JPH04342533A - IgA産生促進剤 - Google Patents

IgA産生促進剤

Info

Publication number
JPH04342533A
JPH04342533A JP3139469A JP13946991A JPH04342533A JP H04342533 A JPH04342533 A JP H04342533A JP 3139469 A JP3139469 A JP 3139469A JP 13946991 A JP13946991 A JP 13946991A JP H04342533 A JPH04342533 A JP H04342533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iga
strain
production
promoting agent
cytoplasmic membrane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3139469A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2968374B2 (ja
Inventor
Akito Mike
三毛 明人
Noriko Nagaoka
紀子 長岡
Hisako Yasui
久子 保井
Kazuhito Hayakawa
和仁 早川
Makoto Owaki
眞 大脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yakult Honsha Co Ltd
Original Assignee
Yakult Honsha Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yakult Honsha Co Ltd filed Critical Yakult Honsha Co Ltd
Priority to JP3139469A priority Critical patent/JP2968374B2/ja
Publication of JPH04342533A publication Critical patent/JPH04342533A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2968374B2 publication Critical patent/JP2968374B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、病原性微生物の消化管
の粘膜への結合の阻害及びアレルゲン物質の消化管壁へ
の通過を阻止する作用を有する分泌型IgAの産生促進
活性を有するIgA産生促進剤に関する。
【0002】
【従来の技術】幼児・幼動物の成長発育に対して完全食
である乳汁には、免疫グロブリン、補体、リゾチームお
よびラクトフェリンなどの感染防御物質が含まれている
ことが知られている。
【0003】ところで、乳汁中に分泌される免疫グロブ
リンである分泌型IgAは、強力な病原性を持つ微生物
の腸管粘膜への結合阻害および細菌毒素と特異的に結合
してその作用を不活化すること、アレルゲンとして作用
する食餌性の抗原と結合し、消化管壁を通過することを
防止してアレルギー反応を抑制すること等が知られてい
る。
【0004】また、分泌型IgAのない育児粉乳で育て
られた人工栄養児およびIgA欠損症の患者では、食餌
性抗原に対するIgG抗体が高頻度に出現し、アレルギ
ー性の疾患や自己免疫疾患の発現頻度が高いことが知ら
れている。
【0005】以上のように、IgAの優れた感染防御作
用が判明するにしたがい、感染防御やアレルギー反応の
抑制効果を有するIgAを添加した飲食品の開発が望ま
れていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、IgA
は供給が困難であり、高価であるばかりでなく、物性的
に不安定で、産業上で利用することはほとんど不可能で
ある。そのため、感染防御やアレルギー反応の阻止成分
としてIgAを付与した食品は現在のところ未だ提供さ
れていない。
【0007】ところで、IgAの産生部位は、消化管粘
膜固有層等の粘膜板プラズマ細胞や、唾液線、乳腺中に
存在しており、これらの産生細胞を非特異的に刺激する
IgA産生促進活性(IgA誘導能)を有する物質が確
認されている。
【0008】本発明者らは、特開平2−280059号
において、操作が容易で、大量に、短時間の間にIgA
誘導能を有する物質を検索する方法として、IgA産生
細胞を多量に含むバイエル板細胞を無菌的に培養し、被
験物質無添加群のIgA量に対する被験物質添加群のI
gA量の割合によりIgA誘導能を有する物質を選別す
る方法を既に提案しており、更に、本法を用いて特定の
ビフィドバクテリウム属菌体が、強いIgA誘導能を有
することを既に見出している。
【0009】本発明は、さらに有用なIgA誘導物質を
見い出し、病原性微生物に対する感染防御および抗アレ
ルギー作用を有するIgAを食品などに添加することな
く、宿主の消化管内のバイエル板細胞等のIgAの産生
部位を刺激し、IgA産生活性を促進させてIgA産生
量を増加させ、優れた感染防御およびアレルギー反応を
阻止するIgA産生促進剤及びIgA産生促進能を有す
る飲食品を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明に係るIgA産生
促進剤では、ビフィドバクテリウム属菌(以下、B菌と
記す)のプロトプラスト又はビフィドバクテリウム属菌
の細胞質膜を有効成分としたものである。
【0011】
【作用】本発明では、先述の特開平2−280059号
で開示した方法を用いて、B菌の菌体成分分画について
IgAの産生誘導能の有無を種々検討した。その結果、
本発明者らは、今回、B菌のプロトプラスト又はB菌の
細胞質膜分画に強いIgA誘導能を示すことを見い出し
本発明に至ったものである。本発明にかかる本プロトプ
ラスト又はB菌の細胞質膜分画を飲食品中に添加するこ
とにより、腸管内でIgA産生活性を促進する感染防御
等に有用な飲食品を提供することができる。
【0012】B菌の菌体成分分画としては、■B菌を細
胞壁溶解酵素(M1酵素)で処理して細胞壁部分を取り
去ったプロトプラスト分画、■M1酵素可溶分画、■該
プロトプラストを有機溶媒で処理して得られる細胞質膜
分画、■リポタイコ酸分画、■B菌菌体を破砕し、核酸
分解酵素・たん白分解酵素処理して得られる細胞壁分画
、について検討を行ない、■プロトプラスト画分と、■
細胞質膜画分とに由来の菌体そのものより強いIgA誘
導能を示すことが確認された。この■プロトプラスト画
分と、■細胞質膜画分とに由来の菌体そのものより強い
IgA誘導能を示すことは、特定のB菌に対するもので
はなく、一般のB菌に対して確認されたものである。
【0013】即ち、後述する実施例では、本発明で用い
たB菌としては、先の特開平2−280059号で開示
した高いIgA誘導能を示したビフィドバクテリウム・
ブレーベ(Bifidobacterium brea
ve)YIT4063,B.ブレーベ  YIT406
4  及び、新生児、乳児、幼児、成人及び老人らの便
から分離し、B菌と同定された、B.ブレーベ  Ka
−6、B.ブレーベ  9−7、B.ブレーベ  KN
−6、B.ロンガム(Bifidobacterium
 longum)04−6を用いたが、その何れも■プ
ロトプラスト画分と、■細胞質膜画分とに由来の菌体そ
のものより強いIgA誘導能を示すことが確認された。
【0014】尚、後述する実施例でのIgA産生促進活
性の測定は、前述の特開平2−280059号の方法に
よった。即ち、IgA産生細胞を多量に含む腸管免疫組
織の一つであるバイエル板細胞を無菌的に培養し、培養
液に先の核成分を添加して所定期間培養し、該所定期間
培養後の培養液中のIgA産生細胞より分泌されたIg
A産生細胞より分泌されたIgA量を測定し、前記各種
乳成分無添加群のIgA量に対する前記各種乳成分無添
加群のIgA量の割合によりIgA誘導能(IgA産生
促進活性)を測定したものである。
【0015】
【実施例】本発明は、B菌株のプロトプラストもしくは
細胞質膜が、それら分画する以前の菌体に比べて、Ig
A産生をより強く誘導することを提供するものである。
【0016】今回用いたB菌株は、すでにIgA誘導能
の高い菌株として寄託されているYIT4063(微工
研菌寄第10671号)及び、YIT4064(微工研
菌寄第10672号)と、新生児、乳児、幼児、成人及
び老人らの便から分離し、ビフィドバクテリウム属と同
定した数菌株とした。
【0017】次に本発明のB菌株より分画したプロトプ
ラストもしくは、細胞質膜のIgA誘導能について、実
験例を示して説明する。なお実験に用いた菌体の分画方
法及び、IgA誘導能の測定方法は次の通りである。
【0018】(1) 菌体の分画 各B菌株はGAM培地(日水製薬)に接種し、嫌気条件
下、37℃、48時間培養した。これらの菌をリン酸緩
衝液で2回洗浄し、100℃、30分間熱処理したもの
を全菌体とし、分画の出発材料とした。
【0019】全菌体を5mMトリス−マレート緩衝液(
Tris−malate buffer)(pH6.4
,2×10−3M  MgCl2 ,0.15M  N
aCl)に懸濁し、N−アセチルムラミダーゼ(N−a
cethylmuramidase) (M1酵素、生
化学工業)を添加した。37℃で一晩処理した後、遠心
分離して上清と沈渣に分離した。沈渣を蒸溜水で洗浄し
、凍結乾燥を行なったものをM1酵素に不溶性の分画、
いわゆるプロトプラストとして実験に用いた。
【0020】上記プロトプラストにクロロホルムとメタ
ノールと水を2:1:1の割合で加えて、50℃、1時
間攪拌した。遠心した水層、クロロホルム:メタノール
層及び、両者の中間に存在するfluff層に分けた。 Fluff層は蒸溜水で洗浄後、凍結乾燥を行ない、細
胞質膜分画として実験に用いた。
【0021】(2) IgA誘導能の測定方法パイエル
板をマウスの小腸から無菌的に取り出し、ディスパーゼ
(Dispase )溶液(1.5 mg Dispa
se/ml Joklik−modified MEM
)に入れ、30〜40分間、37℃で攪拌し、溶液中に
出てきた単個細胞(single cell )を回収
した。この操作を4〜5回繰り返し、遠心洗浄すること
により、パイエル板細胞を得た。ただし、パイエル板細
胞培養系には、上記の全菌体、並びに菌体分画成分を1
00μg/mlとなるように添加した。
【0022】(実験例1:B菌のプロトプラスト分画に
よるIgA誘導能の増強) 数菌株のB菌について、プロトプラスト分画と分画前の
全菌体とのIgA誘導能を調べた。その結果、表1に示
すように調べたB菌株は、個々のIgA誘導能に差はあ
るものの、すべてプロトプラスト分画にすることで、分
画前の全菌体よりもIgA誘導能がおよそ2倍から3倍
に増強することが確認された。
【0023】
【表1】
【0024】(実験例2:細胞質膜分画のIgA誘導能
) プロトプラストは、全菌体を細胞壁溶解酵素にて処理し
て細胞壁部分を取り去った分画であり、細胞質膜と細胞
質内成分より構成される。ここではプロトプラストを有
機溶媒にて処理し、分賀した細胞質膜のIgA誘導能に
ついて検討した。その結果、表2に示すように調べたB
.ブレーベ  4064と、B.ブレーベKa−6との
細胞質膜分画には、分画前の全菌体より強いIgA誘導
能が認められた。またプロトプラストと比較しても同等
、もしくはそれ以上のIgA誘導を示した。
【0025】
【表2】
【0026】
【発明の効果】以上説明した通り、本発明により、B菌
株は菌体をプロトプラスト又は細胞質膜とすることで、
IgA誘導能がさらに増強することが示された。従って
、B菌株の有するIgA誘導能の作用本体が、細胞壁と
は異なる菌体成分に存在することを強く示すものである
。この点は、B菌株のプロトプラスト、あるいは細胞質
膜から新規な免疫賦活作用を有する物質がみつかる可能
性が高いといえる。今後、機能を重視した食品(所謂、
機能性食品)等の素材開発を進める場合に、活性本体の
解明が不可欠となる。特に細菌菌体成分には、種々の生
理活性作用が知られており、菌体をその構成成分に分画
して、各分画に存在する該活性を比較検討していく方法
は、前述の活性本体の解明において有効である。
【0027】以上より、プロトプラストもしくは、細胞
質膜を主成分とするB菌株のIgA誘導能は、分画前の
全菌体のそれよりも明らかに強い活性が認められた。従
って、プロトプラストもしくは、細胞質膜を主成分とす
るB菌株は、IgAを増強するためのより効果的な素材
となり得るものであり、IgA産生促進能を有する飲食
品となり得るものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  ビフィドバクテリウム(Bifido
    bacterium) 属菌のプロトプラスト又はビフ
    ィドバクテリウム属菌の細胞質膜を有効成分としたIg
    A産生促進剤。
JP3139469A 1991-05-16 1991-05-16 IgA産生促進剤 Expired - Fee Related JP2968374B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3139469A JP2968374B2 (ja) 1991-05-16 1991-05-16 IgA産生促進剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3139469A JP2968374B2 (ja) 1991-05-16 1991-05-16 IgA産生促進剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04342533A true JPH04342533A (ja) 1992-11-30
JP2968374B2 JP2968374B2 (ja) 1999-10-25

Family

ID=15245968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3139469A Expired - Fee Related JP2968374B2 (ja) 1991-05-16 1991-05-16 IgA産生促進剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2968374B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0692256A1 (en) * 1994-07-12 1996-01-17 Kabushiki Kaisha Yakult Honsha Fetus fixation enhancer and diet for mother animals
AU687831B2 (en) * 1993-08-25 1998-03-05 Kabushiki Kaisha Yakult Honsha Vaccinal efficacy augmentor and efficacy-augmenting foods
WO2006087913A1 (ja) * 2005-02-02 2006-08-24 Meiji Dairies Corporation 免疫賦活用組成物
JP2006298783A (ja) * 2005-04-18 2006-11-02 Nisshin Sugar Mfg Co Ltd 免疫賦活組成物
JP2011525483A (ja) * 2008-06-24 2011-09-22 ネステク ソシエテ アノニム プロバイオティクス、分泌型IgA及び炎症
JP2011525484A (ja) * 2008-06-24 2011-09-22 ネステク ソシエテ アノニム プロバイオティクス、分泌型IgA及び感染症
US9421219B2 (en) 2012-03-02 2016-08-23 Matsutani Chemical Industry Co., Ltd. Methods and compositions for preventing allergy and infection

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011108275A1 (ja) 2010-03-04 2011-09-09 株式会社ロッテ イムノグロブリンa分泌促進剤

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU687831B2 (en) * 1993-08-25 1998-03-05 Kabushiki Kaisha Yakult Honsha Vaccinal efficacy augmentor and efficacy-augmenting foods
EP0692256A1 (en) * 1994-07-12 1996-01-17 Kabushiki Kaisha Yakult Honsha Fetus fixation enhancer and diet for mother animals
AU701770B2 (en) * 1994-07-12 1999-02-04 Kabushiki Kaisha Yakult Honsha Fetus fixation enhancer and diet for mother animals
US5910305A (en) * 1994-07-12 1999-06-08 Kabushiki Kaisha Yakult Honsha Process for enhancing fetus fixation of a pregnant animal to prevent abortion
US7943124B2 (en) 2005-02-02 2011-05-17 Meiji Dairies Corporation Composition for immunostimulation
WO2006087913A1 (ja) * 2005-02-02 2006-08-24 Meiji Dairies Corporation 免疫賦活用組成物
JP2006298783A (ja) * 2005-04-18 2006-11-02 Nisshin Sugar Mfg Co Ltd 免疫賦活組成物
JP2011525483A (ja) * 2008-06-24 2011-09-22 ネステク ソシエテ アノニム プロバイオティクス、分泌型IgA及び炎症
JP2011525484A (ja) * 2008-06-24 2011-09-22 ネステク ソシエテ アノニム プロバイオティクス、分泌型IgA及び感染症
US9173937B2 (en) 2008-06-24 2015-11-03 Nestec S.A. Probiotics, secretory IgA and infection
US9629908B2 (en) 2008-06-24 2017-04-25 Nestec S.A. Probiotics, secretory IgA and infection
US9822167B2 (en) 2008-06-24 2017-11-21 Nestec S.A. Probiotics, secretory IgA and inflammation
US10501530B2 (en) 2008-06-24 2019-12-10 Societe Des Produits Nestle S.A. Probiotics, secretory IgA and inflammation
US9421219B2 (en) 2012-03-02 2016-08-23 Matsutani Chemical Industry Co., Ltd. Methods and compositions for preventing allergy and infection

Also Published As

Publication number Publication date
JP2968374B2 (ja) 1999-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8936783B2 (en) Use of Lactobacillus for treatment of autoimmune diseases
KR101876753B1 (ko) 저콜레스테롤혈증제로서 락토바실러스 플란타룸 균주
JP4415164B2 (ja) プロバイオティック・ラクトバチラス・サリバリウス株
Amrouche et al. Effects of bifidobacterial cytoplasm, cell wall and exopolysaccharide on mouse lymphocyte proliferation and cytokine production
RU2511044C2 (ru) ПОЛИСАХАРИД ИЗ ШТАММА Bifidobacterium infantis И ЕГО ПРИМЕНЕНИЕ ДЛЯ ЛЕЧЕНИЯ ИЛИ ПРЕДУПРЕЖДЕНИЯ ВОСПАЛИТЕЛЬНЫХ РАССТРОЙСТВ.
JP2005508617A (ja) プロバイオティックビフィドバクテリウム株類
JP2005508150A (ja) プロバイオティックラクトバチラスカゼイ株類
TR201809987T4 (tr) Probiyotik bileşimler ve yöntemler.
CZ291904B6 (cs) Způsob výroby proteinového hydrolyzátového prostředku, tento prostředek a jeho použití
JPH092959A (ja) IgE抗体産生抑制剤および抗アレルギー剤
KR101640744B1 (ko) 고분자 다당 바인더에 컨쥬게이트된 락토바실러스 람노서스 rht-3201, 및 이의 아토피 예방 및 치료 용도
JP2010047504A (ja) アトピー性皮膚炎緩和剤
JPH04342533A (ja) IgA産生促進剤
US6506388B1 (en) Immunomodulator, immunomodulator food
KR100742900B1 (ko) 면역조절기능이 있는 락토바실루스 람노서스 아이디씨씨3201의 이용
EP0394136B1 (en) Bacterial strains of genus bifidobacterium having IgA induction potential
JP2008255084A (ja) 抗花粉症剤または食品
JPH0680575A (ja) 経口免疫賦活剤
Reddy Dr. MS Reddy’s Multiple Mixed Strain Probiotic Adjuvant Cancer Therapy, to Complement Immune Checkpoint Therapy and Other Traditional Cancer Therapies, with Least Auto-immune Side Effects through Eco-balance of Human Microbiome
JP2632657B2 (ja) IgA誘導能を有する菌株の選別方法
Özdemir The role of probiotics in atopic dermatitis prevention and therapy
ZA200105617B (en) Bifidobacterium in the treatment of inflammatory disease.
JP2002255853A (ja) 免疫賦活組成物
Kei-Ichi Biological Function of Lactoferrin in Milk
AU2002328131A1 (en) Probiotic lactobacillus casei strains

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees