JPH04364039A - 化合物半導体のドライエッチング方法 - Google Patents

化合物半導体のドライエッチング方法

Info

Publication number
JPH04364039A
JPH04364039A JP13810591A JP13810591A JPH04364039A JP H04364039 A JPH04364039 A JP H04364039A JP 13810591 A JP13810591 A JP 13810591A JP 13810591 A JP13810591 A JP 13810591A JP H04364039 A JPH04364039 A JP H04364039A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
test piece
laser light
compound semiconductor
ions
dry etching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13810591A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Kawamoto
滋 河本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP13810591A priority Critical patent/JPH04364039A/ja
Publication of JPH04364039A publication Critical patent/JPH04364039A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は表面組成比ずれを生じな
いで化合物半導体をドライエッチングする方法に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来、化合物半導体は塩素などの反応性
ガスとそのイオンを用いてエッチングされている。この
方法は、化学反応性の強い塩素ガスなどによる化合物半
導体のエッチング作用とイオンによるスパッタリング作
用との相乗効果により、高速エッチングするものである
。反応性イオンビームエッチングなどが実用化されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の、反応性ガスと
そのイオンを用いたドライエッチング方法では、化合物
半導体を構成する各元素原子のイオンによるスパッタリ
ング率の違いにより、表面の化学量組成がバルク組成か
らずれてしまうという問題があった。
【0004】本発明の目的は、表面の組成ずれを解決す
る化合物半導体のドライエッチング方法を提供すること
にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の化合物半導体の
ドライエッチング方法は、化合物半導体の加工対象面に
反応性ガスおよび該反応性ガスのイオンを曝した状態で
レーザー光を照射するものである。
【0006】
【作用】化合物半導体のバンドギャップエネルギーより
も高いエネルギーをもつレーザー光をこの試料に照射す
ると、化合物半導体の価電子が高密度励起され、電気陰
性度の高いV族原子に2個の正孔が生成される。これら
2個の正孔間のクーロン反発力はプラズマによるスクリ
ーニングにより弱められる。そのため2個の正孔が比較
的近接し、電気陰性度の高いV族原子に局在して、その
相互作用でV族原子の脱離(エッチング)が生じる。レ
ーザー光を照射すると化合物半導体表面の化学量組成比
にずれが生じる。
【0007】一方、M.OkinagaらはAPL(A
pplied  Physics  Letters)
,  vol.43,  1983,  pp.105
4〜1056において化合物半導体にイオンを照射する
と、構成原子が選択的にスパッタされて半導体表面の化
学量組成にずれが生じると報告している。
【0008】したがってレーザー光およびイオンの照射
による構成原子の脱離が相補関係にあるならば、レーザ
ー光とイオンとを化合物半導体表面に同時に、あるいは
、交互に照射してエッチングすることによって組成比の
ずれを解消することが可能になる。
【0009】さらに塩素などの反応性ガスをイオンと同
時に半導体表面に照射すると、この反応性ガスと構成元
素原子との化学反応により、脱離した元素原子単体より
も揮発性の高い塩素化合物が生成される。そのためエッ
チング速度を増大して、しかもより平滑な仕上面が得ら
れる。
【0010】
【実施例】本発明の一実施例について、図1を参照して
説明する。
【0011】独立したプラズマ室1と試料加工室2とが
設けられている。塩素ガスをプラズマ室1内で放電し、
両室1,2間の境界面に設けたイオン引き出し用電極3
a,3bで加速して、試料加工室2中の試料5に照射す
る。同時に中性塩素ラジカル6を引き出し用電極3a,
3bの開口7から漏洩させて照射する。
【0012】ここで試料5としてInPを用いて、In
P試料温度150℃、Cl2 ガス圧1×10−3To
rr、イオン引出電圧400Vでエッチングする。レー
ザー光の照射のないこの条件では約400A/分のエッ
チング速度で、エッチング側壁とエッチング底面とのな
す角度が90°になる、いわゆる垂直エッチングができ
る。また、試料5を加熱しているので、揮発性の低いI
nClX 化合物の表面堆積が少ない。
【0013】さらに、石英窓8を通してInP試料5に
パルス幅0.6μs、波長440nmのXe−ダイ・レ
ーザー光9をレーザー光源10から照射する。このとき
レーザー光の強度をしきい値以上に設定することにより
、試料5中のP原子の光励起脱離が起る。その結果資料
5表面にInリッチ組成の領域が形成されるが、Inは
Clイオンによって選択的にスパッタリングされる。
【0014】P原子の脱離収率はレーザー高強度の増大
とともに増大するので、このレーザー光強度を調節する
ことにより、InとPとの表面組成ずれのないドライエ
ッチングを行なうことができる。
【0015】なおレーザー光は連続照射しても、間欠的
に照射しても同様の結果を得ることができる。さらに反
応性ガスおよびそのイオンと、レーザ光とを、数秒毎に
交互に照射しても同様の結果を得ることができる。
【0016】
【発明の効果】化合物半導体試料表面に反応性ガスおよ
びそのイオンと、レーザー光とを同時あるいは交互に照
射してドライエッチングを行なった。その結果、化学エ
ッチングおよびスパッタエッチングによる高速エッチン
グに加えて、光脱離エッチングとの相補効果により、化
合物半導体表面の組成ずれを解決して平滑な仕上面を得
ることができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を説明するための、エッチン
グ装置を示す模式断面図である
【符号の説明】
1    プラズマ室 2    試料加工室 3a,3b    イオン引き出し電極4    塩素
イオン 5    試料 6    中性塩素ラジカル 7    イオン引き出し電極開口 8    石英窓 9    レーザー光 10    レーザー光源

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  化合物半導体の加工対象面に反応性ガ
    スおよび該反応性ガスのイオンを曝した状態でレーザー
    光を照射する化合物半導体のドライエッチング方法。
  2. 【請求項2】  化合物半導体の加工対象面に反応性ガ
    スおよび該反応性ガスのイオンを曝す工程と、前記加工
    対象面にレーザー光を照射する工程とを交互に繰り返す
    化合物半導体のドライエッチング方法。
JP13810591A 1991-06-11 1991-06-11 化合物半導体のドライエッチング方法 Pending JPH04364039A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13810591A JPH04364039A (ja) 1991-06-11 1991-06-11 化合物半導体のドライエッチング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13810591A JPH04364039A (ja) 1991-06-11 1991-06-11 化合物半導体のドライエッチング方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04364039A true JPH04364039A (ja) 1992-12-16

Family

ID=15214067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13810591A Pending JPH04364039A (ja) 1991-06-11 1991-06-11 化合物半導体のドライエッチング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04364039A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010125821A1 (ja) * 2009-05-01 2010-11-04 国立大学法人東京大学 化合物半導体の堆積方法及び装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010125821A1 (ja) * 2009-05-01 2010-11-04 国立大学法人東京大学 化合物半導体の堆積方法及び装置
JP5564639B2 (ja) * 2009-05-01 2014-07-30 国立大学法人 東京大学 化合物半導体の堆積方法及び装置
US8912079B2 (en) 2009-05-01 2014-12-16 The University Of Tokyo Compound semiconductor deposition method and apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0625285B1 (de) Verfahren zum anisotropen ätzen von silicium
US4312732A (en) Method for the optical monitoring of plasma discharge processing operations
EP0009558A1 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Modifizierung einer Oberfläche mittels Plasma
JP2000133638A5 (ja)
JPS631097B2 (ja)
KR920010775B1 (ko) 실리콘 표면상의 실리콘 산화막 제거방법
KR102516620B1 (ko) 탄소계 막들을 위한 자기 제한 순환 에칭 방법
US5112645A (en) Phototreating method and apparatus therefor
Kondyurin et al. Plasma immersion ion implantation of polyethylene
JPH04364039A (ja) 化合物半導体のドライエッチング方法
Doughty et al. Dry etching of indium phosphide
Krumin et al. Thermal and spectral studies of photorefraction and photoconductivity in transparent ferroelectric PLZT ceramics
JPS60198827A (ja) レ−ザ−ビ−ムエツチング法
US5194119A (en) Method of anisotropic dry etching of thin film semiconductors
JP2782757B2 (ja) エッチング方法
JPS58101429A (ja) ドライエツチング方法
JP2615070B2 (ja) エツチング方法
JPH0437129A (ja) エッチング方法及びエッチング装置
JPH0821569B2 (ja) ドライエッチング方法
JP2770578B2 (ja) 光cvd方法
Goto et al. An area selective and anisotropic etching of Si by synchrotron radiation excitation: effects of introducing O2 molecules
JPS60165724A (ja) ドライエツチング方法
JPS61150339A (ja) ドライエツチング方法
JPH0363808B2 (ja)
Arai et al. Diffusion suppression of photolytic fragments on laser‐induced chemical vapor deposition