JPH0434064B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0434064B2
JPH0434064B2 JP58058544A JP5854483A JPH0434064B2 JP H0434064 B2 JPH0434064 B2 JP H0434064B2 JP 58058544 A JP58058544 A JP 58058544A JP 5854483 A JP5854483 A JP 5854483A JP H0434064 B2 JPH0434064 B2 JP H0434064B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
refrigerant circuit
compressor
switching
switching valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58058544A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59183257A (ja
Inventor
Saburo Kitamura
Noriko Sakai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KITAMURA REI GIKEN JUGEN
Original Assignee
KITAMURA REI GIKEN JUGEN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KITAMURA REI GIKEN JUGEN filed Critical KITAMURA REI GIKEN JUGEN
Priority to JP5854483A priority Critical patent/JPS59183257A/ja
Publication of JPS59183257A publication Critical patent/JPS59183257A/ja
Publication of JPH0434064B2 publication Critical patent/JPH0434064B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)
  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ヒートポンプサイクルで冷媒から冷
媒へ熱交換をなす二元式の空気調和装置であつ
て、一の冷媒回路の補助熱源として、一の冷媒回
路を併設してなる二元冷媒回路を備えた空気調和
装置に係り、さらに暖房駆動時低温側となる冷媒
回路の室外熱交換器の熱源となる地熱コイルを地
中に埋設し、地熱を低温冷媒回路の熱源とし空熱
防熱式として利用可能な空気調和装置に関する。
なお、本発明はビニールハウス等の産業用とし
て著効な装置であり、よつてビニールハウスの冷
暖房を例に説明するが、家庭用(特に極寒地)等
の空気調和装置としても使用できることは申すま
でもない。
従来、ビニールハウスの暖房は、油焚あるいは
ガス焚ボイラーによつて行われていた。この種の
ボイラーは発熱量が大きく高温にできるものの
COP(成績係数)が低く、省資源的見知からは問
題であり、かつ廃ガスによる空気汚染という不具
合に加え、夏期高温時にはビニールハウス内を冷
房する必要もあり、このとき別の冷房装置を設け
ねばならない。
よつて、COPがきわめて高く、かつ、省エネ
ルギに著効で、廃ガスが全く生ぜず、しかも冷暖
房可能であるいわゆるヒートポンプサイクルを利
用した空気調和装置を使用しようと種々試みられ
ている。
ところが、ヒートポンプサイクル、すなわち圧
縮機、絞り装置及び室内、室外熱交換器を適宜連
結配管した冷媒回路は、暖房駆動時は、室外気を
熱源とするので、外気温が低いとビニールハウス
内を適温に上昇できない問題点があり、そのた
め、補助熱源として電熱ヒータを使用する方法も
考えられるが、この方法では該電熱ヒータにより
COPを著しく低下させ、ヒートポンプサイクル
の省エネルギ効果を滅殺するものである。
そこで、本発明は上記事実を考慮し、ヒートポ
ンプサイクルの上記利点を全く損わず、外気温が
低い場合でもきわめて効果的に暖房し得る空気調
和装置の提供を目的としてなされたものであつ
て、その要旨は第一に、圧縮機1a、切換弁2、
フアンを備えた室内熱交換器3a、絞り装置4
a,4′a,41,41′、フアンを備えた室外熱
交換器3′a、前記切換弁2を介して連結した熱
交換器5と該熱交換器5への循環を切換えるため
の電磁弁51を連結してなる暖房駆動時高温側と
なる冷媒回路Aと、圧縮機1b、前記熱交換器
5、フアンを備えた室内熱交換器3b、該室内熱
交換器3bへの循環を切換えるための切換弁7、
地中S内へ埋設した室外熱交換器3′b、絞り装
置4b,4′bとを連結して暖房駆動時低温側と
なる冷媒回路Bとよりなる二元冷媒回路を備えた
空気調和装置であり、また、第二に、圧縮機1
a、切換弁2、フアンを備えた室内熱交換器3
a、絞り装置4a,4′a,41,41′、フアン
を備えた室外熱交換器3′a、前記切換弁2を介
して連結した熱交換器5と該熱交換器5への循環
を切換えるための電磁弁51を連結してなる暖房
駆動時高温側となる冷媒回路Aと、圧縮機1b、
前記熱交換器5、フアンを備えた室内熱交換3
b、該室内熱交換器3bへの循環を切換えるため
の切換弁7、地中S内へ埋設した室外熱交換器
3′b、絞り装置4b,4′bとを連結して暖房駆
動時低温側となる冷媒回路Bと、前記室外熱交換
器3′bの補助熱源とすべく設けた加熱装置Cと
よりなる二元冷媒回路を備えた空気調和装置であ
り、また、第三に、加熱装置Cが、外気温と地温
との温度差を利用して熱交換可能に自然通風コイ
ル8と地熱コイル9及び冷媒循環用のポンプPと
を備えた冷媒回路でなる特許請求の範囲第2項記
載の二元冷媒回路を備えた空気調和装置であり、
また、第四に、加熱装置Cが、太陽熱を利用して
熱交換可能に太陽光集熱器と地熱コイル9及び冷
媒循環用のポンプPとを備えてなる冷媒回路であ
る特許請求の範囲第2項記載の二元冷媒回路を備
え空気調和装置である。
以下、上記した本発明の要旨をさらに明確にす
るため、本発明の一実施例を挙げ、図面を利用し
て説明する。
本発明に係る二元冷媒回路は、第1図に示すよ
うに暖房駆動時高温側となる冷媒回路(以下単に
高温冷媒回路という)Aと、暖房駆動時低温側と
なる冷媒回路(以下単に低温冷媒回路という)B
と、該低温回路Bの熱源となる地熱を適宜一定に
保持せさるための加熱装置Cとからなつている。
前記高温冷媒回路Aは、圧縮機1a、四方弁
2、送風フアンを備えた室内熱交換器3a及び同
じく送風フアンを備えた室外熱交換器3′a、キ
ヤピラリチユーブ4a,4′a、逆止弁41,4
1′、低温冷媒回路B間で熱交換するための熱交
換器5、電磁弁51、アキユムレータ6を備えて
なる。
暖房駆動時は、四方弁2及び電磁弁51の切換
えにより、圧縮機1a→四方弁2→室内熱交換器
3a→逆止弁41→キヤピラリチユーブ4′a→
室外熱交換器3′a→四方弁2→熱交換器5→ア
キユムレータ6→圧縮機1aと循環する。
また冷房駆動時は、圧縮機1a→四方弁2→室
外熱交換器3′a→逆止弁41′→キヤピラリチユ
ーブ4a→室内熱交換器3a→四方弁2→電磁弁
51→アキユムレータ6→圧縮機1aと循環する
ように連結配管されている。
次に、低温冷媒回路Bは、圧縮機1b、前記熱
交換器5、切換弁7、送風フアンを備えた室内熱
交換器3b及び地中S内へ適宜埋設されている室
外熱交換器3′b、キヤピラリチユーブ4b,
4′bとを備えてなる。
したがつて、二元暖房時は、切換弁7の切換に
より、圧縮機1b→熱交換器5→切換弁7→キヤ
ピラリチユーブ4b→室外熱交換器3′b→圧縮
1bと循環する。
また、暖房時は、該低温冷媒回路Bにより、圧
縮機1b→熱交換器5→切換弁7→室内熱交換器
3b→キヤピラリチユーブ4′b→室外熱交換器
3′b→圧縮機1bと循環するように連結配管さ
れている。
さらに、加熱装置Cは、自然通風形のコイルユ
ニツト8とポンプP及び地熱コイル9が、該順序
で連結配管されている。
なお、該地熱コイル9及び前記低温冷媒回路B
の室外熱交換器3′の埋設方法は、次の如くであ
る。
すなわち、地中Sに任意深さで冷媒R(例えば
R11)が収容されたタンクTを埋設し、該タン
クT内に室外熱交換器3′bを配設すると共に、
タンクTから該冷媒Rが循環して地中Sと直接熱
交換可能となつている地熱コイル9を突設してな
る。
しかし、本発明はこれに限定するものではな
く、例えば第3図に示すように、タンクTは地上
に設置し、地熱コイル9のみを地中Sに埋設して
もよい(なお、この場合、熱交換の効率は劣る
が、埋設工事が簡易、安価となる)等、該地熱コ
イルが適宜地中に埋設され、地熱を回収しうるな
らばどのように形成されていてもよいことは申す
までもない。
次に、以上のように形成された二元冷媒回路の
作用について説明する。
まず、高温冷媒回路Aと低温冷媒回路Bを駆動
させて行なう二元暖房作用について説明する。高
温冷媒回路Aの四方弁2、電磁弁51及び低温冷
媒回路Bの切換弁7を適宜切換えることにより、
高温冷媒回路A中は冷媒(例えばR−22)が、
圧縮機1a→切換弁2→室内熱交換器3a→逆止
弁41→キヤピラリチユーブ4′a→室内熱交換
器3′a→四方弁2→熱交換器5→アキユムレー
タ6→圧縮器1aと循環し、他方、低温冷媒回路
B中は、冷媒(例えばR−13)が圧縮機1b→熱
交換器5→切換弁7→キヤピラリチユーブ4b→
室外熱交換器3′b→圧縮器1bと循環する。
したがつて、熱交換器5は高温冷媒回路Aの圧
縮機1aの吸入側、低温冷媒回路Bの圧縮機1b
の吐出側となるため、熱交換器5には高温冷媒回
路Aの低温冷媒と、低温冷媒回路Bの高温冷媒と
が流れ込んで、両者間で熱交換され、室内熱交換
器3aにおける放熱量をきわめて大にすることが
できる。
しかも、低温冷媒回路Bの室外熱交換器3′b
が、外気に比べ急激な温度変動の生じない地中S
に埋設した地熱コイル9と熱交換するので、地熱
を有効利用でき、夜間等外気が急激に低下した場
合でも、該室外熱交換器3′bに安定した熱源と
なる。
このように、二元暖房することにより、高温冷
媒回路Aの補助熱源として低温冷媒回路Bを使用
することができ、かつ、該低温冷媒回路Bの室外
熱交換器3′bに地熱を供給するので、きわめて
寒冷となる冬期の夜間等においても効果的で、か
つ省エネルギ的な暖房が可能となる。
よつて、夜間の該暖房運転により、地中Sが極
端に低下する場合(例えば−40℃)もあるが、こ
れは加熱装置Cの作用により解消しうる。
すなわち、仮に上記の如く夜間において−40℃
に低下し、外気は日中において0℃に上昇したと
する。しかし、地中Sは急激な温度上昇をしない
ため、外気と相当な温度差ができる。したがつ
て、ポンプPを駆動させることにより、−40℃近
く低下したタンクTや、地熱コイル9中の冷媒R
をコイルユニツト8へと循環させ、ここで外気と
熱交換させ(よつて、コイルユニツトの代りに太
陽熱集熱器を設ければさらに効果的である。)再
びタンクTへと循環させる。このようにして高温
となつた冷媒Rは地熱コイル9を介して放熱し、
地中Sの温度を上昇させることができ、よつて夜
間再び効果的な二元暖房を可能すべく、地中Sに
蓄熱されることとなる。
このように、加熱装置Cは、外気温と地中Sの
温度差を利用(あるいは太陽熱を利用)したきわ
めて省エネルギ的な低温冷媒回路Bの補助熱源と
なり、該二元冷媒回路の成績係数を低下させない
ものである。
また、この二元冷媒回路は上記二元暖房ばかり
でなく、さらに種々の冷暖房が可能である。
例えば、高温冷媒回路A単独の駆動による暖房
あるいは冷房運転、または低温冷媒回路B単独の
駆動及び加熱装置Cで地中Sを補助加熱しつつ低
温冷媒回路Bを駆動させ、切換弁7の切換によ
り、低温冷媒回路B中の冷媒を圧縮機1b→熱交
換器5→切換弁7→室内熱交換器3b→キヤピラ
リチユーブ4′b→室外熱交換器3′b→圧縮機1
bと循環させることにより、該低温冷媒回路Bに
よる暖房が可能となる。
前記二元冷媒回路は、四季、昼夜等の気温の変
動に応じて、種々の冷房作用ができるものとなつ
ている。
また、切換弁7の操作で地熱源と循環させて二
元式となしえて、かつ、空熱防熱式となる。
なお、上記実施例では高温冷媒回路に四方弁を
設けて冷暖可能な冷媒回路と、低温冷媒回路は暖
房のみ可能な冷媒回路としたが、本発明はこれに
限定するものではなく、例えば低温冷媒回路にも
適宜四方弁を設けて冷暖可能としてもよく、これ
により二元冷房も可能となる等さらに種々の冷暖
房が可能となる等本発明に係る二元冷媒回路を備
えた空気調和装置における高温冷媒回路、低温冷
媒回路、加熱装置等の具体的な構造や、地熱コイ
ルの埋設方法等は本発明の上記した目的と作用及
び効果の達成される範囲内において任意に定めら
れてよく、これらの変更はいずれも本発明の要旨
をなんら変更するものでないことは申すまでもな
い。
以上説明したように、本発明はヒートポンプ方
式によつて冷媒から冷媒へと熱交換をなすもので
あつて、第一に、一の冷媒回路の補助熱源とし
て、他の一つの冷媒回路を設けて二元冷媒回路を
形成すると共に、暖房駆動時低温側となる冷媒回
路の室外熱交換器の熱源となる地熱コイルを地中
に埋設し、地熱を低温冷媒回路の熱源として利用
する構造としたので、小形化が図れ、COPが高
く、省エネルギ面にすぐれ、かつ、廃ガスの惧れ
も全くなく、冷暖房共容易になし得るというヒー
トポンプサイクルの利点を全く損うことなく、外
気温が低い場合でも二元暖房と、地熱利用との相
乗効果によりきわめて効果的な暖房効果を達成す
ることができる。
また、高温冷媒回路に配設した電磁弁の切換操
作によつて、二元式として使用でき、かつ、室外
熱交換器を備えてなるので、通常のヒートポンプ
として使用できる。
第二に、前記地熱コイルの補助熱源として加熱
装置を設けて適宜該地熱コイル近傍の地中を加熱
して蓄熱可能としたので、どんなに寒冷の地域、
季節でも一日の間における気温の変化を利用して
蓄熱可能となり、毎日気温の変化に対応させて効
果的な暖房が可能となる。また、低温冷媒回路に
切換弁を設けることにより地熱源と二元式とな
り、かつ、空熱防熱式となり、さらに、該加熱装
置に熱源として自然通風コイルを使用した外気温
と地中温の差や、太陽熱集熱器を使用した太陽熱
を利用するものとすれば、自然環境をそのまま熱
源とできて著効である等数々のすぐれた独特の効
果がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示したもので、第1
図はその冷媒回路の概略系統図、第2図は地熱コ
イルの埋設方法の第一実施例を示す概略系統図、
第3図は地熱コイルの埋設方法の第二実施例を示
す概略系統図である。 1a,1b……圧縮機、3a……室内熱交換
器、3′a,3′b……室外熱交換器、4a,4′
a,4b……キヤピラリチユーブ、5……熱交換
器、51……電磁弁、7……切換弁、8……コイ
ルユニツト、9……地熱コイル、A……高温冷媒
回路、B……低温冷媒回路、C……加熱装置、R
……冷媒。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 圧縮機1a、切換弁2、フアンを備えた室内
    熱交換器3a、絞り装置4a,4′a,41,4
    1′、フアンを備えた室外熱交換器3′a、前記切
    換弁2を介して連結した熱交換器5と該熱交換器
    5への循環を切換えるための電磁弁51を連結し
    てなる暖房駆動時高温側となる冷媒回路Aと、圧
    縮機1b、前記熱交換器5、フアンを備えた室内
    熱交換器3b、該室内熱交換器3bへの循環を切
    換えるための切換弁7、地中S内へ埋設した室外
    熱交換器3′b、絞り装置4b,4′bとを連結し
    て暖房駆動時低温側となる冷媒回路Bとよりなる
    ことを特徴とする二元冷媒回路を備えた空気調和
    装置。 2 圧縮機1a、切換弁2、フアンを備えた室内
    熱交換器3a、絞り装置4a,4′a,41,4
    1′、フアンを備えた室外熱交換器3′a、前記切
    換弁2を介して連結した熱交換器5と該熱交換器
    5への循環を切換えるための電磁弁51を連結し
    てなる暖房駆動時高温側となる冷媒回路Aと、圧
    縮機1b、前記熱交換器5、フアンを備えた室内
    熱交換器3b、該室内熱交換器3bへの循環を切
    換えるための切換弁7、地中S内へ埋設した室外
    熱交換器3′b、絞り装置4b,4′bとを連結し
    て暖房駆動時低温側となる冷媒回路Bと、前記室
    外熱交換器3′bの補助熱源とすべく設けた加熱
    装置Cとよりなることを特徴とする二元冷媒回路
    を備えた空気調和装置。 3 加熱装置Cが、外気温と地温との温度差を利
    用して熱交換可能に自然通風コイル8と地熱コイ
    ル9及び冷媒循環用のポンプPとを備えた冷媒回
    路でなる特許請求の範囲第2項記載の二元冷媒回
    路を備えた空気調和装置。 4 加熱装置Cが、太陽熱を利用して熱交換可能
    に太陽光集熱器と地熱コイル9及び冷媒循環用の
    ポンプPとを備えてなる冷媒回路である特許請求
    の範囲第2項記載の二元冷媒回路を備えた空気調
    和装置。
JP5854483A 1983-04-02 1983-04-02 二元冷媒回路を備えた空気調和装置 Granted JPS59183257A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5854483A JPS59183257A (ja) 1983-04-02 1983-04-02 二元冷媒回路を備えた空気調和装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5854483A JPS59183257A (ja) 1983-04-02 1983-04-02 二元冷媒回路を備えた空気調和装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59183257A JPS59183257A (ja) 1984-10-18
JPH0434064B2 true JPH0434064B2 (ja) 1992-06-04

Family

ID=13087387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5854483A Granted JPS59183257A (ja) 1983-04-02 1983-04-02 二元冷媒回路を備えた空気調和装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59183257A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006313034A (ja) * 2005-05-06 2006-11-16 Nippon Steel Engineering Co Ltd 地中熱利用装置
JP5280065B2 (ja) * 2008-02-22 2013-09-04 鹿島建設株式会社 地中熱利用装置及びその制御方法
CN105241145B (zh) * 2015-11-24 2018-01-12 广东申菱环境系统股份有限公司 一种补偿式双源热泵冷热水机组的控制方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54146443A (en) * 1978-05-08 1979-11-15 Hitachi Ltd Heat pump type air conditioner empolying solar heat

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54146443A (en) * 1978-05-08 1979-11-15 Hitachi Ltd Heat pump type air conditioner empolying solar heat

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59183257A (ja) 1984-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4111259A (en) Energy conservation system
CN101008537A (zh) 太阳能辅助土壤源跨临界二氧化碳热泵综合空调系统
CN201028893Y (zh) 一种地源热泵空调系统
KR101721370B1 (ko) 하이브리드 항온 항습 시스템
US20040134218A1 (en) Air conditioning system, interior heat exchanger coil unit and method for conditioning ambient air
JPH0434064B2 (ja)
JPH035505B2 (ja)
CN214701048U (zh) 一种室温调控系统
GB2334089A (en) Heating and cooling system for a building
KR101446921B1 (ko) 하이브리드 열교환기를 구비한 히트펌프식 냉난방시스템
CN203848427U (zh) 一种新型机房节能空调
CN112556040A (zh) 一种浅层地热与空气源耦合系统
JPS64515Y2 (ja)
CN220567399U (zh) 一种用于施工临建的空调热水系统
CN219416731U (zh) 一种空调焓差实验室
JP3502155B2 (ja) 蓄熱式空気調和機
CN203848406U (zh) 一种双模机房节能空调
CN216281816U (zh) 温差转移热回收空调系统
KR100398031B1 (ko) 저온공기를 열원으로 이용하는 열펌프용 증발기 겸 응축기
JPS6226459A (ja) 冷媒加熱型給湯暖冷房機
CN105605821A (zh) 一种二氧化碳直膨空调装置
JPS6055730B2 (ja) 太陽冷暖房装置
CN111121296A (zh) 壁挂炉和壁挂炉系统
JPS59200169A (ja) ヒ−トポンプ給湯暖冷房機
KR20240022228A (ko) 지중 열교환기를 포함하는 축열식 히트 펌프 시스템