JPH04321496A - 深宇宙探査機 - Google Patents

深宇宙探査機

Info

Publication number
JPH04321496A
JPH04321496A JP3087090A JP8709091A JPH04321496A JP H04321496 A JPH04321496 A JP H04321496A JP 3087090 A JP3087090 A JP 3087090A JP 8709091 A JP8709091 A JP 8709091A JP H04321496 A JPH04321496 A JP H04321496A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar cell
paddle
spread
spacecraft
deep space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3087090A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Nakano
徹 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3087090A priority Critical patent/JPH04321496A/ja
Publication of JPH04321496A publication Critical patent/JPH04321496A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は深宇宙探査機に関し、特
に火星以遠の太陽エネルギー密度の低い宇宙空間におい
て改良された電力源を得る深宇宙探査機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、深宇宙探査機が電力源を得る方式
として、一つの方式は放射性原素の崩壊熱を電力に変換
する電源(RTG)を用いる方法がある。また、他の方
式としては太陽熱を利用するソーラセル方式がある。こ
のソールセル方式は太陽放射エネルギー密度が太陽から
の距離の2乗に比例して少なくなるので、例えば木星軌
道近くで同一の発生電力を得るためには地球近くに比較
して27倍程度の面積を必要とする。このようなソーラ
セルシステムの構造は図3に示すように、宇宙バス部2
から支持構造9を突出させてアウタボード7を伸張させ
てソーラセルブランケット8を展開させていた。なお宇
宙バス部2は矢印に示すスピン10の運動を行っている
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の深宇宙
探査機に用いられるRTGの場合には、プルトニウム等
の放射性原素を含んでおり、取扱いが困難であるばかり
でなく、打上げに失敗し、大気圏内で破壊するように事
があれば、重大な環境汚染を生じる可能性を内包してい
る。またソーラセル方式の場合には図3に示す支持構造
を必要とするのでいちぢるしく大きくなる欠点がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の深宇宙探査機は
宇宙機本体の自転による求心加速度により折りたたみ式
の太陽電池パドルを平板状に展開する。
【0005】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。
【0006】図1は本発明の一実施例の全体の構成を示
す斜視図である。図1において、1は地球との通信を行
うパラボラアンテナ、2は通信,姿勢制御,電源供給等
の基本機能部を収納する探査機本体のバス部、3は遠心
力伸展式の太陽電池パドル、4は推薬タンク、5は観測
機器6を搭載するデスパン部である。本宇宙機は、地球
と通信するためにアンテナ1を地球方向に指向する様に
制御され、太陽電池パドル3の面の法線もそれにならう
。したがって常に太陽と地球とが同方向に存在する外惑
星探査の役割用に適する。また、指向制御を容易にする
ためにバス2内部にモーメンタムホイールを設け、全体
のスピン10の角運動量を零とする制御を行う。カメラ
等スピンしては機能に支障のある機器はデスパン部5に
搭載される。また、太陽電池パドル3の展開順序は図2
(a),(b),(c)の説明図に示すように、図2(
a)の収納時にはバス部2の側面にアウタボード7、ソ
ーラセルブランケット8が畳まれている。次に図2(b
)のようにスピン10により遠心力でアウタボード7が
展張し、ソーラセルブランケット8が引き出され、最終
的に図2(c)に示すようにソーラセルブランケット8
が展張する。各ソーラセルブランケットのヒンジ部が展
張完了した後にお互いに固定支持される。
【0007】
【発明の効果】以上説明したように本発明は本体のスピ
ンによる遠心力で太陽電池のパドルを各ソーラセルを展
張し安定させている。したがって従来例のような重量の
あるパドル支持構造が不要となり、その分の重量を節約
して太陽電池パドルにふり向けるので、大面積のパドル
を搭載する事が可能となる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の全体構成を示す斜視図であ
る。
【図2】本実施例の太陽電池パドルの展開説明図である
【図3】従来の深宇宙探査機の斜視図である。
【符号の説明】
1    アンテナ 2    バス部 3    太陽電池パドル 4    推薬タンク 5    デスパン部 6    観測機器 7    アウタボード 8    ソーラセルブランケット 9    支持構造 10    スピン

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  宇宙機本体の自転による求心加速度に
    より折りたたみ式の太陽電池パドルを平板状に展開する
    ことを特徴とする深宇宙探査機。
  2. 【請求項2】  宇宙機本体のバス内部にモーメンタム
    ホイールを設けて、この宇宙機本体の自転による角運動
    量を零とする制御を行っていることを特徴とする請求項
    1記載の深宇宙探査機。
JP3087090A 1991-04-19 1991-04-19 深宇宙探査機 Pending JPH04321496A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3087090A JPH04321496A (ja) 1991-04-19 1991-04-19 深宇宙探査機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3087090A JPH04321496A (ja) 1991-04-19 1991-04-19 深宇宙探査機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04321496A true JPH04321496A (ja) 1992-11-11

Family

ID=13905257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3087090A Pending JPH04321496A (ja) 1991-04-19 1991-04-19 深宇宙探査機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04321496A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5641135A (en) * 1991-11-08 1997-06-24 Teledesic Corporation Inflatable torus and collapsible hinged disc spacecraft designs for satellite communication system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5641135A (en) * 1991-11-08 1997-06-24 Teledesic Corporation Inflatable torus and collapsible hinged disc spacecraft designs for satellite communication system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0888967B1 (en) Spacecraft platforms
US20090283132A1 (en) Self-rotating deployed film solar batteries array and its use in space
Janhunen et al. Fast E-sail Uranus entry probe mission
Kawaguchi A solar power sail mission for a Jovian Orbiter and Trojan asteroid flybys
Prokopyev et al. NORBY CubeSat nanosatellite: Design challenges and the first flight data
US10737806B2 (en) Solar array deployment
JPH04321496A (ja) 深宇宙探査機
CN108657469B (zh) 一种电推进展开及推力指向调整机构
CN111559519B (zh) 一种超长波天文观测卫星及其阵列构型
Tada et al. Membrane Deployment de-orbit System by convex tapes
Zheng et al. A novel space large deployable paraboloid structure with power and communication integration
JP2701778B2 (ja) 太陽電池パドル兼用ロケットフェアリング
Boyle et al. Solar dynamic power option for the space station
Toki et al. Application of MPD thruster systems to interplanetary missions
Colangelo et al. Solar orbiter: a challenging mission design for near-sun observations
Cornogoluba et al. Design of a Rigid Boom Electro-Dynamic/Drag Sail (RBEDDS) De-orbiting System
US11858664B1 (en) Spacecraft for aerospace mission
JPH0577797A (ja) 人工衛星装置
Landis et al. Small Wind-powered Missions to the Surface of Venus
JPS6210240Y2 (ja)
RU2088494C1 (ru) Космический аппарат со стабилизацией вращением
Barkats Development of flexible, fold-out solar array
Lorenzini et al. Dynamical, electrical and thermal coupling in a new class of electrodynamic tethered satellites
JPH10129600A (ja) 太陽電池パドル
JPS5933760Y2 (ja) 太陽電池パドル