JPH04331364A - スラグ中金属酸化物活量の迅速測定方法 - Google Patents

スラグ中金属酸化物活量の迅速測定方法

Info

Publication number
JPH04331364A
JPH04331364A JP3097027A JP9702791A JPH04331364A JP H04331364 A JPH04331364 A JP H04331364A JP 3097027 A JP3097027 A JP 3097027A JP 9702791 A JP9702791 A JP 9702791A JP H04331364 A JPH04331364 A JP H04331364A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iron
slag
activity
crucible
electromotive force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3097027A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Onuki
一雄 大貫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP3097027A priority Critical patent/JPH04331364A/ja
Publication of JPH04331364A publication Critical patent/JPH04331364A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Oxygen Concentration In Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、金属精錬の操業上重要
とされるスラグ中における金属酸化物の活量を測定する
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、精錬スラグ中の酸化鉄の活量は
スラグの脱P、脱Sなどの精錬操作の支配因子の一つで
あり、精錬スラグの酸化鉄の活量が把握できれば、精錬
操作の最適制御は極めて容易になる。また、精錬スラグ
の酸化鉄の活量はスラグの酸化力を支配する因子であり
溶鋼のスラグによる酸化、いわゆる汚染現象に深く関わ
る。従って、スラグの酸化鉄の活量を迅速にその場で分
析できれば、スラグの成分分析結果のみに基ずく種々の
補正計算を行わずして容易にスラグの酸化力、すなわち
汚染力を推定でき、溶鋼の清浄化処理に大きく寄与する
ものである。
【0003】同様に、鉄以外の金属の酸化物がスラグ中
でどのような活量であるのかを明らかにすることも工業
上重要となる。ステンレス精錬の例をあげると、ステン
レス溶鋼の脱Sや脱Pも溶鉄同様にスラグの酸化力に支
配されており、このスラグ酸化力はスラグのCr酸化物
の活量で決まる。そこで、従来からスラグのCr酸化物
の活量係数を求める試みがなされているが、操業へ迅速
に反映することができないのが現状である。したがって
、Cr酸化物の活量を迅速に求める手法の開発が注目さ
れてきた。
【0004】従来、金属精錬スラグの中の金属酸化物の
活量の算出は、当該スラグから直接測定するのではなく
、成分分析からの間接推定である。すなわち、実験室規
模で行われた単純なスラグ組成を対象にした長時間にわ
たる平衡実験の分析結果から得られる補正係数、いわゆ
る活量係数が複雑な成分系でも適用できるとして、成分
分析値を活量係数で修正計算している。したがって、ス
ラグの成分分析時間および演算時間を考慮すると、迅速
に活量が得られないという問題が顕在化していた。
【0005】ところが、近年、酸化鉄活量を5分以内に
迅速に測定する手法が開発されたことが文献(材料とプ
ロセス,3(1990)p.1087)に紹介され、そ
の手法が容易であるために鉄鋼精錬の製造工程管理など
への活用が期待されている。この手法の実施形態を図2
に示す。鉄ルツボ1の中に銀2を挿入し、さらに測定す
るスラグ試料3を装入するとともに、鉄ルツボには起電
力測定用の鉄リード線9を接続する。この鉄ルツボ1を
非酸化性ガス雰囲気、例えばArガス4の雰囲気中でシ
ールされたボックス内10に配置し、加熱装置11によ
り約1400℃まで加熱する。さらに、Mo+MoO2
 (Mo/MoO2 =4/1  重量比)の基準極5
を充填し、リード線用のMo線6を挿入したジルコニア
固体電解質7を鉄ルツボ上方から内部の銀浴まで挿入し
てリード線6とリード線9との間に電池を構成し、この
間の起電力を電圧計12にて測定して酸化鉄活量を演算
する。 酸化鉄の活量は(1)式から算出される。       E−Eo =−(RT/2F)ln(aF
eO )            (1)ここで、Eは
測定された起電力、Eo は純酸化鉄の場合の起電力、
Rはガス定数、Tは温度Fはファラデー定数ならびにa
FeO は酸化鉄の活量である。
【0006】しかしながら、本文献に紹介された方法は
酸化鉄を対象とするのみであり、上記の例で挙げたステ
ンレス精錬で最も問題となるクロム酸化物の活量測定な
どの、鉄以外の酸化物の活量測定には適用できないとい
う問題点がある。これは以下の理由に基づく。
【0007】本文献の酸化鉄活量は下記の(2)式で構
成される電池の起電力から求められる。     Mo/Mo+MoO2 /ZrO2 (MgO
)/Fe(s)+(FeO)slag    +Ag(
l)/Fe                    
          (2)ここで、この技術を踏まえ
て、酸化鉄以外の他の金属酸化物へ適用するには、鉄ル
ツボを測定対象の金属酸化物の金属元素のみで製作する
必要がある。例えば、Cr2 O3 の活量を測定する
場合には、純Crのルツボを製作すれば原理上測定可能
である。ただし、純Crのルツボなどの金属ルツボ自身
が高価でありかつ加工が難しいこと、繰り返し使用する
には酸化を抑制するための工夫が必要なこと、などが問
題となる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、この
ように工業上重要な金属酸化物の活量を精度良く、安価
で迅速に測定できる方法を得ることにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、銀およびスラ
グを装入した鉄ルツボを不活性ガス雰囲気内で銀の溶融
温度以上に昇温し、ついでMo+MoO2 (Mo/M
oO2 =4/1  重量比)の基準極を充填し、リー
ド線用のMo線を挿入したジルコニア固体電解質管を上
記ルツボ内に装入してスラグと溶融銀の両方に接触せし
め、鉄ルツボに接合した鉄リード線と上記Moリード線
の間の起電力を測定してスラグ中の鉄以外の金属酸化物
の活量を測定するに際し、上記鉄ルツボとして測定対象
となる金属酸化物の金属をルツボ内面に被覆したものを
使用し、上記測定された起電力を測定温度における鉄と
被覆金属との起電力で補正することを特徴とするスラグ
中金属酸化物活量の迅速測定方法を提供するものである
。ここで、測定対象となる金属酸化物の金属をルツボ内
面に被覆する方法としてはメッキや蒸着などの手法があ
る。
【0010】
【作用】本発明の金属酸化物の活量測定装置によれば、
Cr2 O3 ,SiO2 ,MnO,NiOなどの金
属酸化物のスラグ中の活量は、鉄ルツボ内面へそれぞれ
、Cr,Si,Mn,Niをメッキなどで被覆すること
で、容易にかつ安価で迅速に精度良い測定が可能となり
、金属精錬の操業の安定化につながる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例をスラグ中のCr2 
O3 の活量測定の例に図1に則して説明する。予め内
面に測定対象となる金属酸化物の金属であるCr8をメ
ッキで被覆した鉄ルツボ1の中に銀2を挿入し、さらに
測定する金属酸化物が含まれたスラグ試料3を装入する
とともに、鉄ルツボには起電力測定用の鉄リード線9を
接続する。この鉄ルツボ1を不活性ガス雰囲気、例えば
Arガス4の雰囲気中でシールされたボックス内10に
配置し、加熱装置11により約1400℃まで加熱する
。さらに、Mo+MoO2 (Mo/MoO2 =4/
1  重量比)の基準極5を充填し、リード線用のMo
線6を挿入したジルコニア固体電解質7を鉄ルツボ上方
から内部の銀浴まで挿入してリード線6とリード線9と
の間に電池を構成し、この間の起電力を電圧計12によ
り測定して酸化鉄活量を測定する。電池は以下の構成と
なる。
【0012】     Mo/Mo+MoO2 /ZrO2 (MgO
)/Cr(s)+(Cr2 O3 )    slag
+Ag(l)/Fe                
              (3)測定された起電力
から演算したCr2 O3 の活量と従来測定法による
値とを比較した結果を図3に示す。両者には差があり、
この誤差要因はメッキしたCrと鉄との間で測定温度に
おいて起電力が生まれたためと判明し、図3に示すよう
に、鉄−Cr間の1400℃における熱起電力を補正す
ることにより、従来のCr2 O3 の活量測定結果と
本法の活量の直接の迅速測定結果とはほぼ一致すること
が確認できた。
【0013】なお測定対象としたスラグはCr2 O3
 −CaO−SiO2 系であり、Cr2 O3 濃度
を変更させた。測定温度は1400℃、本法の測定時間
は約4分であった。このように容易にかつ安価で迅速に
精度良い測定が可能で、ステンレス精錬の操業解析やC
r歩留り向上などに寄与する情報が得られる。
【0014】
【発明の効果】本発明のよれば、種々の金属酸化物の活
量を容易に、かつ安価で迅速に精度良く測定できること
から広く金属精錬全般の操業安定化に寄与し、工業上の
価値は極めて大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す図である。
【図2】従来の酸化鉄活量の測定手段を示す図。
【図3】本発明と従来法による測定結果を示すグラフ。
【符号の説明】
1    鉄ルツボ 2    銀 3    スラグ試料 4    Arガス 5    Mo+MoO2 (Mo/MoO2 =4/
1  重量比)の基準極 6    Moリード線 7    ジルコニア固体電解質管 8    金属酸化物の金属元素 9    鉄リード線 10  シールボックス 11  加熱装置 12  電圧計

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  銀およびスラグを装入した鉄ルツボを
    不活性ガス雰囲気内で銀の溶融温度以上に昇温し、つい
    でMo+MoO2 (Mo/MoO2=4/1重量比)
    の基準極を充填し、リード線用Mo線を挿入したジルコ
    ニア固体電解質管を上記ルツボ内に装入してスラグと溶
    融銀の両方に接触せしめ、鉄ルツボに接合した鉄リード
    線と上記Moリード線の間の起電力を測定してスラグ中
    の鉄以外の金属酸化物の活量を測定するに際し、上記鉄
    ルツボとして測定対象となる金属酸化物の金属をルツボ
    内面に被覆したものを使用し、上記測定された起電力を
    測定温度における鉄と被覆金属との起電力で補正するこ
    とを特徴とするスラグ中金属酸化物活量の迅速測定方法
JP3097027A 1991-04-26 1991-04-26 スラグ中金属酸化物活量の迅速測定方法 Withdrawn JPH04331364A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3097027A JPH04331364A (ja) 1991-04-26 1991-04-26 スラグ中金属酸化物活量の迅速測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3097027A JPH04331364A (ja) 1991-04-26 1991-04-26 スラグ中金属酸化物活量の迅速測定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04331364A true JPH04331364A (ja) 1992-11-19

Family

ID=14180960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3097027A Withdrawn JPH04331364A (ja) 1991-04-26 1991-04-26 スラグ中金属酸化物活量の迅速測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04331364A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112964830A (zh) * 2021-02-01 2021-06-15 上海应用技术大学 一种测定冶金熔渣中SiO2活度系数和活度的方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112964830A (zh) * 2021-02-01 2021-06-15 上海应用技术大学 一种测定冶金熔渣中SiO2活度系数和活度的方法
CN112964830B (zh) * 2021-02-01 2022-12-09 上海应用技术大学 一种测定冶金熔渣中SiO2活度系数和活度的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07167823A (ja) イオン性溶融物における酸素分圧の電気化学的な測定用の照合電極
US5393400A (en) Component sensor for molten metals
ZA200306998B (en) Solid electrolyte sensor for monitoring the concentration of an element in a fluid particularly molten metal.
JPH04331364A (ja) スラグ中金属酸化物活量の迅速測定方法
US3816269A (en) Method for determining the concentration of a metal in an alloy melt
EP0890839B1 (en) Method for analytically determining oxygen for each form of oxide
Iwase et al. Evaluation of electrochemical oxygen probes for use in steelmaking
Weyl et al. Sensors based on new oxide electrolyte and oxygen reference materials for on‐line measurements in steel melts
US6340418B1 (en) Slag oxygen sensor
Haiou et al. An investigation of sulfur determination in liquid iron using sulfur sensors with MgS-based solid electrolytes
Rappleye et al. Application of Voltammetry to Measurement of Concentrations of Multiple Lanthanide Ions in Molten LiCl-KCl
JP2002131272A (ja) スラグ中酸素活量測定プローブおよびスラグ中酸素活量測定方法
JP2004020285A (ja) 溶銑の燐濃度測定方法及びその装置並びにそのプローブ
Giles et al. The X‐ray fluorescence analysis of ferronibium by a fusion method
Fitterer et al. Oxygen in Steel Refining as Determined by Solid Electrolyte Techniques
SU1718099A1 (ru) Электрохимическа чейка дл анализа железосодержащих сред
JPS61260155A (ja) 溶融金属中に溶けている金属元素の濃度を測定する装置
Rigin et al. Determination of the Oxygen Content in the Complexly Alloyed Nickel Melts during Vacuum Induction Melting Using Oxygen Probes
Pruttskov et al. Kinetics and Mechanism of Si (IV) Electroreduction in Na3AlF6–Al2O3–SiO2 Melts on Al Cathode
Langová et al. Electrochemical measurement of oxygen in liquid Fe O S/CaO Al2O3 Fe2O3 CaS system
Inouye et al. A thermodynamic study of BaO+ BaCl 2+ Cr 2 O 3 fluxes used for the removal of phosphorus from chromium-containing iron melts
Hoshino et al. Activities of titanium in molten copper at dilute concentrations measured by solid-state electrochemical cells at 1373 K
JPS6318015A (ja) 転炉吹錬におけるマンガン濃度の推定方法
Iwase Developments in Zirconia Sensors During the 1980 s--Laboratory and In-Plant Applications in Iron- and Steelmaking
JPH0440352A (ja) 溶融材料中の酸素量測定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980711