JPH04322221A - 液晶表示素子 - Google Patents

液晶表示素子

Info

Publication number
JPH04322221A
JPH04322221A JP3091840A JP9184091A JPH04322221A JP H04322221 A JPH04322221 A JP H04322221A JP 3091840 A JP3091840 A JP 3091840A JP 9184091 A JP9184091 A JP 9184091A JP H04322221 A JPH04322221 A JP H04322221A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
elements
display element
sheets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3091840A
Other languages
English (en)
Inventor
Junko Hirata
純子 平田
Masahito Ishikawa
正仁 石川
Hitoshi Hado
羽藤 仁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3091840A priority Critical patent/JPH04322221A/ja
Publication of JPH04322221A publication Critical patent/JPH04322221A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】[ 発明の目的 ]
【0002】
【産業上の利用分野】本発明は、液晶表示素子に係わり
、特に表示コントラスト及び表示色の視角特性を改善し
た液晶表示素子に関する。
【0003】
【従来の技術】近年、液晶表示素子は、薄型軽量、低消
費電力という大きな利点をもつ為、日本語ワードプロセ
ッサやディスクトップパーソナルコンピュータ等のOA
機器の表示装置に積極的に用いられている。現在普及し
ている液晶表示素子のほとんどは、ねじれネマティック
液晶を用いている。このような液晶を用いた表示方式と
しては、複屈折モードと旋光モードの2つの方式に大別
できる。
【0004】複屈折モードの液晶表示素子は、液晶分子
の配列状態が90°以上ねじれており、ス−パ−ツイス
ト方式として知られている。
【0005】この方式は急峻な電気光学特性をもつが、
複屈折効果を利用しているため表示色がイエローモード
表示やブルーモード表示となり、白黒表示やカラー表示
などが困難である。このため、逆にねじれた第2の液晶
素子を偏光板と液晶素子の間に配置することによって楕
円偏光により生じる干渉色による色付き現象を軽減でき
ることが知られている(特公昭63−53528号公報
)。
【0006】しかし、ス−パ−ツイスト方式は、なお応
答速度が数百ミリ秒と遅く、階調表示が困難であるとい
う難点があった。
【0007】そこで、液晶分子の配列状態がほぼ90°
ねじれた旋光モードの液晶表示素子が広く用いられてい
る。
【0008】旋光モードの液晶表示素子は、応答速度が
数十ミリ秒と速く、高いコントラスト比と良好な階調表
示性を示すことから、スイッチング素子と組み合せるこ
とにより最も良い表示性能が得られる方式である。その
ため、スイッチング素子を各画素ごとに具備した液晶表
示素子(例えば、薄膜トランジスター駆動による液晶表
示素子(TFT−LCD)やMIM(Metal In
sulator Metal)を用いる液晶表示素子)
に広く用いられている。
【0009】しかし、このようなスイッチング素子と組
み合せた旋光モードの液晶表示素子でも、見る方向によ
り表示色やコントラスト比が変化するといった視角依存
性をもつという難点があった。従って、液晶表示素子は
、まだ陰極線管(CRT)の表示性能を完全に越えるま
でには至っていない。
【0010】旋光モードの液晶表示素子の視角特性を改
善する多くの方法が提案されている。  例えば、2枚
の偏光板の間に、液晶セルに追加して、液晶セルの基板
面に対してほぼ平行の光学軸をもつ光学異方素子を配設
することにより、視角特性を改善する方法も多く知られ
ている(第16回液晶討論会講演予稿集、222ペ−ジ
、236ペ−ジ)。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前記液晶素子
の基板面に対してほぼ平行の光学軸をもつ光学異方素子
を配設する例においても、左右の視角特性を改善しよう
とすると上下の視角特性が悪くなるという難点があり、
全体の視角特性をバランスよく改善することは困難であ
った。
【0012】すなわち、液晶表示素子を見る特定の方向
や角度によって表示のパターンが反転して見えたり、表
示のパターンが全く見えなくなったりする難点があった
【0013】本発明は、実用上好ましくない前記難点を
解消し、視角特性の改善された液晶表示素子の提供を目
的とする。
【0014】[発明の構成]
【0015】
【課題を解決するための手段】2枚の基板をほぼ平行に
配設した間に、前記基板間での液晶分子配向がほぼ90
°ねじれた液晶組成物が挟持されている液晶素子ならび
に前記2枚の基板の外側に偏光板を配設してなる液晶表
示素子において、前記2枚の偏光板の間に、2枚以上の
液晶素子と1枚以上の光学異方素子を配設し、かつ前記
光学異方素子のうち1枚以上は前記液晶素子の間に配設
したことを特徴としている。
【0016】本発明に使用される液晶素子は、2枚の基
板をほぼ平行に配設した間に、前記基板間での液晶分子
配向がほぼ90°ねじれた液晶組成物が挟持されている
構造を有するものをいう。この液晶素子は少なくとも2
枚以上使用され、その中の1枚は少なくとも一方が透明
な電極付基板を有しており駆動用として使用される。残
りの液晶素子の基板には電極を有しておらず補償用とし
て使用される。
【0017】また、本発明に使用できる液晶組成物は、
シアノビフェニル系、シアノフェニルシクロヘキサン系
、エステル系等のTN型液晶表示素子に通常使用されて
いる材料より選定できる。
【0018】本発明に使用できる光学異方素子には、例
えば、ポリカ−ボネイトまたはポリビニルアルコ−ル(
PVA)等の透明フイルムを一定方向に延伸した光学位
相差フイルム等がある。
【0019】補償用液晶素子と光学異方素子は視角特性
が最善となるように夫々組み合わせて使用される。
【0020】しかし、素子数が多くなるとコントラスト
が低下するため、補償用液晶素子と光学異方素子とを合
計して8枚以下の素子数が好ましい。
【0021】また、光学異方素子のうち1枚以上は駆動
用液晶素子と補償用液晶素子との間に配設される。
【0022】
【作用】旋光モ−ドの液晶表示素子の視角特性は、表示
面法線から左右の方向に傾いた時のコントラスト比依存
性を小さくすることにより改善される。ここでコントラ
スト比とは、光が透過した状態(明状態)の輝度を光が
遮断された状態(暗状態)の輝度で割った値である。
【0023】旋光モ−ドによる液晶表示素子には、一般
に上下の偏光板の吸収軸を互いに平行に配置するノーマ
リークローズ方式と上下の偏光板の吸収軸が直交するよ
うに配置するノーマリーオープン方式との2方式がある
。前者の方式は、液晶セルに電圧を印加しないとき光が
透過せず、電圧を印加したとき光が透過する。一方、後
者の方式は、液晶セルに電圧を印加しないとき光が透過
し、電圧を印加したとき光が遮断される。
【0024】光学異方素子を使用しない従来の旋光モ−
ドによる液晶表示素子の視角特性を、ノーマリーオープ
ン方式とノーマリークローズ方式と比較して図1および
図2に示す。図1は、表示面法線から左右の方向に 0
°から60°まで傾いた時のコントラスト比依存性であ
り、図2は、暗状態の輝度の左右方向における視角依存
性である。
【0025】図1によると、ノーマリーオープン方式は
、ノーマリークローズ方式よりコントラスト比の視角依
存性が大きい。これは図2より、ノーマリーオープン方
式の暗状態の輝度の左右方向における視角依存性が大き
いためである。
【0026】ノーマリーオープン方式の液晶表示素子は
、光が遮断された暗状態では液晶セルに電圧が印加され
ているため、分子配列状態のねじれ構造が歪んでいる。 従って、この歪んだ分子配列状態が視角特性に影響を与
えていると考えられる。
【0027】そこで、液晶セルに電圧が印加された状態
における液晶セル厚方向の分子配列状態を液晶分子の傾
き角(チルト角)およびねじれ角(ツイスト角)の分布
として計算すると図3のようになる。ここで、傾き角(
チルト角)、ねじれ角(ツイスト角)とは、図4に示す
座標系で、液晶セルの基板面をxy面としたとき、xy
面から液晶分子の長軸に対する傾きの角度を傾き角(チ
ルト角)、液晶分子をz軸からxy面へ投射した軸とx
軸とのなす角度がねじれ角(ツイスト角)である。 x軸は下側の基板のラビング軸に相当し、y軸は上側の
基板のラビング軸に相当する。
【0028】傾き角(チルト角)の分布は、液晶セルの
中央付近では電界に対してほぼ液晶分子が平行になるが
、上下の基板表面付近では、基板表面の配向規制力の影
響を受けて電界に平行にはならない。
【0029】また、ねじれ角(ツイスト角)はSの字型
の分布となる。
【0030】従って、ノーマリーオープン方式の暗状態
の視角特性を制御するには、図3に示す様に複雑に歪ん
だ分子配列状態を有する液晶セルに種々の方向から光が
入射した場合でも、ほぼ同一な偏光状態が得られる様に
光学補償することが必要となる。
【0031】本発明における補償用液晶素子および光学
異方素子は、この光学補償をする作用がある。
【0032】その理由は以下のように考えられる。
【0033】液晶のような光学異方体の光学特性は、三
次元の屈折率楕円体で記述される。例えば、液晶分子が
垂直に立った状態の光学特性は、図5の屈折率楕円体で
示される。
【0034】一般に、複屈折現象は、この屈折率楕円体
をある方向からみたときの2次元面内での屈折率差に関
する現象である。
【0035】図5において、z軸方向から見て楕円体の
中心を通ってz軸に垂直な面と楕円体との交線は円とな
る。一方、S方向から見て楕円体の中心を通ってS方向
に垂直な面と楕円体との交線は楕円となる。
【0036】従って、ノーマリーオープン方式で電圧を
印加した場合、z軸方向から見たとき屈折率差は0であ
るから暗状態であるが、S方向から見たときは屈折率差
が生じるために暗状態とはならない。
【0037】そこで液晶セルの中央付近の液晶分子が基
板に対してほぼ垂直に配列している部分を光学補償する
には、図6の様な円盤状の屈折率楕円体を、図5の屈折
率楕円体と組み合せると、S方向から見たときでも2次
元面は円となり、暗状態が得られる。
【0038】上側および下側の基板付近における液晶分
子配列状態の光学補償も、前記と同様に屈折率楕円体を
組合わせて行うことができる。
【0039】本発明における、補償用液晶素子および光
学異方素子は、前記光学補償を行う屈折率楕円体として
の働きをするものと考えられる。
【0040】従って、以上の補償用液晶素子および光学
異方素子を組合わせることにより、液晶素子の視角特性
が改善される。
【0041】上下の偏光板の吸収軸を互いに平行するよ
うに配置するノーマリークローズ方式の場合もノーマリ
ーオープン方式の場合と同様に視角特性の制御ができる
【0042】
【実施例】以下本発明の液晶表示素子の実施例を詳細に
説明する。
【0043】実施例1 実施例1の液晶表示素子の構成を図7に示す。ここで、
1および2は偏光板であり、1a、2aは偏光板の吸収
軸をあらわす。
【0044】4は駆動用液晶素子で4a、4bは上下基
板のラビング軸を示す。吸収軸1aと上側基板のラビン
グ軸4aは平行で、吸収軸2aと下側基板のラビング軸
4bは直交している。
【0045】補償用液晶素子3(リタデ−ション値は、
480nm)は駆動用液晶素子4のラビング軸4aに対
し補償用液晶素子3のラビング軸3aを90°ずらして
、偏光板1と前記駆動用液晶素子4の間に配置した。
【0046】更にリタデ−ション値が共に250nmで
あり、光学軸が駆動用液晶素子4の基板面に対して平行
である光学異方素子5および6を補償用液晶素子3と駆
動用液晶素子4の間に配置した。2枚の光学異方素子の
光学軸5a、6aは直交している。駆動用液晶素子のリ
タデ−ション値は、480nmである。
【0047】本構成の液晶表示素子の電気光学特性の一
例を図8および図9に示す。
【0048】図8は、液晶セル法線方向から15°置き
に60°まで傾いた上下方向における透過率の印加電圧
特性である。
【0049】また、図9は、液晶セル法線方向から15
°置きに60°まで傾いた横方向における透過率の印加
電圧特性である。
【0050】明状態は0V、暗状態は4.5Vの電圧を
液晶セルに印加して表示する。
【0051】上下、横方向とも印加電圧4.5V付近に
おける透過率(暗状態)が、ほとんど変わらず、コント
ラスト比の視角特性が改善できた。この構成の液晶表示
素子の視角特性を測定したところ、60°コ−ンでコン
トラスト比35:1以上が得られ、入射角が60°以上
でも表示画の反転が生じない着色の無い白黒の良好な表
示が得られた。
【0052】比較例 実施例1において光学異方素子5および6と補償用液晶
素子3を駆動用液晶素子4と偏光板1との間に配置せず
、偏光板2の偏光軸2aを45°に配置した場合の液晶
表示素子の視角特性を測定した。電気光学特性の測定結
果を図10および図11に示す。図10は図8に対応す
るものであり、図11は図9に対応するものである。
【0053】上下、横方向とも印加電圧4.5V付近に
おける透過率(暗状態)は視角により変化し、60°コ
−ンではコントラスト比の最大値が5:1しか得られず
、入射角が60°以上になると見る方位によって表示画
が反転したり、全く見えなくなった。
【0054】実施例2 実施例1において、補償用液晶素子3のねじれ角を駆動
用液晶素子4と逆方向とし、補償用液晶素子3のラビン
グ軸3bを駆動用液晶素子4のラビング軸4aと重なる
ように配置した以外は実施例1と同一の構成の液晶表示
素子とした。
【0055】本構成の液晶表示素子の電気光学特性の一
例を図12および図13に示す。
【0056】比較例に示す図10、図11の電気光学特
性と比較すると、実施例2は視角を変化させても暗状態
が変化せず、表示コントラストの視角特性が改善できた
【0057】この構成の液晶表示素子の視角特性を測定
したところ、60°コ−ンコントラスト比30:1以上
が得られ、入射角60°以上でも表示画の反転が生じな
い着色の無い白黒の良好な表示が得られた。
【0058】実施例3 実施例1において、補償用液晶素子3のラビング軸3b
を液晶素子4のラビング軸4aに対し−90°ずらして
配置した以外は実施例1と同一の構成の液晶表示素子と
した。
【0059】本構成の液晶表示素子の視角特性を測定し
たところ、60°コ−ンでコントラスト比32:1以上
が得られ、入射角が60°以上でも表示画の反転が生じ
ない着色の無い白黒の良好な表示が得られた。
【0060】また、この液晶表示素子をTFTおよびM
IMの3端子、2端子素子を用いたアクティブマトリク
ス液晶表示素子に使用した。その結果、前記と同一の視
角特性が得られた。
【0061】実施例4 実施例1において、補償用液晶素子3のラビング軸3b
を駆動用液晶素子4のラビング軸4aに対し90°ずら
し、更に補償用液晶素子3と光学異方素子5の間に光学
軸が前記液晶素子の基板面に対して略垂直であるリタデ
−ション値が−100nmの光学異方素子を配置した以
外は実施例1と同一の構成の液晶表示素子とした。
【0062】本構成の液晶表示素子の視角特性を測定し
たところ、60°コ−ンでコントラスト比25:1以上
が得られ、入射角が60°以上でも表示画の反転が生じ
ない着色の無い白黒の良好な表示が得られた。
【0063】実施例5 実施例1において、補償用液晶素子3のラビング軸3a
を駆動用液晶素子4のラビング軸4aに対し90°ずら
し、更に光学異方素子6と駆動用液晶素子4の間に前記
駆動用液晶素子の基板面に対して略平行である光学異方
素子7および8を配置した。光学異方素子5の光学軸5
aはX軸に対してX−Y面内で0°、光学異方素子6の
光学軸6aは90°で、4枚の光学異方素子の光学軸は
45°間隔であり、そのリタデ−ション値は同−でそれ
ぞれ100nmである。
【0064】本構成の液晶表示素子の視角特性を測定し
たところ、60°コ−ンでコントラスト比26:1以上
が得られる、入射角が60°以上でも表示画の反転が生
じない着色の無い白黒の良好な表示が得られた。
【0065】
【発明の効果】外側に配設された2枚の偏光板の間に、
2枚以上の液晶素子と1枚以上の光学異方素子を配設し
、かつ前記光学異方素子のうち1枚以上は前記液晶素子
の間に配設したことにより、本発明に係わる旋光モード
の液晶表示素子は、視角特性が改善され、視認性にすぐ
れた高品位表示の液晶表示素子を提供することができる
。また、本発明をTFTやMIMなどの3端子、2端子
素子を用いたアクティブマトリクス液晶表示素子に応用
しても優れた効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のTN方式による液晶表示素子のコントラ
スト比と角度の関係を示す図である。
【図2】従来のTN方式による液晶表示素子の暗状態の
輝度と角度の関係を示す図である。
【図3】液晶セルに電圧が印加された状態における液晶
セル厚方向の分子配列状態を示す図である。
【図4】液晶分子の傾き角(チルト角)およびねじれ角
(ツイスト角)を示す図である。
【図5】液晶分子が立った状態の三次元の屈折率楕円体
を示す図である。
【図6】図5の屈折率楕円体を光学補償する屈折率楕円
体を説明する図である。
【図7】実施例1に係わる液晶表示素子の構成を説明す
る図である。
【図8】実施例1に係わる液晶表示素子の上下方向の透
過率の印加電圧特性を説明する図である。
【図9】実施例1に係わる液晶表示素子の横方向の透過
率の印加電圧特性を説明する図である。
【図10】比較例に係わる液晶表示素子の上下方向の透
過率の印加電圧特性を説明する図である。
【図11】比較例に係わる液晶表示素子の横方向の透過
率の印加電圧特性を説明する図である。
【図12】実施例2に係わる液晶表示素子の上下方向の
透過率の印加電圧特性を説明する図である。
【図13】実施例2に係わる液晶表示素子の横方向の透
過率の印加電圧特性を説明する図である。
【符号の説明】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  2枚の基板をほぼ平行に配設した間に
    、前記基板間での液晶分子配向がほぼ90°ねじれた液
    晶組成物が挟持されている液晶素子ならびに前記2枚の
    基板の外側に偏光板を配設してなる液晶表示素子におい
    て、前記2枚の偏光板の間に、2枚以上の液晶素子と1
    枚以上の光学異方素子が配設され、かつ前記光学異方素
    子のうち1枚以上は前記液晶素子の間に配設しているこ
    とを特徴とする液晶表示素子。
JP3091840A 1991-04-23 1991-04-23 液晶表示素子 Withdrawn JPH04322221A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3091840A JPH04322221A (ja) 1991-04-23 1991-04-23 液晶表示素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3091840A JPH04322221A (ja) 1991-04-23 1991-04-23 液晶表示素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04322221A true JPH04322221A (ja) 1992-11-12

Family

ID=14037790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3091840A Withdrawn JPH04322221A (ja) 1991-04-23 1991-04-23 液晶表示素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04322221A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000048039A1 (fr) * 1999-02-15 2000-08-17 Citizen Watch Co., Ltd. Afficheur a cristaux liquides

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000048039A1 (fr) * 1999-02-15 2000-08-17 Citizen Watch Co., Ltd. Afficheur a cristaux liquides
KR20010042012A (ko) * 1999-02-15 2001-05-25 하루타 히로시 액정표시장치
US6552767B1 (en) 1999-02-15 2003-04-22 Citizen Watch Co., Ltd. Liquid-crystal display
JP3612024B2 (ja) * 1999-02-15 2005-01-19 シチズン時計株式会社 液晶表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100259111B1 (ko) 액정표시장치
JP3330574B2 (ja) 液晶表示装置
JP3027805B2 (ja) 液晶表示装置
JP2921813B2 (ja) 液晶表示装置の電極構造
JPH10153802A (ja) 液晶表示装置
KR20010072055A (ko) 새로운 복굴절 필름의 적층에 의한 lcd 스크린의시야각의 개선
JP3185313B2 (ja) 液晶表示素子
JPH04258923A (ja) 液晶表示素子
JP3070181B2 (ja) 液晶表示装置
JP2856942B2 (ja) 液晶表示素子および光学異方素子
JPH04229828A (ja) 液晶表示素子
JPH04322221A (ja) 液晶表示素子
JPH04322222A (ja) 液晶表示素子
JP3130686B2 (ja) 液晶表示素子
JP3357003B2 (ja) 液晶表示素子
JPH04322226A (ja) 液晶表示素子
JPH05107534A (ja) 液晶表示素子
JP3233124B2 (ja) 液晶表示素子
JPH05232464A (ja) 液晶表示素子
JPH07175058A (ja) 液晶表示素子
JPH04366808A (ja) 液晶表示素子
JP3546879B2 (ja) 液晶表示素子
JP3501152B2 (ja) 液晶表示素子
JPH06130359A (ja) 液晶表示素子および補償用素子
JPH0534671A (ja) 液晶表示素子

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980711