JPH0433430A - 暗号器 - Google Patents

暗号器

Info

Publication number
JPH0433430A
JPH0433430A JP90138484A JP13848490A JPH0433430A JP H0433430 A JPH0433430 A JP H0433430A JP 90138484 A JP90138484 A JP 90138484A JP 13848490 A JP13848490 A JP 13848490A JP H0433430 A JPH0433430 A JP H0433430A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
data
receiver
code
key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP90138484A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazutomo Houjiyou
北條 和倫
Kouki Ichikawa
広輝 市川
Takayoshi Shiraishi
白石 高義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Information Systems Ltd
Original Assignee
Hitachi Information Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Information Systems Ltd filed Critical Hitachi Information Systems Ltd
Priority to JP90138484A priority Critical patent/JPH0433430A/ja
Publication of JPH0433430A publication Critical patent/JPH0433430A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は情報の機密保持のための暗号器に係り、特に鍵
情報を難解にして機密保持の向上を図るのに好適な構成
を有する暗号器に関する。
[従来の技術] 従来の暗号器はデータの送受信の際に第3者にデータの
内容を知られないようにデータを暗号化することが検討
されており、それには送信側で原データに鍵となるラン
ダムデータを相乗させて暗号化し、受信側では送信側と
同じ鍵のランダムデータを用いて暗号化データを復号化
することにより原データに戻す方法がとられている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術は送信側において原データがあらかじめ“
0パビットの連続であることがわかっている場合には、
暗号化された伝送データの結果を調べることにより鍵で
あるランダムデータの内容を知ることが可能であり、ま
た受信側においても“0″ビツトが連続するような伝送
データを入力した場合には、復号化されたデータを調べ
ることにより鍵であるランダムデータの内容を知ること
が可能であって、したがって上記データを複製すること
により別の受信システムを作製することが可能であると
いう問題があった。
本発明の目的は上記の問題点を排除し、鍵となるランダ
ムデータを解読しに<<シて秘密保持をより向上させう
る暗号器を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明の暗号器は暗号化お
よび復号化を行なう鍵となるランダムパターンを送受同
一にしてROMに記憶し、そのROMのアドレス選択を
外部信号により行なうようにしたものである。
〔作用〕
上記の暗号器は暗号化するランダムパターンを記憶した
ROMがラッチ回路により一定期間前に保持されたデー
タを外部信号によりアドレス入力として供給されるので
、読み出されるランダムパターンがそのパターンの記憶
されたROM上のアドレスを外部から発見しにくくなり
、ランダムパターンの解読が困難になる。
〔実施例〕
以下に本発明の一実施例を第1図および第2図により説
明する。
第1図は本発明による暗号器の一実施例を示す送信側の
ブロック構成図である。第1図において、11ハレシー
バ、12は入力セレクト、13はアドレスコード、14
はアドレスカウンタ、15は暗号コード発生器(ROM
) 、16はコード選定器、17は暗号発生器、18は
ラッチ回路、19はドライバ、10はデータ入力、11
1は鍵リモート入力、112は鍵マニュアル入力、11
3はデータ起動信号、114は暗号化データ出力である
上記の構成で、データ人力110および鍵リモート人力
111をレシーバ11により受信する。ついで針入力を
鍵マニュアル人力112がレシーバ11からの鍵リモー
ト人力111か入力セレクト12により選択して、入力
セレクト12の出力からアドレスロード13によりアド
レスカウンタ14に鍵の初期設定を行う。つぎにデータ
起動信号113によりアドレス入力カウンタ14が初期
値より動作を開始して暗号コード発生器(ROM)15
を起動する。この暗号コード発生器(ROM)15には
暗号パターンが例えば8パターンあり、その中の1つを
コード選定器16により選定し、そのコード選定器16
の出力にもとづいてレシーバ11からの原データ110
を暗号発生器17により暗号化する。ついでラッチ回路
18により暗号化されたデータのタイミングを整え、さ
らにドライバ回路19により暗号化データ出力信号とな
って出力される。
第2図は本発明による暗号器の一実施例を示す受信側の
ブロック構成図である。第2図において、21はレシー
バ、22は入力セレクト、23はアドレスロード、24
はアドレスカウンタ、25は復号コード発生器(ROM
)、26はコード選定器、27は復号器、28はラッチ
回路、29はドライバ、210は暗号化データ入力、2
11は鍵リモート入力、212は鍵マニュアル入力、2
13はデータ起動信号、214はデータ出力である。
上記の構成で、暗号化データ入力210および鍵リモー
ト入力211をレシーバ21により受信する。
ついで針入力を鍵マニュアル人力112かレシーバ21
からの鍵リモート人力211か入力セレクト22により
選択して、入力セレクト12の出力からアドレスロード
23によりアドレスカウンタ24に鍵の初期設定を行う
。つぎにデータ起動信号213によりアドレスカウンタ
24が初期値より動作を開始して復号コード発生1i(
ROM)25を起動する。この復号コード発生器(RO
M)25の復号パターンをコード選定器26により選定
し、そのコード選定器26の出力にもとづいてレシーバ
21からの暗号化データ210を復号器27より復号化
する。ついでラッチ回路28により復号化されたデータ
のタイミングを整え、さらにドライバ回路29によりデ
ータ出力信号214となって出力される。
本実施例によれば、暗号コード発生器(ROM)には数
種類のパターンが記憶されてその1つを選択できるので
、暗号化される前の原データが“0”または1”の連続
の場合においてもデータの内容の解読が困難となる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、針入力信号がマニュアルかリモートか
の選択ができ、また暗号コード発生器(ROM)には複
数個の暗号パターンが記憶されていてその中の1つを任
意に選定でき、さらに暗号コード発生器にROMを用い
ることにより暗号器の構成が極めて簡単になって小型化
ができるので、これにより原データの送受信において第
3者がその内容を知ることが極めて困難となり、さらに
種々の通信システムにおいて暗号器を内蔵させることが
容易となるなどの効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による暗号器の一実施例を示す送信側ブ
ロック図、第2図は同じく受信側ブロック図である。 11・・・送信側のレシーバ、12・・・入力セレクト
、13・・・アドレスロード、14・・・アドレスカウ
ンタ、15・・・暗号コード発生器(ROM) 、16
・・・コード選定器、17・・・暗号発生器、18・・
・ラッチ回路、19・・・ドライバ、110・・・デー
タ入力、111・・・鍵リモート入力、112・・・鍵
マニュアル入力、113・・・データ起動信号、114
・・・暗号化データ出力、21・・・受信側のレシーバ
、22・・・入力セレクト、23・・・アドレスロード
、24・・・アドレスカウンタ、25・・・復号コード
発生器(ROM)、26・・・コード選定器、27・・
・復号器、28・・・ラッチ回路、29・・・ドライバ
、210・・・暗号化データ入力、211・・・鍵リモ
ート入力、212・・・鍵マニュアル入力、213・・
・データ起動信号、214・・・データ出力。 特許出願人 日立湘南電子株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、原データの送信側はデータ入力および鍵リモート入
    力を受信するレシーバと、鍵入力をマニュアル入力かレ
    シーバからのリモート入力か選択する入力セレクトと、
    入力セレクトからの鍵入力により鍵の初期設定を行うア
    ドレスロードと、データ起動信号によりアドレスロード
    から設定された初期値より動作を開始するアドレスカウ
    ンタと、アドレスカウンタの出力により起動されて暗号
    パターンを発生するROMを用いた暗号コード発生器と
    、暗号コード発生器からの暗号パターンを選択するコー
    ド選定器と、レシーバからの原データをコード選択器か
    らの暗号パターンにより暗号化する暗号発生器と、暗号
    発生器により暗号化されたデータのタイミングを整える
    ラッチ回路と、ラッチ回路からの出力により暗号化デー
    タ出力信号を出力するドライバ回路とから構成するとと
    もに、暗号化データの受信側は暗号化データ入力および
    鍵リモート入力を受信するレシーバと、鍵入力をマニュ
    アル入力かレシーバからのリモート入力か選択する入力
    セレクトと、入力セレクトからの鍵入力により鍵の初期
    設定を行うアドレスロードと、データ起動信号によりア
    ドレスロードから設定された初期値より動作を開始する
    アドレスカウンタと、アドレスカウンタの出力により起
    動されて復号パターンを発生するROMを用いた復号コ
    ード発生器と、復号コード発生器からの復号パターンを
    選択するコード選定器と、レシーバからの暗号化データ
    をコード選択器からの復号パターンにより復号化する復
    号器と、復号器により復号化されたデータのタイミング
    を整えるラッチ回路と、ラッチ回路からの出力によりデ
    ータ出力信号を出力するドライバとから構成したことを
    特徴とする暗号器。 2、ROMを用いた暗号コード発生器には複数個の暗号
    パターンを記憶させておき、外部からのデータ起動信号
    によってその中の1つのパターンをコード選定器により
    任意に選択できる構成としたことを特徴とする請求項1
    記載の暗号器。
JP90138484A 1990-05-30 1990-05-30 暗号器 Pending JPH0433430A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP90138484A JPH0433430A (ja) 1990-05-30 1990-05-30 暗号器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP90138484A JPH0433430A (ja) 1990-05-30 1990-05-30 暗号器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0433430A true JPH0433430A (ja) 1992-02-04

Family

ID=15223166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP90138484A Pending JPH0433430A (ja) 1990-05-30 1990-05-30 暗号器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0433430A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100355620B1 (ko) 암호 통신 방법 및 장치
JP2628660B2 (ja) 暗号化/復号方法および装置
CA2441392A1 (en) Encrypting apparatus
KR950704733A (ko) 선택 가능한 탭이 있는 피드백 레지스터를 갖는 암호화 방법 및 장치(method and apparatus for encrypion having a feedback register with selectable taps)
US6363152B1 (en) Hybrid one time pad encryption and decryption apparatus with methods for encrypting and decrypting data
JPH05500298A (ja) 暗号化装置
JP2001251287A (ja) ハードウエア保護内部秘匿鍵及び可変パスコードを利用する機密データ伝送方法
GB2124808A (en) Security system
KR20060011999A (ko) Des 알고리즘에 의거한 암호화 기법
JP2001177518A (ja) 暗号化方法、復号化方法及び装置
US4724541A (en) Data-dependent binary encoder/decoder
JPH0433430A (ja) 暗号器
JPH04335730A (ja) 暗号送信装置、暗号受信装置、暗号通信システム
JP4117095B2 (ja) 暗号方式
JPS6032449A (ja) 暗号化デジタル放送装置
Massey On probabilistic encipherment
JP2002023624A (ja) ブロック暗号通信方法とその装置、及びブロック暗号通信プログラムを記録した記録媒体
JPH10303879A (ja) 暗号化方法
JPH10303883A (ja) 暗号化方法
KR19980067310A (ko) 도청이 불가능한 통신방법
JP2551069B2 (ja) 暗号化装置
JP2551068B2 (ja) 暗号化装置
JPS63105545A (ja) 復号化装置
JPH04358436A (ja) 暗号化通信方式
JPH06189146A (ja) ファクシミリ装置