JPH04328466A - 血液試料中の血清フルクトサミン含量を測定する方法及びその測定試薬 - Google Patents

血液試料中の血清フルクトサミン含量を測定する方法及びその測定試薬

Info

Publication number
JPH04328466A
JPH04328466A JP12543791A JP12543791A JPH04328466A JP H04328466 A JPH04328466 A JP H04328466A JP 12543791 A JP12543791 A JP 12543791A JP 12543791 A JP12543791 A JP 12543791A JP H04328466 A JPH04328466 A JP H04328466A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
added
fructosamine
measuring method
measuring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12543791A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Shimizu
清水 淑男
Katsuhiko Arai
勝彦 荒井
Haruhiko Kawaji
川治 晴彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Chemiphar Co Ltd
Original Assignee
Nippon Chemiphar Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Chemiphar Co Ltd filed Critical Nippon Chemiphar Co Ltd
Priority to JP12543791A priority Critical patent/JPH04328466A/ja
Publication of JPH04328466A publication Critical patent/JPH04328466A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、体液中のフルクトサミ
ン含量の測定に関し、さらに詳細には、測定に影響する
共存物質を測定のはじめに除去した後、血液試料中の血
清フルクトサミン含量を特異的に測定する方法およびそ
の測定試薬に関するものである。フルクトサミン含量は
、過去1〜2週間の血糖状態を反映し、その測定は糖尿
病の診断に有用であり、現在広く利用されている。
【0002】
【従来技術】ところで、フルクトサミンを測定するため
の技術としては、特公平1−13062及び特開平1−
108997等が知られている。特公平1−13062
には、アルカリ性で試料に着色剤を添加し、始めの10
分間で反応性の高い共存物質との反応が終了した後の1
0〜15分の吸光度を測定し、共存物質の影響を少なく
してフルクトサミンを測定する方法が記載されている。
【0003】しかしながらこの方法では、ビリルビン、
尿酸、グルタチオンなどの共存物質の反応への影響を無
視できないなどの問題が指摘されている。一方、特開平
1−108997は、特公平1−13062のこれらの
問題点を解決するため、予め試料を中性で酸化酵素(ア
スコルビン酸オキシダ−ゼ、ビリルビンオキシダ−ゼ、
ウリカ−ゼ)及びSH基封鎖剤等で処理したのち、アル
カリ性とし着色剤を添加し、吸光度の上昇を測定するこ
とにより、共存物質の影響を除いてフルクトサミンを測
定している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】これらの明細書、文献
等で報告されているように、血清中に常在するアスコル
ビン酸、ビリルビン、尿酸等、さらに服薬などによって
存在するようになるグルタチオン等が、血清フルクトサ
ミン含量の測定に大きく影響することが、知られている
。ところで、アスコルビン酸は、強アルカリ溶液で分解
することが知られているが、本発明者らの研究でこの時
、金属イオンを添加すると前述の分解が加速されること
が明らになった。また、グルタチオンは、自然にゆっく
りと自動酸化されるが、同じく金属イオンを含有する強
アルカリで処理するとすみやかに自動酸化されることも
判明した。本発明者らは、これらの結果をもとに、試料
を予め金属イオンを含有する強アルカリ溶液で処理した
ところ、共存物質の影響を除き、正確に血清フルクトサ
ミン含量を測定することができることを見出し本発明を
完成した。
【0005】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明は、試料を
予め金属イオンを含有するpH10.5〜12.5のア
ルカリ溶液で処理し共存物質を除き、次に着色剤を含有
する中性もしくは酸性溶液を添加し、pH9.5〜10
.5において生じる色変化を測定することを特徴とする
新規な血清フルクトサミン含量の測定方法を提供するも
のである。更に、本発明は、グリシン及び硫酸コバルト
を含有するpH10.5〜11.2の炭酸緩衝液と3−
(p−ヨ−ドフェニル)−2−(p−ニトロフェニル)
−5−フェニル−2H−テトラゾリウム  クロライド
を含有するリン酸二水素ナトリウム溶液からなる新規な
血清フルクトサミン測定試薬を提供するものである。
【0006】本発明方法で使用される金属イオンとして
は、好ましくは、亜鉛イオン、ニッケルイオン、コバル
トイオンが挙げられ、更に好ましくは、コバルトイオン
が挙げられる。その至適濃度は、共存物質の影響、なか
でもグルタチオンの濃度によるが、後記のI液で1.5
〜2.5mM、最終溶液(測定溶液)で0.75〜1.
25mMが好ましい。アルカリ溶液としては、好ましく
は、ホウ酸緩衝液、リン酸緩衝液、炭酸緩衝液、更に好
ましくは、炭酸緩衝液が挙げられる。アルカリ溶液のp
Hは、好ましく、pH10.5〜12.5更に好ましく
は、pH10.5〜11.2である。更に、このアルカ
リ溶液には、コバルトイオンを可溶化するためアミンま
たはアミノ酸を添加することが好ましく、アミノ酸とし
ては、グリシンが挙げられる。添加するグリシンの量は
、コバルトイオンの10倍等量が好ましい。
【0007】本発明方法で用いられる着色剤としては、
還元されると変色するテトラゾリウム塩が挙げられ、更
にこれらのテトラゾリウム塩は、水に易溶性であること
が好ましく、例えば、3−(p−ヨ−ドフェニル)−2
−(p−ニトロフェニル)−5−フェニル−2H−テト
ラゾリウム  クロライド(以下、INTと略す)、ニ
トロテトラゾリウムブル−(NTB)等が挙げられる。 またこの着色剤を含有する中性もしくは酸性溶液として
は、好ましくは、リン酸塩水溶液、酢酸塩水溶液が挙げ
られ、更に好ましくはリン酸二水素ナトリウム溶液が挙
げられる。色変化を測定する際のpHは、pH9.5〜
10.5が好ましい。尚、高アルカリでは、感度が良好
となるが、直線性に欠けることから前記のpHが好まし
い。
【0008】本発明の測定試薬は、グリシン及び硫酸コ
バルトを含有するpH10.5〜11.2、好ましくは
pH10.8の炭酸緩衝液からなるI液と3−(p−ヨ
−ドフェニル)−2−(p−ニトロフェニル)−フェニ
ル−2H−テトラゾリウムクロライドを含有するリン酸
二水素ナトリウム溶液からなるII液から構成されてい
る。ここで、I液は、冷暗所に保存するか、若しくは炭
酸緩衝液とコバルト溶液から使用時調製することが好ま
しい。上記のフルクトサミン含量は、標準試薬をおいて
測定されるが、ここで、標準試薬としては、血清にグル
コ−スを添加した後、インキュベ−トしフルクトサミン
濃度を調整したものを用いることが望ましい。測定可能
な試料としては、体液、好ましくは血液、更に好ましく
は血清が挙げられる。
【0009】
【作用】次に、本発明方法を用いた測定試験の結果を示
す。人工的にグルコ−スを添加しインキュベ−トした糖
化血清を、正常血清で希釈した血清フルクトサミンの測
定試験において、本発明方法を用いることでフルクトサ
ミンの含量と吸光度差ΔAとの間には図1で示すように
良好な直線関係が得られた。また、正常血清および正常
血清にアスコルビン酸、尿酸、グルタチオンを添加した
ときの本発明方法を用いた際の反応のタイムコ−ス(図
2)から明らかなように、本発明方法では共存物質を添
加しても吸光度差ΔA(これらの直線の傾きが同じであ
るので)は影響をうけなかった。更に、本発明方法で、
正常血清に種々の共存物質を添加したときの測定値への
影響を試験した結果、これら添加共存物質の影響が除か
れていることが確認された。
【0010】
【発明の効果】以上、詳述したように、本発明方法を用
いることにより共存物質の影響を除き、正確に血清フル
クトサミン含量を測定することができ、更に着色剤を添
加後、速やかに測定を開始することができるため測定時
間を短縮でき、また特開平1−108997では共存物
質の影響を除くため、酵素など多数の試薬を用いている
が、本発明方法では簡便な試薬で共存物質を除くことが
可能となり、臨床検査の分野において有用な発明である
。次に実施例、参考例を挙げ本発明を更に詳細に説明す
る。
【0011】
【実施例】1。本発明方法による血清フルクトサミンの
測定<試薬の組成> I液(pH10.8) 200mMの炭酸緩衝液 20mMのグリシン 2mMの硫酸コバルト II液 100mMのリン酸二水素ナトリウム 2.5mMのINT
【0012】<測定の実施>試料100μlにI液1m
lを加え、37℃で5分間インキュベ−トした。次いで
、これにII液1mlを加え、37℃でインキュベ−ト
し500nmにおける吸光度を測定し、0および5分後
の値から吸光度差ΔAを求めた。尚、測定は、日立22
8型分光光度計を用い、測定用セルのまわりに37℃の
温水を循環させることにより行った。そして、公知のフ
ルクトサミン含量を有する標準液を同様に測定し、試料
のフルクトサミン濃度を計算した。 <糖化血清の調製方法>正常血清1mlにグルコ−ス1
0mgを添加し、40℃で4日間インキュベ−トするこ
とにより得た。
【0013】<試験結果>図1に人工的にグルコ−スを
添加しインキュベ−トした糖化血清を、正常血清で希釈
した時の試験結果を示す。図1中の横軸における■、■
、■及び■はそれぞれ下記の表1の割合で正常血清、糖
化血清を混合したものである。
【表1】
【0014】図1から明らかなように、フルクトサミン
の含量と吸光度差ΔAとの間には良好な直線関係が得ら
れた。図2に正常血清および正常血清にアスコルビン酸
、尿酸、グルタチオンを添加したときの反応のタイムコ
−スを示す。図2中、●は正常血清、○はアスコルビン
酸Na(20mg/dl)添加血清、△は尿酸Na(2
0mg/dl)添加血清そして、□はグルタチオン(5
0mg/dl)添加血清を表す。II液は、横軸(時間
)で0分に添加した。図2から明らかなように、本発明
方法では共存物質を添加しても吸光度差ΔA(これらの
直線の傾きが同じであるので)は影響をうけなかった。
【0015】次いで表2に、正常血清に種々の共存物質
を添加したときの測定値への影響を示す。
【表2】 表2から明らかなように共存物質の影響が除かれている
ことが確認された。
【0016】2。参考例 特公平1−13062記載の方法でフルクトサミン含量
の測定を行なった。正常血清及び正常血清にアスコルビ
ン酸、尿酸、グルタチオンを添加したときのタイムコ−
スを図3に示す。図3において■は正常血清、■はアス
コルビン酸Na(20mg/dl)添加血清、■はグル
タチオン(50mg/dl)添加血清、そして■は尿酸
Na(20mg/dl)添加血清を表す。この方法では
、アスコルビン酸、グルタチオオンの反応性は高く、大
きく測定値に影響していることが推測される。
【図面の簡単な説明】
【図1】  本発明方法を用い、糖化血清を正常血清で
希釈したときの希釈直線性を示す図
【図2】  本発明方法の共存物質の影響を示す図
【図
3】  特公平1−13062記載の方法でフルクトサ
ミン含量を測定した図
【符号の説明】
図2中、●は正常血清、○はアスコルビン酸Na添加血
清、△は尿酸Na添加血清そして、□はグルタチオン添
加血清を、図3中、■は正常血清、■はアスコルビン酸
Na添加血清、■はグルタチオン添加血清、そして■は
尿酸Na添加血清を示す。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  試料を金属イオンを含有するpH10
    .5〜12.5のアルカリ溶液で処理した後、着色剤を
    含有する中性もしくは酸性溶液を添加し、pH9.5〜
    10.5において生じる色変化を測定することを特徴と
    する血清フルクトサミンの測定方法。
  2. 【請求項2】  金属イオンが、コバルトイオンである
    請求項1記載の測定方法。
  3. 【請求項3】  アルカリ溶液が、炭酸緩衝液である請
    求項1及び2記載の測定方法。
  4. 【請求項4】  アルカリ溶液が、アミンまたはアミノ
    酸を含有する請求項1〜3記載の測定方法。
  5. 【請求項5】  アルカリ溶液が、グリシンを含有する
    請求項1〜3記載の測定方法。
  6. 【請求項6】  着色剤が、還元されると変色するテト
    ラゾリウム塩である請求項1〜5記載の測定方法。
  7. 【請求項7】  着色剤を含有する中性もしくは酸性溶
    液が、3−(p−ヨ−ドフェニル)−2−(p−ニトロ
    フェニル)−5−フェニル−2H−テトラゾリウムクロ
    ライドを含有するリン酸二水素ナトリウム溶液である請
    求項1〜6記載の測定方法。
  8. 【請求項8】  グリシン及び硫酸コバルトを含有する
    pH10.5〜11.2の炭酸緩衝液と3−(p−ヨ−
    ドフェニル)−2−(p−ニトロフェニル)−5−フェ
    ニル−2H−テトラゾリウム  クロライドを含有する
    リン酸二水素ナトリウム溶液からなる血清フルクトサミ
    ン測定試薬。
JP12543791A 1991-04-26 1991-04-26 血液試料中の血清フルクトサミン含量を測定する方法及びその測定試薬 Pending JPH04328466A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12543791A JPH04328466A (ja) 1991-04-26 1991-04-26 血液試料中の血清フルクトサミン含量を測定する方法及びその測定試薬

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12543791A JPH04328466A (ja) 1991-04-26 1991-04-26 血液試料中の血清フルクトサミン含量を測定する方法及びその測定試薬

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04328466A true JPH04328466A (ja) 1992-11-17

Family

ID=14910071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12543791A Pending JPH04328466A (ja) 1991-04-26 1991-04-26 血液試料中の血清フルクトサミン含量を測定する方法及びその測定試薬

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04328466A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0636885A1 (en) * 1993-07-27 1995-02-01 F. Hoffmann-La Roche Ag Set of reagents for determining the fructosamine content

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0636885A1 (en) * 1993-07-27 1995-02-01 F. Hoffmann-La Roche Ag Set of reagents for determining the fructosamine content
JPH07151761A (ja) * 1993-07-27 1995-06-16 F Hoffmann La Roche Ag 血液試料または血液由来の試料中のフルクトサミン含量を測定するための試薬と方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Raabo et al. On the enzymatic determination of blood glucose
Matsubara et al. Spectrophotometric determination of hydrogen peroxide with titanium 2-((5-bromopyridyl) azo)-5-(N-propyl-N-sulfopropylamino) phenol reagent and its application to the determination of serum glucose using glucose oxidase
JPH11504808A (ja) 糖化タンパク質の測定
EP0575515B1 (en) Stabilization of enzyme containing reagent composition for determination of an analyte
US5002893A (en) Single color reading method for determining fructosamine
AU592933B2 (en) Process and reagent for the determination of fructosamine in body fluids
US6326208B1 (en) Assay for total and direct bilirubin
EP0510190B1 (en) Reagent and method for serum iron assay
EP0586397B1 (en) Improved method and reagent for determination of an analyte
Buttery et al. A simple enzymatic method for the measurement of abnormal levels of formate in plasma
JPH04328466A (ja) 血液試料中の血清フルクトサミン含量を測定する方法及びその測定試薬
EP0636885B1 (en) Method for determining the fructosamine content
US5219760A (en) Process for the determination of iron
US5266472A (en) Stabilization of the enzyme urate oxidase in liquid form
CA1087074A (en) Uric acid determination
EP0393624A2 (en) Method of high-sensitive analysis of bile acid and reagent composition for the analysis
US5888828A (en) Kit for measuring urea nitrogen
US5055398A (en) Process for measuring the concentration of a component in body fluid such as urine or blood
Kamoun et al. Ultramicromethod for determination of plasma uric acid.
Buttery et al. Colorimetric measurement of D (-) lactate in plasma
JP2761768B2 (ja) Nadhの定量法及びそれを用いた胆汁酸の定量法
JP4123181B2 (ja) カルシウムの測定方法および測定試薬
EP0776979B1 (en) Method and reagent for measuring an ion by using maltose derivatives
JP2775847B2 (ja) フルクトサミン測定用試薬
YUKI et al. A new method for the determination of serum uric acid by measuring allantoin produced by the action of uricase