JPH04320796A - 蓄熱装置 - Google Patents

蓄熱装置

Info

Publication number
JPH04320796A
JPH04320796A JP3090132A JP9013291A JPH04320796A JP H04320796 A JPH04320796 A JP H04320796A JP 3090132 A JP3090132 A JP 3090132A JP 9013291 A JP9013291 A JP 9013291A JP H04320796 A JPH04320796 A JP H04320796A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brine
heat storage
storage tank
liquid level
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3090132A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Katou
加藤 駸
Atsushi Sugano
敦史 菅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP3090132A priority Critical patent/JPH04320796A/ja
Publication of JPH04320796A publication Critical patent/JPH04320796A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/14Thermal energy storage

Landscapes

  • Heat Treatment Of Water, Waste Water Or Sewage (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ブラインを熱媒体とす
る蓄熱槽が複数の蓄熱室に区画され、前記ブラインが、
各蓄熱室における流れ方向を上向きと下向きとに交互に
変更しながら、これらの蓄熱室に順に流通される蓄熱装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】冒記蓄熱装置は、蓄熱槽を複数の蓄熱室
に区画して、所定量のブラインをこれらの蓄熱室に順に
流通させることでブラインの滞留を防止し、ブライン全
体を蓄熱槽内で極力一様に流通させんとするものである
が、水にエチレングリコール等を溶かした溶液であるブ
ラインは時間経過とともに大気中の水分を吸収してその
溶液濃度が希釈されるとともに全体の量が増大すること
があり、これを放置すれば、ブラインの凍結温度が高く
なってブラインの凍結等、蓄熱装置の運転に支障をきた
し、また、ブライン全体量が所定量よりも増大すること
によって、蓄熱槽内でのブラインの一様な流れ、殊に蓄
熱槽を区画している隔壁の上端を通過して一方の蓄熱室
から他方の蓄熱室に流入する際の一様な流れを阻害する
ことになる。この為、従来、希釈されたブラインを所定
濃度のブラインに交換したり、所定量を超える余剰ブラ
インを蓄熱槽から抜き取ることが行われている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】余剰ブラインを蓄熱槽
から抜き取ってブライン全体量を所定量に維持するだけ
ではブラインの溶液濃度を所定濃度に維持できず、蓄熱
装置の運転に支障をきたすおそれを排除できないととも
に、希釈されたブラインを所定濃度のブラインに交換す
るとしても、交換するまでは希釈ブラインが流通される
ことになるから、ブラインの濃度やその量を頻繁に調べ
て交換時期を判断する必要があり、メンテナンスに多大
の手間と労力を要する欠点がある。本発明は上記実情に
鑑みてなされたものであって、余剰ブラインの発生をう
まく活用することにより、ブラインの濃度やその量を所
望の状態に維持し易い蓄熱装置を提供することを目的と
する。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する為の
本発明の特徴構成は、冒記蓄熱装置において、A.前記
蓄熱槽内の所定液位を越えるブラインを前記蓄熱槽外に
流出させる流出流路と、B.前記流出流路から流出され
たブラインを濃縮する濃縮装置と、C.前記濃縮装置で
濃縮されたブラインを前記蓄熱槽に流入させる流入流路
とが備えられている上記A乃至Cの構成にあり、かかる
構成から次の作用効果を奏する。
【0005】
【作用】a.前記Aの構成により、希釈増量されたブラ
インの内の余剰ブラインが蓄熱槽から抜き取られて、ブ
ライン全体量が所定量又は略所定量に維持され、b.前
記B,Cの構成により、希釈されている余剰ブラインが
濃縮されて、その濃縮されたブラインが蓄熱槽に戻され
る。
【0006】
【発明の効果】前記aの作用により、蓄熱槽内のブライ
ン全体量を所定量又は略所定量に維持でき、しかも、前
記a,bの作用により、ブラインが希釈されていること
を余剰ブラインの発生として検出して、希釈されている
余剰ブラインを蓄熱槽と濃縮装置とに亘って循環させる
ことで、蓄熱槽内のブライン全体の溶液濃度を所定濃度
に近づけることができ、ブラインの濃度やその量を所望
の状態に維持し易い。請求項2記載の蓄熱装置は、前記
流出流路が、前記所定液位を越えるブラインが流下する
オーバーフロー管を前記蓄熱槽に接続して構成されてい
るから、蓄熱槽内のブライン液位を常時ほぼ一定に維持
できる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図3は蓄熱式冷房装置の配管系統図を示し、蓄冷
運転時には、冷房運転用流路1に設けてある弁V1 及
び蓄熱槽2を迂回するバイパス路3を閉じて、熱媒体と
してのエチレングリコールを主成分とするブラインが循
環されるブライン循環流路4に設けてある弁V2 を開
き、ブラインをポンプP1 の駆動で熱源装置5と蓄熱
槽2とに亘って循環させて、マイナス2乃至3℃程度の
ブラインを熱源装置5でマイナス4乃至5℃程度に冷却
してその冷熱を蓄熱槽2に蓄熱する蓄熱装置が設けられ
ているとともに、冷房運転時には、冷房運転用流路1に
設けてある弁V1 を開き、ブライン循環流路4に設け
てある弁V2 を閉じて、ポンプP1 の駆動でブライ
ンを熱源装置5と熱負荷用熱交換器6と蓄熱槽2とに亘
って循環させ、バイパス路3の流れ方向下手側とブライ
ン循環流路4との合流部に設けた合流三方弁V3 の操
作で熱負荷に応じた温度、例えばプラス7℃程度の温度
に調整された蓄熱槽2側からのブラインを熱源装置5で
プラス4℃程度に冷却してから熱負荷用熱交換器6に供
給し、空調装置7側からのプラス7乃至12℃程度の熱
媒水をプラス7℃程度に冷却した後、熱負荷に応じて4
乃至9℃程度に昇温したブラインを蓄熱槽2側に還流さ
せるよう構成してある。前記蓄熱槽2は、図1,図2に
示すように、槽内が第1乃至第4の四つの蓄熱室2a,
2b,2c,2dに区画され、上方開口を覆う四枚の分
割蓋8が備えられているとともに、各蓄熱室2a,2b
,2c,2dにはブラインとの熱交換で潜熱蓄熱材の凝
固に係る潜熱を蓄える多数の蓄熱体9が収納されている
。そして、矢印で示すように、ブライン循環流路4或い
は冷房運転用流路1を介して供給口10aから蓄熱槽2
に流入したブラインは第1バッフルプレート11aに沿
って流下してその下端と蓄熱槽2底面との間から第1蓄
熱室2aの下部に流入し、第1蓄熱室2aに流入したブ
ラインは隔壁13aの上端を通過して第2蓄熱室2bに
流入し、第2蓄熱室2bに流入したブラインは隔壁13
bの下端と蓄熱槽2底面との間から第3蓄熱室2cの下
部に流入したあと隔壁13cの上端を通過して第4蓄熱
室2dに流入するというように、各蓄熱室2a,2b,
2c,2dにおける流れ方向を上向きと下向きとに交互
に変更しながら第4蓄熱室2dまで順に流通して蓄熱体
9と熱交換し、第4蓄熱室2dに流入したブラインは第
2バッフルプレート11b下端と蓄熱槽2底面との間を
通過して排出口10bから熱源装置5に送られる。
【0008】前記蓄熱槽2の排出口10b近くに、第2
バッフルプレート11b下端を通過してきたブラインが
所定の液位Hを超えるとそのブラインを希釈された余剰
ブラインとして蓄熱槽2外に流出させるオーバーフロー
管12が連通接続され、このオーバーフロー管12をブ
ライン濃縮装置14に接続して余剰ブラインを濃縮でき
るよう構成してある。前記ブライン濃縮装置14は、オ
ーバーフロー管12からの余剰ブラインが貯留されるタ
ンク14aと、所定容量の余剰ブラインが貯留されると
二本の電極間が通電されて信号を出力する液面計14b
と、液面計14bから出力される信号に基づいて所定時
間に亘ってタンク14a内の余剰ブラインを加熱濃縮す
るタイマー付のヒーター14cと、ヒーター14cによ
る加熱濃縮が終了すると駆動されるポンプP3 とを組
み込んだユニットに構成され、ポンプP3 の駆動で、
加熱濃縮されたあとの余剰ブラインは管路15を介して
供給口10a近くから蓄熱槽2内に再び流入し、蓄熱槽
2内を流通する過程で分散される。従って、加熱濃縮さ
れた余剰ブラインの蓄熱槽2内への再流入によって蓄熱
槽2内のブライン液位が上昇することになるから、これ
によって蓄熱槽2排出口10b近くの未濃縮のブライン
が余剰ブラインとしてオーバーフロー管12から濃縮装
置14のタンク14aに流入し、この余剰ブラインが加
熱濃縮されて供給口10a近くの蓄熱槽2内に再び流入
するというように、ブラインが蓄熱槽2と濃縮装置14
とに亘って循環されるから、液面計14bが信号を出力
する時の所定容量と同容量の水によるブラインの希釈を
限度として、それ以上のブラインの希釈増量を極力防止
できる。特に、所定濃度のブラインを蓄熱装置の稼動当
初からタンク14aに貯留しておくと、その貯留量と液
面計14bが信号を出力する時の所定容量との差に相当
する容量の水によるブラインの希釈を限度として、それ
以上のブラインの希釈増量を極力防止できる。
【0009】図4に示すように、前記分割蓋8の各々に
は隣合うものどうしを連結するフランジ8aが連設され
、互いに重ね合わせたフランジ8aに沿ってその上から
断面コの字形のゴム製キャップ8bを被せ、フランジ8
aとキャップ8bとをボルト8cで友締めすることでこ
れらの分割蓋8どうしが連結されている。また、前記第
1,第2バッフルプレート11a,11bは、蓄熱槽2
と隔壁13dとの各々に溶接固定した山形鋼16にパッ
キンを挟んでボルト連結されている。
【0010】〔別実施例〕本発明による蓄熱装置は、蓄
熱槽内の所定液位を越えるブラインをオーバーフロー管
で蓄熱槽外に流出させる構成に限定されず、例えばブラ
インが所定液位を一定以上越えたことを液面計が検出し
たときに、その所定液位を越えるブラインを蓄熱槽外に
流出させるよう構成しても良い。
【0011】尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を
便利にするために符号を記すが、該記入により本発明は
添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】蓄熱装置の要部断面側面図
【図2】蓄熱装置の要部平面図
【図3】蓄熱式冷房装置の配管系統図
【図4】蓄熱槽の要部斜視図
【符号の説明】
2      蓄熱槽 2a    蓄熱室 2b    蓄熱室 2c    蓄熱室 2d    蓄熱室 12    流出流路 14    濃縮装置 15    流入流路 H      液位

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  ブラインを熱媒体とする蓄熱槽(2)
    が複数の蓄熱室(2a),(2b),(2c),(2d
    )に区画され、前記ブラインが、各蓄熱室(2a),(
    2b),(2c),(2d)における流れ方向を上向き
    と下向きとに交互に変更しながら、これらの蓄熱室(2
    a),(2b),(2c),(2d)に順に流通される
    蓄熱装置において、前記蓄熱槽(2)内の所定液位(H
    )を越えるブラインを前記蓄熱槽(2)外に流出させる
    流出流路(12)と、前記流出流路(12)から流出さ
    れたブラインを濃縮する濃縮装置(14)と、前記濃縮
    装置(14)で濃縮されたブラインを前記蓄熱槽(2)
    に流入させる流入流路(15)とが備えられている蓄熱
    装置。
  2. 【請求項2】  前記流出流路(12)が、前記所定液
    位(H)を越えるブラインが流下するオーバーフロー管
    を前記蓄熱槽(2)に接続して構成されている請求項1
    記載の蓄熱装置。
JP3090132A 1991-04-22 1991-04-22 蓄熱装置 Pending JPH04320796A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3090132A JPH04320796A (ja) 1991-04-22 1991-04-22 蓄熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3090132A JPH04320796A (ja) 1991-04-22 1991-04-22 蓄熱装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04320796A true JPH04320796A (ja) 1992-11-11

Family

ID=13989985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3090132A Pending JPH04320796A (ja) 1991-04-22 1991-04-22 蓄熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04320796A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002162181A (ja) * 2000-11-24 2002-06-07 Kubota Corp 蓄熱ユニット

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002162181A (ja) * 2000-11-24 2002-06-07 Kubota Corp 蓄熱ユニット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4832115A (en) Method and apparatus for simultaneous heat and mass transfer
US5123481A (en) Method and apparatus for simultaneous heat and mass transfer
US5020335A (en) Method and apparatus for simultaneous heat and mass transfer
US3670522A (en) Exchanger for cooling fluids
US20160252277A1 (en) Modulation absorption refrigerator in plate design
US20180013155A1 (en) Ion exchanger
RU2184455C2 (ru) Узел и установка для формования и тепловой обработки пищевых продуктов
JPS61500036A (ja) 加圧式氷貯蔵冷水装置
US3662817A (en) A process for accomplishing heat exchange between a corrosive liquid process stream and a second liquid
EP0203501B1 (en) Latent heat storage apparatus for cooling
JPH04320796A (ja) 蓄熱装置
PT1953489E (pt) Acumulador térmico dinâmico e processo para a acumulação de calor
US8084161B2 (en) Combined accumulator and demineralizer functionality for a fuel cell
CN210426174U (zh) 一种防冻型双流道翅片式换热器
JPH11201559A (ja) 太陽熱利用給湯装置
JPH05631B2 (ja)
JP2000507683A (ja) 冷凍能力アキュムレータ
US10030897B1 (en) Heat equilibration system and method
US3196941A (en) Temperature-controlled mixing machine
US1943484A (en) Heat exchange apparatus
JPS607839Y2 (ja) 凍結融解処理装置
JPS5923973Y2 (ja) 温度成層式蓄熱槽装置
US11897822B2 (en) Reciprocating freeze concentration for urine-based fertilizer production
JPH03279787A (ja) タービン復水器の冷却水循環装置
JP4921952B2 (ja) 蓄熱槽及び蓄熱空調システム