JPH04367706A - 空気清浄方法及びその装置 - Google Patents

空気清浄方法及びその装置

Info

Publication number
JPH04367706A
JPH04367706A JP3139259A JP13925991A JPH04367706A JP H04367706 A JPH04367706 A JP H04367706A JP 3139259 A JP3139259 A JP 3139259A JP 13925991 A JP13925991 A JP 13925991A JP H04367706 A JPH04367706 A JP H04367706A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
water
treated
chamber
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3139259A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3220181B2 (ja
Inventor
Akio Sugita
杉田 章夫
Saburo Utaka
右高 三郎
Masaya Kato
雅也 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Techno Ryowa Ltd
Original Assignee
Techno Ryowa Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Techno Ryowa Ltd filed Critical Techno Ryowa Ltd
Priority to JP13925991A priority Critical patent/JP3220181B2/ja
Publication of JPH04367706A publication Critical patent/JPH04367706A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3220181B2 publication Critical patent/JP3220181B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Of Particles Using Liquids (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
  • Central Air Conditioning (AREA)
  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、空調を必要とする室内
に対して調温、調湿、脱臭、除塵などの清浄化処理を行
った空気を供給するための空気清浄装置に係り、特に、
被処理空気を噴霧水を使用して清浄化及び調温調湿する
空気清浄装置に関する。
【0002】
【従来の技術】噴霧水を使用して空調後の汚れた空気を
浄化する装置としては、従来から、特公昭57−551
17号公報に記載のものが知られている。
【0003】この従来技術では、図8に示すように、空
調を必要とする室内40から、ダクト41及び送風機4
2を介して汚れた空気(被処理空気)がサイクロン形を
した空気浄化室43内に送り込まれる。
【0004】この空気浄化室43内には噴霧ノズル44
が設けられ、空気浄化室43上部から吹き込んだ汚れた
空気が、空気浄化室43の下部に吹き下げられる過程で
噴霧ノズル44より水が噴霧され、この水滴に空気中の
塵埃や細菌などが付着することで、空気が清浄化される
【0005】また、この過程で、コンデンシングユニッ
ト45に接続された冷却器46により空気が冷却される
と共に、空気中に水蒸気が飽和される。この清浄化され
た空気は、空気浄化室43の中央下部に開口した排出口
47から次段のサイクロン形気水分離器48に送られ、
除滴される。
【0006】気水分離器48を出た空気は、ボイラー4
9に接続された加熱装置50により適当な温度に加熱さ
れ、空気中の湿度と温度の調整が行われた後、フィルタ
ー51を介して空調を必要とする室内40に循環される
。なお、噴霧された水や気水分離器48で除去された水
分は水タンク52に回収され、ポンプ53により再び噴
霧ノズル44に送られる。
【0007】ところが、このような従来技術では、円筒
状外形を有するサイクロン形の空気浄化室43及び気水
分離器48を使用しているために、装置を小型化するこ
とが困難で、設置面積が大きくなる欠点があった。また
、サイクロン形の空気浄化室43内に冷却器46を設け
ているが、この冷却器46と被処理空気を十分に接触さ
せるためには、どうしても冷却器46が大型化し、それ
を収納する空気浄化室43の大型化が避けられなかった
【0008】また、サイクロン形の気水分離器48もそ
の性能の割りには装置容積が大きい欠点があった。更に
、この従来技術では、送風機42、空気浄化室43及び
気水分離器48が別々に設けられており、これらをユニ
ット化して施工性、輸送性などの利便を図ることが難し
かった。
【0009】また、冷却器46が噴霧水中に設置されて
いるため、噴霧水の水質の影響で、冷却器46の銅コイ
ルに腐蝕による穴が明き、装置が運転できなくなる重大
な事故が発生している。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】さて、上記のような従
来技術を改良し、サイクロン形の空気浄化室43や気水
分離器48を使用することなく、また、噴霧水中に銅製
の冷却器を設けずに装置を構築して、機器の小型化及び
ユニット化を図るために、本出願人らは、図9のような
空気清浄装置を考案した。なお、この空気清浄装置は公
知のものではなく、出願人が前記図8の従来技術及び後
に述べる本発明との比較のために、考案したものである
【0011】図9の空気清浄装置は、空調を必要とする
室内60からの被処理空気を、ダクト61を介して空気
浄化室62内に導き、この空気浄化室62内において噴
霧ノズル63から水を噴霧して被処理空気の脱臭、除塵
を行うものである。
【0012】この空気浄化室62内には、凝縮板64及
び送風機65が設けられ、被処理空気中の水滴が捕集さ
れた後、被処理空気はダクト66を介して空気調和室6
7内に送り込まれる。空気調和室67内には、コンデン
シングユニット68に接続された冷却器69とボイラー
70に接続された加熱器71とが設けられ、ここで被処
理空気は調温調湿された後、フィルター72を介して空
調を必要とする室内60に送り込まれる。
【0013】なお、空気浄化室62の下部には、水の貯
溜部73が設けられ、噴霧された水及び凝縮板64で捕
捉された水がこの貯溜部73に回収される。また、貯溜
部73と前記噴霧ノズル63との間には、ポンプ74を
備えた水の循環装置75が設けられている。また、被処
理空気に新鮮な外気を加える必要がある場合、外気はダ
クト76を介して空気浄化室62に導入される。
【0014】確かに、図9のような空気清浄装置は、サ
イクロン形の空気浄化室や気水分離器がなく、また、送
風機も空気浄化室内に組み込まれているため、装置全体
を小型化できるものの、空気浄化室62と空気調和室6
7とがダクト66を介して接続された別々のものになっ
ているため、接続用のダクト66が必要な上、空気調和
室67を含めた全体の小型化、ユニット化が不十分であ
った。
【0015】また、空気浄化室62内に噴霧ノズル63
と水滴捕捉用の凝縮板64とが収納されているため、両
者の作用を十分発揮できない欠点があった。すなわち、
空気浄化室62は、噴霧ノズル63によって被処理空気
を洗浄する場合、噴霧された水との接触時間がある程度
必要なため、ある程度の容積が必要である。それにもか
かわらず、空気浄化室62内に水滴捕捉用の凝縮板64
を配置すると、その分空気浄化室62の有効容積が減り
、被処理空気と水との接触が不十分になる。また、室容
積を限定した室内に噴霧ノズル63と凝縮板64とがあ
ると、噴霧水が凝縮板64を回り込んで後段の送風機6
5側に達してしまい、凝縮板64だけで十分な除滴がで
きなかった。
【0016】また、水噴霧後に空気冷却器69が設けら
れているため、コンデンシングユニットの発停によって
処理空気の露点温度にばらつきが生じ、空調を必要とす
る室内の温度制御精度が悪かった。
【0017】更に、空気浄化用噴霧循環水中に雑菌が繁
殖するため、システムを停止し、内部の清掃を頻繁に行
う必要があった。
【0018】本発明は、上記のような従来技術の問題点
を解決するために提案されたもので、その目的は、装置
全体の小型化、ユニット化を可能とし、しかも十分な脱
臭、除塵、調温調湿効果を発揮する空気清浄方法及び装
置を提供することにある。
【0019】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本出願の請求項1〜4の発明は、いずれも、被処
理空気の導入口を有する空気浄化室と、被処理空気の排
出口を有する空気調和室とを、空気浄化室から空気調和
室へ被処理空気が送り込まれるように連通部を介して隣
接配置し、空気浄化室内には、冷却または加熱された水
の噴霧装置と噴霧された水の貯溜部を設け、この貯溜部
には内部の水を噴霧装置に供給する水循環装置を設け、
空気調和室内には、被処理空気中の水滴を捕捉するフィ
ルターと、このフィルターによって捕捉された水を前記
空気浄化室の貯溜部に送り込む回収手段と、被処理空気
を前記導入口から排出口にかけて移動させる送風機とを
設けた、ことを構成上の特徴とする。
【0020】特に、請求項1〜2の発明では、水循環装
置に設けた冷却または加熱装置で冷却または加熱した水
を、被処理空気に噴霧して空気の冷却または加熱を行う
と共に、被処理空気の再加熱装置を空気調和室に設け、
請求項3の発明では被処理空気の冷却装置を空気浄化室
内に設け、請求項4の発明では空気調和室内に冷却、加
熱装置を設けた。
【0021】更に、請求項5の発明では空気調和室内に
複数段のフィルターを縦方向に所定の間隔で配置し、請
求項6の発明では空気調和室の底部を空気浄化室側が下
がった傾斜面とすることにより、フィルターによって捕
捉された水を空気浄化室の貯溜部に送り込む回収手段を
構成し、請求項7の発明ではフィルターとして、パンチ
ングメタル、ダブルチェック型フィルター、樹脂製エリ
ミネーターの組合わせを使用した。
【0022】そして、請求項8の発明では、紫外線照射
、オゾン注入、抗菌ゼオライトの装着などの噴霧用循環
水の水質保持手段を設けた。
【0023】
【作用】このような構成を有する請求項1〜4の発明は
、いずれも、噴霧ノズルを設けた空気浄化室と除滴用の
フィルターを有する空気調和室とが隣接配置され、しか
も空気調和室内に送風機が内蔵されているので、装置全
体を一体化して、コンパクトにまとめることができ、装
置の小型化、ユニット化が可能となる。また、フィルタ
ーの使用により、サイクロンや凝縮板に比較して、小型
で効率良く水分の捕捉を行える。
【0024】その上、請求項1〜2の発明では、噴霧す
る水をその循環装置に設けた冷却装置で冷却することに
より、空気浄化室内に大型の冷却装置を設けることなく
、被処理空気と冷却された水とを十分接触させることが
でき、装置の小型化が可能となると同時に、噴霧水の温
度を常時低く保持するため、雑菌や藻類の発生を防止で
き、噴霧水の水質保全が期待できる。また、冷却装置が
浄化室外のため、噴霧循環水の水質に影響を受けない材
質のものでの製作が可能となる。
【0025】請求項3の発明では、冷却装置を空気浄化
室内上部に設けることで、空気浄化室及び空気調和室外
に設ける余分な装置を少なくすると共に、被処理空気を
直接冷却するので、冷水噴霧の場合と同じ温度、湿度の
制御精度を得ることができる。
【0026】請求項4の発明では、空気調和室内に設け
た加熱及び冷却装置により、空調を必要とする室内の脱
臭及び除塵が必要で、かつ温度、湿度の条件が低級の場
合に採用することができる。
【0027】請求項5の発明では、空気浄化室の側面に
一体化された空気調和室により装置全体の小型化が達成
されると共に、複数段のフィルターの使用により被処理
空気中の水分の捕捉が効果的に行われる。
【0028】請求項6の発明では、空気調和室の底部を
傾斜面とすると言う非常に簡単な構成で、フィルターに
捕捉された水の回収手段を構成できる。
【0029】請求項7の発明では、複数の異なったフィ
ルターの使用により、被処理空気中の水分を確実に捕捉
することが可能となる。
【0030】請求項8の発明では、紫外線照射、オゾン
注入、抗菌ゼオライトの装着などの噴霧用循環水の水質
保持手段により、空気浄化室内の噴霧循環水中に生息す
る微生物の殺菌が可能となり、被処理空気中の清浄度を
向上させることができる。
【0031】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて具体
的に説明する。
【0032】(1)第1実施例…図1 本実施例は、請求項1,2,5,6,7に相当するもの
である。
【0033】図1に示す通り、本実施例の空気清浄装置
1は、縦形の中空状箱体から成る空気浄化室2と、この
空気浄化室2の側面に一体に設けられた横形の中空状箱
体から成る空気調和室3とから構成されている。この空
気浄化室2と空気調和室3との間には、空気浄化室2か
ら空気調和室3へ被処理空気が移動する連通部4が開口
している。
【0034】この空気清浄装置1と空調を必要とする室
内5との間には、被処理空気循環用のダクト6,7が設
けられている。このうち、室内5から送り出される被処
理空気のダクト6は、前記空気浄化室2の上部に設けら
れた被処理空気導入口8に接続されている。一方、空気
清浄装置1で清浄化された空気を室内5に送り込むダク
ト7は、前記空気調和室3の上部に設けられた被処理空
気排出口9から、フィルター10を介して室内5に接続
されている。また、空気浄化室2の上部には、外気など
の新鮮空気を導入するダクト11が接続されている。
【0035】空気浄化室2内には噴霧ノズル12が設け
られ、この噴霧ノズル12と被処理空気導入口8との間
には被処理空気のガイド板13が設けられている。また
、空気浄化室2の底部は、噴霧ノズル12から噴霧され
た水の貯溜部14となっている。この貯溜部14と噴霧
ノズル12との間には、ポンプ15を備えた水循環装置
16が設けられている。この水循環装置16に、一例と
してステンレス製の直膨式プレート熱交換器17を備え
た冷却装置が設けられている。この直膨式プレート熱交
換器17は、冷却装置のコンデンシングユニット18と
冷媒の循環用配管を介して接続されている。また、直膨
式プレート熱交換器17の次には、水−水プレート熱交
換器24を備えた加熱装置が設けられ、温水配管を介し
てボイラ21と接続されている。
【0036】空気調和室3内には、複数段のフィルター
19が所定の間隔で設けられている。本実施例では、こ
のフィルター19としては、空気浄化室2側から、パン
チングメタル、2枚のダブルチェック型フィルター及び
樹脂製エリミネーターが順次配置されている。これらの
フィルター19の後段には、再加熱装置を構成する再加
熱コイル20が設けられ、この再加熱コイル20が装置
外部に設けられたボイラー21と配管を介して接続され
ている。
【0037】また、この再加熱コイル20の後段には、
本実施例の空気清浄装置1と空調を必要とする室内5と
の間で被処理空気を循環させるための送風機22が設け
られている。更に、この空気調和室3の底部23は、空
気浄化室2の貯溜部14側に向かって傾斜し、フィルタ
ー19で除滴した水分の回収部となっている。
【0038】なお、図1中には図示しないが、本実施例
においては、噴霧循環水の水質保持手段が設けられる。 この水質保持手段に各種のものがあるが、その具体的構
成については、各実施例について共通に組み合わせて使
用できるものであるため、各実施例の説明の後で、図4
ないし図7にて説明する。
【0039】このような構成を有する本実施例の空気清
浄装置において、室内5からダクト6を介して被処理空
気が空気浄化室2内に送り込まれると、この被処理空気
は噴霧ノズル12から噴霧された水と接触し、脱臭及び
除塵される。
【0040】この時、噴霧ノズル12から噴霧される水
は、その循環装置16に設けられた冷却及び加熱装置に
よって所定の温度に冷却または加熱されているので、噴
霧水と接触する被処理空気も所望の温度に冷却または加
熱され、その温度での飽和水蒸気を含んだ空気となる。 従って、この噴霧水の冷却温度を調整することで、被処
理空気の温度及び含有水蒸気量を調整することができる
【0041】脱臭、除塵された被処理空気は、連通部4
を通って隣接する空気調和室3に送られ、ここに設けら
れたパンチングメタル、2段のダブルチェック型フィル
ター及び樹脂製エリミネーターから成るフィルター19
を順次通過することで除滴され、次いで、再加熱装置2
0によって室内5の所定の温度及び湿度、一例として、
24℃±1℃、湿度50%±10%に応じた温度湿度に
調温調湿される。
【0042】この調温調湿された被処理空気は、空気調
和室3内に設けられた送風機22によって、ダクト7及
びフィルター10を通って、再び空調を必要とする室内
5に送られる。また、室内5に補充する新鮮な空気は、
ダクト11から空気浄化室2内に送られ、前記被処理空
気と混合され、除塵、脱臭及び調温調湿された後、室内
5に送り込まれる。
【0043】なお、噴霧ノズル12で噴霧され脱臭、除
塵を行った残りの水は空気浄化室2の下部の貯溜部14
に滴下し、フィルター10で捕捉された水分は空気調和
室3の傾斜した底部23に案内されて、前記貯溜部14
に回収され、再び冷却または加熱されて噴霧ノズル12
から噴霧される。
【0044】この噴霧循環水は、一例として貯溜部14
の上部に設けられた紫外線照射装置などの水質保持手段
により、循環水中の微生物が殺菌され、水質の保持がな
される。
【0045】以上の通り、本実施例の空気清浄装置では
、空気浄化室2と空気調和室3とが隣接して一体に設け
られ、しかも噴霧ノズル12、除滴用のフィルター19
、再加熱装置20及び送風機22がこれら各室内にすべ
て組み込まれているので、装置全体をコンパクトに、し
かも一つのユニットとして構成することができる。また
、被処理空気冷却用の冷却装置として、特に冷却水循環
装置16にステンレス製直膨式プレート熱交換器17を
組み込んだため、空気浄化室2内には冷却装置を設けな
くても良くなり、それだけ空気浄化室2の小型化が可能
となる。
【0046】同時に、微生物が殺菌された循環水は、そ
の水質が良好に保持されるため、熱交換器が循環水の水
質の影響を受けることがなくなり、その信頼性及び耐久
性が向上する。
【0047】また、空気調和室3内には、多段のフィル
ター19を設けて被処理空気中の水分の除滴を行うよう
にしたので、従来のサイクロンや凝縮板に比較して、小
容積でしかも効率良い除滴を行える。
【0048】(2)第2実施例…図2 本実施例は、請求項3に対応する実施例である。
【0049】本実施例においては、空気浄化室2内にお
ける被処理空気導入口8の下方でかつ噴霧ノズル12の
上方に、プレートフィンコイル式熱交換器17aを備え
た冷却装置が設けられている。
【0050】このような構成を有する本実施例では、導
入口8から空気浄化室2内に送り込まれた被処理空気は
、まずプレートフィンコイル式熱交換器17a内を流れ
る冷媒と接触して熱交換し、所定の温度に冷却される。 その後は、前記第1実施例と同様に、噴霧ノズル12か
らの水により、除塵、脱臭され、フィルター19で除滴
された後、再加熱装置で調温調湿され、送風機22で室
内5に送られる。
【0051】この第2実施例においては、冷却装置を構
成するプレートフィンコイル式熱交換器17aを空気浄
化室2内に設け、被処理空気を直接冷却するので、熱交
換器17aは、噴霧水の水質の影響を受けることがなく
、一般的な材質である銅製でも十分機能を発揮すること
ができる。また、温度、湿度の制御も水噴霧の前段階で
冷却が行われるため、第1実施例と同等の精度を確保す
ることができる。また、回収した噴霧水の循環装置16
も冷却系を必要としないので、構成の単純化が図れる。
【0052】(3)第3実施例…図3 本実施例は、請求項4の発明に対応するものである。
【0053】この第3実施例では、空気調和室3内のフ
ィルター19の後段に加熱冷却コイル24が設けられて
いる。従って、本実施例では、被処理空気は、噴霧ノズ
ル12の水で除塵、脱臭され、フィルター19によって
除滴された後、加熱冷却コイル24によって所望の温度
及び湿度に調整される。
【0054】この実施例は、室内5において、発塵が多
い場合、また発臭が強く水による脱臭が可能な場合、そ
して室内5の温度、湿度の条件が精密でない場合に適し
たものである。
【0055】(4)噴霧用循環水の水質保持手段…図4
ないし図7次に、前記各実施例に組み合わせて使用する
噴霧用循環水の水質保持手段について、説明する。
【0056】図4の水質保持手段は、空気浄化室2の内
部に紫外線照射器25を配置したものである。この手段
によれば、空気浄化室2内に噴霧された水に対して、紫
外線が照射され、殺菌がなされる。なお、図の例では、
模式的に噴霧雰囲気中に1段の照射器25が設けられて
いるが、照射器25を他段に設けたり、貯溜水中に設け
ることも可能である。
【0057】図5の水質保持手段は、空気浄化室2外部
に設けられたオゾン発生器26からのオゾンを、配管2
6aを介して空気浄化室2下部の噴霧水の貯溜部内に吹
き込むようにしたものである。
【0058】図6の水質保持手段は、空気浄化室2下部
の噴霧水の貯溜部内に、粒状抗菌性ゼオライト、あるい
は抗菌性ゼオライトを混入した樹脂からなるフィルタの
ような抗菌手段27を配置し、これに循環水を接触させ
て殺菌を行うものである。
【0059】図7の水質保持手段は、噴霧水の循環系に
前記図6のような抗菌手段27aを設けたもので、循環
系に設けられたポンプなどの動圧を利用し、循環水と抗
菌手段27aとの接触度をより高めたものである。
【0060】
【発明の効果】以上の通り、本発明によれば、温度調節
された水の噴霧ノズルを設けた空気浄化室と、フィルタ
ー及び送風機を設けた空気調和室とを一体に構成すると
言う簡単な手段により、各室を別々に設けたりサイクロ
ン形の除滴手段を使用した従来技術に比較して、小型で
ユニット化することが可能となり、しかも、噴霧水の水
質保持手段を設けることにより装置内部の清掃の必要性
が大幅に低減し、取扱及び施工性の容易で、かつ安全な
空気清浄装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の空気清浄装置の第1実施例を示す装置
図。
【図2】本発明の空気清浄装置の第2実施例を示す装置
図。
【図3】本発明の空気清浄装置の第3実施例を示す装置
図。
【図4】本発明における水質保持手段の第1実施例を示
す装置図。
【図5】本発明における水質保持手段の第2実施例を示
す装置図。
【図6】本発明における水質保持手段の第3実施例を示
す装置図。
【図7】本発明における水質保持手段の第4実施例を示
す装置図。
【図8】従来の空気清浄装置の一例を示す装置図。
【図9】本発明の比較例である空気清浄装置を示す装置
図。
【符号の説明】
1  空気清浄装置 2  空気浄化室 3  空気調和室 4  連通部 5  空調を必要とする室内 12  噴霧ノズル 14  貯溜部 16  水循環装置 17  冷却装置 19  フィルター 20  再加熱コイル 22  送風機 25  紫外線照射器 26  オゾン発生器

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】空調を必要とする室内と、空気浄化室内と
    の間に被処理空気を循環させ、空気浄化室内に導入した
    被処理空気に対して、冷却または加熱された水を噴霧し
    て被処理空気の脱臭や塵埃や細菌などを殺菌除去すると
    共に被処理空気を冷却または加熱し、この被処理空気を
    フィルターを通過させて被処理空気中の水滴を捕捉し、
    前記空気浄化室内に噴霧された水とフィルターによって
    捕捉された水とを回収して冷却または加熱し、この冷却
    または加熱された水を再び前記空気浄化室内に噴霧し、
    前記フィルターを通過した被処理空気を加熱して調温調
    湿した後、空調を必要とする室内に送り込むことを特徴
    とする空気清浄方法。
  2. 【請求項2】被処理空気の導入口を有する空気浄化室と
    、被処理空気の排出口を有する空気調和室とを、空気浄
    化室から空気調和室へ被処理空気が送り込まれるように
    連通部を介して隣接配置し、空気浄化室内には、冷却ま
    たは加熱された水の噴霧装置と噴霧された水の貯溜部を
    設け、この貯溜部と噴霧装置との間には、貯溜部の水を
    噴霧装置に供給する水循環装置を設け、この水循環装置
    には、循環する水を冷却する冷却装置または水を加熱す
    る加熱装置を配置し、空気調和室内には、被処理空気中
    の水滴を捕捉するフィルターと、このフィルターによっ
    て捕捉された水を前記空気浄化室の貯溜部に送り込む回
    収手段と、被処理空気の加熱装置と、被処理空気を前記
    導入口から排出口にかけて移動させる送風機とを設けた
    、ことを特徴とする空気清浄装置。
  3. 【請求項3】被処理空気の導入口を有する空気浄化室と
    、被処理空気の排出口を有する空気調和室とを、空気浄
    化室から空気調和室へ被処理空気が送り込まれるように
    連通部を介して隣接配置し、空気浄化室内には、室内の
    冷却装置と、水の噴霧装置と、噴霧された水の貯溜部を
    設け、この貯溜部と噴霧装置との間には、貯溜部の水を
    噴霧装置に供給する水循環装置を設け、空気調和室内に
    は、被処理空気中の水滴を捕捉するフィルターと、この
    フィルターによって捕捉された水を前記空気浄化室の貯
    溜部に送り込む回収手段と、被処理空気の加熱装置と、
    被処理空気を前記導入口から排出口にかけて移動させる
    送風機とを設けた、ことを特徴とする空気清浄装置。
  4. 【請求項4】被処理空気の導入口を有する空気浄化室と
    、被処理空気の排出口を有する空気調和室とを、空気浄
    化室から空気調和室へ被処理空気が送り込まれるように
    連通部を介して隣接配置し、空気浄化室内には、水の噴
    霧装置と、噴霧された水の貯溜部を設け、この貯溜部と
    噴霧装置との間には、貯溜部の水を噴霧装置に供給する
    水循環装置を設け、空気調和室内には、被処理空気中の
    水滴を捕捉するフィルターと、このフィルターによって
    捕捉された水を前記空気浄化室の貯溜部に送り込む回収
    手段と、被処理空気の冷却及び加熱装置と、被処理空気
    を前記導入口から排出口にかけて移動させる送風機とを
    設けた、ことを特徴とする空気清浄装置。
  5. 【請求項5】空気浄化室の上部に被処理空気の導入口を
    設け、空気浄化室の側部に横方向に伸びる空気調和室を
    一体に設け、この空気調和室内に複数段のフィルターを
    縦方向に所定の間隔で配置した請求項2,3または4の
    空気清浄装置。
  6. 【請求項6】空気調和室の底部を空気浄化室側が下がっ
    た傾斜面とすることにより、フィルターによって捕捉さ
    れた水を空気浄化室の貯溜部に送り込む回収手段を構成
    した請求項2,3,4または5の空気浄化装置。
  7. 【請求項7】フィルターとして、パンチングメタル、ダ
    ブルチェック型フィルター、樹脂製エリミネーターの組
    合わせを使用した請求項2,3,4,5または6の空気
    浄化装置。
  8. 【請求項8】空気浄化室内の水噴霧用循環水の水質保持
    手段を備えた請求項2,3,4,5,6または7の空気
    浄化装置。
JP13925991A 1991-06-11 1991-06-11 空気清浄方法及びその装置 Expired - Lifetime JP3220181B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13925991A JP3220181B2 (ja) 1991-06-11 1991-06-11 空気清浄方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13925991A JP3220181B2 (ja) 1991-06-11 1991-06-11 空気清浄方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04367706A true JPH04367706A (ja) 1992-12-21
JP3220181B2 JP3220181B2 (ja) 2001-10-22

Family

ID=15241129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13925991A Expired - Lifetime JP3220181B2 (ja) 1991-06-11 1991-06-11 空気清浄方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3220181B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007178116A (ja) * 2007-02-13 2007-07-12 Sanki Eng Co Ltd 汚染ガス除去空気調和装置
JP2007225154A (ja) * 2006-02-21 2007-09-06 Espec Corp 環境試験装置の湿度調節方法及び環境試験装置
JP2008190753A (ja) * 2007-02-02 2008-08-21 Techno Ryowa Ltd 空調機及び純水製造システム
JP2012020238A (ja) * 2010-07-15 2012-02-02 Adson Corp オゾンミスト発生装置
JP2021063596A (ja) * 2019-10-10 2021-04-22 株式会社アクシス 空気清浄装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103877818A (zh) * 2014-03-28 2014-06-25 贵州省松桃金晟机械有限公司 工业粉尘、酸雾空气净化器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007225154A (ja) * 2006-02-21 2007-09-06 Espec Corp 環境試験装置の湿度調節方法及び環境試験装置
JP2008190753A (ja) * 2007-02-02 2008-08-21 Techno Ryowa Ltd 空調機及び純水製造システム
JP2007178116A (ja) * 2007-02-13 2007-07-12 Sanki Eng Co Ltd 汚染ガス除去空気調和装置
JP2012020238A (ja) * 2010-07-15 2012-02-02 Adson Corp オゾンミスト発生装置
JP2021063596A (ja) * 2019-10-10 2021-04-22 株式会社アクシス 空気清浄装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3220181B2 (ja) 2001-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007022703A1 (fr) Appareil purificateur d'air a vaporisation d'eau et procede de purification associe
WO2007145280A1 (ja) 液処理装置、空気調和装置、及び加湿器
CN1200231C (zh) 可控湿度空气净化处理装置
KR200408407Y1 (ko) 축사의 악취 제거장치
JPH08242718A (ja) 動物飼育室用空調装置
KR101034868B1 (ko) 지능형 다단 수처리 방식의 공기정화 살균 가습장치
CN111550878A (zh) 空气净化装置
EP3941540A1 (en) Airborne microorganisms neutralizing system and method of neutralizing airbone microorganism
JPH04367706A (ja) 空気清浄方法及びその装置
CN114777269A (zh) 一种多功能空气调节系统及方法
CN102258798A (zh) 空气净化装置及应用该装置的动物实验室空气循环系统
EP1809409A1 (en) Filtration and purification systems
WO2022233155A1 (zh) 空调室内机及空调器
KR102159546B1 (ko) 필터 없는 미세먼지 제거장치
JPH0325702B2 (ja)
KR102356548B1 (ko) 실내의 살균 및 공기정화장치
CN202211879U (zh) 空气净化装置及应用该装置的动物实验室空气循环系统
KR200239591Y1 (ko) 에어컨용 공기정화장치
CN111336618A (zh) 一种抑菌水循环空气净化系统
CN101469894A (zh) 空气净化与加湿方法及其系统
JP4018458B2 (ja) 外気脱臭装置
CN213577828U (zh) 除湿装置
JP2022063951A (ja) 空気清浄装置および空気清浄方法
WO2014048767A1 (en) Air supply of a manufacturing site
CN218379690U (zh) 一种带空气净化和紫外线消毒的除湿机

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080810

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090810

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term