JPH04324709A - Noise elimination circuit - Google Patents

Noise elimination circuit

Info

Publication number
JPH04324709A
JPH04324709A JP3094148A JP9414891A JPH04324709A JP H04324709 A JPH04324709 A JP H04324709A JP 3094148 A JP3094148 A JP 3094148A JP 9414891 A JP9414891 A JP 9414891A JP H04324709 A JPH04324709 A JP H04324709A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
down counter
count value
output
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3094148A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Katsuhisa Tawa
田和 克久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP3094148A priority Critical patent/JPH04324709A/en
Publication of JPH04324709A publication Critical patent/JPH04324709A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulation Of Pulses (AREA)

Abstract

PURPOSE:To eliminate noise in an input signal by varying a count between reference values when noise is invaded while the count of an up-down counter is converged into a 1st reference value or a 2nd reference value. CONSTITUTION:When a signal of an H level is inputted to a terminal 30 for a prescribed period, the count of an up-down counter 10 goes to H or L and it is given to a logic circuit 20. An output of an L level of the circuit 20 in this case is given to one terminal of the logic circuit 40. When a noise invades in an input signal at the terminal 30 and the level changes from H to L, the circuit 40 outputs a signal of an L level, the count is being decremented while the noise takes place thereby keeping an output at a terminal 60 to be an H level at all times. Then the input signal at the terminal 30 changes to an H level, the count is incremented and the circuit reaches the stable state. Furthermore, the similar operation as to noise of the input signal of an L level at the terminal 30 is implemented as above.

Description

【発明の詳細な説明】[Detailed description of the invention]

【0001】0001

【産業上の利用分野】本発明は、ディジタル信号中に雑
音が含まれている場合に、多数決処理によって雑音を取
り除く雑音除去回路に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a noise removal circuit that removes noise by majority voting when a digital signal contains noise.

【0002】0002

【従来の技術】従来のこの種の雑音除去回路としては、
第4図に示されるような多数のフリップフロップ回路2
01〜203を用いたものが知られている。この各フリ
ップフロップ回路201〜203からの出力は多数決回
路210に与えられ、多数決論理処理によって雑音成分
を取り除いているのである。
[Prior Art] Conventional noise removal circuits of this type include:
A large number of flip-flop circuits 2 as shown in FIG.
Those using numbers 01 to 203 are known. The outputs from each of the flip-flop circuits 201 to 203 are given to a majority circuit 210, and noise components are removed by majority logic processing.

【0003】0003

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の雑音除去回路は、雑音除去の精度を上げるた
めに多数のフリップフロップ回路を必要とし、また、こ
れらのフリップフロップ回路の出力信号を入力するため
に多数の入力端子を備えた多数決回路が必要であった。 このため、回路構成が大規模になるといった問題点があ
った。
[Problems to be Solved by the Invention] However, such conventional noise removal circuits require a large number of flip-flop circuits in order to improve the accuracy of noise removal, and also require input signals from these flip-flop circuits. In order to do this, a majority voting circuit with a large number of input terminals was required. Therefore, there was a problem that the circuit configuration became large-scale.

【0004】本発明はこのような問題を解決し、回路構
成の簡素化を図ることを課題とする。
An object of the present invention is to solve these problems and simplify the circuit configuration.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、本発明の雑音除去回路には、第1レベルの信号が
与えられるとカウント値を増加させ、第2レベルの信号
が与えられるとカウント値を減少させるアップダウンカ
ウンタと、入力信号と前記アップダウンカウンタのカウ
ント値を示す信号とを入力し、アップダウンカウンタの
カウント値が所定の第1基準値以上または第1基準値よ
りも小さい所定の第2基準値以下のときに入力信号を反
転してアップダウンカウンタに与えるカウント制御回路
とが備えられており、アップダウンカウンタのカウント
値が第1基準値と第2基準値の間で選択された任意の値
より第1基準値に近い場合に第1レベルの信号を出力さ
せ、第2基準値に近い場合に第2レベルの信号を出力さ
せる。
[Means for Solving the Problems] In order to solve the above problems, the noise removal circuit of the present invention increases a count value when a first level signal is applied, and a second level signal is applied. and an up-down counter that decreases a count value, and an input signal and a signal indicating the count value of the up-down counter, and when the count value of the up-down counter is equal to or higher than a predetermined first reference value or lower than the first reference value, A count control circuit is provided that inverts the input signal and supplies it to the up-down counter when the input signal is equal to or less than a small predetermined second reference value, and the count control circuit inverts the input signal and supplies it to the up-down counter when the count value of the up-down counter is between the first reference value and the second reference value. A first level signal is output when the value is closer to the first reference value than the arbitrary value selected in , and a second level signal is output when the value is closer to the second reference value.

【0006】[0006]

【作用】本発明の雑音除去回路は以上のように構成され
るので、アップダウンカウンタのカウント値が所定の第
1基準値より小さい間は、カウント制御回路に与えられ
る第1レベルの入力信号がそのままアップダウンカウン
タに入力される。ここで、第1レベルの入力信号が連続
して入力される場合には、アップダウンカウンタは第1
レベルの信号が入力され続け、カウント値が増加する。 そして、カウント値が第1基準値になると、第1レベル
の入力信号がカウント制御回路によって反転され、アッ
プダウンカウンタには第2レベルの信号が入力される。 この入力によってアップダウンカウンタのカウント値は
1つ減少し、カウント制御回路からアップダウンカウン
タに与えられる信号が、また第1レベルの信号に戻る。 このように、第1レベルの信号が連続して入力されると
、カウント値が第1基準値に収束される。
[Operation] Since the noise removal circuit of the present invention is constructed as described above, while the count value of the up/down counter is smaller than the predetermined first reference value, the first level input signal applied to the count control circuit is It is input directly to the up/down counter. Here, when the first level input signal is input continuously, the up/down counter
The level signal continues to be input, and the count value increases. When the count value reaches the first reference value, the first level input signal is inverted by the count control circuit, and the second level signal is input to the up/down counter. This input causes the count value of the up-down counter to decrease by one, and the signal applied from the count control circuit to the up-down counter returns to the first level signal. In this way, when the first level signal is continuously input, the count value converges to the first reference value.

【0007】同様に、第2レベルの入力信号が連続して
入力される場合には、カウント値は第2基準値に収束さ
れる。
Similarly, when second level input signals are continuously input, the count value converges to the second reference value.

【0008】このようにアップダウンカウンタのカウン
ト値が第1基準値または第2基準値に収束した状態で雑
音が入ると、カウント値は第1基準値と第2基準値の間
の任意の値に近づく方向に値を変える。しかし、出力信
号はカウント値が任意の値を越えない限り一定の値を保
持するので、入力信号に含まれた雑音を除去することが
できる。
[0008] In this way, if noise enters in a state where the count value of the up/down counter has converged to the first reference value or the second reference value, the count value becomes an arbitrary value between the first reference value and the second reference value. Change the value in the direction closer to . However, since the output signal maintains a constant value unless the count value exceeds an arbitrary value, noise contained in the input signal can be removed.

【0009】[0009]

【実施例】以下、添付図面の図1から図3を参照して、
本発明の一実施例を説明する。
[Example] Hereinafter, with reference to FIGS. 1 to 3 of the accompanying drawings,
An embodiment of the present invention will be described.

【0010】図1は本発明の一実施例に係る雑音除去回
路の構成図である。本実施例の雑音除去回路は、多数決
処理を行うアップダウンカウンタ10と、アップダウン
カウンタ10の上位2桁の出力信号の否定的排他論理和
を取る論理回路20と、論理回路20の出力信号と入力
端子30からのディジタル入力信号が与えられ排他論理
和を取ってアップダウンカウンタ10に与える論理回路
40とから構成される。アップダウンカウンタ10は、
クロック端子50から与えられるクロック信号によって
入力信号の信号値をカウントし、並列に出力される出力
信号の最上位ビットの出力信号が出力端子60より出力
される。
FIG. 1 is a block diagram of a noise removal circuit according to an embodiment of the present invention. The noise removal circuit of this embodiment includes an up/down counter 10 that performs majority voting processing, a logic circuit 20 that takes the negative exclusive OR of the upper two digit output signals of the up/down counter 10, and an output signal of the logic circuit 20. A logic circuit 40 receives a digital input signal from an input terminal 30, calculates an exclusive OR, and supplies the result to an up/down counter 10. The up/down counter 10 is
The signal value of the input signal is counted by the clock signal applied from the clock terminal 50, and the most significant bit of the output signal output in parallel is outputted from the output terminal 60.

【0011】次に、この雑音除去回路の動作について説
明する。入力端子30に与えられる入力信号はハイレベ
ルとローレベルの2つのレベルを有するディジタル信号
である。論理回路40では、この入力信号と、論理回路
20からの信号との排他論理和を取る。つまり、論理回
路20からの信号がハイレベルの信号の場合に、入力信
号の反転信号が論理回路40から出力され、論理回路2
0からの信号がローレベルの信号の場合に、入力信号が
そのまま論理回路40から出力される。このように論理
回路40から出力された信号は入力信号としてアップダ
ウンカウンタ10に与えられる。アップダウンカウンタ
10では、この入力信号がハイレベルの信号の場合には
、カウント値に1つ加算させ、入力信号がローレベルの
信号の場合には、カウント値を1つ減算させる。このア
ップダウンカウンタ10は、2N+1 のカウントを行
い、出力端子Q0 〜QN からこのカウント値を出力
させる。そして、出力端子QN からの出力がこの回路
全体の出力として出力端子60に与えられる。また、出
力端子QN 、QN−1 からの信号が論理回路20の
入力信号として与えられる。論理回路20では、2つの
入力信号が共にハイレベルの場合と、共にローレベルの
場合にハイレベルの信号を論理回路40に与え、2つの
入力信号がハイレベルとローレベルの場合にローレベル
の信号を論理回路40に与える。
Next, the operation of this noise removal circuit will be explained. The input signal applied to the input terminal 30 is a digital signal having two levels: high level and low level. The logic circuit 40 calculates the exclusive OR of this input signal and the signal from the logic circuit 20. That is, when the signal from the logic circuit 20 is a high level signal, an inverted signal of the input signal is output from the logic circuit 40, and the logic circuit 20
If the signal from 0 is a low level signal, the input signal is output from the logic circuit 40 as it is. The signal outputted from the logic circuit 40 in this manner is given to the up/down counter 10 as an input signal. In the up/down counter 10, when the input signal is a high level signal, one is added to the count value, and when the input signal is a low level signal, the count value is subtracted by one. This up/down counter 10 counts 2N+1 and outputs this count value from output terminals Q0 to QN. Then, the output from the output terminal QN is given to the output terminal 60 as the output of the entire circuit. Further, signals from output terminals QN and QN-1 are given as input signals to the logic circuit 20. In the logic circuit 20, a high level signal is given to the logic circuit 40 when the two input signals are both high level and when both are low level, and a low level signal is given when the two input signals are high level and low level. A signal is provided to logic circuit 40.

【0012】次に、アップダウンカウンタ10の動きに
ついて説明すると、まず、アップダウンカウンタ10の
カウント値が「LLLL……LLLL」(Lはローレベ
ルの2進数を表す。)で、かつ入力端子30に与えられ
る入力信号が一定期間ハイレベルの状態を保持した信号
の場合に、ローレベルの入力信号を論理回路20に与え
る。したがって、論理回路20からの出力信号はハイレ
ベルとなり、論理回路40に与えられる信号は共にハイ
レベルの信号となる。論理回路40では排他論理和が取
られるので、論理回路40からの出力信号はローレベル
の信号となる。このローレベルの信号がアップダウンカ
ウンタ10に与えられ、カウント値が1つ減算される。 つまり、カウント値は「HHHH……HHHH」(Hは
ハイレベルの2進数を表す。)となり、出力端子60か
らの出力信号がハイレベルの信号となる。論理回路20
に与えられる入力信号は共にハイレベルの信号に変化す
るが、否定的排他論理和が取られるので出力信号はハイ
レベルの信号のままである。したがって、入力端子30
から与えられる入力信号がハイレベルである限り、論理
回路からの出力はローレベルの信号を保持する。したが
って、次のクロックパルスがアップダウンカウンタ10
に与えられると、カウント値は1つ減算される。しかし
、カウント値の最上位桁はハイレベルのままなので、出
力端子60からはハイレベルの信号が出力される。この
ようにカウント値の上位2桁が「HH」で、入力端子3
0への入力信号がハイレベルの信号の間は、クロックパ
ルスが与えられるごとに、アップダウンカウンタ10の
カウント値は1つずつ減算される。この状態は、カウン
ト値が「HLHH……HHHH」になるまで続けられ、
出力端子60に与えられる出力信号はハイレベルの状態
が保持される。そして、カウント値が「HLHH……H
HHH」になると、論理回路20への入力がハイレベル
とローレベルの信号に変わり、出力信号もハイレベルか
らローレベルに変化する。したがって、入力端子30か
らのハイレベルの信号と、論理回路20の出力信号であ
るローレベルの信号とが論理回路40への入力信号とな
り、排他論理和が取られて、論理回路40からはハイレ
ベルの信号が出力される。そして、次のクロックパルス
が与えられると、アップダウンカウンタ10のカウント
値は1つ加算されて、「HHLL……LLLL」となる
。このカウント値では、カウント値の上位2桁がまた「
HH」に戻るので、次のクロック信号で、アップダウン
カウンタ10のカウント値は1つ減算される。したがっ
て、入力端子30からハイレベルの信号が与え続けられ
ると、アップダウンカウンタ10のカウント値は、「H
LHH……HHHH」か「HHLL……LLLL」かの
どちらかを示すようになる。
Next, the operation of the up/down counter 10 will be explained. First, the count value of the up/down counter 10 is "LLLL...LLLL" (L represents a low level binary number), and the input terminal 30 is When the input signal applied to the logic circuit 20 is a signal that maintains a high level state for a certain period of time, a low level input signal is applied to the logic circuit 20. Therefore, the output signal from the logic circuit 20 becomes high level, and the signals applied to the logic circuit 40 both become high level signals. Since the logic circuit 40 performs exclusive OR, the output signal from the logic circuit 40 becomes a low level signal. This low level signal is applied to the up/down counter 10, and the count value is subtracted by one. In other words, the count value becomes "HHHH...HHHH" (H represents a high-level binary number), and the output signal from the output terminal 60 becomes a high-level signal. logic circuit 20
The input signals applied to both change to high level signals, but since the negative exclusive OR is taken, the output signals remain high level signals. Therefore, input terminal 30
As long as the input signal provided from the logic circuit is at a high level, the output from the logic circuit maintains a low level signal. Therefore, the next clock pulse is the up/down counter 10
, the count value is decremented by one. However, since the most significant digit of the count value remains at a high level, a high level signal is output from the output terminal 60. In this way, the upper two digits of the count value are "HH", and the input terminal 3
While the input signal to 0 is at a high level, the count value of the up/down counter 10 is decremented by one each time a clock pulse is applied. This state continues until the count value reaches "HLHH...HHHH".
The output signal applied to the output terminal 60 is maintained at a high level. Then, the count value is “HLHH…H
HHH'', the input to the logic circuit 20 changes to high level and low level signals, and the output signal also changes from high level to low level. Therefore, the high-level signal from the input terminal 30 and the low-level signal that is the output signal of the logic circuit 20 become input signals to the logic circuit 40, exclusive OR is taken, and the logic circuit 40 outputs a high-level signal. A level signal is output. Then, when the next clock pulse is applied, the count value of the up/down counter 10 is incremented by one and becomes "HHLL...LLLL". In this count value, the top two digits of the count value are also “
HH", the count value of the up/down counter 10 is decremented by one at the next clock signal. Therefore, if a high level signal is continuously applied from the input terminal 30, the count value of the up/down counter 10 will be "H".
It will now indicate either "LHH...HHHH" or "HHLL...LLLL".

【0013】さらに、入力端子30に与えられる入力信
号が一定期間ローレベルの状態を保持した信号である場
合も同様に、アップダウンカウンタ10のカウント値は
、クロックごとに「LHLL……LLLL」と「LLH
H……HHHH」とのどちらかを示す。
Furthermore, when the input signal applied to the input terminal 30 is a signal that maintains a low level state for a certain period of time, the count value of the up/down counter 10 changes as "LHLL...LLLL" every clock. “LLH
H...HHHH".

【0014】このように、入力端子30にハイレベルま
たはローレベルの入力信号が一定期間与えられ、アップ
ダウンカウンタ10のカウント値が2つの値のどちらか
を示している状態では、カウント値の最上位桁は入力端
子30に与えられる入力信号と同じレベルの信号となる
。したがって、出力端子60に与えられる出力信号は入
力信号と同じレベルの信号となる。
As described above, when a high level or low level input signal is applied to the input terminal 30 for a certain period of time and the count value of the up/down counter 10 indicates one of two values, the maximum count value The upper digits are signals at the same level as the input signal applied to the input terminal 30. Therefore, the output signal applied to the output terminal 60 is at the same level as the input signal.

【0015】次に本実施例の特徴である雑音の除去につ
いて説明する。例として入力端子30にハイレベルの信
号が一定期間与えられている最中に、6クロックの間ロ
ーレベルの雑音が入った場合の本回路の動作を説明する
。上述したように、入力端子30にハイレベルの信号が
一定期間与えられると、アップダウンカウンタ10のカ
ウント値は「HLHH……HHHH」と「HHLL……
LLLL」とのどちらかを示す。カウント値が「HLH
H……HHHH」の場合は、論理回路20にはカウント
値の上位2桁であるハイレベルとローレベルの信号が与
えられる。論理回路20では、これらの信号の否定的排
他論理和が取られるので、ローレベルの信号が出力され
る。したがって、論理回路40への入力信号の一方はロ
ーレベルの信号となる。この状態で入力端子30からの
入力信号に雑音が入り、ハイレベルからローレベルの信
号に変化すると、論理回路40への他の一方の入力信号
がローレベルの信号となる。論理回路40では、排他論
理和が取られるので、ローレベルの信号が出力される。 アップダウンカウンタ10には、このローレベルの信号
が与えられるので、クロックパルスによって、カウント
値は「HLHH……HHHL」に1つ減算される。 カウント値の上位2桁は「HL」のままなので、論理回
路20の出力もローレベルの信号である。そして、この
ローレベルの信号が与えられる論理回路40の出力もロ
ーレベルの信号である。したがって、雑音の発生してい
る6クロックの間、アップダウンカウンタ10のカウン
ト値は減算され続けるので、6クロック経過後のカウン
ト値は「HLHH……HLLH」となる。この段階でも
カウント値の最上位桁はハイレベルである。つまり、入
力信号に雑音が入った6クロックの間は、出力端子60
に与えられる出力信号は常にハイレベルの信号となるの
である。その後は、入力端子30から与えられる入力信
号がハイレベルの信号に変化し、アップダウンカウンタ
10のカウント値は加算されていき、安定状態である「
HLHH……HHHH」まで回復する。この例では、6
クロックの雑音についてシミュレートしたが、本回路で
はこれ以上の長さの雑音でも除去することが可能である
。具体的には、カウント値の最上位桁がハイレベルであ
ればよいので、カウントが「HLL……LLLL」にな
るまではハイレベルの出力信号を保持できるのである。 つまり、2N−1 クロックの長さの雑音であれば除去
することができる。これは、ローレベルの入力信号への
雑音についても同様である。
Next, noise removal, which is a feature of this embodiment, will be explained. As an example, the operation of this circuit will be described when low level noise is input for 6 clocks while a high level signal is being applied to the input terminal 30 for a certain period of time. As described above, when a high-level signal is applied to the input terminal 30 for a certain period of time, the count values of the up/down counter 10 become "HLHH...HHHH" and "HHLL...
LLLL”. The count value is “HLH”
H...HHHH'', the logic circuit 20 is given high-level and low-level signals, which are the upper two digits of the count value. In the logic circuit 20, the negative exclusive OR of these signals is taken, so a low level signal is output. Therefore, one of the input signals to the logic circuit 40 becomes a low level signal. In this state, when noise enters the input signal from the input terminal 30 and changes from a high level to a low level signal, the other input signal to the logic circuit 40 becomes a low level signal. Since the logic circuit 40 performs exclusive OR, a low level signal is output. Since this low level signal is given to the up/down counter 10, the count value is subtracted by one to "HLHH...HHHL" by the clock pulse. Since the upper two digits of the count value remain "HL", the output of the logic circuit 20 is also a low level signal. The output of the logic circuit 40 to which this low level signal is applied is also a low level signal. Therefore, the count value of the up/down counter 10 continues to be subtracted during the 6 clocks during which noise occurs, so the count value after 6 clocks is "HLHH...HLLH". Even at this stage, the most significant digit of the count value is at a high level. In other words, during 6 clocks when the input signal contains noise, the output terminal 60
The output signal given to the is always a high level signal. After that, the input signal applied from the input terminal 30 changes to a high level signal, and the count value of the up/down counter 10 is added up, and the stable state is reached.
Recovers to HLHH...HHHH. In this example, 6
Although we simulated clock noise, this circuit can remove noise even longer than this. Specifically, since it is sufficient that the most significant digit of the count value is at a high level, a high level output signal can be held until the count reaches "HLL...LLLL". In other words, noise with a length of 2N-1 clocks can be removed. The same applies to noise to low-level input signals.

【0016】次に、図2の実施例について説明する。図
2は4桁のアップダウンカウンタ110を用いた本発明
の一実施例である。本回路では、入力端子120からの
入力信号が反転回路130を介して論理回路140に与
えられている。この論理回路140では排他論理和が取
られて、その結果が出力信号としてアップダウンカウン
タ110に与えられる。アップダウンカウンタ110は
、図1の実施例で用いたアップダウンカウンタ10とは
まったく逆の動作をする。つまり、与えられた信号がロ
ーレベルの信号である場合にカウント値を1つ加算させ
、ハイレベルの信号の場合にカウント値を1つ減算させ
るのである。そして、アップダウンカウンタ110の出
力端子Q3 からの出力信号が出力端子150に与えら
れる。また、出力端子Q2 、Q3 からの出力信号が
論理回路160に与えられ、これらの排他論理和が取ら
れる。この論理回路160からの出力信号が反転回路1
70を介して論理回路140に与えられる。
Next, the embodiment shown in FIG. 2 will be explained. FIG. 2 shows an embodiment of the present invention using a four-digit up/down counter 110. In this circuit, an input signal from an input terminal 120 is applied to a logic circuit 140 via an inversion circuit 130. This logic circuit 140 performs an exclusive OR, and the result is given to the up/down counter 110 as an output signal. Up-down counter 110 operates in exactly the opposite way to up-down counter 10 used in the embodiment of FIG. That is, when the applied signal is a low level signal, the count value is added by one, and when the applied signal is a high level signal, the count value is subtracted by one. Then, the output signal from the output terminal Q3 of the up/down counter 110 is applied to the output terminal 150. Further, output signals from output terminals Q2 and Q3 are applied to a logic circuit 160, and the exclusive OR of these signals is taken. The output signal from this logic circuit 160 is
70 to logic circuit 140.

【0017】本実施例も図1の実施例と同様に、入力端
子120からハイレベルの信号が一定期間与えられると
、アップダウンカウンタ110のカウント値は「HLH
H」か「HHLL」のどちらかを示す。このカウント値
の最上位桁がハイレベルである限り、出力端子150に
与えられる出力信号はハイレベルを保持する。したがっ
て、入力信号に雑音が入っても、3クロックの間だけで
あれば、出力信号に影響を与えることはない。これは次
のような理由による。まず、カウント値が「HLHH」
の状態でローレベルの雑音が入った場合に、3クロック
目でカウント値が「HLLL」となる。次にクロックが
与えられるとカウント値が「LHHH」となって、カウ
ント値の最上位桁の出力信号が変化するのである。 また、入力端子120からローレベルの信号が一定期間
与えられた場合についても、3クロックの間までの雑音
を除去することができる。
Similar to the embodiment shown in FIG. 1, in this embodiment, when a high level signal is applied from the input terminal 120 for a certain period of time, the count value of the up/down counter 110 becomes "HLH".
Indicates either “H” or “HHLL”. As long as the most significant digit of this count value is at high level, the output signal applied to output terminal 150 remains at high level. Therefore, even if noise enters the input signal, it will not affect the output signal as long as it is only for three clocks. This is due to the following reasons. First, the count value is "HLHH"
If low-level noise enters the state, the count value becomes "HLLL" at the third clock. Next, when a clock is applied, the count value becomes "LHHH" and the output signal of the most significant digit of the count value changes. Further, even when a low level signal is applied from the input terminal 120 for a certain period of time, noise up to three clocks can be removed.

【0018】図3は、図2の雑音除去回路を構成するア
ップダウンカウンタ110の出力図である。この図では
、上から5行目と11行目と12行目および18行目で
出力状態が変化している。5行目の入力状態は、入力信
号がハイレベルの信号で、アップダウンカウンタ110
のカウント値が「LLLL」である。論理回路160に
は、アップダウンカウンタ110の出力端子Q2 、Q
3 からの信号が入力されるので、ローレベルの信号と
ローレベルの信号との排他論理和が取られ、ローレベル
の信号が出力される。この信号が反転回路170でハイ
レベルの信号に変わり、論理回路140の入力に与えら
れる。論理回路140には入力信号の反転したローレベ
ルの信号も与えられるので、これらの排他論理和が取ら
れ、ハイレベルの信号が出力される。このハイレベルの
信号がアップダウンカウンタ110に与えられるので、
カウント値が1つ減少して、「HHHH」に変わる。し
たがって、出力信号Qはハイレベルの信号に変化する。
FIG. 3 is an output diagram of the up/down counter 110 constituting the noise removal circuit of FIG. 2. In this figure, the output state changes in the 5th line, 11th line, 12th line, and 18th line from the top. The input state on the fifth line is that the input signal is a high level signal, and the up/down counter 110
The count value of is "LLLL". The logic circuit 160 includes output terminals Q2 and Q of the up/down counter 110.
Since the signal from 3 is input, the exclusive OR of the low level signal and the low level signal is taken, and a low level signal is output. This signal is changed to a high level signal by the inverting circuit 170 and is applied to the input of the logic circuit 140. Since the logic circuit 140 is also given a low level signal which is an inversion of the input signal, the exclusive OR of these is taken and a high level signal is output. Since this high level signal is given to the up/down counter 110,
The count value decreases by one and changes to "HHHH". Therefore, the output signal Q changes to a high level signal.

【0019】11行目は、入力信号がハイレベルの信号
でアップダウンカウンタ110のカウント値が「LHH
H」なので、論理回路140の出力はローレベルの信号
となる。このローレベルの信号がアップダウンカウンタ
110に与えられるので、カウント値が1つ増加して、
「HLLL」に変わる。したがって、出力信号Qはハイ
レベルの信号に変化する。
In the 11th line, when the input signal is a high level signal, the count value of the up/down counter 110 is "LHH".
H", the output of the logic circuit 140 becomes a low level signal. This low level signal is given to the up/down counter 110, so the count value increases by one.
Changes to "HLLL". Therefore, the output signal Q changes to a high level signal.

【0020】12行目は、入力信号がローレベルの信号
でアップダウンカウンタ110のカウント値が「HLL
L」なので、論理回路140の出力はハイレベルの信号
となる。このハイレベルの信号がアップダウンカウンタ
110に与えられるので、カウント値が1つ減少して、
「LHHH」に変わる。したがって、出力信号Qはロー
レベルの信号に変化する。
In the 12th line, when the input signal is a low level signal, the count value of the up/down counter 110 is "HLL".
Since the signal is at a high level, the output of the logic circuit 140 becomes a high level signal. This high level signal is given to the up/down counter 110, so the count value decreases by one.
It changes to "LHHH". Therefore, the output signal Q changes to a low level signal.

【0021】18行目は、入力信号がローレベルの信号
でアップダウンカウンタ110のカウント値が「HHH
H」なので、論理回路140の出力はローレベルの信号
となる。このローレベルの信号がアップダウンカウンタ
110に与えられるので、カウント値が1つ増加して、
「LLLL」に変わる。したがって、出力信号Qはロー
レベルの信号に変化する。
In the 18th line, when the input signal is a low level signal, the count value of the up/down counter 110 is "HHH".
H", the output of the logic circuit 140 becomes a low level signal. This low level signal is given to the up/down counter 110, so the count value increases by one.
Changes to "LLLL". Therefore, the output signal Q changes to a low level signal.

【0022】[0022]

【発明の効果】以上、詳細に説明した通り本発明によれ
ば、第1レベルの入力信号が連続して入力される場合に
は、アップダウンカウンタのカウント値が第1基準値に
収束される。そして、第2レベルの入力信号が連続して
入力される場合には、アップダウンカウンタのカウント
値が第2基準値に収束される。
As described above in detail, according to the present invention, when the first level input signal is continuously input, the count value of the up/down counter converges to the first reference value. . When the second level input signal is continuously input, the count value of the up/down counter converges to the second reference value.

【0023】このようにアップダウンカウンタのカウン
ト値が第1基準値または第2基準値に収束した状態で雑
音が入ると、カウント値は第1基準値と第2基準値の間
の任意の値に近づく方向に値を変える。しかし、出力信
号はカウント値が任意の値を越えない限り一定の値を保
持するので、入力信号に含まれた雑音を除去することが
できる。
[0023] If noise enters in a state where the count value of the up-down counter has converged to the first reference value or the second reference value, the count value will become an arbitrary value between the first reference value and the second reference value. Change the value in the direction closer to . However, since the output signal maintains a constant value unless the count value exceeds an arbitrary value, noise contained in the input signal can be removed.

【0024】したがって、本発明の回路を、低速伝送路
のディジタル信号再生などの分野で利用すると効果的で
ある。
Therefore, it is effective to use the circuit of the present invention in fields such as digital signal reproduction on low-speed transmission lines.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

【図1】本発明の一実施例に係る雑音除去回路の構成図
である。
FIG. 1 is a configuration diagram of a noise removal circuit according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の一実施例に係る雑音除去回路の構成図
である。
FIG. 2 is a configuration diagram of a noise removal circuit according to an embodiment of the present invention.

【図3】アップダウンカウンタの出力図である。FIG. 3 is an output diagram of an up/down counter.

【図4】従来の雑音除去回路の構成図である。FIG. 4 is a configuration diagram of a conventional noise removal circuit.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10…アップダウンカウンタ 20…論理回路 30…入力端子 40…論理回路 50…クロック端子 60…出力端子 10...Up/down counter 20...Logic circuit 30...Input terminal 40...Logic circuit 50...Clock terminal 60...Output terminal

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】  2値の入力信号に含まれる雑音を除去
する雑音除去回路において、第1レベルの信号が与えら
れるとカウント値を増加させ、第2レベルの信号が与え
られるとカウント値を減少させるアップダウンカウンタ
と、前記入力信号と前記アップダウンカウンタのカウン
ト値を示す信号とを入力し、前記アップダウンカウンタ
のカウント値が所定の第1基準値以上または第1基準値
よりも小さい所定の第2基準値以下のときに前記入力信
号を反転して前記アップダウンカウンタに与えるカウン
ト制御回路とを備え、前記アップダウンカウンタのカウ
ント値が第1基準値と第2基準値の間で選択された任意
の値より第1基準値に近い場合に第1レベルの信号を出
力させ、第2基準値に近い場合に第2レベルの信号を出
力させることを特徴とする雑音除去回路。
Claim 1: In a noise removal circuit that removes noise contained in a binary input signal, a count value is increased when a first level signal is applied, and a count value is decreased when a second level signal is applied. a predetermined up-down counter that inputs the input signal and a signal indicating a count value of the up-down counter; a count control circuit that inverts the input signal and supplies it to the up-down counter when the input signal is equal to or less than a second reference value, and the count value of the up-down counter is selected between the first reference value and the second reference value. A noise removal circuit that outputs a first level signal when it is closer to a first reference value than any other arbitrary value, and outputs a second level signal when it is closer to a second reference value.
JP3094148A 1991-04-24 1991-04-24 Noise elimination circuit Pending JPH04324709A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3094148A JPH04324709A (en) 1991-04-24 1991-04-24 Noise elimination circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3094148A JPH04324709A (en) 1991-04-24 1991-04-24 Noise elimination circuit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04324709A true JPH04324709A (en) 1992-11-13

Family

ID=14102301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3094148A Pending JPH04324709A (en) 1991-04-24 1991-04-24 Noise elimination circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04324709A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4193118A (en) Low pass digital averaging filter
US4667338A (en) Noise elimination circuit for eliminating noise signals from binary data
JP3764560B2 (en) Digital delay circuit and digital PLL circuit
US4692640A (en) Majority circuit comprising binary counter
JPH04324709A (en) Noise elimination circuit
US7167514B2 (en) Processing of quinary data
RU2037958C1 (en) Frequency divider
JP2600357B2 (en) Digital signal processor
JP2513021B2 (en) Signed digit number sign judgment circuit
JPH01115213A (en) Noise eliminating circuit
SU392494A1 (en) I ALL-UNION | j; rn -: - fVi | O.TF) inHMFnMMAvtorsRaditelKievsk expedition of the Ukrainian scientific research geological instituteSHSJiHOTEKA
JPS6390236A (en) Alarm circuit for degradation of error rate
JP2687793B2 (en) Error rate alarm circuit with hysteresis
JPS62239610A (en) Digital signal noise eliminating circuit
SU369715A1 (en) THIRD POTENTIAL TRIGGER
JPH0136727B2 (en)
SU374643A1 (en) REVERSIBLE DECIMAL COUNTER
JP2748401B2 (en) Error pulse counting circuit
JP3245869B2 (en) Polarity selection processing circuit
SU1171784A1 (en) Multiplier
KR19990004745A (en) Modulo Calculation Method of Input Signal in Integrated Circuit Design
RU2029431C1 (en) Code converter
SU1043636A1 (en) Device for number rounding
JP2529902B2 (en) Bit correlation judgment circuit
SU610295A2 (en) Analogue-digital converter