JPH04335848A - 針のない釣針またはルアー - Google Patents

針のない釣針またはルアー

Info

Publication number
JPH04335848A
JPH04335848A JP3133394A JP13339491A JPH04335848A JP H04335848 A JPH04335848 A JP H04335848A JP 3133394 A JP3133394 A JP 3133394A JP 13339491 A JP13339491 A JP 13339491A JP H04335848 A JPH04335848 A JP H04335848A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fish
fishhook
lure
bulging member
mouth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3133394A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0797943B2 (ja
Inventor
Shigeji Nagumo
南雲 成次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP3133394A priority Critical patent/JPH0797943B2/ja
Priority to US07/859,094 priority patent/US5175954A/en
Publication of JPH04335848A publication Critical patent/JPH04335848A/ja
Publication of JPH0797943B2 publication Critical patent/JPH0797943B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K85/00Artificial bait for fishing
    • A01K85/16Artificial bait for fishing with other than flat, or substantially flat, undulating bodies, e.g. plugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K85/00Artificial bait for fishing
    • A01K85/005Artificial bait for fishing without hooks

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は釣針に関し、特にルアー
フィッシング等に使用するに適した釣針(ルアー)に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】最近、本物のエサでなく、金属、プラス
チック、など様々な材質で作られた擬似エサを使って魚
を釣り上げるルアーフィッシングがスポーツとして人気
を博している。ルアーフィッシングに使用するルアーに
は、プラグ、スプーン、ソフトベイトなど様々なものが
有り、釣人は対象魚に応じてこれらのルアーを使い分け
、魚とのファイトを楽しんでいる。以下これら従来ルア
ーの構造を説明すると、図14はプラグの側面図、図1
5はスプーンの斜視図、図16はソフトベイトの斜視図
である。図14において20はボディー、21はリップ
、22はボディーフック、23はフック、24はアイレ
ットであり、これらによってプラグが構成されている。 また図15、図16に示すスプーン及びソフトベイトも
プラグと同様にボディーとフックとから構成されている
前述のプラグ、スプーン、ソフトベイトは、何れもそれ
らのアイレットに、ロッドに取り付けたリールから繰り
出されるラインを接続し、使用する。ラインに接続した
ルアーは、ロッドを振り出して河川等のポイントに投げ
込み、ラインをリールに巻取りながらルアーに逃げる小
魚や蛙等の動きをさせ、魚の求餌行動を誘い、魚がルア
ーに食いつくとルアーのフックが魚の口に掛り、魚を釣
り上げることができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記ル
アーは何れもそれらを使用するときはロッドを振り出し
て河川等のポイントにルアーを投げ込むため、近くに草
木があったりするとルアーのフックが草木に引っ掛かり
ルアーを所定のポイントに投げ込むことが難しい。また
ルアーを引き上げる際に、フックが河川の藻などに引っ
掛かりルアーの取り込みを困難にする等の問題がある。 更にフックが近くにいる人などに引っ掛かり怪我をさせ
ることがあり極めて危険である。またスポーツフィッシ
ングの対象となるブラックバスなどの魚はルアーで釣り
上げた後、再び魚をリリースすることが多い。しかし、
釣り上げ魚にはフックが刺さった時に傷ができ、傷が出
来た状態でリリースするため、この傷から細菌などが侵
入し魚の寿命を縮めるなどの問題もある。また一端リリ
ースした魚はフックの恐怖から次のルアーへの食いつき
が悪くなり、特に釣堀などでは釣への興味が薄れるなど
の不都合がある。そこで本発明は魚の口を傷付けること
なく魚を釣り上げることができる全く新しい釣針を提供
することにより、前記問題点を解決せんとするものであ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】前述した技術課題を達成
するために本発明が講じた技術手段は、釣針本体に魚が
釣針をくわえた時にラインに作用する引っ張り力により
魚の口中で膨出する膨出部材を取り付けたことにある。
【0005】
【作用】魚がルアーに食いつき、逃げようとすると魚の
引きによる力で膨出部材がテンションバネの力に抗して
魚の口腔内で膨出し、膨出部材に取り付けた繊維リング
或いは返りが口腔内面や歯に引っ掛かり魚を釣り上げる
ことができる。魚の引きが強ければ強いほど膨出部材は
魚の口腔内で膨出し、またテンションバネによってライ
ンの弛みも防止されるためこの釣針が魚の口から外れる
ことがなくなる。
【0006】
【実施例】以下本発明の好ましい実施例について説明す
る。図1は本発明に係る実施例としてのルアーの側面図
、図2は図1中のA〜A断面図、図3、図4は魚を釣上
げるための別構成からなる膨出部材の側面図である。
【0007】図1、図2において、ルアー本体1には本
体の長さ方向に沿って複数の溝が形成されており、この
溝内に膨出部材2が収納されている。図3に基づいて膨
出部材の構成を説明すると、膨出部材2は一端がガイド
3に固定され他端がガイド3に摺動自在に取り付けられ
ており、前記固定端と摺動端との間にはラインにテンシ
ョンを与えるためのテンションバネが配置してある。膨
出部材は図3に示すように弾力性に富む材料(例えば合
成樹脂材料やピアノ線など)で形成してあり、摺動端が
ガイドに沿って摺動すると図に示すように大きく膨出す
る構成となっている。また膨出部材は図4に示すように
傘の開く機構を利用して形成しても良い。この場合にも
膨出部材とガイドとの間にはテンションバネが配置して
ある。また図4のような膨出部材の場合には膨出部材自
身を弾性のある材料で形成すると、魚がこの針をくわえ
た時に図4中に矢印で示す方向に作用する膨出部材自身
の弾力で、膨出部材が魚の口腔内面に強く押し付けられ
ることになり、魚がこの針から外れることがなくなる。
【0008】膨出部材の表面には図8、図9に示すよう
な魚の口腔内面や歯に引っ掛かかる繊維リングや返りが
ついている。返りは魚の鱗のように膨出部材の表面に多
数形成したものでよい。また繊維リングはマジックファ
スナー(登録商標)の片面のような構成を有しており、
膨出部材の表面に取り付けられている。なお、図3に示
すような膨出部材は魚の引きが強い時は膨出部材が反転
してしまい魚が逃げてしまう可能性がある。このような
時は、図5、図6、図7に示す機構を有する膨出部材を
使用するとよい。この膨出部材は小さな連結部材を多数
連結して図5に示す如くに構成したものである。連結部
材は反転を防止するために、一端にストッパが形成して
あり、このストッパによって図6に示す如く反転が防止
される。また連結部材は図6において図面に対して垂直
方向の倒れを防止するために、その断面が図7のように
三角或いは四角形又は半円形に形成してある。
【0009】このルアーは従来のルアーと同様にライン
に接続して使用される。ロッドを振り出して河川等のポ
イントに投げ込み、ラインを巻取りながら魚の求餌行動
を誘うと、魚がルアーに食いついてくる。魚がルアーに
食いつき、逃げようとするとラインに引張力が作用し、
これによって膨出部材がテンションバネの力に抗して魚
の口腔内で膨出する。そして膨出部材に取り付けた繊維
リング或いは返りが口腔内面や歯に引っ掛かり魚を釣り
上げることができる。魚の引きが強ければ強いほど膨出
部材は魚の口腔内で膨出し、またテンションバネによっ
てラインの弛みも防止されるためこの釣針が魚の口から
外れることがなくなる。
【0010】更に図10、図11はソフトベイトやルア
ー本体に膨出機構を組み込んだものであり、前記と同様
な機能を奏するものである。また図13に示すように膨
出部材が膨出状態を維持するためにボールとばね、或い
は係合爪とばね等からなる公知の戻り防止機構を設けて
もよい。
【0011】図12、図13に示すものは、従来ルアー
取り付けてあるフックに代わる釣針である。この針は先
に説明した図4の機構をもつ膨出部材を一本の本体に多
数取り付け、丁度傘が開くように膨出部材を膨出させる
ものである。この場合の膨出部材2は弾力のある例えば
合成樹脂やピアノ線等の材料で形成され、この膨出部材
の表面には多数の鱗状の返りを設けてあるか、或いは傘
の布の様に膨出部材表面に取り付けた布の表面に多数の
繊維リングを取り付けたものが設けられている。この釣
針も先に説明したルアーと同様な原理で魚を釣あげるこ
とができる。なお、前記実施例で説明した繊維リングの
代わりに繊維束を利用してもよい。更に、膨出部材は合
成樹脂によって一体に形成してもよい。また本発明はそ
の精神及び必須特徴事項から逸脱することなく他の方法
で実施することができる。
【0012】
【発明の効果】以上詳細に説明したように本発明によれ
ば、釣針或いはルアーに従来のようなフックがないため
、ロッドを振り出して河川等のポイントにルアーを投げ
込んで使用しても、近くの草木にルアーが引っ掛かるこ
とが無くなり、またフックが河川の藻などに引っ掛かり
ルアーの取り込みが困難になる等の不都合が無くなる。 更にフックが近くにいる人などに引っ掛かり怪我をさせ
ることも防止できる。またスポーツフィッシングの対象
となるブラックバスなどの魚はルアーで釣り上げた後、
再び魚をリリースすることが多いが、この場合にもフッ
クがないため、魚に傷が付くことがなく、傷から細菌な
どが侵入し魚の寿命が縮まることも防止できる。また一
端リリースした魚はフックの恐怖から、次のルアーへの
食いつきが悪くなるのが普通であるが、この釣針の場合
には却って魚の闘争心を掻き立て釣の興味が倍増する等
の優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係るルアーの側面図であ
る。
【図2】図1中のA〜A断面図である。
【図3】本発明の第1実施例に係る膨出部材の構成図で
ある。
【図4】本発明の第2実施例に係る膨出部材の構成図で
ある。
【図5】本発明の第3実施例に係る膨出部材の側面図で
ある。
【図6】本発明の第3実施例に係る膨出部材の作用図で
ある。
【図7】本発明の第3実施例に係る膨出部材の断面図で
ある。
【図8】本発明の膨出部材の表面に設けた繊維リングの
図である。
【図9】本発明の膨出部材の表面に設けた鱗状の返りの
図である。
【図10】本発明の第4実施例に係るルアーの構成図で
ある。
【図11】本発明の第5実施例に係るルアーの構成図で
ある。
【図12】本発明の第6実施例に係る釣針の構成図であ
る。
【図13】本発明の第6実施例に係る釣針の膨出部材の
作用図である。
【図14】従来例としてのプラグの側面図である。
【図15】従来例としてのスプーンの側面図である。
【図16】従来例としてのソフトベイトの側面図である
【符号の説明】
1  本体 2  膨出部材 3  ガイド 4  テンションバネ 5  繊維束

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  釣針本体に魚が釣針をくわえた時にラ
    インに作用する引っ張り力により魚の口中で膨出する膨
    出部材を取り付けたことを特徴とする釣針。
  2. 【請求項2】  前記膨出部材には魚の歯に絡み付く繊
    維部材が取り付けてあることを特徴とする請求項1記載
    の釣針。
  3. 【請求項3】  前記膨出部材には魚の口腔内面に引っ
    掛かる返り部材が取り付けてあることを特徴とする請求
    項1記載の釣針。
  4. 【請求項4】  釣針本体に魚が釣針をくわえた時にラ
    インに作用する引っ張り力により魚の口中で膨出する膨
    出部材を取り付けた釣針において、前記膨出部材と本体
    との間にラインにテンションを与えるべく機能するスプ
    リングを介在させたことを特徴とする請求項1、請求項
    2、請求項3の何れかに記載の釣針。
  5. 【請求項5】  ルアーボディー本体に魚がルアーをく
    わえた時にラインに作用する引っ張り力により魚の口中
    で膨出する膨出部材を取り付けたことを特徴とするルア
    ー。
JP3133394A 1991-05-10 1991-05-10 針のない釣針またはルアー Expired - Lifetime JPH0797943B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3133394A JPH0797943B2 (ja) 1991-05-10 1991-05-10 針のない釣針またはルアー
US07/859,094 US5175954A (en) 1991-05-10 1992-03-27 Fish capturing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3133394A JPH0797943B2 (ja) 1991-05-10 1991-05-10 針のない釣針またはルアー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04335848A true JPH04335848A (ja) 1992-11-24
JPH0797943B2 JPH0797943B2 (ja) 1995-10-25

Family

ID=15103726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3133394A Expired - Lifetime JPH0797943B2 (ja) 1991-05-10 1991-05-10 針のない釣針またはルアー

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5175954A (ja)
JP (1) JPH0797943B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170339932A1 (en) * 2016-03-14 2017-11-30 Joseph Anthony Curcio Fish capture device with release mechanism

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6301823B1 (en) 1999-07-06 2001-10-16 Sam A. Monticello Spoon fishing lure
US20070137094A1 (en) * 2005-12-16 2007-06-21 Michael Patrick Fishing lure including looped fiber-based materials

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4158927A (en) * 1977-04-18 1979-06-26 Cordell Tackle, Inc. Fishing material
US4455780A (en) * 1982-05-11 1984-06-26 Keable Denis L Expandable fishing lure
JPH029659U (ja) * 1988-06-27 1990-01-22

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1333564A (en) * 1919-09-27 1920-03-09 Charles F Murray Fishhook
US1430642A (en) * 1921-01-29 1922-10-03 Phillip E Gross Artificial fishing bait
US2087955A (en) * 1936-07-15 1937-07-27 Austin O Middlemiss Fishhook
US2889656A (en) * 1957-03-22 1959-06-09 Zalonis John Anthony Trigger actuated fish hook
US3266185A (en) * 1964-07-03 1966-08-16 Jr George Abramson Fish lure
US3757452A (en) * 1971-03-29 1973-09-11 G Parker Fishing device
FI337273A (ja) * 1973-10-31 1975-05-01 Haemeen Anttila Yrjoe Sakari
JPS5934569A (ja) * 1982-08-23 1984-02-24 Canon Inc 現像装置
JPS61128970A (ja) * 1984-11-26 1986-06-17 松下電工株式会社 マツサ−ジ機
DE3622262A1 (de) * 1986-07-02 1988-01-07 Bayer Ag Chromogene 3,1-benzoxazine
US4777760A (en) * 1987-03-12 1988-10-18 Takashi Akaishi Artificial fly

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4158927A (en) * 1977-04-18 1979-06-26 Cordell Tackle, Inc. Fishing material
US4455780A (en) * 1982-05-11 1984-06-26 Keable Denis L Expandable fishing lure
JPH029659U (ja) * 1988-06-27 1990-01-22

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170339932A1 (en) * 2016-03-14 2017-11-30 Joseph Anthony Curcio Fish capture device with release mechanism

Also Published As

Publication number Publication date
US5175954A (en) 1993-01-05
JPH0797943B2 (ja) 1995-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4334381A (en) Fishhook and worm lure combination
US5299378A (en) Fishing lure
US5353540A (en) Rotatable fishing lure
US10104877B2 (en) Expanding or contracting fishing lure
US4094087A (en) Fishing lure and hook
KR100760354B1 (ko) 청각 유인 수단이 구비된 밑 걸림 방지 루어
US20100083559A1 (en) Anti-snag fishing device
WO1997005775A1 (en) Fishing leader with threaded connections
US2792662A (en) Fishing lure
US6941695B2 (en) Fishing lure assembly having concealed retractable hooks
US5379544A (en) Weedless lure
US20060162232A1 (en) Fishing apparatus and method
US6138399A (en) Coiled fishing lure worm and method of using the same
US3165858A (en) Method of making a fishing lure
US20080127542A1 (en) Fishing lure
US6571508B2 (en) Fish catching system
US4903430A (en) Fish bait
US4777760A (en) Artificial fly
JPH04335848A (ja) 針のない釣針またはルアー
US4413438A (en) Floatable fly casting weight and leader storage device
KR200447474Y1 (ko) 인조미끼
US2554735A (en) Resilient gang hook for fishing lures
US4727671A (en) Fishing unit
US5934006A (en) Anesthetic fishing lure
US4793090A (en) Weedless hook attachment

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960423