JPH04361046A - 液体噴射記録ヘッドの駆動方法 - Google Patents

液体噴射記録ヘッドの駆動方法

Info

Publication number
JPH04361046A
JPH04361046A JP16361691A JP16361691A JPH04361046A JP H04361046 A JPH04361046 A JP H04361046A JP 16361691 A JP16361691 A JP 16361691A JP 16361691 A JP16361691 A JP 16361691A JP H04361046 A JPH04361046 A JP H04361046A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
volume
signal
droplets
flow path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16361691A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3069155B2 (ja
Inventor
Hiromichi Komai
博道 駒井
Tomoaki Nakano
智昭 中野
Toshio Inada
俊生 稲田
Toshitaka Hirata
平田 俊敞
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP16361691A priority Critical patent/JP3069155B2/ja
Publication of JPH04361046A publication Critical patent/JPH04361046A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3069155B2 publication Critical patent/JP3069155B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は、液体噴射記録ヘッドの駆動方法
に関し、より詳細には、高速な印写を可能とする液体噴
射記録ヘッドの駆動方法に関する。
【0002】
【従来技術】記録液滴を必要時のみ吐出するために圧電
素子を備えた記録ヘッドに電気信号を印加して圧力波に
変換し、該圧力波により液滴噴射するという液滴吐出圧
力制御方式のオンデマンド型インクジェット記録方式は
、電気信号に応じた圧力パルスを発生するので駆動回路
も簡易で、構造も単純であるという長所がある。本発明
に係る従来技術の公知文献としては、例えば特公平2−
24218号公報に記載された「オンデマンド型インク
ジェットヘッドの駆動方法」がある。
【0003】該特公平2−24218号公報は、上記オ
ンデマンド型インクジェットヘッドの駆動方法に関する
もので、圧電素子に予め分極電圧と同方向の電圧を印加
して充電し、圧力室の容積を減少させておき、インク噴
射時には信号パルスを印加し、前記電圧から信号パルス
の立下げにより徐々に放電させ容積を増大させ圧力室内
にインクを吸入した後、信号パルスの立上げにより急速
に充電させ、圧力室の容積を減少させることによりイン
クを噴射させるもので、安価な駆動回路で駆動でき、低
い駆動電圧で液滴を噴射させる技術が開示されている。 この駆動方法は、圧力室が独立して設けられた1個のヘ
ッド部分に関して述べられている。また、印加する信号
パルスのパルス幅は、信号パルスの立下げ時点から、該
信号パルスの立下げのインク吸入時において、前記圧力
室の壁面が減衰振動するときの振幅が最大値になる時点
迄の時間幅に設定されている。
【0004】また、本出願人は、先に「液体噴射記録ヘ
ッドの駆動方法」を提案した。この方法は、インク滴を
噴射するための第1信号パルスを印加してから所定時間
後に第2信号パルスを印加するものである。これは、イ
ンク滴噴射後、流路内に発生する残留振動による不要な
インク滴噴射をなくすためのもので、簡単で低コストな
手段で印写品質を大幅に向上させる駆動方法である。該
駆動方法における第1信号パルスのパルス幅は所定の波
高値において液滴の速度を最大とするパルス幅が選ばれ
ている。図4は、残留振動の振幅Vmとパルス幅Pwお
よび波高値Vpの関係を示す図で、パルス信号の波高値
Vpが一定であればパルス幅Pw=Pw1のとき残留振
動の振幅Vmは最大となる。従ってパルス幅Pwが一定
値Pw1であれば、波高値Vp=Vp1のとき最大振幅
VmはVm1、波高値Vp=Vp2のときの最大振幅V
mはVm2となり、残留振動の最大振動Vmはパルス信
号の波高値Vpが大きい程大きくなる。インク液滴の吐
出速度Vjは最大振動Vmの大きさが大きい程速くなる
【0005】すなわち、流路内に発生する残留振動は、
流路の寸法、材料および形状等からなる流路の構造と圧
要素子の弾性係数およびインク液の粘性や質量を含む振
動系から定められる固有振動数にインク液が共振して圧
力波を発生すると考えられるが、インク滴速度は、信号
パルスの波高値が大きい程速く、残留振動振幅が大きい
程速くなることが示している。また、振動振幅が最大と
なる信号パルスのパルス幅は一義的に定まることも示し
ている。
【0006】しかし、前記特公平2−24218号公報
の駆動方法は、圧力室が単体の場合について説明されて
いるものであり、圧力室であるノズルを有する流路が複
数設けられたマルチノズルヘッドの液体噴射ノズルに関
するものではない。マルチノズルヘッドの駆動において
は、流路間において発生するひずみ等の機械的作用およ
びインクを供給する共通液室を介して隣接する流路に及
ぼす圧力波等の流体力学的作用により生ずる相互干渉を
考慮して信号パルスのパルス幅を設定したものでなけれ
ばならない。また、本出願が先に提案した「液体噴射記
録ヘッドの駆動方法」においても同様に相互干渉を考慮
してなされてはいない。
【0007】マルチヘッドの流体噴射記録ヘッドでは、
ヘッド単体で定められたパルス幅の信号パルスで駆動す
ると、複数のヘッドを同時駆動したときには滴速度が小
さくなるものである。このことは印写において、ヘッド
はキャリッジ上で紙に相対的に移動するため滴速度が異
ると紙に印写されたドット位置がずれることとなり、画
像品質を低下することとなった。このような欠点は高速
の印写において顕著となる。
【0008】
【目的】本発明は、上述の問題点に鑑みなされたもので
、マルチノズルヘッドの液体噴射記録ヘッド駆動におい
て、相互干渉を考慮し、相互干渉による滴速度低下の影
響を最小にするように駆動電圧パルスのパルス幅を設定
して高速な印写を可能とすることを目的としてなされた
ものである。
【0009】
【構成】本発明は、上記目的を達成するために、流路の
長手方向に対し互いに間隔をあけて配設された複数の平
行流路と、該平行流路の各々に接続されて液滴噴射する
ノズルと、前記平行流路に給液する接続手段と、前記平
行流路の長手方向に垂直な方向に変位を与えて該流路の
容積を可変とする圧電素子とからなり、該圧電素子に常
時流路容積が縮小するように保持する信号を与え、選択
された流路に対して流路容積を増大する向きに変位させ
た後、再び流路の容積が縮小する変位を与えるパルス信
号を印加して流路に対応するノズルから液滴を噴射した
後に第2パルスを印加する液体噴射記録ヘッドの駆動方
法において、前記パルス信号を前記複数の圧電素子に同
時に印加した時に、該圧電素子に対応する平行流路のノ
ズルより噴射される液滴の速度が最大となるように、前
記パルス信号のパルス幅を設定したことを特徴とするも
のである。以下、本発明の実施例に基づいて説明する。 まず、本発明を適用するオンデマンド型の液体噴射記録
ヘッド(以後単にヘッドと呼ぶ)について説明する。
【0010】図3(a),(b)は、ヘッドの構成を説
明するための図で、図(a)は断面図、図(b)は図(
a)のA−A線矢視拡大図である。図中、1は基板、2
は圧電素子、2aは非駆動圧電素子、2bは駆動圧電素
子、3は流路板、3aは流路(加圧室)、3bは壁部、
4は共通液室構成部材、4aは共通液室、5はインク供
給パイプ、6はノズルプレート、6aはノズル、7は駆
動用回路プリント板(PCB)、8はリード線、9は駆
動電極、10は充填剤、11は保護板、12は流体抵抗
、13,14は電極、15は上部隔壁である。
【0011】集積化されたヘッドにおいて、電極13,
14を有する積層された圧電素子2は、流路3aに対応
して、該流路3a方向に溝加工が施され、溝10、駆動
電圧素子2b、非駆動圧電素子2aに区分される。溝1
0には充填剤が封入されている。溝加工が施された圧電
素子2には上部隔壁15を介して流路板3が接合される
。すなわち前記上部隔壁15は、非駆動圧電素子2aと
隣接する流路を隔てる壁部3bとで支持される。駆動圧
電素子2bの幅は流路3aの幅よりも僅かに狭く選んで
いる。駆動用回路プリント板(PCB)上の駆動回路に
より駆動圧電素子2bには一定の電圧が印加され流路3
aの体積を縮小している。印字において選択された駆動
圧電素子2bにパルス状信号電気(信号パルス)を印加
すると、該信号パルスの立下げにより流路3aの体積は
増大してインクを吸入し、信号パルスの立上げにより該
駆動圧電素子2bは厚み方向に変位し、上部隔壁15を
介して流路3aの容積が減小し、その結果ノズル板6の
ノズル6aよりインク液滴を吐出する。
【0012】しかし、このように単一の信号パルスを印
加した場合、パルス信号の周波数を変化させると滴速度
Vjが変動して画像品質を損ねる。本発明者らは、この
原因として、流路およびインクの物性で定められる振動
系の固有振動数にインク液が共振して圧力波が発生する
ためと考えた。そして、これらの圧力波が圧電素子2を
加圧して駆動電圧波形上に残留振動として重畳される。 本発明においては、前記残留振動を見かけ上打消すこと
で、上記不都合を取除くため信号パルスを印加後、補償
信号パルスを印加する。
【0013】図2(a),(b)は、本発明において適
用する駆動電圧波形を説明するための図で、図(a)は
、圧電素子に印加する時間軸上の電圧波形で、図中、■
は主駆動パルス信号(実線で示し、以下、第1パルスと
呼ぶ)、■は補償パルス波信号(点線で示し、以下、第
2パルスと呼ぶ)である。また、図(b)は、図(a)
の電圧波形を圧電素子へ印加した場合の残留振動波形を
示す図であり、図中の■(実線)及び■(点線)は図(
a)における■,■と対応している。
【0014】残留振動■を打消すために、第1パルス■
の立上げから、第2パルス■の立上げまでが半波長の奇
数倍の位相差となるような第2パルス■が印加される。 ここで第2パルス■のパルス幅Pw2は図(b)でしめ
すごとく、残留振動の振幅がVm=Vm2であるような
残留振動を発生するものでなければならない。この場合
のパルス波高値Vp=Vp1であるから、図4の特性図
において、パルス波高値Vp=Vp1の曲線上、残留振
動の振幅Vm=Vm2に相当するパルス幅はPw2と決
定される。以上、波高値Vp1、パルス波高値Pw2の
印加の結果、図(b)の残留振動は第1パルス■の残留
振動■と第2パルス■の残留振動■との合成波となって
打消される。また、第2パルス■の立下げ(矢印Pd)
の時期は第1パルス■の立上げ(矢印Pu)によるイン
ク液滴の吐出を中断することなく印加されなくてはなら
ない。また、第2パルス■の第1パルス■からの遅れ時
間が短いとメニスカスが不安定となり、長いと応答性が
悪くなる。以上のことから、第2パルス■が第1パルス
■に対しての遅れ時間Td、すなわち、第1パルス■の
立上げから第2パルス■の立上げまでの時間の最適値は
Td=(3/2)T(Tは残留振動の周期)であり、パ
ルス幅Pwは Pw=Pw2 のとき残留振動■と■を合成したB部における残留振動
波形は最も効率よくなくなる(減衰する)。
【0015】しかし、流路を同一波形の信号パルスで駆
動した場合、ノズルより噴射される滴速度は単独駆動し
た場合の方が同時駆動した場合よりも速くなる。この原
因は、同時駆動した場合の流路の体積減小率が小さくな
るためで、主として、駆動圧電素子2bが同時駆動され
ると充填剤10も押し上げられ、この結果壁部3bも上
方に変位するという相互干渉が生ずるためである。従っ
て、マルチヘッドを単独と同時駆動した場合の各々の滴
速度は同一とはならない。
【0016】図1は、単独駆動時と同時駆動時の滴速度
パルス幅依存性を示す図で、図中、○印はマルチノズル
ヘッド(32チャンネル)のNo16のチャンネルを単
独に駆動したときの滴速度のパルス幅依存性を、●印は
全チャンネル(32チャンネル)を同時に駆動したとき
のNo16のチャンネルの滴速度のパルス幅依存性を示
す。図示によると、単独駆動の○印の場合は、パルス幅
を長くして行くと滴速度は大きくなり、その後滴速度は
低下して行くが、同時駆動の●印の場合は、相互干渉に
より滴速度は低下する現象がみられる。
【0017】従って、図示のマルチヘッドの流路を単独
駆動する場合におけるの第1パルスは、滴速度が最大と
するために残留振動の電圧Vmが最大になるパルス幅P
w1が選ばれたが、これは図1においては、○印の点A
,B,Cの点のパルス幅であり各々異なるパルス幅をも
っている。このパルス幅に対する同時駆動(図中●印)
の相互干渉のある場合を比較すると、前記単独駆動で最
大の滴速度をもつA,B点のパルス幅では●印の滴速度
は小さく、しかも、その滴速度差は大きくなってしまう
。●印の点D、すなわちが同時駆動の滴速度最大となる
パルス幅の信号パルスを選ぶと、単独駆動のパルス幅は
○印C点に相当し滴速度は最大で速度差も小さくなる。 このように、単独駆動の第1パルスは、同時駆動の相互
干渉による滴速度変化(図中●印)を考えるとC点のパ
ルス幅に決定されるべきである。即ち、同時駆動条件で
パルス幅を変化させることにより、パルス幅変化による
速度変化の割合が大きいために容易に相互干渉を考慮し
た最適パルス幅D点の第1パルスが決定される。
【0018】
【効果】以上の説明から明らかなように、本発明の液体
噴射記録ヘッドの駆動方法によれば、第1パルス印加後
に所定パルス幅の第2パルスを印加することにより残留
振動を抑制し滴速度の変動を減小させるとともに、第1
パルスのパルス幅をマルチヘッドが同時駆動したとき、
滴速度が最大となるパルス幅を設定したため、単独駆動
した場合での滴速度との差も小さくなり、単独駆動時と
同時駆動時において滴速度が異なることによる紙上のド
ット位置がずれるというような画像品質の低下をなくす
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】  単独駆動時と同時駆動時の滴速度パルス幅
依存性を示す図である。
【図2】  本発明において適用する駆動電圧波形を説
明するための図である。
【図3】  ヘッドの構成を説明するための図である。
【図4】  残留振動の振幅Vmとパルス幅Pwおよび
波高値Vpの関係を示す図である。
【符号の説明】
1…基板、2…圧電素子、2a…非駆動圧電素子、2b
…駆動圧電素子、3…流路板、3a…流路(加圧室)、
3b…壁部、4…共通液室構成部材、4a…共通液室、
5…インク供給パイプ、6…ノズルプレート、6a…ノ
ズル、7…駆動用回路プリント板(PCB)、10…充
填剤、11…保護板、12…流体抵抗、13,14…電
極、15…上部隔壁。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  流路の長手方向に対し互いに間隔をあ
    けて配設された複数の平行流路と、該平行流路の各々に
    接続されて液滴噴射するノズルと、前記平行流路に給液
    する接続手段と、前記平行流路の長手方向に垂直な方向
    に変位を与えて該流路の容積を可変とする圧電素子とか
    らなり、該圧電素子に常時流路容積が縮小するように保
    持する信号を与え、選択された流路に対して流路容積を
    増大する向きに変位させた後、再び流路の容積が縮小す
    る変位を与えるパルス信号を印加して流路に対応するノ
    ズルから液滴を噴射した後に第2パルスを印加する液体
    噴射記録ヘッドの駆動方法において、前記パルス信号を
    前記複数の圧電素子に同時に印加した時に、該圧電素子
    に対応する平行流路のノズルより噴射される液滴の速度
    が最大となるように、前記パルス信号のパルス幅を設定
    したことを特徴ととする液体噴射記録ヘッドの駆動方法
JP16361691A 1991-06-07 1991-06-07 液体噴射記録ヘッドの駆動方法 Expired - Fee Related JP3069155B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16361691A JP3069155B2 (ja) 1991-06-07 1991-06-07 液体噴射記録ヘッドの駆動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16361691A JP3069155B2 (ja) 1991-06-07 1991-06-07 液体噴射記録ヘッドの駆動方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04361046A true JPH04361046A (ja) 1992-12-14
JP3069155B2 JP3069155B2 (ja) 2000-07-24

Family

ID=15777315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16361691A Expired - Fee Related JP3069155B2 (ja) 1991-06-07 1991-06-07 液体噴射記録ヘッドの駆動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3069155B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6984010B2 (en) 2000-09-01 2006-01-10 Seiko Epson Corporation Ink jet recording head, method of manufacturing the same method of driving the same, and ink jet recording apparatus incorporating the same
JP2013236251A (ja) * 2012-05-09 2013-11-21 Cis:Kk 駆動制御システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6984010B2 (en) 2000-09-01 2006-01-10 Seiko Epson Corporation Ink jet recording head, method of manufacturing the same method of driving the same, and ink jet recording apparatus incorporating the same
JP2013236251A (ja) * 2012-05-09 2013-11-21 Cis:Kk 駆動制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3069155B2 (ja) 2000-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3215147B2 (ja) 液体噴射記録ヘッドの駆動方法
US6412923B1 (en) Ink ejector that ejects ink in accordance with print instructions
JP2002254613A (ja) インクジェット記録装置
JP4671029B2 (ja) インク滴吐出装置
JP2785727B2 (ja) インクジェット式プリントヘッド及びその駆動方法
JP3500692B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH0462157A (ja) インクジェット記録装置
JP3326395B2 (ja) インクジェット記録装置
JP3193127B2 (ja) 液体噴射記録ヘッドの駆動方法
JPH05169664A (ja) インクジェット記録方法
JPH04361046A (ja) 液体噴射記録ヘッドの駆動方法
JPH04339660A (ja) 液体噴射記録ヘッドの駆動方法
JP2002086765A (ja) インクジェットヘッド及びインクジェット式記録装置
JP3260351B2 (ja) インクジェットヘッド及びインクジェット式記録装置
JPH0516359A (ja) 液体噴射記録ヘツドの駆動方法
JP3006577B2 (ja) インクジェットヘッド
JP2000168069A (ja) インクジェットヘッドの駆動方法
JP3069154B2 (ja) 液体噴射記録ヘッドの駆動方法
JP4730516B2 (ja) インク滴吐出装置及びインク滴吐出方法
JP3197338B2 (ja) インクジェットヘッドの駆動方法
JP2004017630A (ja) インクジェットヘッド及びインクジェット式記録装置
JP7122051B1 (ja) プリントヘッドの駆動方法
JP3800805B2 (ja) インクジェットヘッド駆動方法及びインクジェットプリンタ
JP3302401B2 (ja) インクジェットの駆動装置及びインクジェットの駆動方法
JP5315540B2 (ja) インクジェット記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080519

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090519

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100519

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees