JPH0437165A - 固体撮像素子 - Google Patents

固体撮像素子

Info

Publication number
JPH0437165A
JPH0437165A JP2143441A JP14344190A JPH0437165A JP H0437165 A JPH0437165 A JP H0437165A JP 2143441 A JP2143441 A JP 2143441A JP 14344190 A JP14344190 A JP 14344190A JP H0437165 A JPH0437165 A JP H0437165A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
section
light receiving
converging
shielding film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2143441A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2956132B2 (ja
Inventor
Shinichi Murakami
真一 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2143441A priority Critical patent/JP2956132B2/ja
Publication of JPH0437165A publication Critical patent/JPH0437165A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2956132B2 publication Critical patent/JP2956132B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は固体撮像素子に関し、特に、画素上にマイクロ
レンズを有する固体撮像素子に関する。
[従来の技術〕 インターライン型固体撮像素子では、受光部と電荷転送
部とが交互に配列されるため受光部の開口率が20%〜
30%程度と低く、入射光の利用効率は十分とはいえな
い。そこで受光部の上層にマイクロレンズのような集光
部をつける構造が提案されている(1984年テレビジ
ョン学会全国大会3−17、石屋、谷垣「樹脂レンズア
レイを用いた高感度CCDイメージセンサJ)。
第5図は、この種従来の固体撮像素子の断面図である。
同図において、5は、その表面領域内に受光部7と電荷
転送部6が形成されている半導体基板、4は、電荷読み
出し用および電荷転送用に用いられるゲート電極、3は
受光部7上に開口部を有する遮光膜である。そして、こ
の構造では、各受光部の表面を水平面とするために受光
面の上層に透明材料、例えばポリ・グリシジル・メタア
クリレ−) (PGMA)系樹脂によって平坦化層2が
形成され、その上にノボラック系樹脂などの透明材料に
よって凸レンズ状に形成された集光部1aが、各受光部
7に対応するように配列されている。
この構造では、集光部の底面積が受光部の開口面積より
大きくなっているため、遮光膜の開口部より広い範囲に
照射されている光を受光部に集めることができ、固体撮
像素子の高感度化が達成される。
[発明が解決しようとする課題] この従来の固体撮像素子では、半導体基板5に対して光
が垂直に集光部1aへ入射したとき受光部7へ集光する
ように集光部1aの大きさや曲率などを設定した場合で
も、第5図に示した破線や一点鎖線の光路のように、大
きな入射角で入射した光は、集光部1aの表面での屈折
角も大きくなり、受光部7へ集光しない場合がある。第
6図はその状況を示す図であって、同図は第5図の従来
例において、水平面に対して20°傾けて開口部に光を
入射したときのスポットダイアグラムである。図中にお
いて各点は光入射点を示している。
第6図において、10は遮光膜開口部の端面を示してい
るが同図からも明らかなように、斜め入射光は遮光膜3
の内部深く進入する。そして、電荷転送部およびその近
傍に入射した光によって発生した光電変換電荷は、スミ
ア成分となって画質を劣化させる。
[課題を解決するための手段] 本発明の固体撮像素子は、半導体基板表面に形成された
受光部と、受光部上に設けられた第1の集光部と、第1
の集光部上に設けられた平坦化層と、平坦化層上に設け
られた第2の集光部と、を備えている。
E実施例コ 次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は、本発明の第1の実施例を示す断面図である。
同図に示されるように、半導体基板5の表面領域内に受
光部7と電荷転送部6とが形成され、電荷転送部6の上
には絶縁膜を介してゲート電!4が設けられ、さらにそ
の上には受光部7上に開口部を有する遮光膜3が設けら
れている。そして遮光[3の開口部上に、透明材料によ
って第1の集光部8が設けられ、その上層の平坦化層2
の上に第2の集光部1がその光軸が第1の集光部の光軸
と一致するように形成されている。
ここで、大気中、第2の集光部1、平坦化層2および第
1の集光部8の屈折率をそれぞれno、nl 、r+2
 、n3とすると、n(1<n12n2<n、となるよ
うに各部が形成されているものとする。これにより、大
きな入射角で第2の集光部1に入射した光は、第1図に
点線および一点鎖線で示したように、第2の集光部1で
屈折した後、第1の集光部8で再度屈折せしめられる。
ここで、第1の集光部8の曲率の中心を受光部7の中央
表面付近に設定しておく。このようにすれば、従来例で
開口部の端部から遮光膜3下に進入しスミアの原因とな
った入射光は、受光部7の中心付近に集光されるように
なる。
第2図は、この実施例において、第1の集光部8の受光
部7の表面からの高さを20μm、その曲率半径を25
μm、第1の集光部8の頂点から平坦化層2の上面まで
の厚さを7.0μm、第2の集光部1の平坦化層2上面
からの高さを20μm、その曲率半径を50μmとし、
屈折率の比をn(、:nl  :n2 :n3=1.O
:16・1,6・22、開口部の幅を2.8μmとして
、受光部7の水平方向に対し入射角を約20°傾けて光
を入射させたときの受光部7の開口部でのスポットダイ
アグラムである。同図と従来例の第6図とを比較すると
、本実施例の方が光の散り方が少なく、入射光が受光部
7の中心(図中、十字線の交点)付近に集中しているこ
とが分る。
また従来例では、開口部端面10を越えて、遮光膜3下
へ入射する光がかなりあるが、本実施例ではほとんど開
口部内に収まっており、スミアの発生が防止され感度も
上昇している。
なお、実際にカメラで使用される固体撮像素子において
は、入射光は全方向からある程度の入射角をもって入射
するので、実際のスポットダイアグラムは第2図を受光
部7の中央を中心に360度回転させたものになる。
第3図は本発明の第2の実施例を示す断面図である。こ
の実施例では、受光部7の上層に設ける第1の集光部8
を水平面上に形成するために、遮光膜3上に全面に平坦
化層9を設け、その上に第1の集光部8を形成している
。そして、さらにその上層に平坦化層2および第2の集
光部1を形成する。ここで、大気中、第2の集光部1、
平坦化層2、第1の集光部8、平坦化層9の屈折率をそ
れぞれn(、、nl 、nl 、nlとして、n、)<
nl 2=n2 <n、kfi4となるように各部を形
成するものとする。
このように構成することにより、第1の実施例と同様に
、感度を向上させスミアを減少させることができる。
第4図は本発明の第3の実施例を示す断面図である。本
実施例では、受光部7上に赤、縁、青のカラーフィルタ
11.12.13が設けられており、その上に第1の集
光部81.82.83が各カラーフィルタ毎にその形状
が異なるように形成されている。さらにその上層には、
先の各実施例と同様に、平坦化層2と第2の集光部1が
形成されている。
赤、緑、青の各フィルタ11.12.13に同強度の光
が入射した場合、緑に比べて赤、青のフィルタは、透過
率が小さいため、透過光の強度は緑のフィルタに比べて
小さくなる。そこで、本実施例では第4図に示すように
カラーフィルタ(赤〉11とカラーフィルタ(青)13
の上に形成した第1の集光部81および83の形状をカ
ラーフィルタ(縁)12上に形成した第1の集光部82
に比べて、受光部7への集光率がよくなるように設定す
ることにより、各色のバランスをとっている。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明は、各受光部に対応して形
成された第2の集光部と受光部との間に第1の集光部を
設けたものであるので、本発明によれば、遮光膜の開口
部より受光部の外側へ入射していた光を受光部中心へ集
光させることができるようになり、開口端部から散乱な
どによって電荷転送部へ入射していた光を減少させてス
ミア成分を減少させることができる。
7・・・受光部、  8.81.82.83・・・第1
の集光部、  9・・・平坦化層、  lO・・・開口
部端面、   11・・カラーフィルタ(赤)、   
12・カラーフィルタ(緑)、   13・・カラーフ
ィルタく青)。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)表面領域内に複数の受光部と電荷転送部とが形成
    されている半導体基板と、前記電荷転送部上に絶縁膜を
    介して形成されたゲート電極と、前記ゲート電極上に絶
    縁膜を介して形成された、各前記受光部上に開口部を有
    する遮光膜と、前記遮光膜上に各前記開口部をそれぞれ
    覆うように形成された第1の集光部と、前記遮光膜およ
    び前記第1の集光部を覆って形成された平坦化層と、前
    記平坦化層上に各前記第1の集光部をそれぞれ覆うよう
    に形成された第2の集光部と、を具備する固体撮像素子
  2. (2)前記第1の集光部下にはカラーフィルタが配置さ
    れており、かつ、各カラーフィルタ上の第1または第2
    の集光部は、該カラーフィルタの透過させるべき色相の
    光の透過率に反比例するように集光能力が変化せしめら
    れている請求項1記載の固体撮像素子。
JP2143441A 1990-06-01 1990-06-01 固体撮像素子 Expired - Lifetime JP2956132B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2143441A JP2956132B2 (ja) 1990-06-01 1990-06-01 固体撮像素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2143441A JP2956132B2 (ja) 1990-06-01 1990-06-01 固体撮像素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0437165A true JPH0437165A (ja) 1992-02-07
JP2956132B2 JP2956132B2 (ja) 1999-10-04

Family

ID=15338772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2143441A Expired - Lifetime JP2956132B2 (ja) 1990-06-01 1990-06-01 固体撮像素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2956132B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06120461A (ja) * 1992-10-01 1994-04-28 Matsushita Electron Corp 固体撮像装置
US5670384A (en) * 1993-09-17 1997-09-23 Polaroid Corporation Process for forming solid state imager with microlenses
EP0814517A2 (en) * 1996-05-21 1997-12-29 Nec Corporation Solid state image sensor comprising microlenses and an optical fiber bundle
JP2006108580A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体撮像装置およびその製造方法
JP2007047569A (ja) * 2005-08-11 2007-02-22 Sharp Corp マイクロレンズ装置、固体撮像素子、表示装置および電子情報機器
US7666704B2 (en) 2005-04-22 2010-02-23 Panasonic Corporation Solid-state image pickup element, method for manufacturing such solid-state image pickup element and optical waveguide forming device
US7683388B2 (en) 2005-03-01 2010-03-23 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup device with color filter arranged for each color on interlayer lenses
JP2011109033A (ja) * 2009-11-20 2011-06-02 Sharp Corp 層内レンズおよびその製造方法、カラーフィルタおよびその製造方法、固体撮像素子およびその製造方法、並びに電子情報機器

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06120461A (ja) * 1992-10-01 1994-04-28 Matsushita Electron Corp 固体撮像装置
US5670384A (en) * 1993-09-17 1997-09-23 Polaroid Corporation Process for forming solid state imager with microlenses
EP0814517A2 (en) * 1996-05-21 1997-12-29 Nec Corporation Solid state image sensor comprising microlenses and an optical fiber bundle
EP0814517A3 (en) * 1996-05-21 1998-06-03 Nec Corporation Solid state image sensor comprising microlenses and an optical fiber bundle
US5844289A (en) * 1996-05-21 1998-12-01 Nec Corporation Solid-state image sensor with microlens and optical fiber bundle
JP2006108580A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体撮像装置およびその製造方法
US8134110B2 (en) 2004-10-08 2012-03-13 Panasonic Corporation Solid-state imaging device and solid-state imaging device manufacturing method
US7683388B2 (en) 2005-03-01 2010-03-23 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup device with color filter arranged for each color on interlayer lenses
US7666704B2 (en) 2005-04-22 2010-02-23 Panasonic Corporation Solid-state image pickup element, method for manufacturing such solid-state image pickup element and optical waveguide forming device
JP2007047569A (ja) * 2005-08-11 2007-02-22 Sharp Corp マイクロレンズ装置、固体撮像素子、表示装置および電子情報機器
JP2011109033A (ja) * 2009-11-20 2011-06-02 Sharp Corp 層内レンズおよびその製造方法、カラーフィルタおよびその製造方法、固体撮像素子およびその製造方法、並びに電子情報機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2956132B2 (ja) 1999-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7816169B2 (en) Colors only process to reduce package yield loss
US7427742B2 (en) Microlens for use with a solid-state image sensor and a non-telecentric taking lens
KR100590124B1 (ko) 고체촬상소자
US7358475B2 (en) Solid-state imaging device and camera
US7608866B2 (en) Solid-state image sensor with micro-lenses for anti-shading
JP6243498B1 (ja) 撮像装置
JPS5990467A (ja) 固体撮像素子
JP3693162B2 (ja) 固体撮像装置
JP3044734B2 (ja) 固体撮像素子
JP5965448B2 (ja) 撮像装置
JP2956132B2 (ja) 固体撮像素子
JPH0750401A (ja) 固体撮像素子及びその製造方法
JP2000164839A (ja) 固体撮像装置
JPH04199874A (ja) 固体撮像装置
JP2910161B2 (ja) 固体撮像素子
JP2001077339A (ja) 固体撮像素子
JPH07203317A (ja) カラー固体撮像装置
JP6801230B2 (ja) 固体撮像素子および電子機器
JPH1187673A (ja) 固体撮像素子
KR20060077610A (ko) 자동 배열된 마이크로렌즈를 갖는 이미지 센서
JP3138502B2 (ja) 固体撮像素子
JPS59122193A (ja) 固体撮像装置
JPS61154283A (ja) 固体撮像素子
JP3018782B2 (ja) 固体撮像素子
JPH0548980A (ja) 固体撮像素子