA−RAM1のアドレスを作
成する。
5は減算器であつて、エネーブルとなつたと
き、アドレス・カウンタ4の出力から定数Lを減
算する。定数Lはメモリ・アドレスが入力されて
からメモリの1ビツトエラーまたは2ビツトエラ
ーが検出されるまでのサイクル数である。
FSAエラーが発生せず、且つ通常動作の場合
は、アドレス・カウンタ4の値がそのままFSA
−RAM1に入力され、FSA−RAMへの書込み
が行われる。
FSAエラーが発生した場合は、FSAエラーを
検出したタイミングで、FSA−RAMの書込みを
止め、減算器5がエネーブルとなつて、アドレ
ス・カウンタ4の現在の値から定数Lを減算した
値がRAMアドレスとしてFSA−RAM1に入力
され、次のサイクルで読出しレジスタ3にFSA
アドレスが得られる。
6はスキヤン制御回路であつて、アドレス・カ
ウンタ4の出力値にスキヤンアドレスを加算する
回路、およびFSA−RAM1の読出しデータにス
キヤンゲートをかける読出しゲート回路から成
る。
これにより、FSA−RAM1の記憶内容をアド
レス方向およびビツト方向にスキヤンアウトする
ことができる。
7はヒストリ制御回路であつて、アドレス・カ
ウンタ4を停止させる、またはインクリメントさ
せる制御入力を送出し、またFSA−RAM1への
書込みを停止させる入力を出すことができる。
これにより、システムに何等かのエラーが発生
して、ヒストリ・トリガ信号が「オン」となつた
ときの履歴をFSA−RAM1に記録し、これをス
キヤンアウトして読み出すことができる。
[作 用] 上記構成によつて、RAMによつてFSAアドレ
ス・パイプラインを構成することができ、従来の
シフトレジスタによる方式に比べて、ハードウエ
ア物量を非常に少なくすることができる。
また、スキヤン制御回路を設けることにより、
従来のレジスタを使用した方式と同様に、FSA
−RAMの記憶内容をスキヤンアウトすることが
でき、且つ、FSA−RAMをスキヤンしながら、
シングルサイクル・モードで動作させることがで
きる。
さらに、ヒストリ制御回路を設けることによつ
て、FSA−RAMを、ヒストリ用のRAMとして
兼用して使用することができ、ヒストリ専用
RAMを設ける場合に比べ、格段にハードウエア
物量を削減できる。
[実施例] 以下第2図に示す実施例により、本発明をさら
に具体的に説明する。
第2図において、第1図と同一の符号は同一の
対象物を示す。
第2図に基づいて、本実施例の各モードにおけ
る動作を説明する。
(1) FSAアドレス・パイプラインとしての動
作: FSAエラーが発生せず、且つ通常動作の場合
は、FSAバリツドは「オフ」、スキヤンアウト・
エネーブルは「オフ」である。
したがつて、減算器5および加算器61ともに
有効化されず、アドレス・カウンタ4の値が、そ
のままRAMアドレスとして、FSA−RAM1に
入力される。アドレス・カウンタ4は、毎サイク
ルごとにアドレスを+1づつ更新し、FSA−
RAM1の最大アドレスになると0に戻る。
FSAバリツドは「オフ」であり、ヒストリ・
ビジイも「オフ」であるから、ORゲート81の
出力は“0”でインバータ82の導出力は1とな
り、ANDゲート83によつて、クロツクごとに
ライトエネーブル信号は“1”となり、FSA−
RAMは毎サイクル書き込まれる。
FSAエラーが発生した場合は、FSAエラーを
検出したタイミングで、FSAバリツドが「オン」
となる。
FSAバリツドが「オン」となると、ライトエ
ネーブル信号は“0”となり、FSAバリツドが
「オン」の間は書込みは行われない。
FSAバリツドが「オン」となつたことにより、
減算器5は有効化され、アドレス・カウンタ4の
値より定数Lが減算され、その値がRAMアドレ
スとしてFSA−RAM1に入力する。次のサイク
ルに、読出しレジスタ3にFSAアドレスが得ら
れる。
(2) スキヤン回路としての動作: スキヤンアウト・エネーブルが「オン」のとき
は、加算器61が有効化され、アドレス・カウン
タ4の値とスキヤンアドレス0が加算されて、そ
の値をRAMアドレスとして、FSA−RAM1に
入力する。
これによつて、アドレス方向のスキヤンアウト
を行うことができる。また、このようにFSA−
RAMのアドレスをアドレス・カウンタ4の値と
スキヤンアドレス0で加算しているので、従来方
式のシフトレジスタと同様にシフトさせて見るこ
とができる。
また、読出しゲート62にスキヤンアドレス1
を入力することによつて、FSA−RAM1の読出
し出力をビツト・方向にスキヤンアウトすること
ができる。
さらに、シングルサイクル・モード(クロツク
を1回づつ与えてシステムの動作を調べるモー
ド)時において、スキヤンアウト・エネーブルと
しているときは、システムを第3図に示すように
保証することによつて、FSA−RAM1をスキヤ
ンしながら、シングルサイクル・モードで動作さ
せることができる。
(3) ヒストリ回路としての動作: システムがヒストリを記録するモードとなつて
おり、且つシステムの中で何等かのエラーが発生
した場合は、ヒストリ・トリガ信号が「オン」と
なり、ヒストリ制御回路7がSTOP信号を送出し
てアドレス・カウンタ4を停止させる。
同時に、ヒストリ・ビジイ信号を「オン」と
し、ANDゲート83の出力のライトエネーブル
を「オフ」として、FSA−RAM1への書込みを
停止させる。
ヒストリ・データのビツト方向のスキヤンアウ
トは、読出しゲート62にスキヤンアドレス1を
与えることにより行うことができる。
ヒストリ回路として動作させるときは、スキヤ
ンアウト・エネーブル信号は「オフ」である。
ヒストリ制御回路7よりINC信号を送出して、
アドレス・カウンタ4を1づずつインクリメント
させて、そのつどビツト方向にスキヤンアウトす
る。
第4図はヒストリ・フオーマツトとそのスキヤ
ンアウトを示す図である。
[発明の効果] 以上説明のように本発明によれば、従来のシフ
トレジスタ方式に比べてハードウエア量が格段に
小さくなり、ヒストリ回路のRAMと兼用できて
そのハードウエア量を削減でき、実用上の効果は
きわめて大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理ブロツク図、第2図は本
発明の実施例の回路図、第3図はシングルサイク
ル・モード時のタイミング図、第4図はヒスト
リ・フオーマツトとそのスキヤンアウトを示す
図、第5図は従来のFSAアドレス・パイプライ
ン制御方式のブロツク図である。 図面において、1はFSA−RAM、2はサイク
ル1レジスタ、3は読出しレジスタ、4はアドレ
ス・カウンタ、5は減算器、6はスキヤン制御回
路、7はヒストリ制御回路、61は加算器、62
は読出ゲート、81はORゲート、82はインバ
ータ、83はANDゲート、をそれぞれ示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 主記憶へのアクセスアドレスを毎サイクル記
    憶するFSA−RAM1と、 毎サイクルごとにカウントアツプし該FSA−
    RAM1のアドレスを作成するアドレス・カウン
    タ4と、 該アドレス・カウンタ4の出力値より定数を減
    算する減算器5と、 前記アドレス・カウンタ4の出力値に走査アド
    レスを加えて前記FSA−RAM1に入力する回路
    および該FSA−RAM1の読出しデータをビツト
    方向に走査して出力するゲート回路から成るスキ
    ヤン制御回路6とを備え、 正常時は毎サイクルごとに主記憶アドレスを前
    記FSA−RAM1に記憶させ、主記憶に1ビツト
    エラーまたは2ビツトエラーの発生が検出された
    とき、前記FSA−RAM1への書込みを停止し、
    前記減算器5を可能化して前記定数を減算した値
    により前記FSA−RAM1を読出し前記エラーの
    発生した主記憶障害アドレスを取り出し、さらに
    前記スキヤン制御回路6の可能化により前記
    FSA−RAM1の記憶内容のアドレス方向および
    ビツト方向のスキヤンを行い出力するよう構成し
    たことを特徴とする障害アドレス・パイプライン
    の制御方式。 2 上記記載におけるアドレス・カウンタ4の計
    数を停止させる入力またはインクリメントさせる
    入力ならびに前記FSA−RAM1への書込みを停
    止させる入力を発生するヒストリ制御回路7を備
    え、 システム障害により発生されたヒストリ・トリ
    ガ入力の到来により、前記ヒストリ制御回路7は
    可能化され、前記アドレス・カウンタ4の計数を
    停止させ前記FSA−RAM1への書込みを停止さ
    せた後、前記アドレス・カウンタ4の入力をイン
    クリメントとし、該FSA−RAM1の内容を読み
    出すよう構成したことを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の障害アドレス・パイプラインの制
    御方式。
JP60207542A 1985-09-19 1985-09-19 障害アドレス・パイプラインの制御方式 Granted JPS6267646A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60207542A JPS6267646A (ja) 1985-09-19 1985-09-19 障害アドレス・パイプラインの制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60207542A JPS6267646A (ja) 1985-09-19 1985-09-19 障害アドレス・パイプラインの制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6267646A JPS6267646A (ja) 1987-03-27
JPH0438013B2 true JPH0438013B2 (ja) 1992-06-23

Family

ID=16541453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60207542A Granted JPS6267646A (ja) 1985-09-19 1985-09-19 障害アドレス・パイプラインの制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6267646A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS595931A (ja) * 1982-07-02 1984-01-12 Nippon Denso Co Ltd 半導体圧力センサ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS595931A (ja) * 1982-07-02 1984-01-12 Nippon Denso Co Ltd 半導体圧力センサ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6267646A (ja) 1987-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB1340283A (en) Data processing apparatus
JPS62214599A (ja) 半導体記憶装置
JPH0438013B2 (ja)
JPH0283736A (ja) バッファ記憶制御装置のosc検出方式
JPH04354040A (ja) シングルイベントアップセットエラー蓄積防止回路
JPH07248976A (ja) 記憶制御装置
SU1471195A1 (ru) Устройство дл отладки программ
JP2707879B2 (ja) ヒストリー記録装置
JPH0553929A (ja) 障害情報保存機能付き中央処理装置
JPH06139153A (ja) メモリ制御システム
JPS60225941A (ja) マイクロプログラム制御装置
JPH0254356A (ja) 記憶装置
JPS62166451A (ja) 論理装置の履歴解折装置
JPS61220045A (ja) 情報処理装置
JPH06110686A (ja) レジスタ干渉回避装置
JPH02156351A (ja) キャッシュメモリ装置
JPS63187349A (ja) 記憶装置
JPS62120545A (ja) ベクトルプロセツサの誤り検出訂正方式
JPS63111548A (ja) アドレス比較装置
JPH04220729A (ja) 情報処理装置
JPS6043542B2 (ja) 情報処理装置
JPH01106232A (ja) マイクロプロセッサ・アナライザ
JPS60147853A (ja) マイクロプロセツサ走行状態履歴格納方式
JPH0778747B2 (ja) データ処理装置
JPH05143513A (ja) チヤネル装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees