JPH0432158A - 密閉式鉛蓄電池 - Google Patents

密閉式鉛蓄電池

Info

Publication number
JPH0432158A
JPH0432158A JP2136449A JP13644990A JPH0432158A JP H0432158 A JPH0432158 A JP H0432158A JP 2136449 A JP2136449 A JP 2136449A JP 13644990 A JP13644990 A JP 13644990A JP H0432158 A JPH0432158 A JP H0432158A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
separator
acid
diameter
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2136449A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Onari
小齋 雅彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Storage Battery Co Ltd
Original Assignee
Japan Storage Battery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Storage Battery Co Ltd filed Critical Japan Storage Battery Co Ltd
Priority to JP2136449A priority Critical patent/JPH0432158A/ja
Publication of JPH0432158A publication Critical patent/JPH0432158A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Cell Separators (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は密閉式鉛蓄電池の改良に関するものである。
従来の技術とその課題 電池の充電中に発生する酸素ガスを負極で吸収させるタ
イプの密閉式鉛蓄電池にはリテーナ式とゲル式の二種類
がある。リテーナ式は正極板と負極板との間に微細ガラ
ス繊維を素材とするマット状セパレータ(ガラスセパレ
ータ)を挿入し、これによって放電に必要な硫酸電解液
の保持と両極の隔離を行っており、近年、ポータプル機
器やコンピューターのバックアップ電源として広く用い
られるようになってきた。しかし、リテーナ式はカラス
セパレータが高価なために、この種の密閉電池の普及に
障害となっている。
一方、ゲル式はリテーナ式よりも安価であるが、電池性
能か液式やリテーナ式に劣るという欠点があった。
上述したリテーナ式船蓄電池に用いられるマット状セパ
レータのコストを下げる方法として、特開平1−253
153号や特開昭59−105263号などに示される
ように比較的安価な耐酸性無機粉体と繊維体との混抄品
を用いる方法が提案されている。しかし、このマット状
セパレータは耐酸性無機粉体の割合が少ないと細孔径が
大きくなる傾向があるので電解液の保持能力が劣るため
に電池性能が悪く、さらに使用中にセパレータ浸透短絡
を起こす危険性がある。ところが耐酸性無機粉体の量を
増やすと、抄造後のマット状セパレータが硬くなり極板
との密着が悪くなるので電池性能が劣るという欠点があ
った。また、これらの混抄に用いられる耐酸性無機粉体
には安価な粒径50μm以下のものが一般に用いられて
おり、特に粒径についてはこれよりも大きすぎると多孔
度が大きくなるが最大細孔径が大きくなりセパレータに
適さないとさえ考えられていた。
課題を解決するための手段 本発明は上述した従来の密閉式鉛蓄電池の問題点を解決
するもので、その要旨とするところは、電池の充電中に
発生する酸素ガスを負極で吸収させる密閉式鉛蓄電池に
おいて、直径50〜300μmの耐酸性無機粉体と繊維
を混抄してなるマット状セパレータを電解液保持体とし
て用いることを特徴とし、これにより粉体の配合比が比
較的大きくても電解液保持性が高く、さらに弾力性に富
んだセパレータを提供し電池性能を改善することにある
実施例 以下、本発明を実施例にて詳述する。
まず、本発明電池の電解液保持体として使用したマット
状セパレータの製造について説明する。
長さ約1011nで繊維径0.5デニールのポリエステ
ル繊維とケイ酸粉体(シリカ)を水に分散させ、ついで
この中に吸着剤を入れてポリエステル繊維に粉体を吸着
させ、抄造、乾燥し厚さ1.5nnのマット状セパレー
タを作製した。ここで用いたシリカ粉体は2次粒子ある
いは3次粒子径が50μm以下、50〜100 ALl
、 100〜200μIm 、 200〜300μIお
よび300μ1以上の粒度に分級したものである。
上述した粒度のシリカ粉体の配合比率を変えてマット状
セパレータを抄造し、これを用いてリテーナタイプの密
閉式鉛蓄電池N011〜20を作製した。
比較のためにガラスセパレータを用いた従来のリテーナ
タイプの密閉式鉛蓄電池NO,21も試験に供した。こ
こで作製した電池は公称容量4.5Ahである。その試
験結果を第1表に示す。
この試験結果より、本発明により直径50〜300μm
のシリカ粉体を用いた本発明による電池(N。
、5〜16)はいずれも50μm以下のシリカ粉体を用
いた従来の電池(NO,1〜4)およびガラスセパレー
タを用いた電池(NO,21>と比較して5hR容量で
差はみちれずハイレート放電では2〜40%容量が大き
かった。
第1表 (第1表つづき) 5hR容量に差がみられなかったのはセパレータに保持
された電解液量に差かなかったためで、ハイレート放電
容量が良かったのはシリカを混抄したセパレータの電解
液拡散性がガラスセパレータよりも良好だったためと思
われる。
直径50μm以下のシリカ粉体を混抄した従来品(NO
,1〜4)はシリカ粉体の配合比を増やすと特にハイレ
ート放電容量が低下する傾向がみられた。
これは50μm以下のシリカ粉体は配合比が増えるとセ
パレータの弾性が低下し極板との密着性が悪くなったた
めと思われる。
本発明により直径50〜300μtのシリカ粉体を用い
たものはシリカ粉体の配合比を増してもセパレータの弾
性はさほど低下しておらず、上述したようなハイレート
放電容量の低下もなかった。
ここで直径50μm以下のシリカ粉体を用いた電池(N
O,1〜4)の5hR容量がいずれも従来のガラスセパ
レータを用いた電池(NO,21)よりも6〜8%小さ
かったのは、前者のセパレータの多孔度がガラスセパレ
ータより小さかったためにセパレータ中に含まれる電解
液量が従来品よりも少なかったことに起因する。
直径300μm以上のシリカ粉体を用いたもの(NO,
17〜20)は5hR性能、ハイレート放電性能共に従
来品(NO,21)よりも劣っていた。これ、はシリカ
粉体の粒径が大きいために、それを用いたセパレータの
細孔径が大きくなりすぎて、電解液の保持能力が小さく
なり結果としてセパレータ中に含まれる電解液量が少な
かったためと考えられる。
なお、本実施例ではシリカ粉本を用いたが、ケイソウ土
の粉体などの無機粉体を用いたものも同様の傾向を示し
た。
発明の効果 以上詳述したように、本発明による密閉式鉛蓄電池は、
直径50〜300μmの耐酸性無機粉体と繊維からなる
多孔体を電解液保持体として用いることによって、ハイ
レート放電特性を改善し、さらに電池の製造コストを低
下できる等工業的価値は大きい。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、直径50〜300μmの耐酸性無機粉体と繊維を混
    抄してなる多孔体を電解液保持体として用いたことを特
    徴とする密閉式鉛蓄電池。
JP2136449A 1990-05-26 1990-05-26 密閉式鉛蓄電池 Pending JPH0432158A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2136449A JPH0432158A (ja) 1990-05-26 1990-05-26 密閉式鉛蓄電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2136449A JPH0432158A (ja) 1990-05-26 1990-05-26 密閉式鉛蓄電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0432158A true JPH0432158A (ja) 1992-02-04

Family

ID=15175372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2136449A Pending JPH0432158A (ja) 1990-05-26 1990-05-26 密閉式鉛蓄電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0432158A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9293748B1 (en) 2014-09-15 2016-03-22 Hollingsworth & Vose Company Multi-region battery separators
US9786885B2 (en) 2015-04-10 2017-10-10 Hollingsworth & Vose Company Battery separators comprising inorganic particles

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9293748B1 (en) 2014-09-15 2016-03-22 Hollingsworth & Vose Company Multi-region battery separators
US9577236B2 (en) 2014-09-15 2017-02-21 Hollingsworth & Vose Company Multi-region battery separators
US9627668B1 (en) 2014-09-15 2017-04-18 Hollingsworth & Vose Company Multi-region battery separators
US9728756B2 (en) 2014-09-15 2017-08-08 Hollingsworth & Vose Company Multi-region battery separators
US10431796B2 (en) 2014-09-15 2019-10-01 Hollingsworth & Vose Company Multi-region battery separators
US9786885B2 (en) 2015-04-10 2017-10-10 Hollingsworth & Vose Company Battery separators comprising inorganic particles
US10644289B2 (en) 2015-04-10 2020-05-05 Hollingsworth & Vose Company Battery separators comprising inorganic particles

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0821422A2 (en) Sealed lead-acid battery
JPH01187760A (ja) 円筒型アルカリ亜鉛蓄電池
JPH0432158A (ja) 密閉式鉛蓄電池
JPS60170159A (ja) 密閉形アルカリ蓄電池
JPH0482155A (ja) 密閉式鉛蓄電池
JPH097574A (ja) 蓄電池用セパレ−タ及びそれを用いた密閉型鉛蓄電池
JP3705146B2 (ja) 鉛蓄電池用セパレータ及び鉛蓄電池
JPS63152868A (ja) 鉛蓄電池
JPH08130001A (ja) 蓄電池用セパレータ及びそれを用いた密閉鉛蓄電池
JPH0448550A (ja) 密閉式鉛蓄電池
JP3261417B2 (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPS61179061A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPH04118853A (ja) 鉛蓄電池用セパレータ
JPH0536393A (ja) 鉛蓄電池用セパレータ
JPH0750602B2 (ja) 鉛蓄電池
JPS58212059A (ja) 鉛蓄電池
JPS5927451A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPH04137367A (ja) 密閉式鉛蓄電池
JPH04118854A (ja) ゲル式鉛蓄電池
JP2855677B2 (ja) 密閉式鉛蓄電池
JPH059815Y2 (ja)
JPH0482172A (ja) リチウム電池
JPH01253155A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPS63164165A (ja) アルカリ蓄電池用カドミウム電極およびその製造法
JPS59184462A (ja) 鉛蓄電池用電極