JPH04326396A - Multi-window display device - Google Patents

Multi-window display device

Info

Publication number
JPH04326396A
JPH04326396A JP3095980A JP9598091A JPH04326396A JP H04326396 A JPH04326396 A JP H04326396A JP 3095980 A JP3095980 A JP 3095980A JP 9598091 A JP9598091 A JP 9598091A JP H04326396 A JPH04326396 A JP H04326396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window
display
management table
winb
emergency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3095980A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shinichi Yorifuji
依藤 慎一
Hisao Fukuoka
福岡 久雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3095980A priority Critical patent/JPH04326396A/en
Publication of JPH04326396A publication Critical patent/JPH04326396A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

PURPOSE:To display the window which necessitates an emergency display in the front by allowing the window for superposing and displaying plural windows on a display screen to have an emergency display attribute. CONSTITUTION:The device is constituted of a window managing means for managing and controlling a size, a position, etc., of each window, and a means for setting/releasing an emergency display attribute for actuating the control for displaying the window concerned in the front, in the case an emergency display request is generated with respect to the window which is being displayed, and when the emergency display request is generated, the window concerned is displayed in the front.

Description

【発明の詳細な説明】[Detailed description of the invention]

【0001】0001

【産業上の利用分野】本発明は複数のウィンドゥを重ね
合わせて表示するマルチウィンドゥ表示が可能なウィン
ドゥ表示装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a window display device capable of displaying multiple windows in a superimposed manner.

【0002】0002

【従来の技術】このようなマルチウィンドゥ表示装置と
して、例えば特開昭63−4328号公報に記載されて
いるウィンドゥ表示装置があげられる。図5は例えば特
開昭63−4328号公報に記載されているウィンドゥ
表示装置の機能ブロック図である。同図において、1は
各ウィンドゥの大きさ、位置、ウィンドゥ間の表示順序
を管理するウィンドゥ管理手段、2は該当するウィンド
ゥの表示データを格納する記憶手段、3は記憶手段2に
格納されている各ウィンドゥの表示データを取り出して
各ウィンドゥの画面をウィンドゥ管理手段1によって管
理される属性、表示順序等のウィンドゥ制御データに基
づいてディスプレイ24に重ね合わせて表示する表示手
段である。また、図6はウィンドゥ表示装置のシステム
構成図である。図6において、ウィンドゥ表示装置10
はマイクロプロセッサ11の制御下で作動し複数のウィ
ンドゥをディスプレイに同時に重ね合わせて表示するこ
との可能なマルチウィンドゥ表示装置である。プロセッ
サ11はウィンドゥの生成・削除・変更を行なう。また
、マイクロプロセッサ11にはプログラムの他にオペレ
ータの操作でウィンドゥへの制御情報、表示データ情報
等を入力するためのマウス12およびキーボード13が
マウス制御装置14およびキーボード制御装置15を介
して接続されている。プロセッサ11はさらにウィンド
ゥ管理テーブル16、ウィンドゥメモリ17、オーバー
ラップ制御装置18等の周辺テバイスを制御する。ウィ
ンドゥ管理テーブル16はウィンドゥの大きさ、位置や
ウィンドゥ間の表示順序関係を管理するテーブルで、個
々のウィンドゥがこの管理テーブルを持ち、プロセッサ
11によって生成・削除・変更が行なわれる。ウィンド
ゥメモリ17はウィンドゥの表示データを格納するメモ
リで各ウィンドゥに対応した論理バッファが用意される
。オーバーラップ制御装置18はプロセッサ11の制御
下でウィンドゥ管理テーブル16から各ウィンドゥの表
示制御情報を取り出して画面に表示すべき制御データを
表示制御メモリ19に格納するものである。またウィン
ドゥ表示装置20はオーバーラップ制御装置18が表示
制御メモリ19に制御データを格納した後、表示制御メ
モリ19に格納された制御データを取り出しビットムー
バ21に渡すものである。ビットムーバ21は、ウィン
ドゥの表示データをウィンドゥメモリ17から取り出し
この表示データとウィンドゥ表示装置20からの制御デ
ータとを表示メモリ22に格納するものである。表示制
御装置23はディスプレイ24の表示を制御し表示メモ
リ22に格納されたウィンドゥ毎の表示データを制御デ
ータに基づいてディスプレイ24に表示するものである
。ディスプレイ24は表示制御装置23の制御下で複数
のウィンドゥを同時にオーバーラップした状態で表示す
ることができるようになっている。図7はウィンドゥ管
理テーブル16に生成される管理テーブルの格納情報を
示している。管理テーブルには、この管理テーブルで管
理されるウィンドゥの表示データ格納用論理バッファL
BFの幅LBWと高さLBH、ウィンドゥの幅WIWと
高さWIH、ウィンドゥの画面上のX座標WIX、Y座
標WIY、次のウィンドゥへのポインタFP、前のウィ
ンドゥへのポインタBP等の情報が格納される。
2. Description of the Related Art An example of such a multi-window display device is the window display device described in Japanese Patent Laid-Open No. 63-4328. FIG. 5 is a functional block diagram of a window display device described in, for example, Japanese Patent Laid-Open No. 63-4328. In the figure, 1 is a window management means for managing the size and position of each window, and the display order among windows, 2 is a storage means for storing display data of the corresponding window, and 3 is stored in the storage means 2. This display means extracts the display data of each window and displays the screen of each window in a superimposed manner on the display 24 based on window control data such as attributes and display order managed by the window management means 1. Further, FIG. 6 is a system configuration diagram of the window display device. In FIG. 6, the window display device 10
is a multi-window display device which operates under the control of a microprocessor 11 and is capable of displaying a plurality of windows simultaneously on a display in a superimposed manner. The processor 11 creates, deletes, and changes windows. In addition to programs, a mouse 12 and a keyboard 13 are connected to the microprocessor 11 via a mouse control device 14 and a keyboard control device 15 for inputting control information, display data information, etc. to a window by an operator's operation. ing. The processor 11 further controls peripheral devices such as a window management table 16, a window memory 17, and an overlap control device 18. The window management table 16 is a table for managing window sizes, positions, and display order relationships between windows. Each window has this management table, and the processor 11 creates, deletes, and changes the window management table. The window memory 17 is a memory for storing window display data, and a logical buffer corresponding to each window is prepared. The overlap control device 18 extracts display control information for each window from the window management table 16 under the control of the processor 11 and stores the control data to be displayed on the screen in the display control memory 19. The window display device 20 also takes out the control data stored in the display control memory 19 and passes it to the bit mover 21 after the overlap control device 18 stores the control data in the display control memory 19 . The bit mover 21 takes out window display data from the window memory 17 and stores this display data and control data from the window display device 20 in the display memory 22. The display control device 23 controls the display on the display 24 and displays the display data for each window stored in the display memory 22 on the display 24 based on the control data. The display 24 is capable of displaying a plurality of windows simultaneously in an overlapping state under the control of the display control device 23. FIG. 7 shows the storage information of the management table generated in the window management table 16. The management table contains a logical buffer L for storing display data of the window managed by this management table.
Information such as the width LBW and height LBH of BF, the width WIW and height WIH of the window, the X coordinate WIX and Y coordinate WIY of the window on the screen, the pointer FP to the next window, the pointer BP to the previous window, etc. Stored.

【0003】図8の(a),(b),(c)は、プロセ
ッサ11により2つのウィンドゥWINA、WINBを
生成したときのウィンドゥメモリ17およびウィンドゥ
管理テーブル16の状態を示している。図8の(a)に
示すようにウィンドゥメモリ17にはウィンドゥWIN
A用の論理バッファLBFAとウィンドゥWINB用の
論理バッファLBFBがプロセッサ11のプログラムに
より生成され、それぞれWINA、WINBの表示デー
タが格納されている。図8の(c)に示すようにディス
プレイ24にウィンドゥWINAを最前面にウィンドゥ
WINBを最後面に表示するにはウィンドゥ管理テーブ
ル16のリンク構造は図8の(b)に示すようになって
いなければならない。即ち、ウィンドゥ管理テーブル1
6のベーステーブルBTBLのベースポインタBSPは
最前面のウィンドゥ管理テーブルの先頭アドレスをポイ
ントするもので、今の場合ベースポインタBSPはウィ
ンドゥWINAの管理テーブルMTBAの先頭アドレス
をポイントしている。またウィンドゥWINAの管理テ
ーブルMTBAのポインタBPAは、今の場合ウィンド
ゥWINAは最前面であり、このウィンドゥWINAよ
りも前にはウィンドゥがないので終端コードNULLが
格納されている。一方、管理テーブルMTBAのポイン
タFPAは今の場合次のウィンドゥWINBの管理テー
ブルMTBBの先頭アドレスをポイントしている。ウィ
ンドゥWINBの管理テーブルMTBBのポインタFP
Bは、今の場合ウィンドゥWINBは最後面であり、こ
のウィンドゥWINBよりも後にはウィンドゥがないの
で終端コードNULLが格納されている。一方、管理テ
ーブルMTBBのポインタBPBは今の場合前のウィン
ドゥWINAの管理テーブルMTBAの先頭アドレスを
ポイントしている。このようにして図3(a)に示すよ
うにディスプレイ24の画面上にウィンドゥWINAを
ウィンドゥWINBの上に重ねて表示している時には、
図3(b)に示すように、ウィンドゥWINBの論理バ
ッファLBFBに表示を行なった場合、オペレータがウ
ィンドゥWINBの表示内容を知ることができない場合
が生ずる。このときはマウスやキーボードの操作あるい
はこのウィンドゥ表示装置を利用しているアプリケーシ
ョンプログラムにより図3(c)に示すように、ウィン
ドゥWINBが最前面になるようウィンドゥの表示順序
を入れ換える。これはウィンドゥ管理テーブル16のベ
ーステーブルBTBLのポインタBSPがウィンドゥW
INBの管理テーブルMTBBの先頭アドレスをポイン
トし、ウィンドゥWINBの管理テーブルMTBBのポ
インタBPBに終端コードNULLを格納し、管理テー
ブルMTBBのポインタFPBがウィンドゥWINAの
管理テーブルMTBAの先頭アドレスをポイントし、ウ
ィンドゥWINAの管理テーブルMTBAのポインタF
PAに終端コードNULLを格納し、管理テーブルMT
BAのポインタBPAがウィンドゥWINBの管理テー
ブルMTBBの先頭アドレスをポイントするように、プ
ロセッサ11のプログラムでウィンドゥ管理テーブル1
6のベーステーブルBTBLのポインタBSPおよび各
ウィンドゥの管理テーブルMTBA、MTBBのポイン
タFPA、BPA、FPB、BPBを変更することによ
ってなされる。
FIGS. 8A, 8B, and 8C show the states of the window memory 17 and window management table 16 when the processor 11 generates two windows WINA and WINB. As shown in FIG. 8(a), the window memory 17 contains the window WIN.
A logical buffer LBFA for window A and a logical buffer LBFB for window WINB are generated by the program of the processor 11, and display data of WINA and WINB are stored therein, respectively. In order to display the window WINA at the forefront and the window WINB at the rear on the display 24 as shown in FIG. 8(c), the link structure of the window management table 16 must be as shown in FIG. 8(b). Must be. That is, window management table 1
The base pointer BSP of the base table BTBL of No. 6 points to the top address of the frontmost window management table, and in this case, the base pointer BSP points to the top address of the management table MTBA of the window WINA. Further, the pointer BPA of the window WINA management table MTBA stores the termination code NULL because the window WINA is currently at the forefront and there is no window before this window WINA. On the other hand, the pointer FPA of the management table MTBA currently points to the start address of the management table MTBB of the next window WINB. Window WINB management table MTBB pointer FP
In B, in this case, the window WINB is at the rearmost side, and since there is no window after this window WINB, the termination code NULL is stored. On the other hand, the pointer BPB of the management table MTBB currently points to the start address of the management table MTBA of the previous window WINA. In this way, when the window WINA is displayed superimposed on the window WINB on the screen of the display 24 as shown in FIG. 3(a),
As shown in FIG. 3(b), when the display is performed in the logical buffer LBFB of the window WINB, there may be a case where the operator cannot know the display contents of the window WINB. At this time, the display order of the windows is changed so that the window WINB comes to the foreground, as shown in FIG. 3(c), by operating the mouse or keyboard or by using an application program using this window display device. This means that the pointer BSP of the base table BTBL of the window management table 16 is
Points to the start address of management table MTBB of INB, stores termination code NULL in pointer BPB of management table MTBB of window WINB, points pointer FPB of management table MTBB to the start address of management table MTBA of window WINA, and stores the termination code NULL in pointer BPB of management table MTBB of window WINB. WINA management table MTBA pointer F
Store the termination code NULL in PA and write it to the management table MT.
The program of the processor 11 sets the window management table 1 so that the pointer BPA of BA points to the start address of the management table MTBB of the window WINB.
This is done by changing the pointer BSP of the base table BTBL of No. 6 and the pointers FPA, BPA, FPB, BPB of the management tables MTBA, MTBB of each window.

【0004】0004

【発明が解決しようとする課題】(1)従来技術の課題
の説明 従来のウィンドゥ表示装置は以上のように構成されてい
るので、他のウィンドゥに隠れているウィンドゥへの表
示を確認するには、オペレータ、あるいはそのウィンド
ゥ表示装置を利用しているアプリケーションプログラム
が表示の行なわれたウィンドゥが最前面に来るように重
ね合わせの状態を変更する必要があり、また、その変更
技術も入力要求時に限定されているという問題点があっ
た。
[Problems to be Solved by the Invention] (1) Description of the problems of the prior art Since the conventional window display device is configured as described above, it is difficult to check the display on a window hidden behind another window. , the operator or the application program using the window display device must change the stacking state so that the displayed window is brought to the forefront, and the technique for changing this is limited to input requests. There was a problem that it was

【0005】(2)発明の目的の説明 この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、緊急性を要する表示については、予め緊急表
示属性を持ったウィンドゥを準備することができ、その
ウィンドゥに対して文字や図形の表示があった場合にオ
ペレータやアプリケーションプログラムの介入なしで、
該ウィンドゥが最前面に来るように重ね合わせの状態を
変更できるマルチウィンドゥ表示装置を得ることを目的
としている。
(2) Description of the purpose of the invention This invention was made to solve the above-mentioned problems. For urgent displays, a window with an emergency display attribute is prepared in advance. , and if there is a character or figure displayed in that window, it can be displayed without the intervention of the operator or application program.
It is an object of the present invention to provide a multi-window display device that can change the overlapping state so that the window comes to the forefront.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】この発明に係るマルチウ
ィンドゥ表示装置は、各ウィンドゥに緊急表示属性の設
定/解除をする手段を備え、あるウィンドゥが表示され
ているとき、そのウインドウに緊急要求が発生したとき
、マルチウィンドゥ表示装置は緊急表示属性を調べ、該
ウィンドゥの緊急表示属性が設定されている場合に、該
ウィンドゥがディスプレイの最前面に表示されていなけ
れば、最前面に表示させるようにウィンドゥ間の表示順
序を変更し、その後文字・図形の表示を行なうものであ
る。
[Means for Solving the Problems] A multi-window display device according to the present invention is provided with means for setting/cancelling an emergency display attribute for each window, and when a certain window is displayed, an emergency request is sent to that window. When this occurs, the multi-window display device checks the emergency display attribute, and if the emergency display attribute of the window is set and the window is not displayed at the forefront of the display, it will be displayed at the front. It changes the display order between windows and then displays characters and figures.

【0007】[0007]

【作用】この発明においては、あるウィンドゥが他のウ
ィンドゥの下に隠れている場合でも、そのウィンドゥが
緊急表示属性が設定されていれば、それを基にウィンド
ゥ管理手段が操作され、該当ウィンドゥを最前面に表示
することで、緊急表示をオペレータが即時に確認するこ
とを可能にすることを目的とする。
[Operation] In this invention, even if a certain window is hidden under another window, if that window has an emergency display attribute set, the window management means is operated based on that, and the corresponding window is The purpose is to enable the operator to immediately check the emergency display by displaying it in the forefront.

【0008】[0008]

【実施例】【Example】

実施例1.図2は図6に示すウィンドゥ管理テーブル1
6に生成される管理テーブルの格納情報を示している。 管理テーブル50には、この管理テーブルで管理される
ウィンドゥの表示データ格納用論理バッファLBFの幅
LBW51と高さLBH52、ウィンドゥの幅WIW5
3と高さWIH54、ウィンドゥの画面上のX座標WI
X55、Y座標WIY56、次のウィンドゥへのポイン
タFP57、前のウィンドゥへのポインタBP58、緊
急表示属性EMG59等の情報が格納される。緊急表示
属性EMG59に1が格納されている時はウィンドゥに
緊急表示属性が設定され、0が格納されている時は緊急
表示属性が設定されない。
Example 1. Figure 2 is the window management table 1 shown in Figure 6.
6 shows the storage information of the management table generated. The management table 50 includes the width LBW51 and height LBH52 of the display data storage logical buffer LBF of the window managed by this management table, and the window width WIW5.
3 and height WIH54, window's X coordinate on screen WI
Information such as X55, Y coordinate WIY56, pointer FP57 to the next window, pointer BP58 to the previous window, emergency display attribute EMG59, etc. is stored. When 1 is stored in the emergency display attribute EMG 59, an emergency display attribute is set to the window, and when 0 is stored, no emergency display attribute is set.

【0009】図1の(a),(b),(c)は、図6に
示すCPU11により2つのウィンドゥWINA、WI
NBを生成したときのウィンドゥメモリ17およびウィ
ンドゥ管理テーブル16の状態を示している。図1の(
a)に示すようにウィンドゥメモリ17にはウィンドゥ
WINA用の論理バッファLBFA31とウィンドゥW
INB用の論理バッファLBFB32がCPU11のプ
ログラムにより生成され、それぞれWINA、WINB
の表示データが格納されている。図3(c)に示すよう
にディスプレイ24にウィンドゥWINAを最前面にウ
ィンドゥWINBを最後面に表示するには前記した要領
でウィンドゥ管理テーブル16のリンク構造は図3(b
)に示すようになっていなければならない。
FIGS. 1A, 1B, and 1C show two windows WINA and WI by the CPU 11 shown in FIG.
It shows the states of the window memory 17 and window management table 16 when the NB is generated. In Figure 1 (
As shown in a), the window memory 17 includes a logic buffer LBFA31 for the window WINA and a window W.
A logical buffer LBFB32 for INB is generated by the program of the CPU 11, and is used for WINA and WINB, respectively.
Display data is stored. In order to display the window WINA at the forefront and the window WINB at the rear on the display 24 as shown in FIG. 3(c), the link structure of the window management table 16 is changed in the manner described above.
) shall be as shown.

【0010】次に図3および図4を用いて、動作を説明
する。図3はディスプレイ24上に表示される2つのウ
ィンドゥWINA、WINBの表示の遷移を示す。図3
において、図3(a)は論理バッファLBFA31に格
納されている表示データをディスプレイ24の最前面の
ウィンドゥWINAに表示し、論理バッファLBFB3
2に格納されている表示データをディスプレイ24の最
後面のウィンドゥWINBに表示している状態を示して
いる。図3(b)では、ウインドウWINBに表示要求
が発生し、図3(c)はこれによりウインドウWINB
が最前面に表示されることを示す。
Next, the operation will be explained using FIGS. 3 and 4. FIG. 3 shows the transition of the two windows WINA and WINB displayed on the display 24. Figure 3
In FIG. 3A, the display data stored in the logical buffer LBFA31 is displayed on the frontmost window WINA of the display 24, and the display data stored in the logical buffer LBFB3 is displayed.
2, the display data stored in the display 24 is displayed on the rearmost window WINB of the display 24. In FIG. 3(b), a display request is issued to window WINB, and in FIG. 3(c), this causes window WINB to
Indicates that is displayed in the foreground.

【0011】図4は図3に示した2つのウィンドゥWI
NA、WINBの表示の遷移に伴う制御流れを示すフロ
ーチャートである。図4において、後方のウィンドゥW
INBに表示要求があるか否かをチェックする(ステッ
プST1)。表示要求がない場合には何もしない。表示
要求がある場合(図3(b)  )、次ウィンドゥWI
NBの管理テーブルMTBB50bの緊急表示属性EM
GB59bが設定されているか否かチェックする(ステ
ップST2)。なお、緊急表示EMG59bの設定/解
除は予めアプリケーションプログラム又はオペレータが
1か0かを指定することにより行う。設定されていない
場合にはステップST6へジャンプする。設定されてい
る場合、ウィンドゥWINA、WINBの表示順序を更
新するためにステップST3へ進む。ステップST3で
はウィンドゥ管理テーブル16のベーステーブルBTB
L40のベースポインタBSPが最前面になるべきウィ
ンドゥ管理テーブルの先頭アドレスをポイントするよう
にベースポインタBSPにウィンドゥWINBの管理テ
ーブルMTBB50bの先頭アドレスを格納する。次に
ステップST4では最前面になるべきウィンドゥWIN
Bの管理テーブルMTBB50bのポインタFPB57
bが、ウィンドゥWINBの次のウィンドゥとなるべき
ウィンドゥWINAの管理テーブルMTBA50aの先
頭アドレスをポイントするようにポインタFPB57b
に管理テーブルMTBA50aの先頭アドレスを格納す
る。さらに管理テーブルMTBB50bのポインタBP
B58bにはウィンドゥWINBが最前面に表示される
ために終端コードNULLを格納する。次にステップS
T5では今まで最前面に表示されていたウィンドゥWI
NAをウィンドゥWINBの次のウィンドゥとして即ち
最後面のウィンドゥとして表示するために、ウィンドゥ
WINAの管理テーブルMTBA50aのポインタFP
A57aに終端コードNULLを格納し、ポインタBP
A58aにウィンドゥWINBの管理テーブルMTBB
50bの先頭アドレスを格納する。ステップST3から
ステップST5によってウィンドゥWINBを最前面に
ウィンドゥWINAを最後面に表示するためのウィンド
ゥ管理テーブル16のリンク構造が作成される。次にス
テップST6で表示要求に従い論理バッファLBFB3
2に表示データを格納する。これによってウィンドゥメ
モリ17の内容が定まりディスプレイ24上に表示を開
始する(ステップST7)。この処理フローにより図3
(a)に示すウィンドゥ状態で、ウィンドゥWINBが
緊急表示属性を持っておりウィンドゥWINBに表示が
なされた時には、図3(c)に示すようにウィンドゥW
INBが最前面に表示されウィンドゥWINBへの表示
内容を確認することができる。
FIG. 4 shows the two windows WI shown in FIG.
7 is a flowchart showing a control flow accompanying transition of NA and WINB displays. In Figure 4, the rear window W
It is checked whether there is a display request in the INB (step ST1). Does nothing if there is no display request. If there is a display request (Figure 3(b)), the next window WI
Emergency display attribute EM of NB management table MTBB50b
It is checked whether GB59b is set (step ST2). The setting/cancellation of the emergency display EMG 59b is performed by the application program or operator specifying 1 or 0 in advance. If not set, jump to step ST6. If set, the process advances to step ST3 to update the display order of windows WINA and WINB. In step ST3, the base table BTB of the window management table 16 is
The start address of the window WINB management table MTBB50b is stored in the base pointer BSP so that the base pointer BSP of L40 points to the start address of the window management table that should be brought to the forefront. Next, in step ST4, the window WIN that should be in the forefront
Pointer FPB57 of B's management table MTBB50b
The pointer FPB57b is set so that b points to the start address of the management table MTBA50a of the window WINA that should be the next window after the window WINB.
The start address of the management table MTBA50a is stored in . Furthermore, the pointer BP of the management table MTBB50b
B58b stores the termination code NULL in order to display the window WINB in the foreground. Next step S
In T5, the window WI that was displayed on the front until now
In order to display NA as the next window of window WINB, that is, as the last window, pointer FP of window WINA's management table MTBA50a is used.
Store the termination code NULL in A57a and pointer BP.
Window WINB management table MTBB on A58a
Stores the start address of 50b. In steps ST3 to ST5, a link structure of the window management table 16 is created to display the window WINB at the forefront and the window WINA at the rear. Next, in step ST6, the logical buffer LBFB3 is stored according to the display request.
Display data is stored in 2. This determines the contents of the window memory 17 and starts displaying them on the display 24 (step ST7). With this processing flow, Figure 3
In the window state shown in FIG. 3(a), when window WINB has an emergency display attribute and a display is made on window WINB, as shown in FIG. 3(c), window W
INB is displayed in the foreground, and the contents displayed on the window WINB can be confirmed.

【0012】0012

【発明の効果】以上のように、この発明によれば、緊急
表示属性を持つウィンドゥに表示要求があった場合オペ
レータやアプリケーションプログラムの介入なしに、そ
のウィンドゥを自動的に最前面に表示することでオペレ
ータが表示を確認することが可能となる。
[Effects of the Invention] As described above, according to the present invention, when a display request is made to a window with an emergency display attribute, that window is automatically displayed in the foreground without intervention from an operator or an application program. This allows the operator to check the display.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

【図1】本発明における2つのウィンドゥを画面に重ね
て表示する時のウィンドゥ及びウィンドゥ管理テーブル
の状態を示す図。
FIG. 1 is a diagram showing the states of windows and a window management table when two windows are displayed on a screen in an overlapping manner according to the present invention.

【図2】本発明のウィンドゥ表示装置のウィンドゥ管理
テーブルの説明図。
FIG. 2 is an explanatory diagram of a window management table of the window display device of the present invention.

【図3】緊急表示属性をもつ2つのウィンドゥ表示の遷
移とウィンドゥメモリの状態を示す。
FIG. 3 shows the transition of two window displays with an emergency display attribute and the state of the window memory.

【図4】本発明の実施例のフローチャート。FIG. 4 is a flowchart of an embodiment of the present invention.

【図5】従来のウィンドゥ表示装置の機能ブロック図。FIG. 5 is a functional block diagram of a conventional window display device.

【図6】従来のウィンドゥ表示装置のシステム構成図。FIG. 6 is a system configuration diagram of a conventional window display device.

【図7】従来のウィンドゥ管理テーブルの説明図。FIG. 7 is an explanatory diagram of a conventional window management table.

【図8】従来の2つのウィンドゥを画面に重ね合わせて
表示する時のウィンドゥメモリ及びウィンドゥ管理テー
ブルの状態を示す説明図。
FIG. 8 is an explanatory diagram showing the state of a window memory and a window management table when two conventional windows are displayed superimposed on a screen.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

16  ウインドウ管理テーブル    17  ウィ
ンドゥメモリ 24  ディスプレイ 31  論理バッファ 32  論理バッファ 40  ベーステーブル 50  管理テーブル 59a,59b  緊急表示属性
16 Window management table 17 Window memory 24 Display 31 Logical buffer 32 Logical buffer 40 Base table 50 Management tables 59a, 59b Emergency display attribute

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】  複数のウィンドゥを表示画面上で重ね
合わせて同時に表示するマルチウィンドゥ表示装置にお
いて、ウィンドゥの大きさ、位置、ウィンドゥ間の表示
順序関係等を管理制御するウィンドゥ管理手段と、各ウ
ィンドゥに緊急表示属性を設定/解除する手段とにより
構成し、前記の緊急表示属性を設定する手段により緊急
表示属性を設定された表示中のウィンドゥに文字・図形
等を緊急に表示する要求が発生したら前記ウィンドゥ管
理手段により該ウィンドゥが最前面に表面されるように
制御し、その後該ウィンドゥに対して文字・図形等の表
示を行うことを特徴とするマルチウィンドゥ表示装置。
Claim 1: A multi-window display device that simultaneously displays multiple windows by overlapping them on a display screen, comprising: window management means for managing and controlling window sizes, positions, display order relationships among windows, etc.; and a means for setting/cancelling an emergency display attribute, and when a request to urgently display characters, figures, etc. on a displaying window for which an emergency display attribute has been set by the means for setting an emergency display attribute is generated. A multi-window display device, characterized in that the window management means controls the window to be brought to the forefront, and then displays characters, figures, etc. on the window.
JP3095980A 1991-04-26 1991-04-26 Multi-window display device Pending JPH04326396A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3095980A JPH04326396A (en) 1991-04-26 1991-04-26 Multi-window display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3095980A JPH04326396A (en) 1991-04-26 1991-04-26 Multi-window display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04326396A true JPH04326396A (en) 1992-11-16

Family

ID=14152311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3095980A Pending JPH04326396A (en) 1991-04-26 1991-04-26 Multi-window display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04326396A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006350997A (en) * 2005-05-19 2006-12-28 Canon Inc Terminal apparatus, network system, window display method, and computer program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006350997A (en) * 2005-05-19 2006-12-28 Canon Inc Terminal apparatus, network system, window display method, and computer program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0223383B1 (en) Multiple process, windowed display system
US4688167A (en) Screen manager for data processing system
JPH05210722A (en) Graphics-display-tool
JPH04326396A (en) Multi-window display device
JPH0743640B2 (en) Multi-window display
US5642124A (en) Image processing system
JP2523528B2 (en) Multi-screen display computer system
JP2564803B2 (en) Window controller
JPH03256116A (en) Information processor
JPS6291987A (en) Multi-screen display control system
JPH0462090B2 (en)
JP2575664B2 (en) Screen control method
JPS62269275A (en) Multiple picture control system
JPH05282118A (en) Picture control system
JP2700021B2 (en) Window display control device and method
JP2844577B2 (en) Window display device
JP2680076B2 (en) Multi-window screen display method
JP2937219B2 (en) Pick input method
JP2564283B2 (en) Multi-screen display computer system
JPH09231045A (en) Scroll method for drawing processing
JPS6339027A (en) Multi-window device
JP2638195B2 (en) Input method by dynamic control
JPH0628026B2 (en) Input management method in multi-window
JPH0227451A (en) Data control device
JPH0224713A (en) Control information management device for multiwindow