JPH04329506A - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置

Info

Publication number
JPH04329506A
JPH04329506A JP3100745A JP10074591A JPH04329506A JP H04329506 A JPH04329506 A JP H04329506A JP 3100745 A JP3100745 A JP 3100745A JP 10074591 A JP10074591 A JP 10074591A JP H04329506 A JPH04329506 A JP H04329506A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
iris
automatic
focusing
gain control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3100745A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryunosuke Iijima
龍之介 飯島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP3100745A priority Critical patent/JPH04329506A/ja
Publication of JPH04329506A publication Critical patent/JPH04329506A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Focus Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、映像信号の高周波成
分の変化を用いて自動合焦動作(以下オートフォーカス
という)を行うビデオカメラ等、撮像装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のオートフォーカスを備え
た撮像装置では、被写体の高周波成分が極めて少ない場
合は、被写体を見つけるために距離環は、フォーカスレ
ンズの合焦可能範囲を速い速度で動かす合焦動作を行い
、数回のサーチ動作後、フォーカスレンズを移動させる
距離環を合焦位置に停止させる構成のものが知られてい
る。そして、フォーカスレンズ停止直後の高周波成分を
ホールドし、それよりも高周波成分を多く含んだ被写体
が入れば合焦動作の再起動を行っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来技術では、合焦動作を再起動させるために必要な高周
波成分の変化分(以下、再起動閾値という)を大きくし
すぎると、長焦点距離の大ボケ状態ではあまりにボケ過
ぎて、高周波成分がなくなりパンニングしても、映像信
号が変化せず合焦動作を再起動しないという問題が生じ
、逆に再起動閾値を小さくし過ぎると、レンズキャップ
をしたときに、オートゲインコントロール(AGC)に
よる雑音信号(ノイズ)増加や、撮像素子CCDの暗電
流ムラにより、いとも簡単に再起動してしまい、結局合
焦動作を繰り返し、フォーカスレンズを電動駆動させる
電池を著しく消耗させるという問題が生じていた。
【0004】この発明は、上記従来技術の問題点を解消
するためになされたもので、通常の撮像時のオートフォ
ーカスには影響を及ぼすことなく、レンズキャップが装
着された時は合焦動作を停止する自動合焦機能を有する
撮像装置を提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】このため、この発明に係
る撮像装置は、映像信号の高周波成分の変化に基づく自
動合焦機能を有する撮像装置であって、アイリスの開き
状態情報と、ピーク検波回路からの映像信号高周波成分
の出力と、映像信号にγ補正および自動利得制御をかけ
ビデオ信号を生成するプロセス回路の制御をする映像信
号制御回路からの自動利得制御情報とを入力しフォーカ
スレンズの合焦動作の制御を行うオートフォーカス制御
回路を備え、該オートフォーカス制御回路はアイリスが
開放でないとき、または自動利得制御が最大でないとき
の合焦動作の再起動閾値は低値を選択し、アイリスが開
放かつ自動利得制御が最大のときの合焦動作の再起動閾
値は高値を選択し、前記選択した再起動閾値より大きい
映像信号の高周波成分変化があったとき合焦動作を開始
することを特徴とする構成によって、前記の目的を達成
しようとするものである。
【0006】
【作用】以上の構成により、オートフォーカス制御回路
は入力したアイリスの開き状態情報からアイリスが開放
でないとき、または映像信号制御回路から入力した自動
利得制御情報から自動利得制御が最大でないときは、合
焦動作の再起動閾値は低値を選択する。また、アイリス
が開放かつ自動利得制御が最大のときは、合焦動作の再
起動閾値は高値を選択する。そして、選択した再起動閾
値より大きい映像信号の高周波成分変化がピーク検波回
路から入力あったときフォーカスレンズを移動させる合
焦動作を開始して自動合焦制御を行う。
【0007】上記の制御により、通常のオートフォーカ
スでの撮像に支障なく、しかもレンズキャップが装着さ
れたときは自動的に合焦動作を停止する。
【0008】
【実施例】以下、この発明に係る撮像装置を実施例によ
り説明する。図1は、この発明の一実施例を示すブロッ
ク図である。被写体からの光はフォーカスレンズ1、ア
イリス2を通って撮像素子CCD4に到達する。CCD
4で光は光電変換され、プリアンプ5で増幅される。増
幅された電気信号は、プロセス回路6でγ補正及び自動
増幅利得制御(以下AGCという)をかけられビデオ信
号となって出力され、またプロセス回路6では映像状態
を映像信号制御回路11に送り、映像信号制御回路11
によって出力する映像信号は制御される。
【0009】プロセス回路6の出力は、バンドパスフィ
ルタ7に入力されてフィルタリングされ、ゲート回路8
でゲートをかけられる。そしてピーク検波回路9でゲー
トをかけられた高周波成分信号のうち、ピーク値をホー
ルドし、オートフォーカス制御回路10に出力する。
【0010】オートフォーカス制御回路10は、ピーク
検波回路の出力と、アイリスエンコーダ3の出力と、映
像信号制御回路11のAGC情報、即ちAGCの効き具
合を示す信号を読み込むことによって、フォーカスレン
ズ1のオートフォーカス制御を行なう。また、映像信号
制御回路11は、プロセス回路6より送られてきた映像
信号により、アイリス2の制御も行なう。
【0011】上記構成で、オートフォーカス制御回路1
0はアイリスの開き状態情報であるアイリスエンコーダ
3の出力と、映像信号制御回路11のAGC情報を読み
込み合焦再起動閾値を選択してオートフォーカス制御を
行なう。
【0012】図2は、再起動閾値選択のフローチャート
である。S1でアイリス2が開放になっているかどうか
を判別する。もし、アイリスが開放でなければステップ
S4に進み、低い再起動閾値Th2を選択し、その値に
基づいて、再起動の動作を行う。もし、アイリスが、開
放であればステップS2に進みAGCの効きが最大であ
るかどうか判別し、最大でなければステップS4に進み
低い再起動閾値Th2を選択する。AGCが最大であれ
ばステップS3へ進み高い再起動閾値Th1を選択する
【0013】上記のようにして、再起動閾値を選択する
ことで、疑似的にレンズキャップ装着を判断し、再起動
閾値を高値として、再起動を起こさないように制御した
ものである。
【0014】即ち、AGCが最大、かつアイリスが開放
である時は、レンズキャップがされているとみなし、A
GC及び暗電流ムラによる高周波成分の変動幅より大き
い再起動閾値Th1を選択することにより、AGCによ
るノイズやCCDの暗電流によっては、合焦動作は決し
て再起動しない。
【0015】また、レンズキャップがされていない時、
即ち、AGCが最大でない、またはアイリスが開放でな
い時には、低コントラスト被写体を撮り、合焦動作後、
停止し、その後パンニングした時の再起動閾値Th2は
、パンニングによる映像信号の高周波成分の変動幅より
小さい値が選択されており、パンニングを行なうと、再
起動閾値Th2に引っかかり、再起動を行い、再度被写
体を捜し始め、自動合焦制御を行う。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれば
、アイリスが開放でないとき、または自動利得制御が最
大でないときの合焦動作の再起動閾値は低値を選択し、
選択した再起動閾値より大きい映像信号の高周波成分変
化があったとき合焦動作を開始して自動合焦制御を実施
するので、オートフォーカス性能が低下することなく、
長焦点レンズ、パンニングによる大ボケにも自動合焦制
御により合焦させて撮像できる。
【0017】また、レンズキャップが装着されていると
きは、アイリスが開放かつ自動利得制御が最大となるこ
とからレンズキャップ装着を検出し、合焦動作の再起動
閾値は高値を選択することにより、自動合焦動作を停止
させることができるので、フォーカスレンズの無用な駆
動による電池の消耗を防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】  一実施例のブロック図である。
【図2】  一実施例の再起動閾値選択フローチャート
である。
【符号の説明】
1    フォーカスレンズ 2    アイリス 3    アイリスエンコーダ 4    撮像素子(CCS) 6    プロセス回路 9    ピーク検波回路 10    オートフォーカス制御回路11    映
像信号制御回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  映像信号の高周波成分の変化に基づく
    自動合焦機能を有する撮像装置であって、アイリスの開
    き状態情報と、ピーク検波回路からの映像信号高周波成
    分の出力と、映像信号にγ補正および自動利得制御をか
    けビデオ信号を生成するプロセス回路の制御をする映像
    信号制御回路からの自動利得制御情報とを入力しフォー
    カスレンズの合焦動作の制御を行うオートフォーカス制
    御回路を備え、該オートフォーカス制御回路はアイリス
    が開放でないとき、または自動利得制御が最大でないと
    きの合焦動作の再起動閾値は低値を選択し、アイリスが
    開放かつ自動利得制御が最大のときの合焦動作の再起動
    閾値は高値を選択し、前記選択した再起動閾値より大き
    い映像信号の高周波成分変化があったとき合焦動作を開
    始することを特徴とする撮像装置。
JP3100745A 1991-05-02 1991-05-02 撮像装置 Withdrawn JPH04329506A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3100745A JPH04329506A (ja) 1991-05-02 1991-05-02 撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3100745A JPH04329506A (ja) 1991-05-02 1991-05-02 撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04329506A true JPH04329506A (ja) 1992-11-18

Family

ID=14282087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3100745A Withdrawn JPH04329506A (ja) 1991-05-02 1991-05-02 撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04329506A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7184090B2 (en) 2001-09-28 2007-02-27 Nikon Corporation Camera
US8004603B2 (en) 2002-02-15 2011-08-23 Nikon Corporation Camera with an interrupting unit, and camera with an inhibiting unit

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7184090B2 (en) 2001-09-28 2007-02-27 Nikon Corporation Camera
US8004603B2 (en) 2002-02-15 2011-08-23 Nikon Corporation Camera with an interrupting unit, and camera with an inhibiting unit
US8009230B2 (en) 2002-02-15 2011-08-30 Nikon Corporation Camera with an interrupting unit, and camera with an inhibiting unit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007108412A (ja) オートフォーカス装置及びそのプログラム
JPH09243906A (ja) 自動焦点合わせ装置および自動焦点合わせ方法
JP2011039344A (ja) 撮像装置および方法
JP2007251343A (ja) 撮像素子駆動装置及びオートフォーカスユニット
JP4614143B2 (ja) 撮像装置及びそのプログラム
US8259219B2 (en) Detection system for autofocus function of image capture device and control method thereof
US6333761B2 (en) Image pickup apparatus having focus detection area size dependent on aspect ratio
US8928799B2 (en) Imaging device and imaging method to perform autofocus operation to a subject
JPH04133576A (ja) 撮像装置
JP4573032B2 (ja) オートフォーカスシステム
JP3557222B2 (ja) 自動合焦装置
JP3401847B2 (ja) 撮像装置及びオートフォーカス回路
JPH0630322A (ja) 自動合焦装置
JPH04329506A (ja) 撮像装置
JP4006213B2 (ja) 撮像装置及びその合焦制御方法、並びにプログラム
JP2002330335A (ja) 静止画像撮像装置
JP2913530B2 (ja) 自動焦点制御装置
JPH04329507A (ja) 撮像装置
JP3428663B2 (ja) 自動焦点調節装置
JP6729574B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JPH05236329A (ja) レンズ制御装置
JPH09179014A (ja) ビデオカメラのオートフォーカス制御方法
JP3244863B2 (ja) 自動焦点調節装置
JPH04314275A (ja) 撮像装置
KR100213888B1 (ko) 비디오 카메라의 자동초점 조절방법

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980806