JPH04333823A - 液晶装置 - Google Patents

液晶装置

Info

Publication number
JPH04333823A
JPH04333823A JP3104526A JP10452691A JPH04333823A JP H04333823 A JPH04333823 A JP H04333823A JP 3104526 A JP3104526 A JP 3104526A JP 10452691 A JP10452691 A JP 10452691A JP H04333823 A JPH04333823 A JP H04333823A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
refractive index
layers
crystal device
polarizing plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3104526A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuyoshi Hara
光義 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP3104526A priority Critical patent/JPH04333823A/ja
Publication of JPH04333823A publication Critical patent/JPH04333823A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polarising Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、コンピューター端末
、画像表示装置、シャッターのようなシステムに使用さ
れる液晶を用いた電気光学装置、特に強誘電性液晶を用
いた液晶装置において、表示特性を改善した液晶装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、図3に示すように、強誘電性液晶
分子の屈折率異方性を利用して偏光素子との組合せによ
り透過光線を制御する型の表示装置がClarkおよび
Lagerwallにより提案されている。例えば、特
開昭56−107216号公報、米国特許436792
4号明細書等に、このような構造が開示されている。
【0003】この強誘電性液晶は、一般に特定の温度域
において、カイラルスメクチックC相(SmC* )を
有し、この状態において、印加される電界に対して2つ
の光学的安定状態をとり、かつ電界の印加されないとき
はその状態を保持する性質(双安定性)を有し、表示装
置としての広い利用が期待されている。ところで強誘電
性液晶の配向方法としては、ラビング処理や斜方蒸着処
理などによる一軸配向処理を用いる方法が知られている
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来前述した
配向制御膜をClarkらによって発表された双安定性
を示す非螺旋構造の強誘電性液晶に対する配向制御に適
用した場合には、下述のような課題を有していた。図3
において、31a、31bは透明基板、32a、32b
は透明導電膜、33a、33bは一軸配向膜、34は強
誘電性液晶分子層、35は光源、36aは偏光子、36
bは検光子、37a、37bはシーリング剤である。
【0005】このように構成された液晶装置において、
チルト角が小さいため液晶分子は透明基板に対して平行
に並ばず、液晶分子層は「くの字」になる。そのため3
6a、36bの透過軸方向をコントラスト比が最大にな
るように設置した場合、視角範囲が狭くなるという課題
があった。そこで、この発明の目的は、従来のこのよう
な課題を解決するため、広い視角範囲を持った液晶装置
を得ることである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、この発明は一対の平行基板と、その平行基板の面に
対して垂直な複数の層を形成している分子の配列を持つ
強誘電性液晶とを有し、かつ平行基板の外側に一対の偏
光板をそなえた液晶装置において、前記液晶と偏光板の
間に、屈折率の異方性を持った層が2層積層されており
、かつ屈折率の最大方向のなす角度はほぼ90゜である
ようにした。
【0007】
【作用】上記のように構成された液晶装置においては、
液晶と偏光板の間に、屈折率の異方性を持った層を3層
積層し、そのうち少なくとも2層の屈折率が等しく、か
つ屈折率の最大方向のなす角度をほぼ90゜にすること
により、液晶層の屈折率の視角依存性が小さくなり、透
過率の視角依存性を小さくすることができるので、コン
トラスト比の視角範囲を広げることができる。
【0008】
【実施例】以下に、この発明の実施例を図に基づいて説
明する。図1において、11a、11bは液晶分子を挟
持するためのガラス、プラスチック等の透明基板で、表
面に透明電極層12a、12bと、さらに印刷、デイッ
ピング、蒸着等によって、ポリイミド、テフロン等の薄
膜を形成し配向処理をした一軸性配向膜層13a、13
bが設けられている。基板11aと11bはその配向膜
層同士を対向させ、強誘電性液晶分子14が一軸配向状
態をとるようになっている。透明電極層13a、13b
には液晶駆動電圧が印加される。15a、15bは屈折
率の異方性を有する位相補正板、16は光源、17aは
偏光子、17bは検光子である。18a、18bは液晶
分子を封入するためのシーリングである。
【0009】ここで本発明になる液晶装置の具体的実施
例と測定結果を説明する。図2は図1で示した液晶装置
における光学軸方向を示した図であり、21は上偏光板
透過軸方向、22は下偏光板透過軸方向、23aは図1
中15aの屈折率の異方性を有する層における屈折率の
最大方向、23bは図1中15bの屈折率の異方性を有
する層における屈折率の最大方向、24は強誘電性液晶
の液晶分子層方向である。25は図2中22と24との
なす角度(以下[A]と略す)、26は図2中22と2
1とのなす角度(以下[B]と略す)、27は図2中2
2と23bとのなす角度(以下[C]と略す)、28は
図2中23aと23bとのなす角度(以下[D]と略す
)である。
【0010】測定には屈折率の異方性を有する層として
ポリカーボネイト系の一軸延伸フィルムを使用した。強
誘電性液晶はピリミジン系の組成物を使用した。透明基
板に対し法線方向の液晶層の厚み(d)と強誘電性液晶
組成物の屈折率異方性(Δn)の積はΔn×d=0.2
5μmである。また位相補正板の一軸延伸フィルムのリ
タデーションはΔn×d=0.3μmである。
【0011】前記光学軸方向は、[A]=0゜、[B]
=90゜、[C]=45゜、[D]=90゜である。 以上のように構成された液晶装置において、1/400
デューティのマルチプレックス駆動におけるコントラス
ト比の視角依存性を測定した。コントラスト比が5以上
の範囲は、上下方向で65゜(従来55゜)、水平方向
で80゜(従来70゜)となり、従来の液晶装置と比べ
、コントラスト比の視角範囲が広くなっていることがわ
かる。
【0012】また最大コントラスト比は従来15であっ
たのに対し、本発明の液晶装置では18と大きくなって
おり、視角範囲だけでなくコントラスト比も改善されて
いることがわかる。次に位相補正板のリタデーションを
Δn×d=0.4μmとした。この場合にも同様の効果
が得られた。
【0013】さらに[A]と[B]の角度を変化させた
場合には、液晶装置を透過する光のスペクトルと、コン
トラスト比が変化するだけで、視角範囲については広く
なる効果があった。また位相補正板のリタデーションは
、0.2μmから0.5μmの範囲において同様の効果
が得られた。
【0014】本実施例では屈折率の異方性を有する層に
はポリカーボネイト製の一軸延伸フィルムを使用したが
、屈折率の異方性が前記の範囲内であれば、材質、厚み
によらず同様の効果が得られる。さらに本実施例におい
ては光学軸方向を固定していたが、±20゜の範囲であ
れば同様の効果が得られる。
【0015】また本実施例では背面に光源を設置したい
わゆるバックライト型液晶装置の実施例について述べた
が、光源の代わりに反射板を設置すれば、反射型液晶装
置として使用できることは言うまでもない。図1では位
相補正板、偏光子、検光子は、透明基板と離れて設置さ
れているが、接触していても同様の効果が得られる。
【0016】実施例では強誘電性液晶としてピリミジン
系の組成物を使用したが他の系でも液晶パネルと延伸フ
ィルムのΔnd、光学軸方向を最適の値になるよう変化
させれば同様の効果が得られる。
【0017】
【発明の効果】この発明は、以上説明したように液晶と
偏光板の間に、屈折率の異方性を持った層が2層積層さ
れており、かつ屈折率の最大方向のなす角度はほぼ90
゜という構成としたので、視角範囲を広くできるという
効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の液晶装置の断面を示した説明図である
【図2】本発明の液晶装置の光学軸方向を示した説明図
である。
【図3】従来の液晶装置の断面を示した説明図である。
【符号の説明】
11a、11b  透明基板 12a、12b  透明電極層 13a、13b  一軸配向膜層 14            強誘電性液晶分子層15
a、15b  位相補償板 16            光源 17a          偏光子 17b          検光子 18a、18b  シーリング

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  一対の平行基板と、前記一対の平行基
    板の面に対して垂直な配向をもつ複数の層を形成してい
    る分子の配列を持つ強誘電性液晶とを有し、かつ前記平
    行基板の外側に一対の偏光板をそなえた液晶装置におい
    て、前記液晶と偏光板の間に、屈折率の異方性を持った
    層が2層積層されており、かつ屈折率の最大方向のなす
    角度はほぼ90゜であることを特徴とする液晶装置。
JP3104526A 1991-05-09 1991-05-09 液晶装置 Pending JPH04333823A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3104526A JPH04333823A (ja) 1991-05-09 1991-05-09 液晶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3104526A JPH04333823A (ja) 1991-05-09 1991-05-09 液晶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04333823A true JPH04333823A (ja) 1992-11-20

Family

ID=14382939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3104526A Pending JPH04333823A (ja) 1991-05-09 1991-05-09 液晶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04333823A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100296873B1 (ko) * 1993-11-19 2001-10-24 김순택 액정표시장치와그제조방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100296873B1 (ko) * 1993-11-19 2001-10-24 김순택 액정표시장치와그제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100341296B1 (ko) 수퍼트위스티드 네마틱 액정표시장치용 광학 보상기
US5126868A (en) Color compensated double layered liquid crystal display device
US7397525B2 (en) Liquid crystal display device
US5710609A (en) Liquid crystal projection-type display device specific liquid crystal layer retardation and two alignment films having orientation directions 180 degrees different
US20060055845A1 (en) Liquid crystal display device
KR950025459A (ko) 액정표시패널
KR20050070616A (ko) 보상필름, 보상필름의 제조방법 및 이를 이용한액정표시장치
US5583680A (en) Chiral smectic liquid crystal display having an increased apparent tilt angle
KR20000033252A (ko) 수직배향된나선변형강유전성액정표시장치
KR100392313B1 (ko) 액정 표시 장치
US5781265A (en) Non-chiral smectic C liquid crystal display
JP3183647B2 (ja) パラレル配向液晶表示素子
JP2767382B2 (ja) 光学補償シート
JP2921585B2 (ja) 液晶表示素子
JPH04333823A (ja) 液晶装置
JPH11271760A (ja) 液晶表示装置
KR100383016B1 (ko) 액정표시소자
JP2813222B2 (ja) 液晶表示素子
KR0161377B1 (ko) 강유전성 액정표시소자
JPH024220A (ja) 液晶装置
JPH03111823A (ja) 二層型stn液晶表示素子
KR20020057671A (ko) 액정 표시 장치
KR100305638B1 (ko) 트위스트네마킥액정표시장치
JP2825902B2 (ja) 液晶表示素子
JPH05289097A (ja) 液晶表示素子