JPH043584Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH043584Y2
JPH043584Y2 JP12303886U JP12303886U JPH043584Y2 JP H043584 Y2 JPH043584 Y2 JP H043584Y2 JP 12303886 U JP12303886 U JP 12303886U JP 12303886 U JP12303886 U JP 12303886U JP H043584 Y2 JPH043584 Y2 JP H043584Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor shaft
ammunition
bullet
return
inner end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12303886U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6329384U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12303886U priority Critical patent/JPH043584Y2/ja
Publication of JPS6329384U publication Critical patent/JPS6329384U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH043584Y2 publication Critical patent/JPH043584Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reciprocating, Oscillating Or Vibrating Motors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、回転駆動したモータ軸を、復帰用弾
機によつて元位置に自動的に復帰するようにした
回転復帰型電動機におけるモータ軸復帰用弾機の
モータ軸への固定構造に関するものである。
[従来技術及び考案が解決しようとする問題点] 一般に、電動機のなかには、モータ軸に渦巻状
に巻装された板状のコイル弾機の外端面部をモー
タケーシングの内周面に、内端面部をモータケー
シングに回転自在に軸支されるモータ軸の外周面
にそれぞれ一体的に固定し、そして該コイル弾機
を、モータ軸の回転駆動に基づいて蓄勢される付
勢力によつて、電動機が停止状態になることに基
づき、前記回動駆動したモータ軸を元位置に自動
的に復帰せしめるようにしてモータ軸の復帰用弾
機となるように構成したものがあり、この様な回
転復帰型の電動機は、例えば内燃機関に設けられ
るアイドルスピード制御弁の開閉制御を行う駆動
手段として用いられたりしている。
ところで、上記復帰用弾機の内端部をモータ軸
の外周面に一体的に固定する手段としては、ビス
止め等の手段を用いていたが、振動等によつてビ
スが緩んでしまう惧れがあつて耐振性に劣り、さ
らに強固な固着手段によつて固定する必要があ
る。そこでスポツト溶接等の溶着手段によつて一
体的に固着することが提唱されるが、復帰用弾機
は焼入れをした鋼材によつて出来ているため、溶
着時の熱によつて溶着部位が焼鈍されて軟質化
し、応力集中によつて容易に破断してしまうこと
から直ちに採用することができないものであり問
題になつている。
[問題を解決するための手段] 本考案は、上記の如き実情に鑑みこれらの欠点
を一掃することができる回転復帰型電動機におけ
るモータ軸復帰用弾機のモータ軸への固定構造を
提供することを目的として創案されたものであつ
て、モータケーシングの内周面と、該モータケー
シングに回転自在に軸支されるモータ軸の外周面
とに、モータ軸に渦巻状に巻装された板状のコイ
ル弾機の外端部と内端部とをそれぞれ一体的に固
定して、モータ軸の回転駆動に基づいて蓄勢され
るコイル弾機の蓄勢力で、前記回転駆動したモー
タ軸を元位置に復帰せしめるように構成し、上記
コイル弾機をモータ軸復帰用弾機にしてなる回転
復帰型電動機において、前記復帰用弾機の内端部
をモータ軸の外周面に一体的に固定するにあた
り、該弾機内端部には、弾機内端位置から弾機長
さ方向に向け所定の距離をおいて係合孔を設ける
一方、モータ軸の外周面には、弾機内端部の外面
を覆う覆い板面部と、上記係合孔に係合するよう
覆い板面部の略中央部位から突出する係合受け部
と、覆い板面部から弾機幅方向両側に段差状に延
出して、モータ軸の外周面に面接触する一対の脚
板面部とが形成された取付けブラケツトを、係合
受け部が係合孔に係合する状態で復帰用弾機内端
部が取付けブラケツトとモータ軸とのあいだに挟
持されるように当てがうと共に、該当てがわれた
取付けブラケツト両脚板面部のモータ軸との溶着
位置を、前記係合受け部位置よりもさらに弾機長
さ方向未端側の位置となるように設定したことを
特徴とするものである。
そして本考案は、この構成によつて、溶着手段
によつて耐振性に富んだ強固な固着ができるもの
でありながら、復帰用弾機に対して溶着時の熱の
影響が及ばないようにしたものである。
[実施例] 次に、本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。図面において、1は燃料タンクから内燃機関
に至る燃料吸気通路であつて、該吸気経路1に
は、アクセル手段に連動連結される絞り弁2を挟
んだ上流側と下流側とを連通するバイパス通路3
が形成されており、該バイパス通路3の吸気流量
は、本考案が実施されたアイドルスピード制御弁
4によつて行うようになつている。即ちこのアイ
ドルスピード制御弁4は、前記バイパス通路3に
接続される制御弁部5と、該制御弁部5の絞り制
御を行う電動機部6とによつて構成されているも
のであるが、制御弁部5のハウジング7に一端が
固定された固定軸8に回転子9が回動自在に軸承
されている。そしてこの回転子9に設けられた弁
体10が、回転子9の回動角制御によつて開閉絞
り作動を行うことでバイパス通路3の吸気流量制
御を行うようになつている。ここで、11は一端
部が前記ハウジング7に嵌着される筒状のケーシ
ング12は該ケーシング11に内設される永久磁
石、13は固定軸8に自由回動自在に軸支される
モータ軸であり、該モータ軸13には回転子9の
制御弁部5と反対側に整流子13aが設けられ、
また14はモータ軸13とモータケーシングを構
成するハウジング7との間に弾装される復帰用弾
機であつて、該復帰用弾機14をモータ軸13に
固着することに本考案が実施されている。さらに
15はエンドケース、16は刷子である。
つまり、前記復帰用弾機14は、モータ軸13
に渦巻状に巻装された板状のコイル弾機によつて
構成され、外端部がハウジング7の内周面に一体
的に固定され、内端部がモータ軸13の外周面に
一体的に固定されるものであるが、その内端部は
次の様にしてモータ軸13に固着されている。即
ち、復帰用弾機14の内端部には、弾機内端位置
から弾機長さ方向に向け所定の距離Lをおいて係
合孔14aが穿設されている。一方、17は板状
体によつて形成される取付けブラケツトであつ
て、該取付けブラケツト17は、中央部に復帰用
弾機14の内端部を覆う覆い板面部17aと、上
記係合孔14aに係合するよう覆い板面部17a
から突出する係合受け部17bと、覆い板面部1
7aから弾機幅方向両側に段差状に延出して、モ
ータ軸13の外周面に面接触する一対の脚板面部
17cとが形成ている。そして取付けブラケツト
17の脚板面部17cは、係合受け部17bが係
合孔14aに係合する状態で、復帰用弾機14の
内端部が取付けブラケツト覆い板面部17aとモ
ータ軸13とのあいだに挟持されるようモータ軸
13の外周面に当てがわれ、されに該当てがわれ
た取付けブラケツト両脚板面部17cのモータ軸
13との溶着位置Cは、前記係合受け部17bの
位置よりもさらに弾機長さ方向未端側に偏倚した
位置となるように設定されているものである。
叙述の如く構成された本考案の実施例におい
て、アイドルスピード制御弁4は、予めエンドケ
ース15が固着されたケーシング11に対して、
固定軸8に予め装填せしめられた回転子9を嵌入
し、固定軸8をエンドケース15に圧入固定した
後、ケーシング11をハウジング7に嵌合固定せ
しめることによつて組付けられるものであるが、
この場合に、復帰用弾機14の内端部は溶着によ
る手段でモータ軸13に一体固着されていて極め
て耐振性に富んだ固着が成されることになる。即
ち、本考案においては、復帰用弾機14は、その
内端部に穿設した係合孔14aに係合する係合受
け部17bを備えた取付けブラケツト17の脚部
17cを、スポツト溶接による溶着手段によつて
モータ軸13に溶着されることによつて一体的に
固着されることとなる。しかもその溶着位置は、
復帰用弾機14には溶着時の熱による実質的に影
響を及ぼさない歯なれた位置で成されるので、復
帰用弾機14が簡単に破断してしまうという欠点
もない。
つまり本考案では、復帰用弾機14は、モータ
軸13に一体溶着された取付けブラケツト17に
モータ軸13との間で挟持される状態で係合する
ものであるため、外れてしまうことがなく、しか
も取付けブラケツト17は溶着されているので仮
令激しい振動に際しても充分に耐えることがで
き、もつて極めて耐振性に富んだものになる。
そして取付けブラケツト17をモータ軸13に
溶着する場合に、その溶着位置が係合孔14a位
置よりはさらに末端側位置Cとなつているので、
溶着時の熱が復帰用弾機14に実質的な悪影響を
及ぼすことがない。即ち、取付けブラケツト17
の溶着位置を、係合受け部17b位置よりも弾機
長手方向外端側部位Aとした場合には、スポツト
溶接による熱が、復帰用弾機14の取付けブラケ
ツト17から丁度突出して応力集中する部位
(点)Pにまで及ぶ惧れが有り、この場合には、
該部位Pが焼鈍して軟化し、早期のうちに破断等
の不具合が発生する惧れがある。また係合受け部
17b位置である弾機長さ方向中央部位Bにスポ
ツト溶接をした場合、A部位で溶接した場合の如
く復帰用弾機14の取付けブラケツト14からの
突出部位Pに対する熱の影響は無いが、この場合
には復帰用弾機14の係合孔14a部位に対して
熱的影響を及ぼす惧れがあり、この場合には、該
部が軟化して早期のうちに破断し、突起17bと
の係合が外れて抜け出てしまう等の不具合が生じ
る惧れがある。
これに対し、本考案の様に、復帰用弾機14の
応力集中部位Pからは遠く、さらに係合孔14a
部位Bからも離れた末端側位置Cで溶着するよう
になつているから、応力集中部位Pは勿論、係合
孔14a部位についても溶着時の熱が作用するこ
とはなく、また熱が復帰用弾機14に作用したと
してもこれら重要部位P、14aに対して影響を
与えることがなく、この結果、復帰用弾機14は
実質的に何らの熱的影響も受けず、よつて鈍化し
て破断してしまうことが未然に防止されることに
なる。しかも取付けブラケツト17は、復帰用弾
機14の幅員から突出した脚部17cで溶着され
るため、溶着作業が復帰用弾機14によつて邪魔
されることもなく、作業性の向上も図ることがで
きる。
[作用効果] 以上要するに、本考案は叙述の如く構成したも
のであるから、回転駆動したモータ軸を、モータ
提示時に自動的に元状態に復帰させる復帰用弾機
は、該復帰用弾機の内端部に設けた係合孔が係合
受け部に係合すると共に、モータ軸との間で復帰
用弾機を挟持するようにしてモータ軸に当てがわ
れた取付けブラケツトの両脚板面部を、モータ軸
に溶着することによつて一体固着されることにな
つて、復帰用弾機自体を直接モータ軸に溶着する
ことがない。
しかも、取付けブラケツトの脚板面部の溶着位
置は、係合孔に係合する係合受け部位置よりも弾
機長さ方向さらに末端側位置に設定されているの
で、溶着による熱が、取付けブラケツトから突出
する復帰用弾機の応力集中部位や取付けブラケツ
トに係合する係合孔部位が対して悪影響を及ぼす
惧れが確実に低減する。このため、取付けブラケ
ツトを介してモータ軸に係合取付けされる復帰用
弾機の内端部は、実質的な重要部分であつて、熱
的影響を受けてほしくない前記応力集中部位や係
合孔部位が溶着部位から遠くなつて、溶着時の熱
熱的影響を受けることが確実に防止され、従つて
復帰用弾機が熱的影響を受けて早期のうちに破断
する等の不具合がなく、しかも極めて耐振性に極
めて富んだ信頼性の高い状態でのモータ軸に対す
る復帰用弾機内端部の一体固定ができることにな
る。
【図面の簡単な説明】
図面は、本考案に係る回転復帰型電動機におけ
るモータ軸復帰用弾機のモータ軸への固定構造の
一実施例を示すものであつて、第1図はアイドル
スピード制御弁の断面図、第2図は復帰用弾機固
定部の平面図、第3図X,Yはそれぞれ同上X−
X,Y−Yの断面図、第4図は作用説明図、第5
図は機関吸気通路の概略図である。 図中、4はアイドルスピード制御弁、9は回転
子、13はモータ軸、14は復帰用弾機、14a
は係合孔、17は取付けブラケツト、17aは覆
い板面部、17bは係合受け部、17cは脚板面
部、Cは本考案の溶着位置である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. モータケーシングの内周面と、該モータケーシ
    ングに回転自在に軸支されるモータ軸の外周面と
    に、モータ軸に渦巻状に巻装された板状のコイル
    弾機の外端部と内端部とをそれぞれ一体的に固定
    して、モータ軸の回転駆動に基づいて蓄勢される
    コイル弾機の蓄勢力で、前記回転駆動したモータ
    軸を元位置に復帰せしめるように構成し、上記コ
    イル弾機をモータ軸復帰用弾機にしてなる回転復
    帰型電動機において、前記復帰用弾機の内端部を
    モータ軸の外周面に一体的に固定するにあたり、
    該弾機内端部には、弾機内端位置から弾機長さ方
    向に向け所定の距離をおいて係合孔を設ける一
    方、モータ軸の外周面には、弾機内端部の外面を
    覆う覆い板面部と、上記係合孔に係合するよう覆
    い板面部の略中央部位から突出する係合受け部
    と、覆い板面部から弾機幅方向両側に段差状に延
    出して、モータ軸の外周面に面接触する一対の脚
    板面部とが形成された取付けブラケツトを、係合
    受け部が係合孔に係合する状態で復帰用弾機内端
    部が取付けブラケツトとモータ軸とのあいだに挟
    持されるように当てがうと共に、該当てがわれた
    取付けブラケツト両脚板面部のモータ軸との溶着
    位置を、前記係合受け部位置よりもさらに弾機長
    さ方向未端側の位置となるように設定したことを
    特徴とする回転復帰型電動機におけるモータ軸復
    帰用弾機のモータ軸への固定構造。
JP12303886U 1986-08-11 1986-08-11 Expired JPH043584Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12303886U JPH043584Y2 (ja) 1986-08-11 1986-08-11

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12303886U JPH043584Y2 (ja) 1986-08-11 1986-08-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6329384U JPS6329384U (ja) 1988-02-26
JPH043584Y2 true JPH043584Y2 (ja) 1992-02-04

Family

ID=31013778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12303886U Expired JPH043584Y2 (ja) 1986-08-11 1986-08-11

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH043584Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6329384U (ja) 1988-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4285267B2 (ja) 排気ガス再循環装置
US7543794B2 (en) Torque-transmitting device for use in air control valve
KR100790670B1 (ko) 하우징 내에 수용된 액츄에이터를 위한 지지 장치
JP3423289B2 (ja) 自動車排出物制御バルブの保持クリップおよび取付け方法
JP4093173B2 (ja) 内燃機関用スロットル制御装置
JPH11125123A (ja) スロットルバルブスリーブ用のクランプばね装置
CN113250829A (zh) 风门片装置
JPH043584Y2 (ja)
CN107923307B (zh) 节流阀控制装置
JP4539642B2 (ja) 内燃機関の吸気制御装置
JP2017141759A (ja) オートチョーク装置
US9267478B2 (en) Starter motor with multiple position mounting device and method thereof
JP2002317658A (ja) 内燃機関用スロットル装置
JPH11241667A (ja) エンジン用吸気量制御装置
JP6472742B2 (ja) スロットル装置
JPS5830414A (ja) 内燃機関の過給装置
KR20020091080A (ko) 음파 용접에 의한 태핑 나사 리테이너
JP2004092658A (ja) エンジン用吸気量制御装置
JPS628343Y2 (ja)
JPH0316511B2 (ja)
JPS59131768A (ja) ドライブスプリング噛合式スタ−タ
JPS62225142A (ja) 内燃機関のアイドルスピード制御弁用電動機におけるエンドケース構造
KR200144019Y1 (ko) 열형 연료분사장치의 오토매틱 타이머
JP2507320Y2 (ja) ディ―ゼル機関の停止装置
KR200263052Y1 (ko) 내연기관 흡배기 회전장치의 날개 고정 구조