JPH0436270Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0436270Y2 JPH0436270Y2 JP1985135494U JP13549485U JPH0436270Y2 JP H0436270 Y2 JPH0436270 Y2 JP H0436270Y2 JP 1985135494 U JP1985135494 U JP 1985135494U JP 13549485 U JP13549485 U JP 13549485U JP H0436270 Y2 JPH0436270 Y2 JP H0436270Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- printing plate
- belt conveyor
- stopper
- guide
- printing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 12
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Chutes (AREA)
- Intermediate Stations On Conveyors (AREA)
- Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
- Specific Conveyance Elements (AREA)
- Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
- Discharge By Other Means (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本考案は、例えば新聞印刷用のAPR刷版と通
称される薄肉で真直な合成樹脂刷版等の刷版を搬
送装置から搬出する際に用いられる刷版搬出装置
の改良に関する。
称される薄肉で真直な合成樹脂刷版等の刷版を搬
送装置から搬出する際に用いられる刷版搬出装置
の改良に関する。
(従来の技術)
一般に、製刷機で作製された刷版は、例えば実
開昭52−97101号公報や実開昭52−97103号公報に
開示された搬入装置に依りトロリコンベア(オー
バヘツドチエーンコンベア)型式の搬送装置に搬
入され、搬送装置の常閉型の挾持機構に依り懸吊
状態に挾持されて印刷機の方へ搬送され、印刷機
の近傍には例えばシユートにて構成された搬出装
置が設けられていて、ここに達した刷版は、搬送
装置の挾持機構の開状態に依りシユート上を滑落
してその下部に集積される様になつている。
開昭52−97101号公報や実開昭52−97103号公報に
開示された搬入装置に依りトロリコンベア(オー
バヘツドチエーンコンベア)型式の搬送装置に搬
入され、搬送装置の常閉型の挾持機構に依り懸吊
状態に挾持されて印刷機の方へ搬送され、印刷機
の近傍には例えばシユートにて構成された搬出装
置が設けられていて、ここに達した刷版は、搬送
装置の挾持機構の開状態に依りシユート上を滑落
してその下部に集積される様になつている。
ところが、前記搬出装置は、シユートだけで構
成されていたので構造は極めて簡単であるが、刷
版が適正状態で且つ所定の順序で適確に集積され
なかつた。
成されていたので構造は極めて簡単であるが、刷
版が適正状態で且つ所定の順序で適確に集積され
なかつた。
この為、印刷機の版胴へ刷版を装着する作業者
は、集積された刷版の中から必要なものを選別し
て抽出せねばならず、この種の作業が非常に煩雑
であるという難点があつた。
は、集積された刷版の中から必要なものを選別し
て抽出せねばならず、この種の作業が非常に煩雑
であるという難点があつた。
(考案が解決しようとする問題点)
本考案は、叙上の問題点に鑑み、これを解消す
る為に創案されたもので、その目的とする処は、
刷版が適正状態で且つ所定の順序で適確に集積さ
れる様にした刷版搬出装置を提供するにある。
る為に創案されたもので、その目的とする処は、
刷版が適正状態で且つ所定の順序で適確に集積さ
れる様にした刷版搬出装置を提供するにある。
(問題点を解決するための手段)
本考案の刷版搬出装置は、搬送装置に依り垂下
状態で搬送されて来た刷版を滑落させるべく傾斜
状態にする案内体と、案内体に設けられてここに
達した刷版を停止し得る側方ストツパと、案内体
の下方に設けられて刷版を挾持しながら下方へ移
送する挾持ベルトコンベアと、挾持ベルトコンベ
アの下方に設けられてここから脱した刷版の下端
を当合させる下方ストツパと、挾持ベルトコンベ
アの下方に設けられて刷版を案内して下方ストツ
パに当合させる案内位置から下方ストツパを中心
に刷版をその表裏方向に傾倒させつつ落下させる
開放位置まで回動し得る案内回動体と、下方スト
ツパの下方に抽出可能に設けられて刷版を上下方
向に重合して受取り得る抽出受体と、から構成し
た事に特徴が存する。
状態で搬送されて来た刷版を滑落させるべく傾斜
状態にする案内体と、案内体に設けられてここに
達した刷版を停止し得る側方ストツパと、案内体
の下方に設けられて刷版を挾持しながら下方へ移
送する挾持ベルトコンベアと、挾持ベルトコンベ
アの下方に設けられてここから脱した刷版の下端
を当合させる下方ストツパと、挾持ベルトコンベ
アの下方に設けられて刷版を案内して下方ストツ
パに当合させる案内位置から下方ストツパを中心
に刷版をその表裏方向に傾倒させつつ落下させる
開放位置まで回動し得る案内回動体と、下方スト
ツパの下方に抽出可能に設けられて刷版を上下方
向に重合して受取り得る抽出受体と、から構成し
た事に特徴が存する。
(作用)
刷版は、搬送装置の挾持機構に依りその上部が
挾持されて垂下状態で搬送されて来る。
挾持されて垂下状態で搬送されて来る。
搬送されて来た刷版は、案内体に依り垂下状態
から漸次傾斜状態になる様に案内され、側方スト
ツパに依りその移送が規制されて所定位置に停止
されると共に、搬送装置の挾持機構が開動機構に
依り開動されて開放される。
から漸次傾斜状態になる様に案内され、側方スト
ツパに依りその移送が規制されて所定位置に停止
されると共に、搬送装置の挾持機構が開動機構に
依り開動されて開放される。
開放された刷版は、案内体を滑落して挾持ベル
トコンベアに挾持されながら下方へ移送される。
トコンベアに挾持されながら下方へ移送される。
そして、刷版は、案内位置にある案内回動体に
依り更に下方に案内されて挾持ベルトコンベアか
ら脱し、その下端が下方ストツパに当合する。
依り更に下方に案内されて挾持ベルトコンベアか
ら脱し、その下端が下方ストツパに当合する。
下方ストツパに刷版の下端が当合すると、案内
回動体が開放位置まで回動する。
回動体が開放位置まで回動する。
そうすると、刷版は、下方ストツパを中心に傾
倒しながらその途中で下方ストツパから外れて落
下する。
倒しながらその途中で下方ストツパから外れて落
下する。
落下した刷版は、抽出受体に依り受止められて
ここに順次集積される。
ここに順次集積される。
而して、抽出受体を抽出する事に依り刷版を取
出す事ができる。
出す事ができる。
(実施例)
以下、本考案の実施例を、図面に基づいて説明
する。
する。
第1図は、本考案の実施例に係る刷版搬出装置
の構造を示す側面図。第2図は、その正面図であ
る。
の構造を示す側面図。第2図は、その正面図であ
る。
刷版搬出装置1は、案内体2、側方ストツパ
3、挾持ベルトコンベア4、下方ストツパ5、案
内回動体6、抽出受体7とからその主要部が構成
されている。
3、挾持ベルトコンベア4、下方ストツパ5、案
内回動体6、抽出受体7とからその主要部が構成
されている。
案内体2は、搬送装置8に依り垂下状態で搬送
されて来た刷版9を滑落させるべく傾斜状態にす
るもので、下方に行くに従がい漸次前側(第1図
に於て右側)に向うべく傾斜するシユート10
と、これの右側(第2図に於て右側)に設けられ
て案内面どうし間に段差が形成された送入案内棒
群11と、シユート10の左側に設けられて案内
面どうしが連続する送出案内板12とから成り、
これらは、基体13の上部に設けられている。
されて来た刷版9を滑落させるべく傾斜状態にす
るもので、下方に行くに従がい漸次前側(第1図
に於て右側)に向うべく傾斜するシユート10
と、これの右側(第2図に於て右側)に設けられ
て案内面どうし間に段差が形成された送入案内棒
群11と、シユート10の左側に設けられて案内
面どうしが連続する送出案内板12とから成り、
これらは、基体13の上部に設けられている。
搬送装置8は、トロリコンベア(オーバヘツド
チエーンコンベア)型式のものが用いられて居
り、これは建屋に架設されたトロリ14と、これ
に案内されて回走するチエーン15と、これの適
宜間隔毎に設けられた常閉型の挾持機構16とか
ら構成されて居り、チエーン15が第2図の矢印
方向(左側方向)に回走する様に設置してある。
チエーンコンベア)型式のものが用いられて居
り、これは建屋に架設されたトロリ14と、これ
に案内されて回走するチエーン15と、これの適
宜間隔毎に設けられた常閉型の挾持機構16とか
ら構成されて居り、チエーン15が第2図の矢印
方向(左側方向)に回走する様に設置してある。
而して、搬送装置8に於ける搬出位置には、挾
持機構16を開動させる開動機構17と、挾持機
構16が揺動しない様に案内する案内機構18が
設けられている。
持機構16を開動させる開動機構17と、挾持機
構16が揺動しない様に案内する案内機構18が
設けられている。
側方ストツパ3は、案内体2に設けられてここ
に達した刷版9を停止し得るもので、シユート1
0の右側の段差の処に設けた固定ストツパ19
と、シユート10の左側にその案内面から出没可
能に設けた可動ストツパ20と、これを作動させ
る流体圧シリンダ21とから成つている。
に達した刷版9を停止し得るもので、シユート1
0の右側の段差の処に設けた固定ストツパ19
と、シユート10の左側にその案内面から出没可
能に設けた可動ストツパ20と、これを作動させ
る流体圧シリンダ21とから成つている。
挾持ベルトコンベア4は、案内体2の下方に設
けられて刷版9を挾持しながら下方へ移送するも
ので、基体13に設けられた後側ベルトコンベア
22と、基体13にその下部が回動可能に設けら
れた支持体23と、これに設けられた前側ベルト
コンベア24と、基体13と支持体23間に介設
されて支持体23を回動させる流体圧シリンダ2
5と、後側ベルトコンベア22並びに前側ベルト
コンベア24を同期してこの間に挾んだ刷版9を
下方に移送すべく回転させるモータ26とから成
つている。
けられて刷版9を挾持しながら下方へ移送するも
ので、基体13に設けられた後側ベルトコンベア
22と、基体13にその下部が回動可能に設けら
れた支持体23と、これに設けられた前側ベルト
コンベア24と、基体13と支持体23間に介設
されて支持体23を回動させる流体圧シリンダ2
5と、後側ベルトコンベア22並びに前側ベルト
コンベア24を同期してこの間に挾んだ刷版9を
下方に移送すべく回転させるモータ26とから成
つている。
而して、この例では、モータ26の回転力は、
後側ベルトコンベア22の下側ローラ軸27に伝
達されると共に、この軸27に楔着した歯車(図
示せず)に噛合する歯車28が楔着されて前側ベ
ルトコンベア24の下側ローラ軸29と同心状に
基体13に支持された歯車軸30に伝達され、こ
こから支持体23の回動中心に設けた枢支軸31
を介して前側ベルトコンベア24の下側ローラ軸
29に伝達される様になつている。
後側ベルトコンベア22の下側ローラ軸27に伝
達されると共に、この軸27に楔着した歯車(図
示せず)に噛合する歯車28が楔着されて前側ベ
ルトコンベア24の下側ローラ軸29と同心状に
基体13に支持された歯車軸30に伝達され、こ
こから支持体23の回動中心に設けた枢支軸31
を介して前側ベルトコンベア24の下側ローラ軸
29に伝達される様になつている。
従つて、後側ベルトコンベア22及び前側ベル
トコンベア24は、支持体23を回動させても常
に回転駆動される。
トコンベア24は、支持体23を回動させても常
に回転駆動される。
下方ストツパ5は、挾持ベルトコンベア4の下
方に設けられてここから脱した刷版9の下端を当
合させるもので、支持体23の下部にその上端が
ヒンジ32を介して回動可能に設けたストツパ板
33の下部をU型に折曲げる事に依り形成されて
いる。
方に設けられてここから脱した刷版9の下端を当
合させるもので、支持体23の下部にその上端が
ヒンジ32を介して回動可能に設けたストツパ板
33の下部をU型に折曲げる事に依り形成されて
いる。
案内回動体6は、挾持ベルトコンベア4の下方
に設けられて刷版9を案内して下方ストツパ5に
当合させる案内位置から下方ストツパ5を中心に
刷版9を傾倒させつつ落下させる開放位置まで回
動し得るもので、後側ベルトコンベア22の下方
の基体13にその上部が枢着されて居り、基体1
3に設けた流体圧シリンダ34に依り第1図の実
線で示す案内位置から鎖線で示す開放位置まで回
動する様になつている。
に設けられて刷版9を案内して下方ストツパ5に
当合させる案内位置から下方ストツパ5を中心に
刷版9を傾倒させつつ落下させる開放位置まで回
動し得るもので、後側ベルトコンベア22の下方
の基体13にその上部が枢着されて居り、基体1
3に設けた流体圧シリンダ34に依り第1図の実
線で示す案内位置から鎖線で示す開放位置まで回
動する様になつている。
抽出受体7は、下方ストツパ5の下方に抽出可
能に設けられて刷版9を受取り得るもので、上方
が開放した箱状を呈してその前後には把手35が
付設されて居り、基体13のテーブル面36に載
置されて前後両方向へ抽出せる様にしてある。
能に設けられて刷版9を受取り得るもので、上方
が開放した箱状を呈してその前後には把手35が
付設されて居り、基体13のテーブル面36に載
置されて前後両方向へ抽出せる様にしてある。
次に、この様な構成に基づいて作用を述解す
る。
る。
刷版9は、搬送装置8の挾持機構16に依りそ
の上部が挾持されて垂下状態で搬送されて来る。
の上部が挾持されて垂下状態で搬送されて来る。
搬送されて来た刷版9は、案内体2の送入案内
棒群11に依り漸次傾斜状態を呈すべく案内され
てシユート10に達する。
棒群11に依り漸次傾斜状態を呈すべく案内され
てシユート10に達する。
もし、ここで刷版9を搬出しない場合は、搬送
装置8の開動機構17並びに可動ストツパ20の
流体圧シリンダ21が作動せず、この為、シユー
ト10に達した刷版9は、送出案内板12に案内
されて再び垂下状態で搬送されて行く。
装置8の開動機構17並びに可動ストツパ20の
流体圧シリンダ21が作動せず、この為、シユー
ト10に達した刷版9は、送出案内板12に案内
されて再び垂下状態で搬送されて行く。
シユート10に達した刷版9を搬出する場合
は、開動機構17が作動すると共に、可動ストツ
パ20が流体圧シリンダ21に依り突出状態とな
り、刷版9の左右端は側方ストツパ3の可動スト
ツパ20と固定ストツパ19に当合して位置決め
されると共に、挾持が開放される。
は、開動機構17が作動すると共に、可動ストツ
パ20が流体圧シリンダ21に依り突出状態とな
り、刷版9の左右端は側方ストツパ3の可動スト
ツパ20と固定ストツパ19に当合して位置決め
されると共に、挾持が開放される。
開放された刷版9は、案内体2のシユート10
を滑落してモータ26に依り回転駆動される挾持
ベルトコンベア4の後側ベルトコンベア22と前
側ベルトコンベア24に挾まれて下方に移送され
る。
を滑落してモータ26に依り回転駆動される挾持
ベルトコンベア4の後側ベルトコンベア22と前
側ベルトコンベア24に挾まれて下方に移送され
る。
挾持ベルトコンベア4に依り移送されて来た刷
版9は、第1図の実線で示す案内位置にある案内
回動体6に依り案内されて移動し、挾持ベルトコ
ンベア4から脱すると、その下端が下方ストツパ
5に当合して停止する。
版9は、第1図の実線で示す案内位置にある案内
回動体6に依り案内されて移動し、挾持ベルトコ
ンベア4から脱すると、その下端が下方ストツパ
5に当合して停止する。
刷版9の下端が下方ストツパ5に当合すると、
流体圧シリンダ34に依り案内回動体6が第1図
の鎖線で示す開放位置になり、刷版9は下方スト
ツパ5を中心にして後側へ傾倒しながら下方に落
下する。
流体圧シリンダ34に依り案内回動体6が第1図
の鎖線で示す開放位置になり、刷版9は下方スト
ツパ5を中心にして後側へ傾倒しながら下方に落
下する。
落下した刷版9は、抽出受体7に依り受止めら
れ、把手35を利用して抽出受体7を前側又は後
側へ抽出す事に依り刷版9を取出す事ができる。
れ、把手35を利用して抽出受体7を前側又は後
側へ抽出す事に依り刷版9を取出す事ができる。
通常、搬送装置8の一つの挾持機構16には、
同じ刷版9を二枚重ねて搬送するので、抽出受体
7には二枚の刷版9が集積される。
同じ刷版9を二枚重ねて搬送するので、抽出受体
7には二枚の刷版9が集積される。
刷版9が挾持ベルトコンベア4やストツパ板3
3の処に例えば塞つた場合には、流体圧シリンダ
25を作動させて前側ベルトコンベア24を第1
図の鎖線の如く回動させると共に、ストツパ板3
3を同じく第1図の鎖線の如く手動で回動させる
事に依り刷版9を取出す事ができる。
3の処に例えば塞つた場合には、流体圧シリンダ
25を作動させて前側ベルトコンベア24を第1
図の鎖線の如く回動させると共に、ストツパ板3
3を同じく第1図の鎖線の如く手動で回動させる
事に依り刷版9を取出す事ができる。
尚、先の実施例では、案内体2は、シユート1
0、送入案内棒群11、送出案内体12で構成し
たが、これに限らず、例えば刷版9を必ず搬出す
るのであれば送出案内板12を省略しても良い。
0、送入案内棒群11、送出案内体12で構成し
たが、これに限らず、例えば刷版9を必ず搬出す
るのであれば送出案内板12を省略しても良い。
先の実施例では、側方ストツパ3は、固定スト
ツパ19と可動ストツパ20で構成したが、これ
に限らず、例えば二組の可動ストツパで構成して
も差支えない。
ツパ19と可動ストツパ20で構成したが、これ
に限らず、例えば二組の可動ストツパで構成して
も差支えない。
先の実施例では、挾持ベルトコンベア4は、後
側ベルトコンベア22に対して前側ベルトコンベ
ア24を開閉可能に構成したが、これに限らず、
例えば開閉不能に構成する事もできる。
側ベルトコンベア22に対して前側ベルトコンベ
ア24を開閉可能に構成したが、これに限らず、
例えば開閉不能に構成する事もできる。
先の実施例では、下方ストツパ5は、支持体2
3側に設けたが、これに限らず、例えば基体13
側に設けても良い。
3側に設けたが、これに限らず、例えば基体13
側に設けても良い。
先の実施例では、抽出受体7は、前後に抽出せ
る様にしたが、これに限らず、例えば左右に抽出
せる様にしても差支えない。
る様にしたが、これに限らず、例えば左右に抽出
せる様にしても差支えない。
(考案の効果)
以上既述した如く、本考案に依れば、次の様な
優れた効果を奏する事ができる。
優れた効果を奏する事ができる。
(1) 案内体、側方ストツパ、挾持ベルトコンベ
ア、下方ストツパ、案内回動体、抽出受体に依
り構成したので、刷版を適正状態に且つ所定の
順序で適確に集積する事ができる。
ア、下方ストツパ、案内回動体、抽出受体に依
り構成したので、刷版を適正状態に且つ所定の
順序で適確に集積する事ができる。
この為、印刷機の版胴へ刷版を装着する作業
者は、抽出受体に達した刷版を選別する事なく
順序良く取出して装着作業を行なう事ができ
る。
者は、抽出受体に達した刷版を選別する事なく
順序良く取出して装着作業を行なう事ができ
る。
(2) 挾持ベルトコンベアを設けて刷版を挾んで下
方へ移送する様にしたので、刷版が薄くて折れ
曲がり易くても、これが不用意に遊動したり、
不適正な状態で移送される惧れがない。
方へ移送する様にしたので、刷版が薄くて折れ
曲がり易くても、これが不用意に遊動したり、
不適正な状態で移送される惧れがない。
(3) 刷版を傾斜状態で下方に移送して下方ストツ
パを中心に表裏方向に傾倒させながら落下させ
て抽出受体に上下方向に重合すべく集積する様
にしたので、刷版の大きさ程度の設置場所のと
らないものにできる。従つて、床面の有効な活
用が可能となる。
パを中心に表裏方向に傾倒させながら落下させ
て抽出受体に上下方向に重合すべく集積する様
にしたので、刷版の大きさ程度の設置場所のと
らないものにできる。従つて、床面の有効な活
用が可能となる。
第1図は、本考案の実施例に係る刷版搬出装置
の構造を示す側面図。第2図は、その正面図であ
る。 1……刷版搬出装置、2……案内体、3……側
方ストツパ、4……挾持ベルトコンベア、5……
下方ストツパ、6……案内回動体、7……抽出受
体。
の構造を示す側面図。第2図は、その正面図であ
る。 1……刷版搬出装置、2……案内体、3……側
方ストツパ、4……挾持ベルトコンベア、5……
下方ストツパ、6……案内回動体、7……抽出受
体。
Claims (1)
- 搬送装置に依り垂下状態で搬送されて来た刷版
を滑落させるべく傾斜状態にする案内体と、案内
体に設けられてここに達した刷版を停止し得る側
方ストツパと、案内体の下方に設けられて刷版を
挾持しながら下方へ移送する挾持ベルトコンベア
と、挾持ベルトコンベアの下方に設けられてここ
から脱した刷版の下端を当合させる下方ストツパ
と、挾持ベルトコンベアの下方に設けられて刷版
を案内して下方ストツパに当合させる案内位置か
ら下方ストツパを中心に刷版をその表裏方向に傾
倒させつつ落下させる開放位置まで回動し得る案
内回動体と、下方ストツパの下方に抽出可能に設
けられて刷版を上下方向に重合して受取り得る抽
出受体と、から構成した事を特徴とする刷版搬出
装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1985135494U JPH0436270Y2 (ja) | 1985-09-03 | 1985-09-03 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1985135494U JPH0436270Y2 (ja) | 1985-09-03 | 1985-09-03 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6243735U JPS6243735U (ja) | 1987-03-16 |
JPH0436270Y2 true JPH0436270Y2 (ja) | 1992-08-27 |
Family
ID=31037730
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1985135494U Expired JPH0436270Y2 (ja) | 1985-09-03 | 1985-09-03 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0436270Y2 (ja) |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5834094Y2 (ja) * | 1976-06-01 | 1983-07-30 | 株式会社椿本チエイン | 刷版脱荷装置 |
-
1985
- 1985-09-03 JP JP1985135494U patent/JPH0436270Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6243735U (ja) | 1987-03-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5104108A (en) | Apparatus for collecting, assembling and inserting printery products | |
EP1559580A2 (en) | Envelope-turning station | |
US3982749A (en) | Signature feeder | |
JPH10503456A (ja) | シート状生産物のスタックの収集点からの移動装置 | |
EP0559614B1 (fr) | Procédé de décollage des feuilles de papier empilées en rames et dispositif de mise en oeuvre de ce procédé | |
US3989073A (en) | Apparatus for attaching valve bags to filling spouts of filling machines | |
JP2000233861A (ja) | 印刷サンプル取出し装置 | |
JPH0436270Y2 (ja) | ||
US4173426A (en) | Apparatus for the automatic loading of a continuously working machine | |
US6851544B2 (en) | Transfer device | |
US6224050B1 (en) | Method and apparatus for feeding astride folded signatures to a collection path | |
JPS63137844A (ja) | 印刷機の排紙装置 | |
US4582316A (en) | Device for withdrawing printed sheets for examination or sorting purposes | |
US3089693A (en) | Signature handling apparatus | |
GB2173764A (en) | Apparatus for applying covers to containers | |
JP4166895B2 (ja) | 枚葉紙印刷機のあおり出し装置から検査枚葉紙を取り出すための装置 | |
JPH06179023A (ja) | 板材供給機構 | |
JPH0745303B2 (ja) | 枚葉紙輪転印刷機から印刷された枚葉紙を取り出す装置 | |
JPH10338402A (ja) | シート見当を維持しつつシート材料を減速するための装置 | |
JP4005574B2 (ja) | シート状のエレメントを搬送するための装置 | |
EP0281107A2 (en) | Method and apparatus for loading articles into a container | |
JPH06254783A (ja) | 円筒の把持、移送装置 | |
US4354789A (en) | Method and apparatus for transferring envelopes | |
JPH0533487Y2 (ja) | ||
US3803676A (en) | Battery grid casting and trimming machine |