JPH04361736A - オシロメトリック型自動血圧測定装置 - Google Patents

オシロメトリック型自動血圧測定装置

Info

Publication number
JPH04361736A
JPH04361736A JP3165034A JP16503491A JPH04361736A JP H04361736 A JPH04361736 A JP H04361736A JP 3165034 A JP3165034 A JP 3165034A JP 16503491 A JP16503491 A JP 16503491A JP H04361736 A JPH04361736 A JP H04361736A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse wave
cuff
blood pressure
peak
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3165034A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Nishibayashi
秀郎 西林
Masayuki Shinoda
昌幸 篠田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
COLLEEN DENSHI KK
Original Assignee
COLLEEN DENSHI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by COLLEEN DENSHI KK filed Critical COLLEEN DENSHI KK
Priority to JP3165034A priority Critical patent/JPH04361736A/ja
Publication of JPH04361736A publication Critical patent/JPH04361736A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はオシロメトリック型自動
血圧測定装置に関し、特に、カフにより圧迫される動脈
からの脈波信号を時間的なゲートを通して採取するよう
に構成されたオシロメトリック型自動血圧測定装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】生体内の動脈を圧迫するためのカフと、
そのカフの圧迫圧力を検出してその圧迫圧力を表す圧力
信号を出力する圧力センサと、その圧力信号の振動成分
である脈波信号をその圧力信号から弁別する脈波弁別手
段とを備え、前記圧迫圧力の変化過程で逐次得られる前
記脈波信号が表す脈波の振幅の変化に基づいて血圧値を
決定する形式のオシロメトリック型自動血圧測定装置が
知られている。
【0003】かかるオシロメトリック型自動血圧測定装
置においては、被測定者の体動等に起因して上記脈波信
号にノイズが混入すると、血圧値が誤って決定されるお
それがあるため、たとえば本出願人が先に出願して公開
された特開昭61−85922号公報に記載されている
ように、心電波形のたとえばR波の検出に基づいて開閉
させられる時間的なゲートを設け、そのゲートを通して
脈波信号を取り込むことが考えられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記脈波は
動脈の脈動に基づいて得られるものであるのに対し、上
記心電波形は心筋に電気刺激を加えることにより発生す
る活動電位の変化を表すものであって心臓の実際の拍動
に基づいて得られるものではないことから、心電波形お
よび脈波が好適に同期することは困難である。これによ
り、上記ゲートの開放時間を余裕分を見込んで比較的長
く確保する必要があるため、かかるゲートにより脈波信
号へのノイズの混入を充分に防止できるとは必ずしも言
い難かったのである。
【0005】本発明は以上のような事情を背景として為
されたものであって、その目的とするところは、カフか
らの脈波信号をノイズを一層好適に除去した状態で採取
し得るオシロメトリック型自動血圧測定装置を提供する
ことにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明の要旨とするところは、生体内の動脈を圧迫す
るためのカフと、そのカフの圧迫圧力を検出してその圧
迫圧力を表す圧力信号を出力する圧力センサと、その圧
力信号の振動成分である脈波信号を弁別する脈波弁別手
段とを備え、前記圧迫圧力の変化過程で逐次得られる前
記脈波信号が表す第1脈波の振幅の変化に基づいて血圧
値を決定する形式のオシロメトリック型自動血圧測定装
置であって、(a) 前記カフとは別の位置において前
記生体の動脈上に配置され、その動脈から発生する第2
脈波を検出する脈波センサと、(b) 前記第2脈波の
ピークを検出するピーク検出手段と、(c) 前記第2
脈波のピークの検出に基づいて開閉させられ、前記第1
脈波のピークの発生が予定される一定期間だけ前記脈波
信号の通過を許容するゲート手段とを含むことにある。
【0007】
【作用および発明の効果】かかる構成のオシロメトリッ
ク型自動血圧測定装置においては、生体の動脈を圧迫す
るカフの圧迫圧力の変化過程で第1脈波が逐次検出され
、その第1脈波の振幅の変化に基づいて血圧値が決定さ
れるのであるが、このカフによる第1脈波の検出に際し
ては、カフとは別の位置において生体の動脈上に配置さ
れた脈波センサによりその動脈から発生する第2脈波が
検出されて、その第2脈波のピークがピーク検出手段に
より検出されるとともに、その第2脈波のピークの検出
に基づいてゲート手段が開閉させられることにより、第
1脈波のピークの発生が予定される一定期間だけその第
1脈波を表す脈波信号の通過が許容される。この場合に
おいて、第1脈波および第2脈波は、通常、共に主幹的
な動脈(たとえば上腕動脈や橈骨動脈)の脈動に基づい
て得られることから互いに好適に同期しており、これに
より、上記ゲート手段の開放時間を好適に短縮すること
ができるため、カフから検出される脈波信号へのノイズ
の混入を一層好適に防止し得て血圧測定の精度を向上さ
せ得る。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて詳
細に説明する。
【0009】図1は、本発明のオシロメトリック型自動
血圧測定装置の一例を示す図であって、その構成を示す
図である。図において、10はゴム製袋状のカフであっ
て、たとえば人体の図示しない上腕部に巻回された状態
で取り付けられる。カフ10には、圧力センサ14、切
換弁16、および空気ポンプ18が配管20を介してそ
れぞれ接続されている。圧力センサ14は、カフ10内
の圧力を検出してその圧力を表す圧力信号SPを静圧弁
別回路22および脈波弁別回路24にそれぞれ供給する
。静圧弁別回路22はローパスフィルタを備えており、
圧力信号SPに含まれる定常的な圧力(カフ圧P)を表
すカフ圧信号SKを弁別してそのカフ圧信号SKをA/
D変換器26を介して制御装置28へ供給する。脈波弁
別回路24はバンドパスフィルタを備えており、圧力信
号SPの振動成分である脈波信号SM1 を弁別してそ
の脈波信号SM1 をA/D変換器30を介して制御装
置28へ供給する。この脈波信号SM1 が表す脈波は
、被測定者の心拍に同期して上記上腕部内の上腕動脈か
ら発生してカフ10に伝達される圧力振動波である。本
実施例においては、上記脈波弁別回路24が脈波弁別手
段を構成するとともに、脈波信号SM1 がクレームに
おける脈波信号に相当し、その脈波信号SM1 が表す
脈波が第1脈波に相当する。上記切換弁16は、カフ1
0内への圧力の供給を許容する圧力供給状態、カフ10
内を徐々に排圧する徐速排圧状態、カフ10内を急速に
排圧する急速排圧状態の3つの状態に切り換えられるよ
うになっている。
【0010】上記制御装置28は、CPU、ROM、R
AM、およびI/Oポート等を備えた所謂マイクロコン
ピュータにて構成されており、CPUは、ROMに予め
記憶されたプログラムに従ってRAMの記憶機能を利用
しつつ信号処理を実行することにより、I/Oポートか
ら駆動信号を出力して図示しない駆動回路を介して切換
弁16および空気ポンプ18を制御することによりカフ
圧Pを調節し、カフ圧Pのたとえば降圧過程で逐次採取
される脈波信号SM1 が表す第1脈波の振幅の変化に
基づいて平均血圧値、最高血圧値、および最低血圧値を
決定してその決定した血圧値を表示器32に表示させ、
かかる血圧測定を予め定められた一定時間毎に繰り返す
【0011】また、制御装置28には、脈波センサ34
がA/D変換器36を介して接続されている。脈波セン
サ34は、両端部に図示しない一対のファスナを備えた
バンド38の内表面に取り付けられており、カフ10が
取り付けられていない側の上肢の手首40の橈骨動脈(
図示せず)上に配置されるとともにバンド38を手首4
0に巻回して前記一対のファスナを互いに密着させるこ
とにより、橈骨動脈に対して所定の圧力で局部的に押圧
されるようになっている。脈波センサ34は、半導体歪
センサあるいは圧電素子などにて構成されており、上記
橈骨動脈から発生して体表面に伝達される圧力振動波で
ある脈波を検出し、その脈波を表す脈波信号SM2 を
前記A/D変換器36を介して制御装置28へ供給する
。したがって、本実施例においては、脈波センサ34お
よびバンド38が脈波検出手段を構成するとともに、上
記脈波信号SM2 が表す脈波が第2脈波に相当する。
【0012】制御装置28は、ROMに予め記憶された
プログラムに従って、上記脈波信号SM2 が表す第2
脈波の上ピークおよび下ピークを検出し、それら上ピー
クおよび下ピークの検出に基づいて上ピーク用時間ゲー
トおよび下ピーク用時間ゲートをそれぞれ設定して上記
第1脈波の上ピークおよび下ピークの発生が予定される
一定期間の間だけ脈波信号SM1 を取り込むとともに
、取り込まれた脈波信号SM1 が表す第1脈波の上ピ
ーク値および下ピーク値を決定してカフ10による血圧
測定において用いられる第1脈波の振幅を求める一方、
脈波信号SM2 が表す第2脈波の最高値および最低値
を求めて、それら最高値および最低値とカフ10にて実
際に測定された最高血圧値および最低血圧値とに基づい
て第2脈波の大きさと血圧値との間の関係を求めるとと
もに、この関係から、脈波センサ34から逐次検出され
る第2脈波に基づいて最高血圧値および最低血圧値を決
定してその決定した血圧値を表示器32に逐次表示させ
る。本実施例においては、上記制御装置28がピーク検
出手段およびゲート手段を構成する。なお、制御装置2
8はクロック信号源を備えており、そのクロック信号源
からCPUに所定の時刻信号が常時供給されている。
【0013】次に、以上のように構成されたオシロメト
リック型自動血圧測定装置の作動を図2および図3に示
すフローチャートに従って説明する。
【0014】電源が投入されると、図示しない初期処理
が実行された後、図2に示すメインルーチンのステップ
S1が実行されて図示しない起動スイッチがON操作さ
れたか否かが判断される。この判断が否定された場合に
は待機状態とされるが、肯定された場合にはステップS
2が実行されることにより、切換弁16が圧力供給状態
に切り換えられ且つ空気ポンプ14が駆動されてカフ1
0内が予め定められた目標カフ圧Pm(たとえば180
mmHg程度の圧力)まで昇圧された後空気ポンプ14
が停止させられる。次に、ステップS3が実行されて、
切換弁16が徐速排圧状態に切り換えられることにより
、カフ10内の徐速降圧が開始される。
【0015】次に、ステップS4が実行されることによ
り、脈波信号SM1が読み込まれて制御装置28のRA
M内に記憶される。続くステップS5においては、脈波
信号SM1 が表す第1脈波の上ピーク値および下ピー
ク値が後述のサブルーチンのステップSS7において決
定されたか否かが判断され、この判断が否定された場合
には、ステップS4およびステップS5が繰り返し実行
される。このステップS4およびステップS5が繰り返
し実行される際には、図3に示すサブルーチンが並列的
に実行される。
【0016】上記サブルーチンにおいては、まず、ステ
ップSS1が実行されて脈波信号SM2 が読み込まれ
るとともに、ステップSS2が実行されて、その脈波信
号SM2 が表す第2脈波の上ピークPu2(図4の(
a) 参照)が検出されたか否かが判断される。この判
断が否定された場合には、ステップSS3の上ピーク検
出ルーチンにおいて上ピークを決定するための良く知ら
れたアルゴリズムが実行された後、ステップSS4が実
行されて再び第2脈波の上ピークPu2が検出されたか
否かが判断される。ステップSS4の判断が否定された
場合には、ステップSS1乃至ステップSS4が繰り返
し実行されるが、ステップSS4の判断が肯定された場
合には、続くステップSS5の下ピーク検出ルーチンに
おいて下ピークを決定するための良く知られたアルゴリ
ズムが実行された後、ステップSS6が実行されて、第
2脈波の下ピークPd2(図4の(a) 参照)が検出
されたか否かが判断される。ステップSS6の判断が否
定された場合には、ステップSS1,SS2,SS5,
およびSS6が繰り返し実行されるが、ステップSS6
の判断が肯定された場合には、ステップSS7が実行さ
れることにより、図4の(c) に示すように、脈波信
号SM1 が表す第1脈波の上ピークPu1(図4の(
b) 参照)が発生すると予想される一定の時間帯αを
有する上ピーク用時間ゲートGu 、およびその第1脈
波の下ピークPd1(図4の(b) 参照)が発生する
と予想される一定の時間帯βを有する下ピーク用時間ゲ
ートGd がそれぞれ設定される。 すなわち、たとえば、図4の(a) においてd時点で
第2脈波の上ピークPu2が検出されたとすると、その
検出時点から所定時間遡ったe時点から時間帯αの上ピ
ーク用時間ゲートGu が設定されるとともに、f時点
で第2脈波の下ピークPd2が検出されたとすると、そ
の検出時点から所定時間遡ったg時点から時間帯βの下
ピーク用時間ゲートGd が設定されるのである。次に
、ステップSS8が実行されることにより、上記ステッ
プS4にて逐次読み込まれ且つ記憶された脈波信号SM
1 のうちの上記上ピーク用時間ゲートGu および下
ピーク用時間ゲートGd をそれぞれ通過する一群の脈
波信号SM1 に基づいて、第1脈波の上ピークPu1
および下ピークPd1がそれぞれ検出されてそれら上ピ
ークPu1および下ピークPd1の値がそれぞれ決定さ
れる。
【0017】このようにしてサブルーチンにおいて第1
脈波の上ピーク値および下ピーク値が決定されると、上
記ステップS5の判断が肯定されるので、続くステップ
S6が実行されて、上記第1脈波の上ピーク値から下ピ
ーク値を差し引くことによりその第1脈波の振幅が算出
される。続くステップS7の血圧値決定ルーチンにおい
ては、カフ10の降圧過程において逐次得られる第1脈
波の振幅およびその第1脈波が検出されたときのカフ圧
Pに基づいて、最高血圧値および最低血圧値等の血圧値
を決定するための良く知られたオシロメトリック方式の
血圧値決定アルゴリズムに従って最高血圧値および最低
血圧値等の血圧値が決定される。すなわち、第1脈波の
振幅の最大値が発生した時点のカフ圧Pが平均血圧値と
して決定され、この平均血圧値より高圧側の変曲点にお
けるカフ圧Pが最高血圧値として決定されるとともに、
平均血圧値より低圧側の変曲点におけるカフ圧Pが最低
血圧値として決定されるのである。次に、ステップS8
が実行されることにより、血圧測定が終了したか否かが
判断され、未だ終了していない場合にはステップS4乃
至ステップS8が繰り返し実行される。血圧測定が終了
してステップS8の判断が肯定された場合には、続くス
テップS9が実行されることにより、切換弁16が急速
排圧状態に切り換えられてカフ10内が急速に排圧され
るとともに、ステップS10が実行されて決定された血
圧値が表示器32に表示される。
【0018】次に、ステップS11が実行されて脈波セ
ンサ34から第2脈波が1拍読み込まれた後、ステップ
S12が実行されて第2脈波の大きさと血圧値との間の
関係が決定される。すなわち、まずステップS11にて
読み込まれた第2脈波の最高値および最低値が決定され
るとともに、それら最高値および最低値とステップS7
にて決定されたカフ10による最高血圧値および最低血
圧値とに基づいて、たとえば本出願人が先に出願して公
開された実開平2−82309号公報に記載された関係
決定方法と同様にして前記関係が決定されるのである。
【0019】このようにして脈波センサ34による第2
脈波の大きさとカフ10による血圧値との間の関係が決
定されると、脈波センサ34による血圧モニタが開始さ
れる。すなわち、ステップS13が実行されて脈波セン
サ34から第2脈波が1拍読み込まれた後、ステップS
14が実行されてその読み込まれた第2脈波の最高値お
よび最低値が決定される。次に、ステップS15が実行
されることにより、ステップS14にて決定された第2
脈波の最高値および最低値に基づいて前記関係から最高
血圧値および最低血圧値が決定されるとともに、ステッ
プS16が実行されて、決定された最高血圧値および最
低血圧値が表示器32に表示される。
【0020】次いで、ステップS17が実行されること
により、起動スイッチがOFF操作されたか否かが判断
され、この判断が否定された場合には、ステップS18
が実行されて、予め定められた一定時間(たとえば5〜
10分間)経過したか否かが判断される。ステップS1
8の判断が否定された場合には、上記ステップS13以
下が再び実行されて、脈波センサ34からの第2脈波に
基づいて前記関係から最高血圧値および最低血圧値が1
拍毎に決定され且つ表示されることとなる。一方、ステ
ップS18の判断が肯定された場合には、上記ステップ
2以下が再び実行されてカフ10による血圧測定が再び
行われ且つ前記関係が更新された後、脈波センサ34に
よる血圧モニタが続行される。また、起動スイッチがO
FF操作されてステップS17の判断が肯定されると、
上記ステップS1に戻されて待機状態とされる。
【0021】このように本実施例によれば、被測定者の
一方の上肢の上腕部に装着されたカフ10内の圧力の降
圧過程で逐次検出される脈波信号SM1 が表す第1脈
波の振幅を決定するに際しては、その被測定者の他方の
上肢の手首40に装着された脈波センサ34にからの脈
波信号SM2 が表す第2脈波の上ピークPu2および
下ピークPd2が検出され、それら上ピークPu2およ
び下ピークPd2の検出に基づいてそれぞれ設定された
上ピーク用時間ゲートGu および下ピーク用時間ゲー
トGd を通過した脈波信号SM1 から、第1脈波の
上ピークPu1および下ピークPd1が検出される。こ
の場合において、第1脈波は上腕動脈の脈動に基づいて
得られるとともに第2脈波は橈骨動脈の脈動に基づいて
得られてそれら第1脈波および第2脈波は共に主幹的な
動脈から得られることから、第1脈波および第2脈波は
たとえば図4の(a) および(b) に示すように互
いに好適に同期しており、これにより、心電波形のR波
等の検出に基づいて開閉させられる時間ゲートを通して
脈波信号SM1 を取り込む従来の場合に比べて、上記
上ピーク用時間ゲートGu および下ピーク用時間ゲー
トGd の開放時間を好適に短縮することができる。こ
の結果、カフ10から検出される脈波信号SM1 への
ノイズ(たとえば図4の(b) におけるN)の混入が
好適に防止されて、カフ10による血圧測定の精度ひい
ては脈波センサ34による血圧モニタの精度が向上する
【0022】なお、前記実施例では、第2脈波の上ピー
クPu2および下ピークPd2が検出されてそれら上ピ
ークPu2および下ピークPd2に基づいて上ピーク用
時間ゲートGu および下ピーク用時間ゲートGd が
それぞれ設定されているが、必ずしもその必要はなく、
たとえば、第2脈波の上ピークPu2のみを検出してそ
の上ピークPu2に基づいて、上ピーク用時間ゲートお
よび下ピーク用時間ゲートを別々に設定したり或いは上
ピークおよび下ピークを共に通過させ得る単一の時間ゲ
ートを設定するように構成することもできる。
【0023】また、前記実施例では、脈波センサ34の
手首40に対する押圧力はバンド38の装着状態によっ
て決定されるようになっているが、たとえば本出願人が
先に出願して公開された実開平2−82309号公報に
記載されているように、手首等に取り付けられるハウジ
ング内に脈波センサを突出し可能に設けてそのハウジン
グ内の圧力を調節することにより脈波センサの押圧力を
決定するようにしてもよい。
【0024】また、前記実施例では、カフ10は上腕部
に装着されており且つ脈波センサ34は手首40に装着
されているが、必ずしもその必要はなく、たとえば、カ
フが大腿部に、脈波センサが足の甲にそれぞれ装着され
ていてもよい。
【0025】また、前記実施例では、動脈を押圧するこ
とにより第2脈波(圧脈波)を検出する脈波センサ34
が用いられているが、必ずしもその必要はなく、たとえ
ば、血液の酸素飽和度を光学的に測定するためのオキシ
メータのプローブを脈波センサとして用いて第2脈波を
光学的に検出するように構成することもできる。
【0026】また、前記実施例では、脈波弁別手段は脈
波弁別回路24にて構成されているが、制御装置28内
にソフトウェアにて構成されても差し支えない。
【0027】また、前記実施例では、カフ圧Pの降圧過
程で血圧測定が行われているが、昇圧過程で血圧測定が
行われてもよい。
【0028】また、前記実施例では、カフ10により一
定時間毎に繰り返し血圧値が測定され且つ脈波センサ3
4からの脈波等に基づいて血圧値が1拍毎にモニタされ
るように構成されているが、カフ10により血圧値を1
回だけ測定するものであってもよいし、脈波センサ34
からの脈波をカフ10からの脈波のピークを検出するた
めにのみ用いてもよい。
【0029】その他、本発明はその趣旨を逸脱しない範
囲において種々変更が加えられ得るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用されたオシロメトリック型自動血
圧測定装置の一例を示す図であって、その構成を示すブ
ロック線図である。
【図2】図1の装置の作動を説明するためのフローチャ
ートであって、メインルーチンを示す図である。
【図3】図1の装置の作動を説明するためのフローチャ
ートであって、サブルーチンを示す図である。
【図4】第2脈波の波形,第1脈波の波形,および第2
脈波のピークの検出に基づいて設定される時間ゲートの
一例をそれぞれ示すタイムチャートである。
【符号の説明】
10  カフ 14  圧力センサ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  生体内の動脈を圧迫するためのカフと
    、該カフの圧迫圧力を検出して該圧迫圧力を表す圧力信
    号を出力する圧力センサと、該圧力信号の振動成分であ
    る脈波信号を弁別する脈波弁別手段とを備え、前記圧迫
    圧力の変化過程で逐次得られる前記脈波信号が表す第1
    脈波の振幅の変化に基づいて血圧値を決定する形式のオ
    シロメトリック型自動血圧測定装置であって、前記カフ
    とは別の位置において前記生体の動脈上に配置され、該
    動脈から発生する第2脈波を検出する脈波センサと、前
    記第2脈波のピークを検出するピーク検出手段と、前記
    第2脈波のピークの検出に基づいて開閉させられ、前記
    第1脈波のピークの発生が予定される一定期間だけ前記
    脈波信号の通過を許容するゲート手段とを含むことを特
    徴とするオシロメトリック型自動血圧測定装置。
JP3165034A 1991-06-10 1991-06-10 オシロメトリック型自動血圧測定装置 Pending JPH04361736A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3165034A JPH04361736A (ja) 1991-06-10 1991-06-10 オシロメトリック型自動血圧測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3165034A JPH04361736A (ja) 1991-06-10 1991-06-10 オシロメトリック型自動血圧測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04361736A true JPH04361736A (ja) 1992-12-15

Family

ID=15804580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3165034A Pending JPH04361736A (ja) 1991-06-10 1991-06-10 オシロメトリック型自動血圧測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04361736A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5791348A (en) Automatic blood pressure measuring system
EP0655219B1 (en) Oscillometric blood pressure measuring apparatus
TWI448273B (zh) 適當調整腕帶內壓之電子血壓計及其控制方法
JPS62155829A (ja) 自動血圧測定装置
JPH04367648A (ja) 血圧監視装置
JP3590613B2 (ja) 振幅増加指数算出装置および動脈硬化検査装置
US6652465B2 (en) Blood-pressure measurement apparatus capable of heart function assessment
JP3621395B2 (ja) 波形解析機能付き血圧測定装置
US20120029366A1 (en) Blood pressure detection apparatus and blood pressure detection method
JP2975700B2 (ja) 血圧監視装置
JPS62501193A (ja) 携帯用自動血圧監視装置およびその方法
JP2664918B2 (ja) 血圧モニタ装置
JPH04361736A (ja) オシロメトリック型自動血圧測定装置
JP2000083911A (ja) 血圧変動判定装置
JPH0464689B2 (ja)
JP4013366B2 (ja) 動脈硬さ測定装置
JPH08256999A (ja) 生体情報監視装置
JP2001309894A (ja) 末梢静脈圧測定装置及び末梢静脈圧測定方法
JP3002595B2 (ja) 血圧モニタ装置
JPH046734Y2 (ja)
JPH1094528A (ja) 心拍出量推定装置
JP2664920B2 (ja) 血圧モニタ装置
JP2003230541A (ja) 下肢上肢血圧指数測定装置
JPH09201341A (ja) 電子血圧計
JPH0517044Y2 (ja)