JPH04324862A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH04324862A
JPH04324862A JP12492091A JP12492091A JPH04324862A JP H04324862 A JPH04324862 A JP H04324862A JP 12492091 A JP12492091 A JP 12492091A JP 12492091 A JP12492091 A JP 12492091A JP H04324862 A JPH04324862 A JP H04324862A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
image
recording paper
image forming
microcapsule toner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12492091A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Hattori
康弘 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP12492091A priority Critical patent/JPH04324862A/ja
Publication of JPH04324862A publication Critical patent/JPH04324862A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2227/00Photographic printing apparatus
    • G03B2227/32Projection printing apparatus, e.g. enlarging apparatus, copying camera
    • G03B2227/325Microcapsule copiers

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、感光性の有色マイクロ
カプセルトナーを用いる画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、染料前駆体や光硬化性物質などを
内包したマイクロカプセルが塗工された感光媒体(いわ
ゆるマイクロカプセル紙と称するもの)を画像情報に基
づいて露光し、形成しようとする画像に対応するマイク
ロカプセルを硬化させることによって感光媒体に化学潜
像を形成し、その後、前記染料前駆体と反応して発色す
る顕色剤が予め塗工された受像紙と、前記感光媒体とを
重ね合わせて加圧し、化学潜像を圧力によって現像し、
受像紙に画像を定着させる方式の画像形成装置が提案さ
れている。
【0003】また、前記感光媒体を用いる画像形成装置
の異なる例として、本出願人らは、前記化学潜像が形成
された感光媒体と普通紙である受像紙を、顕色剤層を中
間に介在させて重ね合わせて加圧し、受像紙に画像を形
成する装置を考案している。
【0004】そのほか、前記染料前駆体の代わりに有色
染料が内包されたマイクロカプセルを担持した感光媒体
を用いる画像形成装置が、例えば特開昭62−2326
52号公報に開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
いずれの画像形成装置においても、そこで使用される感
光媒体は、PETなどのプラスティックフィルムを支持
体とし、その表面に感光性マイクロカプセルを担持した
構造の媒体であり、この種の感光媒体は、画像形成上の
中間的(介在)な媒体として使用されるため、使用後は
回収されて一括して廃棄されるか、あるいは画像形成の
都度切断されて廃棄されている。また、上記公報に記載
の装置を除く上記した従来の装置では、さらに発色用の
顕色剤が必要になる。したがって、従来の画像形成装置
では、少なくとも本来画像自体の形成には必要のない支
持体であるプラステイックフィルムが使い捨てられるこ
とになり、いわゆる消耗品のコストが高くなって、画像
形成にかかる全体的なコストが高いものになっていた。
【0006】本発明は、上述した問題点を解決するため
になされたものであり、画像の形成に本来は不要な消耗
品(中間的な画像形成媒体)を省いて、安価な画像形成
を実現する画像形成装置を提供することを目的としてい
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の画像形成装置においては、重合性化合物、光
重合開始剤および増感色素を主成分とする光硬化型組成
物を芯物質とし、高帯電性物質を殻部材(マイクロカプ
セルともいう)とする有色マイクロカプセルトナーを用
いる。
【0008】重合性化合物としては、例えば、N−ビニ
ル−2−ピロリドン、ビスフェノールAジアクリレート
およびメタクリレート、トリプロピレングリコールジア
クリレートおよびメタクリレート、ポリエチレングリコ
ールジアクリレートおよびメタクリレート、ペンタエリ
スリトールトリアクリレートおよびメタクリレート、ジ
ペンタエリスリトールヘキサアクリレートおよびメタク
リレート、トリメチロールプロパントリアクリレートお
よびメタクリレート、オリゴエステルアクリレートおよ
びメタクリレート等が挙げられる。
【0009】殻部材としての高帯電性物質は、正帯電し
易い材料として、アンモニウム基、アミノ基、水酸基等
の電子供与性基を有する化合物があり、また負帯電し易
い材料としては、ニトロ基、スルホン基、カルボキシル
基、ハロゲン基等の電子受容性基を有する化合物がある
【0010】前記の光硬化型組成物を前記殻部材の内部
に封入する方法には、いわゆるノーカーボン紙の分野に
おいて既知の技術であるコアセルベーション、界面重合
、油中のモノマー重合などがある。
【0011】さらに本発明の画像形成装置においては、
前記マイクロカプセルトナーを記録紙に塗布する塗布手
段と、該記録紙に塗布されたマイクロカプセルトナーを
画像情報に応じて露光し化学潜像を形成する露光手段と
、前記記録紙を加圧することによってマイクロカプセル
トナーの化学潜像を現像する加圧現像手段と、前記記録
紙に塗布された殻部材が硬化しているマイクロカプセル
トナーを記録紙から除去する除去手段とを備えている。
【0012】
【作用】上記の構成を有する本発明の画像形成装置にお
いては、まず、前記塗布手段によって、正又は負に帯電
されたマイクロカプセルトナーが、記録紙に静電気力に
よって塗布される。次に、記録紙上に塗布されたマイク
ロカプセルトナーが、前記露光手段により画像情報に基
づいて露光される。この露光時に、マイクロカプセル(
殻部材)に内包される増感色素によって、マイクロカプ
セルを硬化させる波長が選択される。すなわち、650
nm付近の波長の露光によってシアンの増感色素を内包
したマイクロカプセルが硬化する。550nm付近の波
長の露光によってはマゼンタの増感色素を内包したマイ
クロカプセルが硬化する。また450nm付近の波長の
露光によってイエローの増感色素を内包したマイクロカ
プセルが硬化する。このようにして、マイクロカプセル
にフルカラーの画像に対応する化学潜像が形成される。
【0013】最後に、前記加圧現像手段によって、記録
紙上の化学潜像が形成されたマイクロカプセルトナーに
圧力が加えられると、前記マイクロカプセル(殻部材)
が硬化していないマイクロカプセルトナーからは前記芯
物質が流出し、これにより増感色素が記録紙に浸透し、
記録紙には画像情報に対応したフルカラーの画像が形成
される。一方、記録紙に保持された殻部材が硬化してい
るマイクロカプセルトナーは、前記除去手段によって記
録紙から除去される。
【0014】この結果、本発明の画像形成装置では、従
来、画像形成過程で中間的な媒体として使用されてきた
、支持体としてのプラスティックフィルムの表面に感光
性マイクロカプセルを担持した構造の媒体が不要になる
。また前記マイクロカプセルトナー自身が着色性を有す
るため、発色用の顕色剤も不要になる。
【0015】
【実施例】以下、本発明を具体化した一実施例を図面を
参照して説明する。図1は本発明の画像形成装置に用い
られるマイクロカプセルトナーを説明するための拡大断
面図である。
【0016】図1において、マイクロカプセルトナー1
は、カプセルを形成する殻部材2とこれに内包される芯
物質3とから構成される。芯物質3は、ポリエチレング
リコールジアクリレートとジペンタエリストールヘキサ
アクリレートが3:4に配合されたラジカル重合性不飽
和基含有化合物10重量部と、光開始剤としての鉄アレ
ーン化合物1.5重量部と、増感色素0.1〜0.5重
量部とが混合された光硬化型組成物である。殻部材2は
、高帯電性材料からなり、本実施例では正帯電し易い材
料、具体的には電子供与性であるアミノ基を有するポリ
アミド(ナイロン)である。
【0017】次に、本発明の画像形成装置を、その概略
構成図である図2を参照して説明する。図2に示すよう
に、画像形成装置5は、その内部に、マイクロカプセル
トナー塗布部(塗布手段)20と、露光部(露光手段)
10と、加圧現像部(加圧現像手段)40とを備え、そ
れらの各部を記録紙52が順に搬送されるように構成し
ている。
【0018】記録紙52には、通常、普通紙が用いられ
る。そして、この記録紙52は、画像形成装置5の下部
の一側に配設された給紙カセット50に収納されており
、ピックアップローラー31で搬送されるようになって
いる。また、画像形成装置5の一側壁面には、記録紙5
2の搬出口56が開設され、そこに出力トレー54が装
着されている。また搬出口56の手前には、記録紙52
の搬送ローラー32が配備されている。
【0019】露光部10は、円弧状の反射板11aを備
えた露光用ハロゲンランプ11と、原稿台ガラス15と
、このガラス15上に載置される原稿12の原稿カバー
13と、画像の色調を調整するためのフィルター14と
から構成され、これらの構成部材のうち、ハロゲンラン
プ11およびフィルター14が、箱状の遮光板19内に
配置されている。
【0020】マイクロカプセルトナー塗布部20は、ト
ナー1を貯蔵するトナーケース21を備え、このトナー
ケース21内に、トナー1の撹拌機構23と、供給ロー
ラー24と、トナーを担持するトナー担持ローラー25
とが、それぞれ回転可能に配備されている。前記マイク
ロカプセルトナー1は、内包されているイエロー、マゼ
ンタ、シアンの増感色素によって3種に分類されるが、
これらの3種のマイクロカプセルトナーが混合され、ト
ナーケース21に貯蔵されている。
【0021】露光部10の下部には、記録紙52を支持
搬送するための支持ローラー27が前記トナー担持ロー
ラー25と0.3mm〜2.0mmの空隙を介して備え
られている。また支持ローラー27の表面には、記録紙
52を吸引保持するための図示しない空気吸引用の穴が
多数設けられている。さらに支持ローラー27には、負
極性の電源28が接続されているので、支持ローラー2
7と担持ローラー25の間の領域には電界が形成される
【0022】前記加圧現像部40は、露光部10の記録
紙52の搬送方向寄りに設けられ、記録紙52を挟むよ
うに構成された一対の加圧ローラー41a・41bを備
えている。この加圧現像部40の加圧ローラー41a・
41bの表面は、マイクロカプセルトナー1が付着する
ことを防止するために、フッ素系樹脂あるいはシリコン
樹脂等の離型性に優れた部材で形成するか、あるいはフ
ッ素系樹脂あるいはシリコン樹脂等を塗布することが望
ましい。
【0023】さらに加圧現像部40の記録紙52の搬送
方向の下流側には、記録紙52に接触するように近接し
て超音波振動子などからなる振動板46が配設され、こ
の振動板46の下方にトナー回収ケース47が設置され
ている。
【0024】次に、この画像形成装置5の動作について
説明する。図示しない起動スイッチをONにすると、ピ
ックアップローラー31が回転し、記録紙52が給紙カ
セット50から取り出される。支持ローラー27におい
て、図示しない小型ポンプが動作して表面の空気吸引穴
から空気が排気される。このため、支持ローラー27の
表面に吸引力が働き、記録紙52が支持ローラー27に
吸引され支持されるので、支持ローラー27の回転に伴
って、記録紙52がマイクロカプセルトナー塗布部20
へ搬送される。
【0025】マイクロカプセルトナー塗布部20におい
ては、撹拌機構23と供給ローラー24の回転によって
担持ローラー25に、マイクロカプセルトナー1が帯電
されて担持される。このとき、マイクロカプセルトナー
1は、その殻部材2(図1)が正極性に強く帯電し易い
ナイロンから成っているので、正極性に帯電される。担
持ローラー25に担持されたトナー1は、担持ロール2
5とこれと対向する支持ローラー27の間に形成された
電界によって支持ローラー27の方向に静電引力を受け
、トナー1が記録紙52に塗布され、トナー層29が形
成される。このプロセスは、公知のゼログラフィの技術
を用いたものである。
【0026】このようにして、トナー層29が形成され
た記録紙52は、露光部10の下部の露光台18の上に
搬送される。
【0027】ここで露光部10のハロゲンランプ11が
点灯し、この光は、原稿台ガラス15を介して原稿12
に反射される。また同時に、原稿12が載置されている
原稿台ガラス15が移動し、走査露光が行なわれる。原
稿12からの反射光は、画像の色調を調整するためのフ
ィルター14を通って、記録紙52のトナー層29に結
像される。こうして、トナー層29に原稿12の画像に
対応した化学潜像が形成される。
【0028】さらに記録紙52は、前記加圧現像部40
に向けて搬送される。そして加圧現像部40において、
記録紙52上の化学潜像が形成されたトナー層29が一
対の加圧ローラー41a・41bによって加圧される。
【0029】こうして加圧されたトナー1のうち、殻部
材2(図1)が硬化していないトナー1から内包されて
いる芯物質3(図1)が流出する。したがって、原稿1
2の画像に応じた増感色素が記録紙52に浸透し、記録
紙52にフルカラーの画像が形成される。
【0030】一方、殻部材2(図1)が硬化しているト
ナー1は、加圧によっても破壊されず、記録紙52上に
担持された状態にある。この状態で、記録紙52はさら
に振動板46に向けて搬送される。記録紙52は振動板
46に接触するので、振動させられる。したがって、殻
部材2(図1)が硬化しているトナー1は、振動によっ
て振り落とされて、その下方のトナー回収ケース47に
回収される。この後、画像が形成された記録紙52は、
搬送ローラー32により搬出口56から出力トレー54
に搬出される。
【0031】ところで、以上説明した本発明の画像形成
装置5は、上記実施例に限定されるものではなく、例え
ば次のように変更し実施してもよい。
【0032】すなわち、マイクロカプセルトナー1は、
その殻部材2が負帯電し易い材料から形成されていても
よい。この場合は、支持ローラー27に接続された電源
28の極性を変更すればよい。また、記録紙52に対す
る画像の定着性を向上させるために、加圧現像器40の
下流側に熱定着器を設けてもよい。
【0033】さらに、前記実施例では、記録紙52の支
持搬送に、主として大径の支持ローラー27を使用した
が、これに代えて図3のように、エンドレスベルト60
を用いて記録紙52を支持搬送するようにしてもよい。 なお、図3において前記実施例(図2)と共通する部材
に、同一の符号を付して表し説明を省略する。
【0034】
【発明の効果】以上説明したことから明かなように、本
発明の画像形成装置は、記録紙に有色マイクロカプセル
トナーを直接塗布して画像を形成するので、従来の装置
と違ってプラスティックフィルムの表面に感光性マイク
ロカプセルを担持した中間的媒体が一切不要になる。ま
た、感光体および帯電器などの付属設備を使用する必要
がないので、装置自体の構造もかなり簡単になる。した
がって、製造コストおよびランニングコストが安く、経
済的であるという優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の画像形成装置に用いられるマイクロカ
プセルトナーを示す拡大断面図である。
【図2】本発明の画像形成装置の実施例の概略構成を示
す正面図である。
【図3】本発明の画像形成装置の他の実施例の一部の概
略構成を示す正面図である。
【符号の説明】
1  マイクロカプセルトナー 2  殻部材(マイクロカプセル) 3  芯物質 5  画像形成装置 10  露光部(露光手段) 12  原稿 20  マイクロカプセルトナー塗布部(塗布手段)4
0  加圧現像部(加圧現像手段) 46  振動板(トナー除去手段) 52  記録紙

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  重合性化合物と光重合開始剤と増感色
    素を主成分とする光硬化型組成物を芯物質とし高帯電性
    物質を殻部材とするマイクロカプセルトナーを用いて画
    像を形成する装置であって、前記マイクロカプセルトナ
    ーを記録紙に塗布する塗布手段と、該記録紙に塗布され
    たマイクロカプセルトナーを画像情報に応じて露光し化
    学潜像を形成する露光手段と、前記記録紙を加圧するこ
    とによってマイクロカプセルトナーの化学潜像を現像す
    る加圧現像手段と、前記記録紙に塗布された殻部材が硬
    化しているマイクロカプセルトナーを記録紙から除去す
    る除去手段とを有することを特徴とする画像形成装置。
JP12492091A 1991-04-25 1991-04-25 画像形成装置 Pending JPH04324862A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12492091A JPH04324862A (ja) 1991-04-25 1991-04-25 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12492091A JPH04324862A (ja) 1991-04-25 1991-04-25 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04324862A true JPH04324862A (ja) 1992-11-13

Family

ID=14897412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12492091A Pending JPH04324862A (ja) 1991-04-25 1991-04-25 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04324862A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2210988A (en) Colour picture image recording apparatus
JPH04324862A (ja) 画像形成装置
US5060020A (en) Image recording apparatus using coloring photosensitive toner in the form of microcapsule
US5060011A (en) Image recording apparatus
JP2005043539A (ja) クリーニング装置およびプロセスカートリッジ
JPH04324861A (ja) 画像形成装置
JPH04324863A (ja) 画像形成装置
JP2830547B2 (ja) 画像形成装置
US5305053A (en) Image forming apparatus
JP3476998B2 (ja) 湿式電子写真型小型カラープリンタ及びカラー画像形成方法
JPH05127347A (ja) 画像形成装置
JPH04316045A (ja) 画像記録方法
US5305052A (en) Image forming apparatus
JPH0593961A (ja) 画像形成装置
JPH03253854A (ja) 画像記録装置
JPH04166838A (ja) 画像形成方法
JPH05119460A (ja) 画像形成装置
JPH04264445A (ja) 画像形成装置
JPH05313337A (ja) 画像形成装置
JPH05127349A (ja) 画像形成装置
JPH04344643A (ja) 画像形成装置
JPH05107723A (ja) 画像形成装置
JPH0545845A (ja) 画像形成装置
JPH04291342A (ja) 画像記録装置
JPH04191867A (ja) 画像記録装置