JPH04330367A - 始動燃料制御装置 - Google Patents

始動燃料制御装置

Info

Publication number
JPH04330367A
JPH04330367A JP12695391A JP12695391A JPH04330367A JP H04330367 A JPH04330367 A JP H04330367A JP 12695391 A JP12695391 A JP 12695391A JP 12695391 A JP12695391 A JP 12695391A JP H04330367 A JPH04330367 A JP H04330367A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
distillation
injector
distilled
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12695391A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadayuki Hirano
平野 定幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP12695391A priority Critical patent/JPH04330367A/ja
Publication of JPH04330367A publication Critical patent/JPH04330367A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は始動燃料制御装置に係
り、特に燃料タンクからの燃料をインジェクタにより吸
気系に噴射させるべく制御する始動燃料制御装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】エンジンにおいて、排気有害成分や燃料
消費率等の問題の対応策として電子制御式の燃料噴射制
御装置を備えたものがある。この燃料噴射制御装置は、
負荷やエンジン回転数、冷却水温度、そして吸入空気量
の機関運転状態の変化を電気的信号として入力し、エン
ジンの運転状態に応じて燃料噴射弁を作動制御し、燃料
の噴射制御を行うものである。
【0003】また、前記エンジンには、燃料噴射制御装
置とともに排気再循環装置(EGR装置)を備えている
ものがある。このEGR装置は、吸気系に排気の還流量
(EGR量)を調整するEGR調整弁を有し、吸気系に
排気の一部を還流することにより吸気を希釈し、火災の
伝播速度及び燃焼の最高温度を低下させて排気中のNO
xを低減させるものである。
【0004】更に、前記燃料噴射制御装置には、排気系
に設けた排気センサからのリーン信号及びリッチ信号に
よって空燃比をフィードバック制御すべく燃料噴射弁を
作動制御するとともに、使用される燃料が重質燃料の場
合を考慮してエンジンの始動後に燃料の増量を多めにし
て空燃比をリッチ化し、始動性の向上を図るものがある
【0005】更にまた、アルコール混合燃料用燃料供給
装置としては、特開昭61−11445号公報に開示さ
れる如く、燃料タンク内にアルコール混合燃料からアル
コール成分を選択的に透過する高分子膜を設け、燃料タ
ンクからエンジンへの燃料供給通路を高分子膜を透過し
ない燃料と透過した燃料とを導く2系統の通路とし、高
分子膜を透過した燃料を導く燃料供給通路に運転状態に
応じてエンジンへの燃料供給をオン・オフする切換弁を
設けたものがあった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来のエン
ジンにおいては、大気汚染を防止するためにアルコール
混合燃料を使用するエンジンの実用化が急がれているが
、図4、図5に示す如く、アルコール類(メタノール、
エタノール)は、低温留出特性が悪いため、エンジンの
始動性を悪化させてしまうという不都合があった。 例えばアルコール混合燃料であるM85(メタノール8
5パーセント)は、−20℃以下でのエンジンの始動は
不可能であり、実用性がなかった。
【0007】
【課題を解決するための手段】そこで、この発明は、上
述不都合を除去するために、燃料タンクからの燃料をイ
ンジェクタにより吸気系に噴射させるべく制御する燃料
制御装置において、前記インジェクタの余剰燃料を燃料
タンクに戻す第1戻り通路を設け、この第1戻り通路の
途中を分岐して第2戻り通路を設けるとともに分岐部位
に切換弁を設け、第2戻り通路途中に余剰燃料を蒸留す
る蒸留部を設け、この蒸留部に調圧機能を有する始動用
蒸留燃料ポンプを介して蒸留燃料インジェクタを接続し
て設け、エンジンの駆動時に前記切換弁と蒸留部とを動
作させ蒸留燃料を確保するとともにエンジンの低温始動
時に前記蒸留燃料ポンプを動作させて蒸留燃料を蒸留燃
料インジェクタからエンジンの吸気系に供給すべく制御
する制御部を設けたことを特徴とする。
【0008】
【作用】上述の如く発明したことにより、エンジンの駆
動時には、制御部が第1、第2戻り通路の分岐部位に設
けた切換弁を動作させ、蒸留部が設けられた第2戻り通
路に余剰燃料を導き、蒸留部によって始動用蒸留燃料を
確保しているとともに、エンジンの低温始動時には、制
御部によって蒸留燃料ポンプを動作させ、蒸留燃料を蒸
留燃料インジェクタからエンジンの吸気系に供給してい
る。
【0009】
【実施例】以下図面に基づいてこの発明の実施例を詳細
に説明する。
【0010】図1〜図3はこの発明の実施例を示すもの
である。図1において、2はエンジン、4は燃料、例え
ばメタノールやエタノール等のアルコールとガソリンと
を混合させたアルコール混合燃料用の燃料タンクである
。前記エンジン2の吸気側には吸気通路6が形成されて
いる。この吸気通路6下流側部位には、インジェクタ8
が設けられている。このインジェクタ8には、デリバリ
パイプ10が取付けられている。このデリバリパイプ1
0は、第1燃料供給通路12によって燃料タンク4に連
絡されている。この第1燃料供給通路12には、上流側
である燃料タンク4側から燃料ポンプ14、燃料フィル
タ16が順次配設されている。
【0011】また、前記デリバリパイプ10には、余剰
燃料を前記燃料タンク4に戻す第1戻り通路18の上流
端部が接続されている。この第1戻り通路18の下流端
部は、前記燃料タンク4に接続されている。この第1戻
り通路18には、燃圧調整弁20が配設されている。
【0012】更に、第1戻り通路18の途中を分岐して
第2戻り通路22を設けるとともに、分岐部位に切換弁
24を設け、前記第2戻り通路22途中に余剰燃料を蒸
留する蒸留部26を設け、この蒸留部26に調圧機能を
有する始動用蒸留燃料ポンプ28を介して蒸留燃料イン
ジェクタ30を接続して設け、エンジン2の駆動時に前
記切換弁24と蒸留部26とを動作させ、蒸留燃料を確
保するとともに、前記エンジン2の低温始動時に前記蒸
留燃料ポンプ28を動作させ、蒸留燃料を蒸留燃料イン
ジェクタ30からエンジン2の吸気系に供給すべく制御
する制御部32を設ける。
【0013】詳述すれば、前記第1戻り通路18の途中
、例えば燃圧調整弁20の下流側部位を分岐させて第2
戻り通路22の上流側端部を接続する。この第2戻り通
路22の下流側端部は、燃料タンク4に接続されている
【0014】前記第1、第2戻り通路18、22を切換
えるべくこの第1、第2戻り通路18、22の分岐部位
に切換弁24を設け、前記第2戻り通路22の上流側部
位に加熱器34を設ける。この加熱器34は、例えば冷
却水の温度によって第2戻り通路22を加熱するもので
ある。
【0015】また、前記第2戻り通路22途中である加
熱器34の下流側部位に蒸留部26を設ける。この蒸留
部26は、蒸留ガス発生器36と蒸留ガスタンク38と
を有しており、図2に示す如く、蒸留部26の蒸留ガス
発生器36が第2戻り通路22に接続されている。この
蒸留ガス発生器36は、途中に開閉弁40が配設された
蒸留ガス通路42によって前記蒸留ガスタンク38に連
絡されている。この蒸留ガスタンク38には、蒸留燃料
レベルセンサ44が設けられている。
【0016】この蒸留ガスタンク38は、蒸留燃料供給
通路46によって蒸留燃料インジェクタ30に連絡され
ている。この蒸留燃料インジェクタ30は、インジェク
タ8より上流側の吸気通路6に接続されている。
【0017】前記上流燃料供給通路46途中には、蒸留
燃料ポンプ28が配設されている。この蒸留燃料ポンプ
28は、蒸留燃料戻り通路48によって前記蒸留ガスタ
ンク38に連絡されている。
【0018】更に、前記インジェクタ8と切換弁24と
蒸留部26の開閉弁40と蒸留燃料レベルセンサ44と
蒸留燃料ポンプ28と蒸留燃料インジェクタ30とは、
制御部32に夫々接続されている。この制御部32は、
冷却水温が上昇した時に蒸留燃料量を蒸留燃料レベルセ
ンサ44で検出し、不十分であれば、切換弁24と開閉
弁40とを開放して燃料を蒸留し、蒸留ガスタンク38
内の蒸留燃料が所定レベルに達した時に前記切換弁24
と開閉弁40とを閉鎖するとともに、エンジン2の低温
始動時には、蒸留燃料ポンプ48を動作させ、蒸留燃料
インジェクタ30かに蒸留燃料を前記エンジン2の吸気
通路6に供給するべく制御するものである。
【0019】次に作用について説明する。
【0020】エンジン2の駆動時には、蒸留燃料レベル
センサ44で蒸留燃料量を検出し、所定レベルに達しな
い時は、制御部32が第1、第2戻り通路18、22の
分岐部位に設けた切換弁24と蒸留部26の開閉弁40
とを動作させ、この蒸留部26が設けられた前記第2戻
り通路22に余剰燃料を導き、前記蒸留部36によって
、図3に示す如く、混合燃料Aに比し始動性の良好な始
動用蒸留燃料Bを確保している。
【0021】また、エンジン2の低温始動時には、前記
制御部32によって蒸留燃料ポンプ48を動作させ、蒸
留燃料Bを蒸留燃料インジェクタ30からエンジン2の
インジェクタ8より上流側の吸気通路6に供給している
【0022】このとき、蒸留燃料供給通路44の圧力が
所定圧を越えた場合には、この蒸留燃料供給通路44の
蒸留燃料Bは、蒸留燃料戻り通路50から蒸留ガスタン
ク38へ戻されている。
【0023】これにより、エンジン2の低温時の始動性
及び運転性を向上でき、このエンジン2の性能を低温時
にも十分に発揮させ得て、実用上有利である。
【0024】また、蒸留部26を設けたことにより、メ
タノールやエタノール等のアルコールとガソリンとを混
合させた燃料性状の異なるアルコール混合燃料をエンジ
ン2に使用でき、特に図3に示す如き良好な蒸発特性を
確保し得るとともに、大気汚染の防止に寄与している。
【0025】なお、この発明は上述実施例に限定される
ものではなく、種々の応用改変が可能である。
【0026】例えば、この発明の実施例においては、ア
ルコール混合燃料を使用するエンジンに始動燃料制御装
置を設けて使用したが、通常のガソリンを燃料とするエ
ンジンに取付けて使用することも可能である。
【0027】
【発明の効果】以上詳細に説明した如くこの発明によれ
ば、インジェクタの余剰燃料を燃料タンクに戻す第1戻
り通路を設け、第1戻り通路の途中を分岐して第2戻り
通路を設けるとともに分岐部位に切換弁を設け、第2戻
り通路途中に余剰燃料を蒸留する蒸留部を設け、蒸留部
に調圧機能を有する始動用蒸留燃料ポンプを介して蒸留
燃料インジェクタを接続して設け、エンジンの駆動時に
切換弁と蒸留部とを動作させ蒸留燃料を確保するととも
にエンジンの低温始動時に蒸留燃料ポンプを動作させて
蒸留燃料を蒸留燃料インジェクタからエンジンの吸気系
に供給すべく制御する制御部を設けたので、エンジンの
低温時の始動性及び運転性を向上でき、エンジンの性能
を低温時にも十分に発揮させ得て、実用上有利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例の始動燃料制御装置の概略説
明図である。
【図2】始動燃料制御装置の蒸留部の概略説明図である
【図3】留出割合と留出温度との関係を示す図である。
【図4】この発明の従来の技術を示す留出割合と留出温
度との関係を示す図である。
【図5】始動時間と留出温度との関係を示す図である。
【符号の説明】
2  エンジン 4  燃料タンク 6  吸気通路 8  インジェクタ 12  第1燃料供給通路 14  燃料ポンプ 18  第1戻り通路 22  第2戻り通路 24  切換弁 26  蒸留部 28  蒸留燃料ポンプ 30  蒸留燃料インジェクタ 32  制御部 34  加熱器 36  蒸留ガス発生器 38  蒸留ガスタンク 40  開閉弁 42  蒸留ガス通路 44  蒸留燃料レベルセンサ 46  蒸留燃料供給通路 48  蒸留燃料ポンプ 50  蒸留燃料戻り通路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  燃料タンクからの燃料をインジェクタ
    により吸気系に噴射させるべく制御する燃料制御装置に
    おいて、前記インジェクタの余剰燃料を燃料タンクに戻
    す第1戻り通路を設け、この第1戻り通路の途中を分岐
    して第2戻り通路を設けるとともに分岐部位に切換弁を
    設け、第2戻り通路途中に余剰燃料を蒸留する蒸留部を
    設け、この蒸留部に調圧機能を有する始動用蒸留燃料ポ
    ンプを介して蒸留燃料インジェクタを接続して設け、エ
    ンジンの駆動時に前記切換弁と蒸留部とを動作させ蒸留
    燃料を確保するとともにエンジンの低温始動時に前記蒸
    留燃料ポンプを動作させて蒸留燃料を蒸留燃料インジェ
    クタからエンジンの吸気系に供給すべく制御する制御部
    を設けたことを特徴とする始動燃料制御装置。
JP12695391A 1991-04-30 1991-04-30 始動燃料制御装置 Pending JPH04330367A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12695391A JPH04330367A (ja) 1991-04-30 1991-04-30 始動燃料制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12695391A JPH04330367A (ja) 1991-04-30 1991-04-30 始動燃料制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04330367A true JPH04330367A (ja) 1992-11-18

Family

ID=14947986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12695391A Pending JPH04330367A (ja) 1991-04-30 1991-04-30 始動燃料制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04330367A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010106635A1 (ja) * 2009-03-17 2010-09-23 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の燃料性状判定装置
JP2014013041A (ja) * 2013-09-18 2014-01-23 Nippon Soken Inc 燃料供給装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010106635A1 (ja) * 2009-03-17 2010-09-23 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の燃料性状判定装置
JP4798304B2 (ja) * 2009-03-17 2011-10-19 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の燃料性状判定装置
JP2014013041A (ja) * 2013-09-18 2014-01-23 Nippon Soken Inc 燃料供給装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2193670A1 (en) Auxiliary injector
US6234153B1 (en) Purge assisted fuel injection
JPH0719124A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
US5465701A (en) Internal combustion fuel control system
JP4052508B2 (ja) デュアルフューエルエンジンの回転制御装置
EP1331387B1 (en) Mixer for gas fuel
JPH04330367A (ja) 始動燃料制御装置
JP3774061B2 (ja) エンジンの燃料供給制御装置
JP5557094B2 (ja) 内燃機関の燃料供給装置
KR100534684B1 (ko) 인젝터 리키지 방지를 위한 엘피아이 시스템
KR20070073697A (ko) 디젤 엘엔지 혼소 시스템
KR20070027089A (ko) 엘피아이 차량의 연료량 보정 장치 및 방법
US9115638B2 (en) Genset engine using an electronic fuel injection system integrating an alcohol sensor
JPH06257479A (ja) 内燃機関の制御装置
JPS6316161A (ja) 液化ガス燃料の圧力制御方法
JP2010133301A (ja) バイフューエル内燃機関の燃料噴射制御方法
JPH08144860A (ja) ガス燃料エンジンの燃料供給装置
KR930002637Y1 (ko) 알콜 엔진의 보조 연료 공급 장치
JP2639000B2 (ja) 酸素富化エンジンの酸素富化空気制御装置
JP2719568B2 (ja) エンジンのlpg供給装置
JP2719567B2 (ja) エンジンのlpg供給装置
KR20040013019A (ko) 엘피지 차량의 연료 피드백 제어장치 및 그 제어방법
JPH04342866A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
AU683178B2 (en) Auxiliary injector
JPH0415974Y2 (ja)