JPH04358186A - 定着装置 - Google Patents

定着装置

Info

Publication number
JPH04358186A
JPH04358186A JP3132962A JP13296291A JPH04358186A JP H04358186 A JPH04358186 A JP H04358186A JP 3132962 A JP3132962 A JP 3132962A JP 13296291 A JP13296291 A JP 13296291A JP H04358186 A JPH04358186 A JP H04358186A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer material
image
toner
heating belt
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3132962A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Haneda
羽根田 哲
Masakazu Fukuchi
真和 福地
Shizuo Morita
森田 静雄
Yasuhiko Tanaka
康彦 田中
Kiyoaki Kawamoto
清明 河本
Tetsuko Oomoto
哲子 大本
Toshiki Yamazaki
山崎 敏規
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP3132962A priority Critical patent/JPH04358186A/ja
Publication of JPH04358186A publication Critical patent/JPH04358186A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子写真における定着装
置に係わり、特にオフセット転写やよごれ転写が生じる
ことなくカラー画像の光沢不足を解消して定着を行う定
着装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】電子写真のトナー像の定着プロセスにお
いては、熱ローラ定着が最も一般的である。そして近年
のカラー画像を扱う電子写真のプロセスにおいては、定
着後の画像の色再現性や画像の光沢性を確保したりOH
P用転写材を使用時の透過性を確保するためにトナーを
十分溶融させることが要求されている。一般に広く使用
されている球状ポリエステルのトナーを用いてその溶融
条件を前述のレベルにすると、高温オフセットの問題か
ら必須条件として離型剤として低粘度のシリコンオイル
を多量に塗布することが必要になっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このようにシリコンオ
イルを多量に使用するとシリコンオイルのこぼれの問題
やシリコンオイルの転写材への付着等の問題が発生する
。特にOHP使用時にはシリコンオイルの転写材への含
浸がないためシリコンオイルによりユーザーの手を汚し
たり、OHP自体の透過性を著しく低下させたりする。 この問題のために一般のポリエステルを使用したトナー
即ちワックス系のトナーが採用されているが十分な溶融
状態を得るのがむずかしいのが現状である。また、カラ
ー画像では前述のように定着後の光沢が要求されること
が多く、その場合の手段としては従来技術の範囲では、
前述のように、多量の離型剤を塗布するか、ワックス系
のトナーを使用する場合には一度定着した画像をオプシ
ョンユニットでもう一度定着させることが行われている
【0004】本発明はこのような定着の問題点を解決し
て、シリコンオイルなどの離型剤を全く使用しないか、
使用してもわずかの使用で定着後の画像においてトナー
の溶融が十分確保されトナー溶融における色再現性が優
れた定着装置を提供し、更に、カラー画像で要求される
ような光沢性のよい画像ができ、特にOHP使用時の透
過性、色再現性に優れた定着を達成させることを目的と
する。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的は、移動するベ
ルト状部材による加熱・冷却により転写材上のトナー像
を固着する定着装置において、前記ベルト状部材は表裏
両面に冷却手段を有し、該ベルト状部材裏面側の冷却手
段を表面側の冷却手段の搬送上流側に位置させたことを
特徴とする定着装置によって達成される。
【0006】
【実施例】本発明の一実施例を図1ないし図5に示す。
【0007】図1は本発明による定着装置を示したもの
で、該定着装置は独立した容器に収めてユニット化した
状態で画像形成装置本体内に組込まれ、装置本体側の駆
動部および電源部に接続して作動される。
【0008】図1において1は移動する定着用のベルト
状部材たる加熱ベルトであって加熱ローラ2と分離ロー
ラ3との間にテンションローラ4の付勢によって張架状
態とされ、前記加熱ローラ2の駆動回転により時計方向
に循環して搬送される。
【0009】5は加熱ローラ2を巻回する前記加熱ベル
ト1の外周面に圧接するローラ部材すなわち加圧ローラ
で、反時計方向に従動もしくは加熱ローラ2と等速で駆
動回転され加熱ベルト1との間に転写材を挟着して搬送
する。
【0010】前記加圧ローラ5は、加熱ローラ2により
高い硬度を備えていて加熱ベルト1を加熱ローラ2側に
押圧して第1のニップ領域N1を形成し、さらに加熱ロ
ーラ2の直下より角度θだけ加熱ベルト1の搬送下流側
に位置することによって図示の如く加熱ベルト1との間
に第2のニップ領域N2を形成している。
【0011】なお、加熱ローラ2と加圧ローラ5の圧接
によって形成される前記の第1のニップ領域N1と第2
のニップ領域N2の対応する各周長及び角度は図1(b
)に示す如くl1,l2およびα1,α2である。
【0012】前記の加熱ローラ2および加圧ローラ5は
等しい外径寸法を有し、それぞれ同じ発熱量のヒータH
1およびH2を内蔵するものであるが、外周面の温度は
それぞれの温度センサS1およびS2の温度検出によっ
て制御し管理される。
【0013】またF1およびF2は加熱ベルトの搬送面
の表裏側に配設した冷却手段たるクロスフロー型ファン
(以下単にファンと称す)であって、それぞれダクト7
Aおよび7Bを介して装置外部より吸入した空気を、フ
ァンF1については搬送ガイド板6の開口する複数個の
スリット穴6Aを経て直接転写材の下面に、一方ファン
F2については加熱ベルト1の裏面に吹付けて間接的に
転写材の上面を冷却するようになっている。
【0014】さらに加熱ローラ2を巻回する加熱ベルト
1と加圧ローラ5の各外周面には付着するトナーを清掃
するそれぞれのクリーニングローラ1Aおよび5Aが、
また加熱ベルト1にはさらにトナーの付着を防止するた
めのオイル含浸ローラ1Bが圧接されている。
【0015】前記定着装置による転写材による転写材上
のトナー像の定着作用について説明する。
【0016】上面にトナー像を転写した転写材が矢示A
方向から装置内に搬送されるとその先方向部が搬入ガイ
ド板8Aを経て前記加熱ベルト1と加圧ローラ5に挟着
されて搬送される。
【0017】その際転写材は加熱ベルト1と加圧ローラ
5とにより上面と下面から同時に加熱されてトナーが溶
融状態とされる。
【0018】すなわち転写材上のトナーは前述した第1
のニップ領域N1において加熱ベルト1による均一な押
圧と加熱を受けて溶融状態とされるが、加熱が比較的短
時間であるためトナー像の乱れがなく画質の低下が抑止
される。
【0019】第1のニップ領域N1の通過後転写材は前
述した第2のニップ領域N2において背面から加圧ロー
ラ5による加熱を受けるが、比較的長時間にわたって順
次行われるため溶融状態となったトナーが転写材に充分
にしみ込み強固に接着してオフセットのおそれのない従
って光沢の豊かなトナー画像が得られる。
【0020】なお第2のニップ領域N2を余り大きくと
るとトナーが過度に溶融して画質の低下を招き、また転
写材のカーリングやシワを発生し易くしたり駆動系の負
荷を増すこと等の理由から第1のニップ領域N1の3倍
程度以下にすることが望ましくある。
【0021】トナーを溶融状態とされた転写材は搬送ガ
イド板6に沿って搬送される過程で下面を前記ファンF
1により、一方上面のトナー像を前記ファンF2によっ
て冷却されて半溶融状態から次方に固着状態に転じ分離
ローラ3において加熱ベルト1より分離される。
【0022】加熱ベルト1より分離した転写材は排紙ガ
イド板8Bを経て排紙ローラ9を介し除電ブラシBR2
により除電されて矢示B方向から装置本体の外部に排出
される。
【0023】一方転写材を分離した加熱ベルト1は除電
ブラシBR1により除電したのち転写材より転移したト
ナーを前記のクリーニングローラ1Aによって清掃しさ
らにオイル含浸ローラ1Bによりオイルを塗布して続い
て搬入される転写材の定着作用に移る。一方加圧ローラ
5についても加熱ベルト1より転移したトナーを同時に
前記のクリーニングローラ5Aによって除去清掃される
。なお搬送中に加熱ベルト1が軸方向に移動していわゆ
る斜行状態となった場合には、その両側縁部に配置した
フォトセンサPSが加熱ベルト1を検出して前記テンシ
ョンローラ4を傾斜し加熱ベルト1を正常な搬送方向に
自動的に復帰させるようになっている。前記定着装置に
おける定着温度の制御・管理は次の如くして行われる。
【0024】図2および図3は前記温度センサS1とS
2による温度制御の回路およびプロセスを示したもので
、装置が「ウォームアップ」の段階ではヒータH1およ
びH2はONの状態を持続し、ファンF1およびF2、
加熱ベルト1および加圧ローラ5は何れも停止状態(O
FF)にあり従って加圧ローラ5の圧着作用も解除(O
FF)されている。
【0025】「ウォームアップ」を終了して加熱ローラ
2と加圧ローラ5がそれぞれ所定の周面温度に達し定着
可能の状態すなわち「レディ」の段階になると転写材の
定着温度を一定に維持するためヒータH1およびH2は
ON/OFFを繰り返す状態に転じ、同時に加熱ベルト
1と加圧ローラ5がそれぞれ搬送、回転を開始する。
【0026】「レディ」の段階で画像形成装置において
「プリント」が行われると加圧ローラ5が圧着状態(O
N)、ファンF1およびF2が回転状態(ON)となっ
て搬入される転写材の搬送とトナー像の定着作用が実行
される。
【0027】定着を終えた転写材の排出から後続する転
写材の搬入迄の間すなわち「プリントインターバル」の
段階ではファンF1およびF2の回転は停止(OFF)
されて加熱ベルト1の無用の冷却が中断される。
【0028】本発明の定着装置においては、加熱ベルト
1の裏面に配置されるファンF2を搬送ガイド板6の下
側に配置されるファンF1より若干転写材の搬送上流側
に位置させることによって加熱により溶融状態となった
転写材上のトナーを急速に冷却してトナー像として固着
し、解像性が高くいわゆるオフセット現象を伴わない光
沢に富む良質の定着画像を得ることを実現している。
【0029】すなわちトナーの過度の溶融を避けるため
加熱ベルト1の周面温度は本実施例においては130℃
程度に抑えられ一方加圧ローラ5の周面温度は150℃
前後に迄上昇されるが、図4に示す如くファンF2をフ
ァンF1と同じく搬送下流側に設置したとすると転写材
のトナー像側の温度はファンF2により加熱ベルト1を
介して間接的に冷却されるため、温度曲線C2が一点鎖
線に示す如く緩やかに下降し従って加熱ベルト1より分
離する時期迄にオフセット現象を回避出来るとされる温
度70℃に低下させることが出来ない。
【0030】従ってファンF2の位置を間隔lcmだけ
搬送上流側に位置させることによって前記の温度曲線C
2を転写材裏面の温度C1と分離時以前のほぼ同時期に
前記の温度70℃に低下させることが可能となりその結
果オフセット現象のない光沢画像を得ることが出来る。
【0031】前述した間隔lcmは当然転写材の搬送速
度vcm/secにも係わるもので実験的にはl/v≧
0.2(sec) すなわちファンF2による冷却を少なくとも0.2se
c早めることによって充分目的を達することが出来る。
【0032】図5は本発明の定着装置を備えるカラー画
像形成装置の一例を示す断面図である。この画像形成装
置は画像読取り系A、レーザ書き込み系B、画像形成部
C等よりなっている。
【0033】画像形成装置上部には、透明なガラス板な
どからなる原稿台と、さらに原稿台上に載置した原稿D
を覆う原稿カバー等からなる原稿載置部11があり、原
稿台の下方であって、装置本体内には第1ミラーユニッ
ト12、第2ミラーユニット13、主レンズ20、カラ
ーCCD23等からなる画像読取り系Aが設けられてい
る。第1ミラーユニット12は露光ランプ14、第1ミ
ラー15を備え、前記原稿台と平行に、かつ図面左右方
向へ直線移動可能に取り付けられていて、原稿Dの全面
を光学走査する。第2ミラーユニット13は第2ミラー
16及び第3ミラー17を一体化して備え、常に所定の
光路長を保つように第1ミラーユニット12の1/2の
速度で左右同方向に直線移動する。勿論この第2ミラー
ユニット13の移動は前記第1ミラーユニット12と同
様に原稿台に対して平行である。前記露光ランプ14に
よって照明される原稿台上の原稿Dの像は、主レンズ2
0により第1ミラー15、第2ミラー16、第3ミラー
17を経てカラーCCD23上へ結像されるようになっ
ている。走査が終わると第1ミラーユニット12及び第
2ミラーユニット13は元の位置に戻り、次のコピーま
で待機する。
【0034】前記カラーCCD23によって得られた各
色の画像データは画像処理され、画像信号としてレーザ
書き込み系Bから出力される。
【0035】画像形成部Cは、像形成体である感光体ド
ラム30の周縁に配設された帯電器35、像露光部55
、現像器36Y,36M,36C,36BK、転写器3
7、分離器38、クリーニング装置39及び感光体ドラ
ム30の近傍に配設された給紙カセット40、搬送ベル
ト44と本発明による定着装置45からなっている。
【0036】上記現像器36Y,36M,36C,36
BKは感光体ドラム30周縁の最上流部に現像器36Y
が、最下流部には黒色トナーBKを収容した現像器36
BKが配設されている。現像器36Y,36M,36C
,36BKに収容されるカラートナー及び黒色トナーB
Kについては周知のものが使用されるので説明は省略す
る。
【0037】コピー釦の押圧により前述した画像読取り
系A、レーザ書き込み系B及び画像形成部Cの各プロセ
スが作動してカラーのコピー画像を形成する。即ち、制
御部のCPUの制御によって画像読取り系Aからの画像
信号が、駆動モータ31、ポリゴンミラー32、及び図
示しない半導体レーザ、fθレンズ、補正レンズ等から
なる書き込み系Bに入力されるとコピー動作を開始する
。即ち、感光体ドラム30は矢示のように時計方向に回
転し、帯電器35により一様に電荷を与えられ、像露光
部55において原稿Dの画像に対応したイエロー(Y)
像の書き込みがレーザ書き込み系Bによるレーザビーム
によって行われY像の静電潜像が形成される。この感光
体ドラム30上の上記静電的な潜像は、現像器36Yに
よってYトナーによる反転現像が行われ可視のYトナー
像となる。即ち現像器36Yのマグネットロールを内蔵
した現像スリーブには、直流或いはさらに交流のバイア
ス電圧が印加され、顕像手段である2成分現像剤による
非接触現像が行われYトナー像が形成される。このYト
ナー像を形成した感光体ドラム30は退避しているクリ
ーニング装置39の下を通過し、続いて帯電器35によ
る帯電とレーザ書き込み系Bによるマゼンタ(M)像の
レーザビーム書き込みが行われ、前記Yトナー像の上に
マゼンタ(M)像の静電潜像が形成される。この潜像は
マゼンタのトナーを収容した現像器36Mによって反転
現像されMトナー像となる。続いて同様にシアン(C)
トナー像、黒色(BK)トナー像が重ね合わせて形成さ
れる。
【0038】原稿Dがモノクロ画像の場合は、現像器3
6BKのみが作動して黒色トナーBKのみのトナー像が
形成される。
【0039】次に、転写材である転写紙Pの収容された
給紙カセット40より1枚ずつ給紙ローラ41によって
繰り出された転写紙Pは、感光体ドラム30上の前記ト
ナー像と同期して作動するタイミングローラ42によっ
て感光体ドラム30上に送出される。この転写紙Pには
、転写器37の作用により、感光体ドラム30上のトナ
ー像が転写され、分離器38によって感光体ドラム30
上から分離されたのち、トナー像を上向きにした状態で
搬送ベルト44を経て定着装置45へ送られる。
【0040】前記定着装置45において定着作用を受け
た転写紙Pは排紙ローラ46を介して装置外部に排出さ
れ、一方前記感光体ドラム30は回転を続け、その表面
に転写されずに残留したトナーは、退避を解除されたク
リーニングブレード39A等を有するクリーニング装置
39により回収清掃されて、次回のコピーに待機する。
【0041】なお参考迄に記すと本発明の定着装置は一
例として次に記すような各部材によって構成される。
【0042】加熱ベルトは2層から成り、その内層には
耐熱性ベースとして厚さ50ないし75μmのポリイミ
ド樹脂が使用され、外層には厚さ50ないし100μm
の弾性に富み、かつ離型性の良い特性をもったシリコン
ゴムが用いられる。
【0043】加熱ローラおよび加圧ローラは共に外周部
に耐熱性合成ゴム層として例えば厚さ2mmのシリコン
ゴム層を形成したパイプ状の芯金の中心にそれぞれ40
0Wのヒータを内蔵したものが使用され、特に加圧ロー
ラに関してはゴム層の上をさらに厚さ50μmのフッ素
チューブをもって被ったものが使用される。
【0044】また加熱ベルトおよび加圧ローラに設けら
れる各クリーニングローラとしてはシリコンゴムあるい
はウレタンゴムの発泡スポンジローラが用いられる。
【0045】さらに定着装置における転写材の搬送距離
すなわち加圧ローラから分離ローラまでの間の距離とし
ては12ないし15cmの範囲に設定される。
【0046】
【発明の効果】本発明により、シリコンオイル等の離型
剤を全く使用しないか、使用しても極僅かの使用によっ
ても該オイルの転写(オフセット)の問題が発生するこ
となく低温溶融型のトナーを使用することにより該トナ
ーを十分溶解して透過性及び色再現性の優れた定着画像
が得られるようになった。
【0047】そしてこのときの転写材はシリコンオイル
等により汚されることはない。また、カラー画像におい
て要求される光沢画像も十分なレベルのものが得られる
ようになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本発明の定着装置の断面構成図で、(
b)は要部拡大説明図である。
【図2】前記装置における加熱温度の制御回路図である
【図3】前記装置における各部材の作動状況を示した説
明図である。
【図4】転写材の温度変化を示す表である。
【図5】本発明の定着装置を備えるカラー画像形成装置
の断面構成図である。
【符号の説明】
1・・・加熱ベルト              1A
・・・クリーニングローラ 1B・・・オイル含浸ローラ      2・・・加熱
ローラ3・・・分離ローラ             
 4・・・テンションローラ5・・・加圧ローラ   
           6・・・搬送ガイド板6A・・
・スリット穴            7A,7B・・
・ダクト8A・・・搬入ガイド板          
8B・・・排紙ガイド板9・・・排紙ローラ     
         H1,H2・・・ヒータS1,S2
・・・温度センサ      F1,F2・・・ファン
BR1,BR2・・・除電ブラシ  PS・・・フォト
センサ45・・・定着装置

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】移動するベルト状部材による加熱・冷却に
    より転写材上のトナー像を固着する定着装置において、
    前記ベルト状部材は表裏両面に冷却手段を有し、該ベル
    ト状部材裏面側の冷却手段を表面側の冷却手段の搬送上
    流側に位置させたことを特徴とする定着装置。
  2. 【請求項2】前記ベルト状部材の搬送速度vと前記冷却
    手段の間隔lは v/l≧0.2(sec) の関係を満足することを特徴とする請求項1の定着装置
JP3132962A 1991-06-04 1991-06-04 定着装置 Pending JPH04358186A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3132962A JPH04358186A (ja) 1991-06-04 1991-06-04 定着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3132962A JPH04358186A (ja) 1991-06-04 1991-06-04 定着装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04358186A true JPH04358186A (ja) 1992-12-11

Family

ID=15093575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3132962A Pending JPH04358186A (ja) 1991-06-04 1991-06-04 定着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04358186A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6088549A (en) * 1996-10-29 2000-07-11 Sharp Kabushiki Kaisha Fixing device having an externally-heated fixing roller
JP2014219658A (ja) * 2013-04-10 2014-11-20 株式会社リコー 記録材冷却装置および画像形成装置
JP2016212339A (ja) * 2015-05-13 2016-12-15 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置及び画像形成システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6088549A (en) * 1996-10-29 2000-07-11 Sharp Kabushiki Kaisha Fixing device having an externally-heated fixing roller
JP2014219658A (ja) * 2013-04-10 2014-11-20 株式会社リコー 記録材冷却装置および画像形成装置
JP2016014903A (ja) * 2013-04-10 2016-01-28 株式会社リコー 記録材冷却装置および画像形成装置
JP2016212339A (ja) * 2015-05-13 2016-12-15 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置及び画像形成システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7962080B2 (en) Image heating apparatus
US7317881B2 (en) Image heating apparatus
US6185388B1 (en) Image heating apparatus with standby temperature overshooting prevention feature
JPH05142959A (ja) カラー画像形成装置
JPH07210022A (ja) トナー画像定着方法及び加熱加圧フューザ
JPH05158364A (ja) 光沢、非光沢と、切り替えて定着する画像形成装置
JPH05165350A (ja) 定着装置
JP7229461B2 (ja) 定着装置、及び、画像形成装置
JPH10149044A (ja) 画像加熱定着装置及び画像形成装置
US9383695B2 (en) Image forming apparatus with flat pigment control
JPH04358188A (ja) 定着装置
JP5737379B1 (ja) 画像形成装置
JPH04358186A (ja) 定着装置
JP7563114B2 (ja) 画像形成装置
JPH04365079A (ja) 定着装置
JPH04366874A (ja) 定着装置
JPH04358190A (ja) 定着装置
JPH04344680A (ja) カラー画像形成装置
JPH04366875A (ja) 定着装置
JP4577148B2 (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JPH04359277A (ja) 定着装置
JP6684466B2 (ja) 画像形成装置
JPH0887197A (ja) 定着装置
JPH06115792A (ja) 画像形成装置
JPH0527629A (ja) 定着装置