JPH04332896A - 制御棒駆動装置用の半径方向ブレーキアセンブリ - Google Patents

制御棒駆動装置用の半径方向ブレーキアセンブリ

Info

Publication number
JPH04332896A
JPH04332896A JP3348437A JP34843791A JPH04332896A JP H04332896 A JPH04332896 A JP H04332896A JP 3348437 A JP3348437 A JP 3348437A JP 34843791 A JP34843791 A JP 34843791A JP H04332896 A JPH04332896 A JP H04332896A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
rotor
tooth
brake member
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3348437A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0723914B2 (ja
Inventor
Alireza Hekmati
アリレザ・ヘクマティ
Edward Y Gibo
エドワード・ヨシオ・ギボ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JPH04332896A publication Critical patent/JPH04332896A/ja
Publication of JPH0723914B2 publication Critical patent/JPH0723914B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C7/00Control of nuclear reaction
    • G21C7/06Control of nuclear reaction by application of neutron-absorbing material, i.e. material with absorption cross-section very much in excess of reflection cross-section
    • G21C7/08Control of nuclear reaction by application of neutron-absorbing material, i.e. material with absorption cross-section very much in excess of reflection cross-section by displacement of solid control elements, e.g. control rods
    • G21C7/12Means for moving control elements to desired position
    • G21C7/16Hydraulic or pneumatic drive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D27/00Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor
    • F16D27/10Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor with an electromagnet not rotating with a clutching member, i.e. without collecting rings
    • F16D27/118Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor with an electromagnet not rotating with a clutching member, i.e. without collecting rings with interengaging jaws or gear teeth
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D41/00Freewheels or freewheel clutches
    • F16D41/18Freewheels or freewheel clutches with non-hinged detent
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D49/00Brakes with a braking member co-operating with the periphery of a drum, wheel-rim, or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D59/00Self-acting brakes, e.g. coming into operation at a predetermined speed
    • F16D59/02Self-acting brakes, e.g. coming into operation at a predetermined speed spring-loaded and adapted to be released by mechanical, fluid, or electromagnetic means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D63/00Brakes not otherwise provided for; Brakes combining more than one of the types of groups F16D49/00 - F16D61/00
    • F16D63/006Positive locking brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2121/00Type of actuator operation force
    • F16D2121/18Electric or magnetic
    • F16D2121/20Electric or magnetic using electromagnets
    • F16D2121/22Electric or magnetic using electromagnets for releasing a normally applied brake
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2127/00Auxiliary mechanisms
    • F16D2127/001Auxiliary mechanisms for automatic or self-acting brake operation
    • F16D2127/004Auxiliary mechanisms for automatic or self-acting brake operation direction-responsive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、原子炉に用いる制御
棒駆動装置に関し、とくに係合時に、制御棒駆動装置の
回転を阻止する作用をなすブレーキアセンブリに関する
【0002】
【従来の技術】一つの形式の原子炉では、制御棒を原子
炉容器に対して選択的に挿入したり引き抜いたりしてそ
の運転を制御する。各制御棒を制御棒駆動装置で位置決
めするのが代表的である。通常の制御棒駆動装置は、ボ
ールナットおよびこれに作動的に係合するボールスクリ
ュまたはスピンドルを含み、スピンドルを時計方向また
は反時計方向に回転するにつれて、ボールナットを上下
させる。中空なピストンの一端をボールナットに乗せ、
他端を通常の手段で制御棒に連結する。ボールナットの
変位は中空ピストンの変位となり、これにより制御棒を
炉容器に対して挿入または引き抜く。
【0003】ボールスピンドルの平常の回転により達成
できるのよりも速く制御棒を挿入するために、すなわち
通常スクラム(scram)と呼ばれる操作を行うため
に、高圧水の速い流れを制御棒駆動装置からピストンを
越えて注入し、比較的短時間内にピストンをボールナッ
トから持ち上げ、制御棒を炉容器内にすばやく挿入する
。高圧水を、高圧水アキュムレータに連結したスクラム
配管から制御棒駆動装置に導く。
【0004】たとえば、スクラム配管の破断のため、水
がピストンをこえて急に逆流するのを許すような事態が
起こった場合、その逆流はピストンに大きな逆圧を加え
、これは制御棒ボールナットに戻し力を加える。この戻
し力はボールスピンドルを逆回転させ、それにともなっ
て制御棒が引き抜かれる。そのような逆流の発生により
制御棒の1本が引き抜かれると、炉容器内の隣の燃料が
ダメージを受け、その燃料の交換が必要となり、それは
望ましくない炉の停止時間を生み、経済的なロスになる
【0005】上述の事態の発生を防止するために、制御
棒駆動装置には普通の電気機械ブレーキを設け、ブレー
キを付勢しないときには、ボールスピンドルの回転を阻
止しておく。ブレーキの寸法は、制御棒駆動モータが作
動していないとき、ピストンの上に流れる水の逆流によ
る戻し力に対して、ボールスピンドルの回転を阻止する
大きさである。そして、制御棒駆動モータ自体の寸法は
、それが作動しているとき、前述した事態の発生時に水
の逆流に基づく力に抗する適正なトルクを与える寸法で
ある。モータはまた、ブレーキがその係合位置で炉の有
効な制御および/または停止を保証できない場合でも、
制御棒を挿入させておくのに十分な寸法である。
【0006】ブレーキが作動するか確認するために、ブ
レーキを定期的に試験する。しかし、ブレーキは炉容器
に隣接しており、炉容器から発生する放射線場のため炉
の運転中には接近できない。放射線場は炉の停止中も低
レベルで継続し、このため、検査技師が適当な防護服を
着用し、その区域での彼らの作業時間を限定する必要が
ある。原子炉の1例では、約205の制御棒駆動装置が
あり、対応する数のブレーキがあり、したがって、すべ
てのブレーキを試験するにはどうしても長い時間がかか
る。したがって、炉停止中のブレーキの試験は比較的経
費がかかり、その間炉はパワー発生運転をしていないの
で、経済的になおさら望ましくない。
【0007】通常の電気機械ブレーキではロータディス
クの回転を阻止するのにブレーキパッドを使用するので
、スリップが起こりやすい。スリップが起こると、逆流
の発生時に制御棒の望ましくない部分的引き抜きが生じ
、またブレーキのトルク抵抗能力を効果的に試験するた
めの追加の手段が必要になる。
【0008】
【発明の目的】したがって、この発明の目的は、シャフ
トの回転を防止する新規な改良されたブレーキアセンブ
リを提供することにある。
【0009】この発明の別の目的は、一方向へのシャフ
トの回転を確実に拘束し、反対方向へのシャフトの回転
を許すブレーキアセンブリを提供することにある。
【0010】この発明の他の目的は、シャフト用の比較
的簡単かつ小型のブレーキアセンブリを提供することに
ある。
【0011】この発明の他の目的は、試験が比較的簡単
なブレーキアセンブリを提供することにある。
【0012】この発明のさらに他の目的は、遠隔操作で
付勢および試験することのできる、原子炉用の制御棒駆
動装置の回転を阻止するブレーキアセンブリを提供する
ことにある。
【0013】
【発明の概要】この発明は、原子炉用の制御棒駆動装置
に用いるシャフトのようなシャフトの回転を選択的に阻
止するブレーキアセンブリを提供する。ブレーキアセン
ブリは、静止ハウジングと、シャフトに一緒に回転する
ように固着されたロータディスクと、ロータディスクの
外周に隣接して配置されたブレーキ部材とを含む。ロー
タディスクに少なくとも1つのロータ歯を設け、ブレー
キ部材に少なくとも1つの制動歯を設ける。選択的位置
決め手段により、ブレーキ部材を、制動歯がロータ歯に
接触してシャフトの第1方向への回転を阻止する展開位
置と、ロータディスクおよびシャフトがブレーキ部材か
らの拘束なしに回転することができる後退位置とに、選
択的に位置決めする。
【0014】この発明の特徴と考えられる新規な構成要
素は、特許請求の範囲に開示した通りである。この発明
の目的および効果をさらに明確にするために、以下にそ
の好適な実施例を、添付の図面を参照しながら詳しく説
明する。
【0015】
【実施例】図1はこの発明の1実施例によるブレーキア
センブリを有する制御棒駆動装置を含む原子炉容器の線
図、図2はその制御棒駆動装置の拡大断面図である。例
示の原子炉容器10は複数の微動制御棒駆動装置(FM
CRD=finemotion  control  
rod  drive)12を有するが、図には1つだ
け示す。1実施例では、205個の制御棒駆動装置12
が底を通って容器10内へ延在する。制御棒駆動装置1
2を構成する管状ハウジング14は、容器10から外方
へ延在し、そこに通常の手段で固着される。ハウジング
14はフランジ16に通常の手段で連結され、フランジ
16はスクラム(scram)配管18と流れ連通して
いる。スクラム配管18には、これに通常通りに連結さ
れた普通の高圧水アキュムレータ22から高圧水20を
通常通りに選択的に供給する。
【0016】ハウジング14内には普通のボールスクリ
ュまたはスピンドル24が通常通りに配置され、この実
施例ではスピンドル24に普通の右ねじ26が設けられ
ている。制御棒駆動装置12は長さ方向中心軸線28を
有し、ハウジング12およびスピンドル24がこの中心
軸線と同軸に配置されている。
【0017】普通のボールナット30がスピンドル24
にはめられ、通常通りにスピンドルと一緒に回転しない
ように拘束されているので、スピンドル24を時計方向
に回転すると、ボールナット30は下方へ容器10から
遠ざかる方へ移動し、他方、スピドル24を反時計方向
に回転すると、ボールナット30は上方へ容器10に向
かって進行する。普通の中空な細長いピストン32がス
ピンドル24と同軸に配置され、その円錐形基端34が
ボールナット30の上に乗り、一方、その上端36がハ
ウジング14の外端の中心孔38を貫通して容器10内
に延びている。上端36は、たとえば差込みカップリン
グにより、対応する制御棒40に通常通りに連結されて
いる。
【0018】スピンドル24はフランジ16から下方へ
普通の電気モータ42を貫通する。モータ42はスピン
ドル24を、時計方向または反時計方向いずれかに選択
的に回転する。モータ42は、モータ42の作動を選択
的に制御するために、普通の制御装置44に普通の電線
46aにより電気接続されている。
【0019】この発明の好適な実施例によれば、制御棒
駆動装置12にはさらに、半径方向ブレーキアセンブリ
48がモータ42に合体されており、上記スピンドル2
4がそこまで延びている。この関係で、スピンドル24
を入力シャフトとも言う。ブレーキアセンブリ48は、
入力シャフト24を選択的に制動したり、解放するため
に、制御装置44に普通の電線46bにより電気接続さ
れている。
【0020】図3にブレーキアセンブリ48をさらに詳
しく示す。ブレーキアセンブリ48は、モータ42に通
常通りに、たとえばボルト(図示せず)により、固着さ
れた環状静止ベース50を含む。ベース50の中心孔5
2は、モータ42から延びるシャフト24の一部を受け
入れる。ベース50に通常通りに固着されたブレーキア
センブリ48の環状ハウジング54が、シャフトの中心
軸線28と同軸に配置されている。
【0021】ブレーキアセンブリ48はさらに、中心孔
58を有する環状ロータディスク56を含む。ロータデ
ィスク56は、図4に詳しく示すように、シャフト24
を包囲し、普通のキー60によりシャフト24に固着さ
れてシャフトと一緒に回転するようになっている。ロー
タディスク56には少なくとも1つ、好ましくは複数の
ロータ歯62が設けられ、ロータ歯62はロータディス
ク56のまわりに円周方向に延在し、かつロータディス
ク56の外周64から半径方向外方へ延在する。
【0022】図5に示すように、各ロータ歯62はロッ
ク面66と傾斜面68とを含む。ロック面66は外周6
4から大体直角に、半径方向外方へ、かつ中心軸線28
に平行に延在する。傾斜面68は、ロック面66ととも
にピーク70を形成し、ロック面66から外周64に、
中心軸線28および外周64に対して円周方向に延在す
る。
【0023】図3および図4に示すように、回転しない
ブレーキ部材72は、ロータディスク外周64に隣接し
て配置され、少なくとも1つの制動(ブレーキ)歯74
を含む。図3および図4に示したこの発明の好適な実施
例では、第1および第2ブレーキ部材72および72b
が円周方向に互いに約180度離れている。2つのブレ
ーキ部材72、72bを用いて二重ブレーキとするとと
もに、ブレーキ部材72それぞれから必要な制動力を半
分にする。2つのブレーキ部材72、72bは同じであ
るのが好ましいので、以下第1ブレーキ部材72につい
て説明し、その説明は第2ブレーキ部材72bについて
も同様である。
【0024】図6に示すように、ブレーキ部材72は内
側円弧78を有する円弧状ベース76を含み、制動歯7
4が内側円弧78から中心軸線28に対して半径方向内
方へ延在する。制動歯74は、ブレーキ部材の内側円弧
78から半径方向内方へ延在するロック面80と、ロッ
ク面80とピーク84を形成し、ロック面84から円周
方向へ内側円弧78まで延在する傾斜面82とを含む。
【0025】図5〜7に示すように、ロータ歯62は制
動歯74と相補形状である、すなわち鏡像形状を有する
のが好ましく、したがって、図7に実線で示すブレーキ
部材の展開位置72dにおいて、ロータ歯ロック面66
が制動歯ロック面80に当接し、そしてロータ歯傾斜面
68が制動歯傾斜面82に隣接かつ平行に配置される。 この発明の好適な実施例では、ブレーキ部材72のベー
ス76には、複数の円周方向に離れた制動歯74が設け
られ、たとえば、3つの制動歯が示され、制動歯74の
隣り合うもの同士は、傾斜面82とロック面80との交
差部に画定されたほぼV形の谷86でつながっている。 同様に、ロータ歯62の隣り合うもの同士は、図5に示
すように、傾斜面68とロック面66との交差部に画定
されたほぼV形の谷88でつながっている。図7に示す
ように、ピーク70および84は、ブレーキ部材の展開
位置72dでそれぞれ対応する谷86および88にはま
る。
【0026】図4および図7に示すように、ブレーキ部
材72を図4に破線で示す展開(deployed)位
置72dに選択的に位置決めする手段90が設けられて
いる。展開位置72dでは、ブレーキ部材72がロータ
ディスク外周64に当接して、制動歯ロック面80がロ
ータ歯ロック面66に接触し、こうしてロータディスク
56およびシャフト24が時計方向または第1方向に回
転するのを阻止する。位置決め手段90は、ブレーキ部
材72を図4に実線で示し、図7に破線で示す後退(r
etracted)位置72rに位置決めする作用もな
す。後退位置72rでは、ブレーキ部材72はロータデ
ィスク56から半径方向に離れており、このためロータ
ディスク56とシャフト24とがブレーキ部材72から
拘束されずに回転することができる。第1および第2ブ
レーキ部材72、72b両方を展開および後退位置に位
置決めするのに、同じ位置決め手段90を使用し、した
がって、以下の位置決め手段90についての説明は両方
のブレーキ部材について成り立つ。
【0027】再び図4を参照すると、ブレーキアセンブ
リ48はさらに、好ましくは鋳造などによりハウジング
と一体に形成された複数の円周方向に離れたウェブ94
により、ハウジング54に固着された環状フレーム92
を含む。図7にさらに詳しく示すように、フレーム92
にはガイド孔96が半径方向にあけられている。ブレー
キ部材72は、ベース76から中心軸線28に対して半
径方向外方へ、制動歯74とは反対の方向へ延在する細
長い中空なプランジャ98を含む。プランジャ98はガ
イド孔96を介してフレーム92に摺動自在に装着され
ている。ベース76は寸法がプランジャ98より大きい
のが好ましく、こうすれば、プランジャ98は、ベース
76がフレーム92に接触して、それ以上の半径方向移
動を阻止されるまで、ガイド孔96を半径方向に摺動す
る。フレーム92には、ベース76の形状と相補形状を
有する凹所100が設けられ、図7に破線で示すように
、ブレーキ部材72が後退位置72rに位置するとき、
ベース76が凹所100に収納される。
【0028】好適な実施例では、位置決め手段90には
、普通の管状ソレノイド102がフレーム92に、たと
えば図8に示すようにボルトにより固定されている。 ソレノイド102は、プランジャ98のまわりに配置さ
れた中心ボア104を含む。圧縮ばね106が、ソレノ
イド102の中心ボア104内でプランジャ98の中に
配置され、最初にベース76とソレノイド102に適切
に固着された保持板108との間で圧縮されている。圧
縮ばね106を最初に圧縮しておくのは、ソレノイド1
02への給電を停止したとき、ブレーキ部材を展開位置
72dにして、ブレーキ部材72をロータディスク56
に対して押しつけ、制動歯74をロータ歯62に係合さ
せるためである。
【0029】図7に示すように、ブレーキ部材72がロ
ータディスク56に係合している状態で、制動歯ロック
面80がロータ歯ロック面66に当接し、ロータディス
ク56およびシャフト24が時計方向に回転するのを阻
止する。前述したように、時計方向は、スピンドル24
が右ねじ26であるので、図2に示すようにボールナッ
ト30および制御棒40を容器10から引き抜くシャフ
ト24の回転方向として定義される。第1方向とは反対
の、第2または反時計方向は、ボールナット30および
制御棒40を容器10に対して挿入するシャフト24の
回転方向である。
【0030】ソレノイド102に制御装置44から電線
46bを介して所定通りに給電すると、ソレノイド10
2は通常通り、アーマチャとして作用するプランジャ9
8を電磁的に吸引して、ソレノイドボア104中へ引き
入れ、ばね106を圧縮し、ブレーキ部材72を後退位
置72rに位置させる。
【0031】したがって、ソレノイド102に給電する
か給電停止すると、プランジャ98がガイド孔96内を
後退位置72rまたは展開位置72dまですべり、ロー
タ歯62と制動歯74とを切り離すか係合する。給電し
たソレノイド102によりブレーキ部材72を後退位置
に保持しているとき、ロータディスク56およびシャフ
ト24をモータ42により通常通りに、ブレーキアセン
ブリ48からの拘束なしに、回転することができる。ソ
レノイド102への給電停止により、ブレーキ部材72
をロータディスク56に係合する展開位置72dに位置
させると、シャフト24の時計方向回転は確実に阻止さ
れる。
【0032】しかし、ブレーキ部材のベース76が圧縮
ばね106上に支持されているので、位置決め手段90
は制動歯74を弾性的に支持している。したがって、制
御棒40を容器10内にさらに挿入するために、モータ
42を付勢して、シャフト24を反時計方向に回転した
いときには、これを、ブレーキ部材72が係合していて
も行うことができ、この発明の安全性が増大する。この
状況で、シャフト24を反時計方向に回転すると、ロー
タ歯傾斜面68が制動歯傾斜面82を半径方向外方へ押
しのけ、したがって、ロータ歯ピーク70がラチェット
式に制動歯ピーク84を乗り越えるまで、カム作用によ
りブレーキ部材72全体を半径方向外方へ押しのけ、ロ
ータ歯ロック面66を制動歯ロック面80から間欠的に
解放する。この作用は、ブレーキ部材72が展開位置に
あっても、モータ42がシャフト24を反時計方向に回
転するのを許す。図7に、ブレーキ部材72の展開位置
72d、完全後退位置72rを示すとともに、両者間に
破線で中間位置72iを示す。中間位置72iは、シャ
フト24の反時計方向回転に基づくブレーキ部材72の
展開位置72dからの最大半径方向押しのけ変位を示し
、それはちょうど1つのロータ歯ピーク70が隣の制動
歯ピーク84を通過するときの位置で、その後、ピーク
84はばね106により次のロータ歯谷88に隣接する
位置に戻る。
【0033】図8に示すようにこの発明の好適な実施例
では、プランジャ98およびガイド孔96が相補的な正
方形の軸線方向断面をもつのが好ましい。正方形の断面
は、プランジャ98がガイド孔96内を半径方向に摺動
するのを許すが、プランジャ98の回転運動を防止し、
このことは、ロータディスク外周64に対するブレーキ
部材72の円周方向アライメントを維持する上で好まし
い。制動歯74のロータ歯62とのアライメントを維持
するためにブレーキ部材72の回転を防止するのに有効
な手段を講じるならば、円形など他の断面形状を使用す
ることもできる。好適な実施例では、中心ボア104を
含むソレノイド102も軸線方向断面を正方形として、
正方形プランジャ98をより密接に収容する。もちろん
、その代わりに円形ソレノイドを使用することもできる
【0034】図7に示すように、プランジャ98の長さ
方向中心軸線110は、シャフトの中心軸線28から半
径方向外方へ延在し、プランジャ98はシャフトの中心
軸線28に直角に配置されている。制動歯74からロー
タ歯62に対してより多量の拘束トルクを与えるために
、ロータ歯および制動歯のロック面66および80が、
シャフトの中心軸線28に対して半径方向外方へ延在す
るのが好ましい。ブレーキ部材72には複数、本例では
3つの制動歯74が設けられているので、ロータ歯のロ
ック面66と傾斜面68および制動歯のロック面80と
傾斜面82がそれぞれ両者間に鈍角Aを形成するのが好
ましい。鈍角Aは90°にかなり近い値であるのが好ま
しく、この発明の別の実施例では、90°にしてもよく
、このようにすると、ブレーキ部材72を展開させたと
き、ブレーキ部材72上の複数の制動歯74のすべてが
ロータディスク56上の対応するロータ歯62と係合す
る。
【0035】この発明のもっとも簡単な形態では、2つ
のブレーキ部材72、72bのうち1つだけしか必要で
なく、1つの制動歯74だけしか必要でない。しかし、
余裕を大きくし、反力を小さくするためには、制動歯7
4およびロータ歯62とも複数とし、2つのブレーキ部
材72、72bを用いるのが好ましい。ロータ歯62お
よび制動歯74それぞれの特定の形状は、特定の設計例
ごとに決めればよく、設ける歯の全数、その間隔、およ
びプランジャ98のロータディスク56に対する角度の
関数である。ロータ歯62および制動歯74の別の形状
としては、たとえば、対称な二等辺形歯や、角度Aが9
0°より小さい歯62、74がある。しかし、すべての
設計例で、第1または時計方向において、たとえば、逆
流発生による回転を阻止するのに有効な制動作用が得ら
れ、一方、ロータ歯62により制動歯74を間欠的に押
しのけることにより、第2または反時計方向の回転を許
すのが好ましい。
【0036】したがって、この発明の好適な実施例によ
るブレーキアセンブリ48には、ソレノイド102への
給電を停止したとき、シャフト24をロックし、好まし
くは1方向、たとえば時計方向のみの回転を阻止するの
に有効な、相補的な鋸歯状輪郭のロータ歯62および制
動歯74を設ける。このようにシャフト24を積極的に
ロックすることにより、シャフト24の時計方向の回転
を阻止し、たとえば、逆流発生下で制御棒40が不用意
に引き抜かれるのを防止する。ソレノイド102に給電
したとき、ブレーキ部材72はロータディスク56から
後退し、シャフト24が回転するのを許し、したがって
モータ42を通常通りに作動させて、所定通りに制御棒
40の挿入または引き抜きを行うことができる。
【0037】このように、上述したブレーキアセンブリ
48は、ブレーキ部材72が展開位置72dにあるとき
、制御棒40が容器10から偶然に抜け出る移動を阻止
するようにシャフト24を確実にロックする一方、制御
棒40の挿入は可能とし、またブレーキアセンブリ48
の比較的簡単なテストを可能にする。
【0038】具体的には、ブレーキアセンブリ48を簡
単にテストするには、ソレノイド102への給電を停止
して、ブレーキ部材72を展開位置72dに位置させた
後、モータ42を時計方向に回転するよう付勢し、ロー
タ歯のロック面66を制動歯のロック面80に当接させ
、同ロック面80により円周方向に拘束し、こうして制
動歯ロック面80によりシャフト24の時計方向回転を
阻止する。モータ42がシャフト24をブレーキ部材7
2に対して時計方向に回転することができないので、モ
ータ42は失速し、これを通常の方法で制御装置44で
観察し、ブレーキアセンブリ48が有効に作動している
ことを表示する。もしもブレーキアセンブリ48が試験
時にシャフト24の時計方向回転を阻止できないと、制
御装置44が通常通りにそのことを適当に表示し、その
表示を受けたら、故障や不具合などを解決するためブレ
ーキアセンブリ48を手動検査する。
【0039】以上、この発明の好適な実施例と考えられ
るものを説明したが、この発明の他の変更例が以上の教
示から当業者には明らかであり、したがって、このよう
な変更例のすべてがこの発明の要旨の範囲内に入る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の1実施例によるブレーキアセンブリ
を設けた、制御棒駆動装置を含む原子炉容器の線図であ
る。
【図2】図1の制御棒駆動装置の拡大断面図である。
【図3】この発明の1実施例による図1および図2に示
したブレーキアセンブリの長さ方向断面図で、ブレーキ
部材が後退位置にある。
【図4】図3の4−4線方向に見たブレーキアセンブリ
の横断面図で、ブレーキ部材の後退位置を実線で、展開
位置を破線で示す。
【図5】図4の5−5線方向に見たロータディスクの一
部の斜視図である。
【図6】図4の6−6線方向に見たブレーキ部材の斜視
図である。
【図7】図4に示したブレーキアセンブリの一部の拡大
横断面図で、ブレーキ部材の展開位置を実線で示す。
【図8】図7の8−8線方向に見たブレーキアセンブリ
の断面図である。
【符号の説明】
10  原子炉容器 12  制御棒駆動装置 14  ハウジング 24  スピンドル 42  モータ 48  ブレーキアセンブリ 56  ロータディスク 62  ロータ歯 64  ディスク外周 66  ロック面 68  傾斜面 72  ブレーキ部材 72d  展開位置 74r  後退位置 74  制動歯 76  円弧状ベース 80  ロック面 82  傾斜面 90  位置決め手段 92  フレーム 98  プランジャ 102  ソレノイド 106  圧縮ばね

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】長さ方向中心軸線を有するシャフトの回転
    を選択的に制動するブレーキアセンブリにおいて、上記
    シャフトを受け入れる中心孔を有する静止ハウジングと
    、上記シャフトに固着されてシャフトとともに回転する
    ロータディスクであって、ロック面とそこから延在する
    傾斜面とを有する少なくとも1つのロータ歯が外周から
    半径方向外方へ突出しているロータディスクと、上記ロ
    ータディスク外周に隣接して配置され、ロック面とそこ
    から延在する傾斜面とを有する少なくとも1つの制動歯
    を含み、制御歯が上記ロータ歯と互いに相補形状である
    ブレーキ部材と、上記ブレーキ部材が上記ロータディス
    ク外周に当接することにより、上記制動歯ロック面が上
    記ロータ歯ロック面に接触して、シャフトの第1方向へ
    の回転を阻止する展開位置と、上記ブレーキ部材が上記
    ロータディスクから半径方向に離れることにより、上記
    ロータディスクおよび上記シャフトが上記ブレーキ部材
    からの拘束なしに回転することができる後退位置とのい
    ずれかに、上記ブレーキ部材を選択的に位置決めする手
    段とを備えるブレーキアセンブリ。
  2. 【請求項2】上記位置決め手段は、上記ブレーキ部材が
    展開位置にあるとき、上記制動歯を弾性的に支持し、こ
    れにより上記ロータ歯傾斜面が上記制動歯傾斜面を押し
    のけて上記ロータ歯ロック面を上記制動歯ロック面から
    間欠的に解放して、上記シャフトが上記第1方向とは反
    対の第2方向に回転できる請求項1に記載のブレーキア
    センブリ。
  3. 【請求項3】上記ロータ歯ロック面が上記ロータディス
    ク外周から半径方向外方へ延在し、上記ロータ歯傾斜面
    が円周方向に延在し、上記制動歯ロック面が上記ブレー
    キ部材から半径方向内方へ延在し、上記制動歯傾斜面が
    円周方向に延在する請求項2に記載のブレーキアセンブ
    リ。
  4. 【請求項4】上記ロータディスクが上記ロータディスク
    外周のまわりに円周方向に間隔をあけて複数のロータ歯
    を有する請求項3に記載のブレーキアセンブリ。
  5. 【請求項5】上記ブレーキ部材は、複数の制動歯が円周
    方向に間隔をあけて設けられた円弧状ベースを含む請求
    項4に記載のブレーキアセンブリ。
  6. 【請求項6】上記ブレーキ部材として円周方向に間隔を
    あけて設けた第1および第2ブレーキ部材を含み、上記
    位置決め手段がこれらの第1および第2ブレーキ部材両
    方を上記展開位置と後退位置に位置決めする作用をなす
    請求項5に記載のブレーキアセンブリ。
  7. 【請求項7】上記第1ブレーキ部材と第2ブレーキ部材
    とが約180°離れている請求項6に記載のブレーキア
    センブリ。
  8. 【請求項8】上記ロータ歯のロック面と傾斜面がなす角
    度が鈍角である請求項5に記載のブレーキアセンブリ。
  9. 【請求項9】さらに、上記ハウジングに固定されたフレ
    ームを含み、このフレームにガイド孔があけられ、上記
    ブレーキ部材が上記ベースから延在する細長い中空なプ
    ランジャを含み、このプランジャが上記ガイド孔を介し
    て上記フレームに摺動自在に装着され、上記位置決め手
    段が上記フレームに連結され、上記ブレーキ部材のプラ
    ンジャを上記フレームに対して摺動させて、上記ブレー
    キ部材を展開位置および後退位置に位置決めする請求項
    5に記載のブレーキアセンブリ。
  10. 【請求項10】上記位置決め手段がさらに、上記フレー
    ムに固着された中心ボアを有する管状ソレノイドを含み
    、このソレノイドが上記ブレーキ部材のプランジャのま
    わりに配置され、ばねが上記ブレーキ部材のプランジャ
    内に配置され、このばねは最初に圧縮されていて、ソレ
    ノイドへの給電停止時にブレーキ部材を展開位置に押し
    進めて、上記制動歯を上記ロータ歯に係合させるように
    働き、上記ソレノイドは給電されたとき、上記プランジ
    ャを上記ソレノイドの中心ボアに電磁的に引き込んで、
    上記ばねを圧縮し、もって上記ブレーキ部材を上記後退
    位置に位置決めする請求項9に記載のブレーキアセンブ
    リ。
  11. 【請求項11】上記プランジャが上記シャフトの長さ方
    向中心軸線に対して直角に配置された請求項10に記載
    のブレーキアセンブリ。
  12. 【請求項12】上記ロータ歯のロック面と傾斜面がなす
    角度が鈍角である請求項11に記載のブレーキアセンブ
    リ。
  13. 【請求項13】上記ロータ歯のロック面が上記ロータ歯
    の傾斜面に対して90°の角度で配置された請求項11
    に記載のブレーキアセンブリ。
  14. 【請求項14】上記プランジャおよび上記ガイド孔が相
    補的な正方形断面を有する請求項10に記載のブレーキ
    アセンブリ。
JP3348437A 1990-12-06 1991-12-05 制御棒駆動装置用の半径方向ブレーキアセンブリ Expired - Lifetime JPH0723914B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US623,328 1990-12-06
US07/623,328 US5102613A (en) 1990-12-06 1990-12-06 Radial brake assembly for a control rod drive

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04332896A true JPH04332896A (ja) 1992-11-19
JPH0723914B2 JPH0723914B2 (ja) 1995-03-15

Family

ID=24497658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3348437A Expired - Lifetime JPH0723914B2 (ja) 1990-12-06 1991-12-05 制御棒駆動装置用の半径方向ブレーキアセンブリ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5102613A (ja)
EP (1) EP0489530A1 (ja)
JP (1) JPH0723914B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006105395A (ja) * 2004-09-30 2006-04-20 Bosch Rexroth Ag 保持装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2265677B (en) * 1992-03-30 1996-04-17 Yang Tai Her Delay restoring type limit-torque coupling mechanism
DE50305174D1 (de) * 2003-04-29 2006-11-09 Trumpf Kreuzer Med Sys Gmbh Feststellbremse und medizinisches Deckenstativ mit einer solchen Feststellbremse
US8979506B2 (en) 2006-01-17 2015-03-17 Ingersoll-Rand Company Reverse rotation prevention device
DE102006016611A1 (de) * 2006-04-06 2007-10-18 Ortlinghaus Gmbh Gams Sicherheitsbremse
CN101012856B (zh) * 2007-01-23 2011-04-13 黄昌国 柔性齿轮自动啮合分离机构
DK2489873T3 (da) * 2011-02-16 2013-09-30 Areva Wind Gmbh Apparat til justering af en bladindstillingsvinkel til en vindmølle
KR101376915B1 (ko) * 2012-07-10 2014-03-21 한국원자력연구원 발전용 원자로의 제어봉 제어 장치 및 방법
JP5871077B2 (ja) * 2012-11-05 2016-03-01 トヨタ自動車株式会社 クラッチ装置および操舵装置
CN106763340A (zh) * 2015-11-24 2017-05-31 沈阳新松机器人自动化股份有限公司 一种抱闸装置
CN109681550A (zh) * 2019-02-01 2019-04-26 上海普英特高层设备股份有限公司 制动锁止机构
DE102019109912A1 (de) * 2019-04-15 2020-10-15 Wittenstein Se Vorrichtung zum arretieren einer welle eines elektromotors
CN111550509B (zh) * 2020-05-19 2021-04-23 湖南驰兴工程建设有限公司 一种新能源领域家用风力发电机传动轴用失速自锁机构

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2080544A (en) * 1934-10-11 1937-05-18 United Shoe Machinery Corp Starting and stopping mechanism
US3170844A (en) * 1960-09-19 1965-02-23 Nicoll David Control rod drive mechanism
US3356874A (en) * 1964-03-23 1967-12-05 Royal Industries Enclosed rotor drive device
US3278385A (en) * 1964-06-04 1966-10-11 Martin Marietta Corp Reactor control rod drive mechanism
US3410381A (en) * 1967-05-12 1968-11-12 Gen Electric Clutch mechanism control means
CH513493A (de) * 1970-03-25 1971-09-30 Bbc Brown Boveri & Cie Einrichtung zur Überwachung des Betriebes einer Antriebsvorrichtung eines in einem gasgekühlten Kernreaktor angeordneten als Regel- und Notabschaltstab dienenden Steuerstabes
DE2308131B2 (de) * 1973-02-19 1979-02-08 Fried. Krupp Gmbh, 4300 Essen Greifvorrichtung einer Hubeinrichtung, insbesondere in einem Kernreaktor zum Absetzen und Aufnehmen von Brennelementen und Stäben
US3971575A (en) * 1974-11-29 1976-07-27 Combustion Engineering, Inc. Releasable locking device
US4044622A (en) * 1975-02-18 1977-08-30 Matthews John C Anti-ejection system for control rod drives
US4238288A (en) * 1978-05-24 1980-12-09 Anikin Alexandr A Drive of nuclear reactor S control element
FR2468976A1 (fr) * 1979-10-31 1981-05-08 Framatome Sa Mecanisme a chaines a mouvement differentiel pour la commande d'un reacteur nucleaire
US4423002A (en) * 1979-12-19 1983-12-27 Framatome Apparatus for controlling a nuclear reactor by vertical displacement of a unit absorbing neutrons
FR2495813A1 (fr) * 1980-12-10 1982-06-11 Commissariat Energie Atomique Dispositif de commande de barres de controle par un systeme de pilotage de reacteur nucleaire
US4518559A (en) * 1982-07-08 1985-05-21 General Electric Company Control of nuclear reactors
FR2563593B1 (fr) * 1984-04-27 1986-07-04 Commissariat Energie Atomique Dispositif d'accouplement entre un organe moteur et un organe recepteur

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006105395A (ja) * 2004-09-30 2006-04-20 Bosch Rexroth Ag 保持装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5102613A (en) 1992-04-07
JPH0723914B2 (ja) 1995-03-15
EP0489530A1 (en) 1992-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04332896A (ja) 制御棒駆動装置用の半径方向ブレーキアセンブリ
AU566841B2 (en) Improvements in adjustable telescopic devices
EP0388299B1 (en) Safety brake for escalator
US4064981A (en) Limit stop
EP0551397A1 (en) BRAKE WITH DISC BRAKE AND PARKING BRAKE FUNCTIONS.
US5832779A (en) Actuator assembly with manual locking device
JPH0343001B2 (ja)
KR20130125795A (ko) 전자기적으로 작동가능한 브레이크 및 전자기적으로 작동가능한 브레이크의 작동 방법
JPS60113827A (ja) 自動調整装置付ブレーキアクチユエータ
GB2266942A (en) Fail-safe valve actuator
US5131510A (en) Brake assembly for a control rod drive
CN111457038A (zh) 一种制动机构与制动装置
JPH05505019A (ja) 流れ閉塞装置
US6119825A (en) Motor brake having improved torque adjustment mechanism
CN101443575B (zh) 具有人工确定锁以及旋转释放和自动复位特征的电操作的轴制动器
JPH11141569A (ja) 押圧プレートユニット
GB2243669A (en) Fail-safe valve actuator
US5085823A (en) Latch assembly for a control rod drive
US5131268A (en) Brake assembly including torque monitor
US5069860A (en) Rotary lock for a control rod drive
US5076994A (en) Lock assembly for a control rod drive
JP2672715B2 (ja) 制御棒駆動機構のブレーキ機能確認試験方法
AT408394B (de) Vorrichtung zum abbremsen von elektromotoren
CA1327325C (en) Actuated spring clutch
EP0305719A2 (en) Centrifugal brake for control rod drive

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19950919