JPH04354046A - 分散処理システム - Google Patents

分散処理システム

Info

Publication number
JPH04354046A
JPH04354046A JP3129340A JP12934091A JPH04354046A JP H04354046 A JPH04354046 A JP H04354046A JP 3129340 A JP3129340 A JP 3129340A JP 12934091 A JP12934091 A JP 12934091A JP H04354046 A JPH04354046 A JP H04354046A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
terminal
time
update date
host
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3129340A
Other languages
English (en)
Inventor
Manabu Kagaya
加賀谷 学
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3129340A priority Critical patent/JPH04354046A/ja
Publication of JPH04354046A publication Critical patent/JPH04354046A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】[発明の目的]
【0002】
【産業上の利用分野】本発明は、ホスト装置と複数の端
末装置とをデータ通信媒体を介して接続して構成される
分散処理システムに関する。
【0003】
【従来の技術】従来から、分散処理システムにおいては
、端末装置(以下、端末と呼ぶ。)が開局時にホスト装
置(以下、ホストと呼ぶ。)が所有するすべてのファイ
ルを読み込み、これらのファイルで自端末内のファイル
の内容を更新することにより、ホスト・端末間でファイ
ルの整合性をとっている。図4はこの端末開局時のファ
イル取得手順(開局シーケンス)を示している。
【0004】しかしながら、この方法では、ホスト内の
すべてのファイルのうちほんの一部しか更新されなった
場合や、端末障害による一時的な閉局後の開局時など、
端末内のすべてのファイルを更新する必要がないにも拘
らず、すべてのファイルをホストから取得しているため
、余分な処理時間がかかるという問題がある。こうした
無駄な処理時間は、システムに接続された端末の数が増
えるに従い増加する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来の分
散処理システムでは、端末装置の開局時に、ホスト装置
からの無駄なファイル取得処理を行っているため、その
分、余計な開局処理時間を要するという問題があった。
【0006】本発明はこのような課題を解決するための
もので、端末開局時の無駄なファイル取得処理をなくし
て、開局処理時間の短縮化を図ることのできる分散処理
システムの提供を目的としている。
【0007】[発明の構成]
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明の分散処理シス
テムは上記した目的を達成するために、ホスト装置と複
数の端末装置とをデータ通信媒体を介して接続してなる
分散処理システムにおいて、ホスト装置は、複数のファ
イルと、各ファイルの更新日時を登録する第1の更新日
時登録手段とを有し、かつ端末装置は、ホスト装置が持
つ各ファイルにそれぞれ対応する複数のファイルと、端
末装置内の各ファイルの更新日時を登録する第2の更新
日時登録手段と、端末装置の開局時、第1の更新日時登
録手段に登録された各ファイルの更新日時と第2の更新
日時登録手段に登録された各ファイルの更新日時とを比
較し、更新日時が一致しないファイルの種類を判定する
比較判定手段と、比較判定手段により更新日時が一致し
ないことが判定されたファイルのデータをホスト装置よ
り読み込み、このファイルデータで端末装置内の対応す
るファイルを更新するファイル更新手段とを具備してい
る。
【0009】
【作用】本発明では、ホスト装置が有する第1の更新日
時登録手段にて、ホスト装置内のファイルが更新される
ごとにその更新日時を登録すると共に、端末装置の第2
の更新日時登録手段においても、同様に端末装置内のフ
ァイルが更新されるごとにその更新日時を登録する。そ
して端末装置の開局時、端末装置内の比較判定手段は、
第1の更新日時登録手段に登録された各ファイルの更新
日時と第2の更新日時登録手段に登録された各ファイル
の更新日時とを比較して、一致しないファイルの種類を
判定する。続いてファイル更新手段は、比較判定手段に
より判定されたファイルのデータをホスト装置より読み
込み、このファイルデータで自端末装置内の対応するフ
ァイルの内容を更新する。
【0010】この発明により、端末開局時の無駄なファ
イル取得処理をなくして、開局処理時間の短縮化を図る
ことができる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0012】図2は本発明に係る一実施例の分散処理シ
ステムである競馬場場内情報システムの構成を示すブロ
ック図である。同図に示すように、このシステムは、ホ
スト装置(以下、ホストと呼ぶ。)1と複数の端末装置
(以下、端末と呼ぶ。)2とをデータ通信媒体3を介し
て接続して構成されている。各端末2は、馬体重など場
内で発生する各種情報の送受信がホスト1との間で可能
とされ、端末2内に存在する各種ファイル(後述する)
をアクセスすることによって目的の業務を遂行する。
【0013】図1はホスト1及び端末2内のファイル構
成、端末開局時のファイルデータの流れ、及び、端末2
の開局処理部の構成を示す図である。
【0014】同図に示すように、ホスト1は、出馬表、
騎手ファイル、コードファイルなどの各種情報を保存し
た複数のファイル11、12、…、1nと、これらファ
イル11、12、…、1nの最新の更新日時が登録され
るホストファイル管理テーブル1Aを持つホスト管理フ
ァイル10とを所有している。
【0015】また端末2は、ホスト1が所有する各ファ
イル11、12、…、1nにそれぞれ対応する複数のフ
ァイル21、22、…、2nと、これらファイル21、
22、…、2nの最新の更新日時が登録される端末ファ
イル管理テーブル2Aを持つ端末管理ファイル20とを
所有している。
【0016】さらに、端末2には、開局時に機能する処
理系として、ホスト1のホストファイル管理テーブル1
Aと端末2の端末ファイル管理テーブル2Aとを比較し
て更新日時が一致しないファイルの種類を判定する比較
判定部2Bと、この比較判定部2Bにより更新日時の不
一致が判定されたファイルのデータをホスト1側より読
み込んで、このファイルデータにより、端末2内の対応
するファイルの内容を更新するファイル更新部2Cとが
備えられている。
【0017】次に本実施例システムにおける端末開局時
の動作を図3を用いて説明する。
【0018】端末2の電源投入後(ステップ301)、
端末2は、ホスト1にテストコールを送信し、ホスト1
からのテストコール応答を受信すると(ステップ302
)、ホスト1からホスト管理ファイル10を取得し、そ
の中のホストファイル管理テーブル1Aの内容を読み込
む(ステップ303)。
【0019】次に端末2は、読み込んだホストファイル
管理テーブル1Aの内容と自端末2内の端末ファイル管
理テーブル2Aの内容とを比較し、更新日時が異なるフ
ァイルの種類を、端末2がホスト1より取得すべきファ
イルとして決定する(ステップ304)。
【0020】所得すべきファイルの種類が決定すると、
端末2はそのファイルのリード要求をホスト1に送出し
た後、目的のファイルのデータ(1ファイル分)をホス
ト1側より読み込み、このファイルデータで端末2内の
対応するファイルの内容を更新する(ステップ305)
【0021】続いて端末2は、取得したファイルについ
ての端末ファイル管理テーブル2Aの内容(更新日時)
を、ホストファイル管理テーブル1Aの更新日時で書き
替える(ステップ306)。
【0022】こうして、すべての必要なファイルの取得
を終了すれば(ステップ307)、端末開局の処理を終
了する(ステップ308)。
【0023】尚、端末開局後のホスト1と各端末2との
間のファイルの整合性を保つため、ある端末2からのフ
ァイル更新要求は、ホスト1と開局中の他のすべての端
末2に対して送られる。またある端末2がファイル更新
中の時は、そのファイルに対する他の端末2からの更新
要求は拒否される。
【0024】このように本実施例の分散処理システムに
よれば、端末2は開局時に、必要な種類のファイルのみ
をホスト1から読み込んで自端末2内のファイル更新を
行うことにより、無駄なファイル所得処理を排除するこ
とができる。これにより、端末開局時の処理時間を従来
よりも大幅に縮めることが可能になる。
【0025】尚、本発明は競馬場場内情報システムに限
定されないことは言うまでもなく、ホストと複数の端末
とを備えて分散処理を行う分散処理システム全般に適用
できる。またホストを複数有するシステムにおいても、
ファイルをオリジナルとして保持する一つのホストを定
義すれば、本発明を同様に適用できる。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように本発明の分散処理シ
ステムによれば、端末開局時の無駄なファイル取得処理
をなくして、開局処理時間の大幅短縮を図ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る一実施例の分散処理システムにお
けるホスト及び端末内のファイル群の構成、開局時のフ
ァイルデータの流れ、及び、端末の開局処理系の構成を
示す図である。
【図2】図1の実施例の分散処理システムの全体構成を
示すブロック図である。
【図3】図1の実施例の分散処理システムにおける端末
開局時の動作を説明するためのフローチャートである。
【図4】端末開局シーケンスを示す図である。
【符号の説明】
1……ホスト装置 2……端末装置 3……データ通信媒体 10……ホスト管理ファイル 11、12、1n……ホスト内のファイル1A……ホス
トファイル管理テーブル 20……端末管理ファイル 21、22、2n……端末内のファイル2A……端末フ
ァイル管理テーブル 2B……比較判定部 2C……ファイル更新部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  ホスト装置と複数の端末装置とをデー
    タ通信媒体を介して接続してなる分散処理システムにお
    いて、前記ホスト装置は、複数のファイルと、前記各フ
    ァイルの更新日時を登録する第1の更新日時登録手段と
    を有し、かつ前記端末装置は、前記ホスト装置が持つ各
    ファイルにそれぞれ対応する複数のファイルと、前記端
    末装置内の前記各ファイルの更新日時を登録する第2の
    更新日時登録手段と、前記端末装置の開局時、前記第1
    の更新日時登録手段に登録された各ファイルの更新日時
    と前記第2の更新日時登録手段に登録された各ファイル
    の更新日時とを比較し、更新日時が一致しないファイル
    の種類を判定する比較判定手段と、前記比較判定手段に
    より更新日時が一致しないことが判定されたファイルの
    データを前記ホスト装置より読み込み、このファイルデ
    ータで前記端末装置内の対応するファイルを更新するフ
    ァイル更新手段とを具備することを特徴とする分散処理
    システム。
JP3129340A 1991-05-31 1991-05-31 分散処理システム Withdrawn JPH04354046A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3129340A JPH04354046A (ja) 1991-05-31 1991-05-31 分散処理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3129340A JPH04354046A (ja) 1991-05-31 1991-05-31 分散処理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04354046A true JPH04354046A (ja) 1992-12-08

Family

ID=15007191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3129340A Withdrawn JPH04354046A (ja) 1991-05-31 1991-05-31 分散処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04354046A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11306155A (ja) * 1998-04-24 1999-11-05 Jisedai Joho Hoso System Kenkyusho:Kk 送信装置および送信方法、受信装置および受信方法、並びに送受信システムおよび送受信方法
JP2000298609A (ja) * 1999-04-13 2000-10-24 Nec Corp ライブラリ更新方法とその更新システム
JP2004021588A (ja) * 2002-06-17 2004-01-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 監視システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11306155A (ja) * 1998-04-24 1999-11-05 Jisedai Joho Hoso System Kenkyusho:Kk 送信装置および送信方法、受信装置および受信方法、並びに送受信システムおよび送受信方法
JP2000298609A (ja) * 1999-04-13 2000-10-24 Nec Corp ライブラリ更新方法とその更新システム
JP2004021588A (ja) * 2002-06-17 2004-01-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 監視システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040054763A1 (en) Method for minimizing connection time for data synchronization
JP3503957B2 (ja) 遠隔データベースの制御方法及び装置
EP1638018A2 (en) Multistep master data cleansing in operative business process
JPH1021061A (ja) クライアントソフトウェア自動バージョンアップシステム
JPH0695859A (ja) ソフトウェア資産管理方式
JPH04354046A (ja) 分散処理システム
CN109327499B (zh) 业务接口的管理方法及装置、存储介质、终端
JPH04175952A (ja) ソフトウェア資源配布管理方式
CN112181921A (zh) 数据处理方法及装置
JP3296570B2 (ja) ファイル転送方法
JP3279247B2 (ja) データベースの管理装置とその方法及びこの方法を記録した記録媒体
JPH03237530A (ja) パソコンのソフトウェア保守方式
CN117539883B (zh) 应用模版更新方法、装置、存储介质及设备
JP2002189622A (ja) 更新データの配信システム、配信方法、及び記録媒体
KR20010057441A (ko) 마스터/슬레이브 관계인 두 데이터베이스상의 온라인상태에서 데이터 일치를 유지하는 방법
JPH06290101A (ja) データ処理装置
JPH05120173A (ja) 端末装置立ち上げ管理方式
JPH11120059A (ja) ネットワークシステム
JPH0566985A (ja) データベースの更新方式
JP2000082005A (ja) システム間データベース共用システムのデータ処理方式
JPH01261756A (ja) マルチホスト通信制御方式
JPS63236157A (ja) パツチ適用方式
CN117992445A (zh) 一种管理异构数据库数据归档的方法和系统
JPH05173912A (ja) 分散プログラムの端末側プログラム転送システムとその転送方法
JPH09330258A (ja) トランザクションファイル処理方式

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980806