JPH0433467Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0433467Y2 JPH0433467Y2 JP1986087793U JP8779386U JPH0433467Y2 JP H0433467 Y2 JPH0433467 Y2 JP H0433467Y2 JP 1986087793 U JP1986087793 U JP 1986087793U JP 8779386 U JP8779386 U JP 8779386U JP H0433467 Y2 JPH0433467 Y2 JP H0433467Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- working chamber
- viscous fluid
- resistance
- viscous
- power transmission
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 22
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 11
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 8
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 7
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 7
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 7
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 3
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 210000004283 incisor Anatomy 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
- Braking Arrangements (AREA)
- Retarders (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
この考案は、粘性流体の粘性抵抗によつてトル
クを伝達する動力伝達装置に関する。
クを伝達する動力伝達装置に関する。
[従来の技術]
従来、この種の動力伝達装置として例えば実開
昭60−99333号公報に記載されたいわゆるビスカ
スカツプリング装置がある。この装置は互いに相
対回転自在な回転体として入力軸と出力軸とを有
し、これら入力軸と出力軸との間に密閉状の作動
室を形成して該作動室内にシリコンオイル等の粘
性流体を封入するとともに、入力軸、出力軸にそ
れぞれ係合される抵抗板として第1抵抗板と第2
抵抗板とを前記作動室内に複数交互に配設して構
成され、第1抵抗板と第2抵抗板との相対回転に
よつて生ずる粘性摩擦によつて入力軸のトルクを
出力軸に伝達するものである。そして、該ビスカ
スカツプリング装置の伝達トルク特性は、粘性流
体の粘度の他に作動室内の粘性流体の充填率によ
つても影響を受ける。
昭60−99333号公報に記載されたいわゆるビスカ
スカツプリング装置がある。この装置は互いに相
対回転自在な回転体として入力軸と出力軸とを有
し、これら入力軸と出力軸との間に密閉状の作動
室を形成して該作動室内にシリコンオイル等の粘
性流体を封入するとともに、入力軸、出力軸にそ
れぞれ係合される抵抗板として第1抵抗板と第2
抵抗板とを前記作動室内に複数交互に配設して構
成され、第1抵抗板と第2抵抗板との相対回転に
よつて生ずる粘性摩擦によつて入力軸のトルクを
出力軸に伝達するものである。そして、該ビスカ
スカツプリング装置の伝達トルク特性は、粘性流
体の粘度の他に作動室内の粘性流体の充填率によ
つても影響を受ける。
[考案が解決しようとする問題点]
ところが、実際には作動室内に配設される前記
第1、第2抵抗板の厚さのばらつき等によつて作
動室の容積が変化し、規定量の粘性流体に対しそ
の充填率が変化して各ビスカスカツプリング装置
のトルク特性が一定しないという問題があつた。
又、抵抗板相互の接触等によつて生じた摩耗粉等
が各抵抗板間の粘性流体中を浮遊し、これによつ
て粘性流体の粘度が変化しこれがトルク特性の不
安定現象を助長する原因となる。
第1、第2抵抗板の厚さのばらつき等によつて作
動室の容積が変化し、規定量の粘性流体に対しそ
の充填率が変化して各ビスカスカツプリング装置
のトルク特性が一定しないという問題があつた。
又、抵抗板相互の接触等によつて生じた摩耗粉等
が各抵抗板間の粘性流体中を浮遊し、これによつ
て粘性流体の粘度が変化しこれがトルク特性の不
安定現象を助長する原因となる。
この考案は上記問題に鑑みてなされたもので、
その目的とする処は、粘性流体の充填率の精度を
向上させることができ、又発生する摩耗粉等が各
抵抗板間を浮遊しないようにすることによつてト
ルク特性の変動を抑えることができる動力伝達装
置を提供するにある。
その目的とする処は、粘性流体の充填率の精度を
向上させることができ、又発生する摩耗粉等が各
抵抗板間を浮遊しないようにすることによつてト
ルク特性の変動を抑えることができる動力伝達装
置を提供するにある。
[問題点を解決するための手段]
上記目的を達成すべくこの考案は、互いに相対
回転自在な回転体を有し、これら回転体間に密閉
状の作動室を形成して該作動室内に粘性流体を封
入するとともに、各回転体にそれぞれ係合された
抵抗板を複数交互に配設して構成される動力伝達
装置において、前記作動室内外周部にてスプライ
ン嵌合する前記回転体と前記抵抗板のうちいずれ
か一方のスプライン歯を所定間隔毎に取り除くこ
とにより、又は該スプライン歯の一部を所定量切
欠くことによつて、該作動室内外周部のほぼ全周
面に凹状隙間を形成した。
回転自在な回転体を有し、これら回転体間に密閉
状の作動室を形成して該作動室内に粘性流体を封
入するとともに、各回転体にそれぞれ係合された
抵抗板を複数交互に配設して構成される動力伝達
装置において、前記作動室内外周部にてスプライ
ン嵌合する前記回転体と前記抵抗板のうちいずれ
か一方のスプライン歯を所定間隔毎に取り除くこ
とにより、又は該スプライン歯の一部を所定量切
欠くことによつて、該作動室内外周部のほぼ全周
面に凹状隙間を形成した。
[作用]
作動室全体の大きさそのものを変えることなく
凹状隙間が占める体積分だけ粘性流体を封入して
成る作動室の容積が増加し、全容積に対する充填
量のバラツキ比率が低くすることにより粘性流体
の充填率の精度向上を図ることができるととも
に、発生する摩耗粉等は遠心力によつて凹状隙間
に収容されて該摩耗粉等が粘性流体の粘度に与え
る影響が軽微となるため伝達トルク特性の変動が
抑えられる。
凹状隙間が占める体積分だけ粘性流体を封入して
成る作動室の容積が増加し、全容積に対する充填
量のバラツキ比率が低くすることにより粘性流体
の充填率の精度向上を図ることができるととも
に、発生する摩耗粉等は遠心力によつて凹状隙間
に収容されて該摩耗粉等が粘性流体の粘度に与え
る影響が軽微となるため伝達トルク特性の変動が
抑えられる。
[実施例]
以下、この発明の動力伝達装置の一実施例に係
るビスカスカツプリング装置を第1図及び第2図
に基づいて説明する。
るビスカスカツプリング装置を第1図及び第2図
に基づいて説明する。
まず、構成を説明すると、回転入力を受ける第
1軸1は、ハウジング3の一側壁3aにボルト5
によつて固定されている。前記ハウジング3には
出力ハブ部材7が回転自在に支持されており、こ
の出力ハブ部材7には第2軸9がスプライン嵌合
等により連結されている。
1軸1は、ハウジング3の一側壁3aにボルト5
によつて固定されている。前記ハウジング3には
出力ハブ部材7が回転自在に支持されており、こ
の出力ハブ部材7には第2軸9がスプライン嵌合
等により連結されている。
すなわち、第1軸1とハウジング3、及び第2
軸9と出力ハブ部材7とがそれぞれに回転体を構
成し、これらの回転体は相互に相対回転自在とな
つている。
軸9と出力ハブ部材7とがそれぞれに回転体を構
成し、これらの回転体は相互に相対回転自在とな
つている。
前記第1軸1とハウジング3と、前記第2軸9
と連結する出力部材7との間には、密閉状に形成
された作動室11が設けられている。この作動室
11内にはシリコンオイル等の粘性流体が封入さ
れている。前記作動室11内にはハウジング3の
内周壁に形成されたスプライン14に噛合つて円
周方向に係合された複数の抵抗板たる第1抵抗板
13と、出力ハブ部材7の外周に形成されたスプ
ライン16に噛み合つて円周方向に係合された複
数の抵抗板たる第2抵抗板15とが交互に配設さ
れている。
と連結する出力部材7との間には、密閉状に形成
された作動室11が設けられている。この作動室
11内にはシリコンオイル等の粘性流体が封入さ
れている。前記作動室11内にはハウジング3の
内周壁に形成されたスプライン14に噛合つて円
周方向に係合された複数の抵抗板たる第1抵抗板
13と、出力ハブ部材7の外周に形成されたスプ
ライン16に噛み合つて円周方向に係合された複
数の抵抗板たる第2抵抗板15とが交互に配設さ
れている。
ところで、前記ハウジング3の内周壁に形成さ
れたスプライン14は第2図に示す如く歯が1つ
おきに欠けるように成形され、従つて前記第1抵
抗板13はその外周に設けた歯13aの山がハウ
ジング3の内周壁側の谷14aに係合することと
なる。而して、ハウジング3と第1抵抗板13と
の係合部には複数の凹状隙間ΔSが形成される。
この凹状隙間ΔSはハウジング3の軸方向全体に
形成されることとなり、全体としての体積増加は
大きなものとなる。
れたスプライン14は第2図に示す如く歯が1つ
おきに欠けるように成形され、従つて前記第1抵
抗板13はその外周に設けた歯13aの山がハウ
ジング3の内周壁側の谷14aに係合することと
なる。而して、ハウジング3と第1抵抗板13と
の係合部には複数の凹状隙間ΔSが形成される。
この凹状隙間ΔSはハウジング3の軸方向全体に
形成されることとなり、全体としての体積増加は
大きなものとなる。
以上において第1軸1が回転駆動されると、ハ
ウジング3の内周壁に係合する第1抵抗板13…
が作動室11内で一体に回転し、この第1の抵抗
板13…の回転によつて発生する粘性流体の粘性
抵抗によつて第2抵抗板15…が回転駆動され、
第1軸1のトルクは第2軸9に伝達されてトルク
伝達が行われる。
ウジング3の内周壁に係合する第1抵抗板13…
が作動室11内で一体に回転し、この第1の抵抗
板13…の回転によつて発生する粘性流体の粘性
抵抗によつて第2抵抗板15…が回転駆動され、
第1軸1のトルクは第2軸9に伝達されてトルク
伝達が行われる。
このとき、作動室11内の粘性流体が封入され
るべき容積は前記凹状隙間ΔS…が占める容積分
だけ増加するため、この増加分だけ充填率の精度
が向上する。すなわち、凹状隙間ΔSが存在しな
いときの作動室11内の容積をV1とし、このと
きの充填量をm1±αとする。この±αは充填量
の誤差であり、この誤差は充填作業に起因して発
生し、充填量が変化してもこの範囲で充填が行な
えるものである。従つて凹状隙間ΔSが存在する
作動室11内の容積をV2とすると充填量はm2±
αとなる。そして、両充填量m1,m2の誤差は上
記のように双方とも±αであり、これを全容積に
対する割合で精度を表わすと、V1<V2であるか
ら|±α/V1|>|±α/V2|となり、精度の
向上は明らかである。
るべき容積は前記凹状隙間ΔS…が占める容積分
だけ増加するため、この増加分だけ充填率の精度
が向上する。すなわち、凹状隙間ΔSが存在しな
いときの作動室11内の容積をV1とし、このと
きの充填量をm1±αとする。この±αは充填量
の誤差であり、この誤差は充填作業に起因して発
生し、充填量が変化してもこの範囲で充填が行な
えるものである。従つて凹状隙間ΔSが存在する
作動室11内の容積をV2とすると充填量はm2±
αとなる。そして、両充填量m1,m2の誤差は上
記のように双方とも±αであり、これを全容積に
対する割合で精度を表わすと、V1<V2であるか
ら|±α/V1|>|±α/V2|となり、精度の
向上は明らかである。
従つて、当該ビスカスカツプリング装置の各装
置毎のトルク特性の変動が抑制される。又、作動
室11内に発生する摩耗粉等はシリコンオイルに
対する比重差と遠心力によつて径方向外方へ移動
し、前記凹状隙間ΔS…に収容される。このため
各抵抗板13,15の対向面間の粘性流体中での
浮遊が抑制され、摩耗粉の粘性流体の粘度に対す
る影響が軽微となり、このことによつても当該ビ
スカスカツプリング装置のトルク特性が安定化す
る。この場合摩耗粉等は凹状隙間ΔS内に溜り、
第2抵抗板15間にまで溜ることがないから、第
2抵抗板15が軸方向移動するような場合でも支
障はない。
置毎のトルク特性の変動が抑制される。又、作動
室11内に発生する摩耗粉等はシリコンオイルに
対する比重差と遠心力によつて径方向外方へ移動
し、前記凹状隙間ΔS…に収容される。このため
各抵抗板13,15の対向面間の粘性流体中での
浮遊が抑制され、摩耗粉の粘性流体の粘度に対す
る影響が軽微となり、このことによつても当該ビ
スカスカツプリング装置のトルク特性が安定化す
る。この場合摩耗粉等は凹状隙間ΔS内に溜り、
第2抵抗板15間にまで溜ることがないから、第
2抵抗板15が軸方向移動するような場合でも支
障はない。
以上の実施例ではスプライン14を単に切歯状
に成形することによつて凹状隙間ΔS…を形成し
たが、それだけでは隙間の容積が不充分な場合に
は、第3図のように、各スプライン歯の間を凹円
弧状に成形することにより、さらに容積を増加さ
せることもできる。
に成形することによつて凹状隙間ΔS…を形成し
たが、それだけでは隙間の容積が不充分な場合に
は、第3図のように、各スプライン歯の間を凹円
弧状に成形することにより、さらに容積を増加さ
せることもできる。
また、第4図に示す如く第1抵抗板13の外周
に形成された各歯13aの頂部に切欠き13bを
形成し、該第1抵抗板13とハウジング3との間
に凹状隙間ΔS…を形成するようにしても前記同
様の効果が得られる他、第1抵抗板13の変更の
みでよく、製造が容易である。
に形成された各歯13aの頂部に切欠き13bを
形成し、該第1抵抗板13とハウジング3との間
に凹状隙間ΔS…を形成するようにしても前記同
様の効果が得られる他、第1抵抗板13の変更の
みでよく、製造が容易である。
[考案の効果]
以上の説明で明らかな如くこの考案によれば、
作動室内外周部に凹状隙間を設けたため、外形を
大きくすることなく容積を大きくすることができ
るので、容積に対する充填率誤差の割合が減少
し、精度が向上する。また、発生する摩耗粉等が
比重差と遠心力とによつて凹状隙間に収容され、
この摩耗粉が粘性流体の粘度に与える影響が軽微
となる。従つて各動力伝達装置間のトルク特性が
一定化するという効果が得られる。さらに作動室
内に粘性流体を充填する際、凹状隙間を介して粘
性流体をまんべんなく注入することができる。
作動室内外周部に凹状隙間を設けたため、外形を
大きくすることなく容積を大きくすることができ
るので、容積に対する充填率誤差の割合が減少
し、精度が向上する。また、発生する摩耗粉等が
比重差と遠心力とによつて凹状隙間に収容され、
この摩耗粉が粘性流体の粘度に与える影響が軽微
となる。従つて各動力伝達装置間のトルク特性が
一定化するという効果が得られる。さらに作動室
内に粘性流体を充填する際、凹状隙間を介して粘
性流体をまんべんなく注入することができる。
第1図はこの考案の実施例に係るビスカスカツ
プリング装置の断面図、第2図、第3図及び第4
図は凹状隙間形成の態様を示す破断斜視図であ
る。 図面の主要部を表わす符号の説明、1……第1
軸(回転体)、9……第2軸(回転体)、11……
作動室、13……第1抵抗板(抵抗板)、15…
…第2抵抗板(抵抗板)、ΔS……凹状隙間。
プリング装置の断面図、第2図、第3図及び第4
図は凹状隙間形成の態様を示す破断斜視図であ
る。 図面の主要部を表わす符号の説明、1……第1
軸(回転体)、9……第2軸(回転体)、11……
作動室、13……第1抵抗板(抵抗板)、15…
…第2抵抗板(抵抗板)、ΔS……凹状隙間。
Claims (1)
- 互いに相対回転自在な回転体を有し、これら回
転体間に密閉状の作動室を形成して該作動室内に
粘性流体を封入するとともに、各回転体にそれぞ
れ係合された抵抗板を複数交互に配設して構成さ
れる動力伝達装置において、前記作動室内外周部
にてスプライン嵌合する前記回転体と前記抵抗板
のうちいずれか一方のスプライン歯を所定間隔毎
に取り除くことにより、又は該スプライン歯の一
部を所定量切欠くことによつて、該作動室内外周
部のほぼ全周面に凹状隙間を形成したことを特徴
とする動力伝達装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1986087793U JPH0433467Y2 (ja) | 1986-06-11 | 1986-06-11 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1986087793U JPH0433467Y2 (ja) | 1986-06-11 | 1986-06-11 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62200824U JPS62200824U (ja) | 1987-12-21 |
JPH0433467Y2 true JPH0433467Y2 (ja) | 1992-08-11 |
Family
ID=30945323
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1986087793U Expired JPH0433467Y2 (ja) | 1986-06-11 | 1986-06-11 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0433467Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63163040A (ja) * | 1986-12-24 | 1988-07-06 | Honda Motor Co Ltd | トルク伝達装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61286624A (ja) * | 1985-06-08 | 1986-12-17 | フオルクスヴア−ゲン・アクチエンゲゼルシヤフト | 流体摩擦クラツチに流体を充てんするための方法及び装置 |
-
1986
- 1986-06-11 JP JP1986087793U patent/JPH0433467Y2/ja not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61286624A (ja) * | 1985-06-08 | 1986-12-17 | フオルクスヴア−ゲン・アクチエンゲゼルシヤフト | 流体摩擦クラツチに流体を充てんするための方法及び装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS62200824U (ja) | 1987-12-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4145167A (en) | Gerotor machine with pressure balancing recesses in inner gear | |
JPH0221038A (ja) | 駆動力伝達装置 | |
JPH057575B2 (ja) | ||
JPH0237034A (ja) | 駆動力配分装置 | |
EP0130033B1 (en) | Double eccentric wave generator arrangement | |
US5741199A (en) | Limited slip differential recessed spring design | |
JPH04231730A (ja) | 駆動力伝達装置 | |
US5176235A (en) | Viscous coupling apparatus | |
JPH0433467Y2 (ja) | ||
WO2023273304A1 (zh) | 一种可变转矩式过载保护装置及其防过载电机 | |
US3308685A (en) | Differential gearing device having a self-contained clutch therein | |
JPH0324923Y2 (ja) | ||
JPH01261553A (ja) | 駆動力伝達装置 | |
JPH0629544Y2 (ja) | 動力伝達装置 | |
JPH0454355Y2 (ja) | ||
ITMI971931A1 (it) | Innesto a fluido viscoso | |
JPH0517485Y2 (ja) | ||
JPH0447469Y2 (ja) | ||
JPH01224528A (ja) | ビスカスカップリング | |
JPH0527707Y2 (ja) | ||
JPH034832Y2 (ja) | ||
JPH04160238A (ja) | 回転ダンパ装置 | |
JPS6024340B2 (ja) | 摩擦ロ−ラ伝動装置 | |
JPH03292424A (ja) | 動力伝達装置 | |
JP2519718Y2 (ja) | 動力伝達装置 |