JPH04318234A - 内燃機関の絞り機構のための調節装置 - Google Patents

内燃機関の絞り機構のための調節装置

Info

Publication number
JPH04318234A
JPH04318234A JP4046916A JP4691692A JPH04318234A JP H04318234 A JPH04318234 A JP H04318234A JP 4046916 A JP4046916 A JP 4046916A JP 4691692 A JP4691692 A JP 4691692A JP H04318234 A JPH04318234 A JP H04318234A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching
guide
actuating
opening
guide body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4046916A
Other languages
English (en)
Inventor
Thomas Lott
ロット トーマス
Peter-Josef Bauer
バウアー ペーター−ヨーゼフ
Torsten Janke
トルステン ヤンケ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPH04318234A publication Critical patent/JPH04318234A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M3/00Idling devices for carburettors
    • F02M3/06Increasing idling speed
    • F02M3/07Increasing idling speed by positioning the throttle flap stop, or by changing the fuel flow cross-sectional area, by electrical, electromechanical or electropneumatic means, according to engine speed
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/02Details
    • H01H13/12Movable parts; Contacts mounted thereon
    • H01H13/14Operating parts, e.g. push-button
    • H01H13/18Operating parts, e.g. push-button adapted for actuation at a limit or other predetermined position in the path of a body, the relative movement of switch and body being primarily for a purpose other than the actuation of the switch, e.g. door switch, limit switch, floor-levelling switch of a lift
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/02Details
    • H01H13/04Cases; Covers
    • H01H13/06Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof or flameproof casings
    • H01H13/063Casings hermetically closed by a diaphragm through which passes an actuating member
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/02Details
    • H01H13/04Cases; Covers
    • H01H13/06Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof or flameproof casings
    • H01H2013/066Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof or flameproof casings using bellows

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、請求項1の上位概念に
記載の調節装置に関する。この種の調節装置は既に公開
されている(西ドイツ国特許出願公開公報第35193
24号明細書)。この例にあっては、作動突き棒の組立
が、全体として複雑かつコスト高であり、特に電気的な
切換機の切換時期の調節が、複雑でコスト高になってい
る。
【0002】
【本発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、上
述の欠点を除去することにある。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明では、請求項1に
記載の特徴によって上記課題を解決することができた。
【0004】
【発明の効果】請求項1に記載の特徴を備えた本発明の
調節装置は、作動突き棒を容易に組み立てることができ
、かつ電気的な切換器の切換時期を容易に調節すること
ができ、しかもその際、調節装置の外方被覆部において
延長部の拡大が発生しないという利点を有している。 特に有利な点は、絞り機構によって作動突き棒上に作動
している力が、切換突き棒ではなくて切換ボックスに作
用しており、それによって切換突き棒の傾斜を阻止する
ことができるという点である。
【0005】請求項2以下に述べられている対策により
、請求項1で述べた調節装置の有利な別の構成要件が可
能である。
【0006】戻しばねが案内開口部に配置されて、その
1方の端部が切換ボックスの案内段部に、その他方の端
部が案内体の保持段部に夫々当接している場合は有利で
ある。これによって、傾斜した戻しばねによる切換突き
棒の傾斜が全く発生しないようになる。
【0007】特に有利なのは切換ボックスに切換ヘッド
部が設けられている場合であって、この場合にあっては
、該切換ヘッド部にフレキシブルな係止舌部が配置され
ており、該係止舌部は、案内体を超えて突き出て、更に
係止カラーに後方から係合しており、これによって切換
ボックスが案内体に保持され、また切換ボックスの軸方
向の運動が案内体に対して制限されるようになる。
【0008】更に有利なのは切換ヘッド部に作動体が挿
入されている場合であって、この場合にあっては、該作
動体の1方の側には絞り機構のレバーが係合し、かつ別
の例にはスリーブ付加部が設けられており、該スリーブ
付加部は、切換突き棒から部分的に突出し、かつ切換突
き棒に配置されたシールリングの軸方向の支承部保護の
ために使用されている。
【0009】
【実施例】本発明の実施例を図面に図示し、次にこれを
詳細に説明する。
【0010】図1乃至図3に図示の調節装置1は、ケー
シング床部分2とカバー3とを備えたケーシングを有し
ている。床部分2には電気モータ4が配置されている。 電気モータの電気的な接続は、接続舌部8を介して行わ
れ、該接続舌部8は接触導体9に接触可能である。接触
導体9はソケット10に案内されており、該ソケット1
0は、図示なしの電子機器的な制御装置に電気的に接続
可能である。電気モータ4の駆動軸13にはウォーム1
4が結合されており、該ウォームは、ウォームホィール
15と係合して伝動部を形成している。電気モータ4か
ら離反した駆動軸13の端部は、支承体16内に回転可
能に支承されている。ウォームホィール15のハブ部1
8は、支承段部19と共にウォームホィールを支承する
ためカバー3の支承開口部20内に突入している。ハブ
部18は延長段部21を有し、該延長段部21は、支承
段部19から離反しているウォームホィール15の側部
に配置されている。延長段部21の上にはキャップ24
が載置されており、該キャップ24は、フランジ25と
共にウォームホィール15に接触し、ねじ26によって
これに固定されている。ウォームホィール15のハブ部
18は雌ねじ28を有し、その内方には、ねじ区分31
を備えた作動突き棒30の案内体29が突き出ており、
該ねじ区分31には、ハブ部18の雌ねじ28と協働し
ている雄ねじ32が設けられている。案内体29は、そ
のねじ区分31から離反している端部が、キャップ24
の開口部35と、ケーシング床部分2の管状接続部37
の案内開口部36とに貫入している。案内体29の外周
部には少なくとも1つの軸方向に延びている案内溝38
が形成されており、その内方で管状導管部37の案内開
口部36に形成されているウエブ39が係合して、案内
体29が案内開口部36内でスライド可能に支承される
ようになっており、かつ回転しないように保護されてい
る。本実施例にあっては、案内体29内に2つの案内溝
28と、案内開口部36内に2つのウエブ39とが形成
されている。つまりウォーム14によってウォームホィ
ール15が回転する際、案内体29及びひいては作動突
き棒30が、雌ねじ28に係合している雄ねじ32によ
って多小とも外方に押し出される。予期せざる運転又は
不確実な運転の際には、案内体29の構造的なスライド
距離に亘りウォームホィール15に向って案内体29の
応力又は制動力が作用しないようにするため、ねじ区分
31の各側部にストッパ突起部40が配置されている。 更にハブ部18の支承段部19にはストッパ突起部41
が設けられおり、またキャップ24には別のストッパ突
起部42が設けられている。ストッパ突起部40/41
及び40/42は、夫々案内体29の所定の構造的な終
端位置において互いに係合し、かつウォームホィール1
5と案内体29との間に制動運動を惹き起すことなしに
別の調節運動を阻止している。更に作動突き棒30は、
案内段部45を有している切換ボックス44を有してお
り、該案内段部45は、案内体29の案内開口部46内
でスラィド可能に支承されて管状接続部37から突き出
ている。
【0011】軸方向に延びて段付きされた切換ボックス
44の貫通開口部47内には、切換突き棒48が遊びを
有して案内されており、また雄ねじ区分49と共に貫通
開口部47の雌ねじ区分50に螺入されている。案内開
口部46内には戻しばね51が配置されており、該戻し
ばね51は、その1方の端部が案内段部45に、その別
の端部が案内体29の保持段部に、夫々支持されている
。切換付き棒48は、接触端部53が雄ねじ区分49か
ら離反して案内段部45から付き出ており、また戻しば
ね51及び保持段部52を貫通して電気的な切換器に配
向されている。この切換器は、第1切換接点58と第2
切換接点59とから形成されており、切換突き棒48の
スライド運動の際には戻しばね51の力に抗して第1切
換接点58の方向で閉鎖可能である。第1切換接点58
は、第1電動導体60と、第2電導体61を備えた第2
電気切換接点59とを接続している。電導体60,61
は、互いに向い合って位置し、案内体29の孔56に案
内されて保持されている。第1電導体60は第1スリッ
プフィンガ62で終了し、第2電導体61は第2スリッ
プフィンガで終了している。カバー3に形成されたピン
65は、案内体29の孔56に突入していて、互いに向
い合って絶縁されている第1電導接触レール66と第2
電導接触レール67とを装着している。接触レール66
、67は、他方ではソケット10に案内されている。 第1接触レール66上には、第1スリップフィンガ62
が形状結合的に当接しており、また第2接触レール67
上には第2スリップフィンガ63が当接している。つま
り案内体29の軸方向の移動の際には、夫々電気接触部
がスリップフィンガ62,63と接触レール66,67
との間で正しく保持されるようになっている。
【0012】作動突き棒30は、例へば内燃機関の吸気
管71に配置されているスロットルバルブのような絞り
機構70の、例へばレバー69として形成されたストッ
パに配向せしめられている。レバー69は、作動突き棒
30の方向でばね72によって負荷されており、該ばね
72によりレバー69は、作動突き棒30の作動体74
に接触して保持されている。作動体74は、摩擦係数の
小さな耐摩耗性かつ耐衝撃性の材料、例へばプラスチッ
クから形成されており、かつディスク状のヘッド部75
とスリーブ付加部76とを有している。作動体74は、
ディスク状のヘッド部75と共に切換ボックス44の切
換ヘッド部78の接触面77に接触しており、更に切換
ヘッド部78は、案内段部45に直接接続し、かつ案内
体29の案内開口部46の外方に位置して案内体29の
端面80を直径上で覆っている。切換ヘッド部78には
保持舌部81が形成されており、該保持舌部81は、ヘ
ッド部75の作動体74の外周部を取り囲み、これと係
止結合部を形成している。これによってヘッド部75は
接触面77に不動に保持される。作動体74のスリーブ
付加部76は、段付き貫通開口部47に突入して部分的
に切換突き棒48の円筒形調節端部82を覆っており、
該端部82の外方には、貫通開口部47に接触している
シールリング83が配置され、その軸方向の移動はスリ
ーブ付加部76によって制限されている。切換突き棒4
8の調節端部82には例へば六角孔84が形成されてお
り、ヘッド部75の取外しの際、シャフト突き棒48を
切換ボックス4内により深く又はより少なく螺入せしめ
るため、工具によってこれを挿入することができ、これ
によって切換器58,59の切換時期を正確に調節する
ことができる。切換突き棒48の接触端部53が第1切
換接点58から取り外されると、第1切換接点58は第
1接触段部85に当接し、かつ第2切換接点59は、案
内体29の第2接触段部85に当接する。
【0013】切換ボックス44の切換ヘッド部78の保
持舌部81の反対側に延びている方向に係止舌部88が
形成されており、該舌部88は、案内体29の端面80
を超えて案内体29の係止カラー89を越えるまで延び
ており、かつ係止突起部90が、ケーシング床部分2に
向い合って案内体29の長手方向軸線91に対し直角状
に延びている係止カラー89の平らな係止面92に当接
している。係止面92における係止突起部90の当接は
、戻しばね51の力により切換ボックス44の上で行わ
れている。この位置において、案内体29の端面80と
端面80に配向された切換ヘッド部78の底部面94と
の間には軸方向の距離が存在しており、この距離は、切
換突き棒48を備えた切換ボックス44の、切換器の方
向における移動を許容している。ケーシング床部2には
シールベローズ95が固定されており、該ベローズ95
は、作動突き棒30を僅かの軸方向の力で切換ヘッド部
78まで取り囲んでこれに保持されている。作動体74
に当接しているレバー69の近傍において切換ボックス
44ひいては切換突き棒48が戻しばね51の力に抗し
てスライドせしめられると、それによって接触端部53
が、切換器58,59を閉鎖し、ひいては電子機器的な
制御装置を介して案内されている電流回路に接続される
ようになる。
【0014】電気モータ4の制御の際には駆動軸13が
回転し、かつウォーム14はウォームホィール15を回
転せしめる。その結果、案内体29が正確な運動を行う
ことができるようになり、該運動によってレバー69を
絞り機構70の開口方向に多小とも調節できるようにな
る。この種のレバー69の調節は、絞り機構70の制御
のために、例へば絞り機構70で内燃機関の空運転を制
御し、又は内燃機関のコールドスタート時に所謂コール
ドスタート加速が実現できるように、これを実施するこ
とができる。
【0015】切換ボックス44の内方で切換突き棒48
を保持することによって、切換ボックス44に作用する
外方の力が切換突き棒48の切換特性に悪影響を及ぼさ
ないようになる。ケーシングの床部分2及びカバー3以
外の、とりわけ案内体29、切換ボックス44、作動体
74及び切換突き棒48は、これらをプラスチックから
製作することができ、これによってこれらの部分は、高
い精度を以ってしかもあとから経費のかかる加工を施す
ことなしに製作することができるようになる。その際プ
ラスチックの材料は、切換器58,59の切換点の影響
が熱的な影響によって補正されるように選択される。調
節装置の構成によって簡単な組立が実現できるようにな
った。
【図面の簡単な説明】
【図1】図2の線I−Iに沿った調節装置の断面図であ
る。
【図2】図1の線II−IIに沿った断面図である。
【図3】調節装置の作動突き棒部分の拡大断面図である
【符号の説明】
1    調節装置 2    ケーシング床部分 3    カバー 4    電気モータ 8    接続舌部 9    接触導体 10    ソケット 13    駆動軸 14    ウォーム 15    ウォームホィール 16    支承体 18    ハブ部 19    支承段部 20    支承開口部 21    延長段部 24    キャップ 25    フランジ 26    ねじ 28    雌ねじ 29    案内体 30    作動突き棒 31    ねじ区分 32    雄ねじ 35    開口部 36    案内開口部 37    管状接続部 38    案内溝 39    ウエブ 40,41,42    ストッパ突起部44    
切換ボックス 45    案内段部 46    案内開口部 47    貫通開口部 48    突き棒 49    雄ねじ区分 50    雌ねじ区分 51    戻しばね 52    保持段部 53    接触端部 56    孔 58,59    切換接点 60,61    電導体 62,63    スリップフィンガ 65    ピン 66,67    接触レール 69    レバー 70    絞り機構 71    吸器管 72    ばね 74    作動体 75    ヘッド部 76    スリーブ付加部 77    接触面 78    切換ヘッド部 80    端面 81    保持舌部 82    調節端部 83    シールリング 84    六角孔 85,86    接触段部 88    係止舌部 89    係止カラー 90    係止突起部 91    長手方向軸線 92    係止面 94    底部面 95    シールベローズ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  内燃機関の絞り機構のための調節装置
    であって、ケーシングと、電気モータにより伝導装置を
    介して調節可能な作動突き棒とを備えており、該作動突
    き棒は、案内体と、その内方で戻しばねに抗してスライ
    ド可能に支承されている切換突き棒とを有し、該切換突
    き棒により案内体に配置された電気的な切換器が作動可
    能である形式のものにおいて、案内体(29)が案内開
    口部(46)を有し、その内方で切換ボックス(44)
    が案内段部(45)と共にスライド可能に支承されてお
    り、また切換ボックス(44)は、軸方向に延びて段付
    きされた雌ねじ区分(50)を備えている貫通開口部(
    47)を有し、その内方には切換突き棒(48)の雄ね
    じ区分(49)が螺入されており、該切換突き棒(48
    )は、貫通開口部(47)内で狭い遊びを以って案内さ
    れており、また切換接点(58,59)に向い合ってい
    る接触端部(53)が、案内段部(45)から案内開口
    部(46)に突入していることを特徴とする、内燃機関
    の絞り機構のための調節装置。
  2. 【請求項2】  戻しばね(51)が案内開口部(46
    )内に配置されており、かつその1方の端部が切換ボッ
    クス(44)の案内段部(45)に、その別の端部が案
    内体(29)の保持段部(52)に、夫々当接している
    ことを特徴とする、請求項1記載の調節装置。
  3. 【請求項3】  切換ボックス(44)が案内段部(4
    5)に接続されている切換ヘッド部(78)を有し、該
    ヘッド部(78)にはフレキシブルな係止舌部(88)
    が設けられており、該係止舌部(88)は、案内体(2
    9)の係止カラー(89)に後方から係合していること
    を特徴とする、請求項1記載の調節装置。
  4. 【請求項4】  切換ヘッド部(78)内に作動体(7
    4)が挿入されており、該作動体(74)は、スリーブ
    付加部(76)と共に切換突き棒(48)から部分的に
    突き出ていて、切換え突き棒(48)に配置されたシー
    ルリング(83)の軸方向の支承部保護のために使用さ
    れていることを特徴とする、請求項3記載の調節装置。
JP4046916A 1991-03-06 1992-03-04 内燃機関の絞り機構のための調節装置 Pending JPH04318234A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4107053A DE4107053A1 (de) 1991-03-06 1991-03-06 Stelleinrichtung fuer ein drosselorgan einer brennkraftmaschine
DE4107053.4 1991-03-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04318234A true JPH04318234A (ja) 1992-11-09

Family

ID=6426546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4046916A Pending JPH04318234A (ja) 1991-03-06 1992-03-04 内燃機関の絞り機構のための調節装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5178113A (ja)
JP (1) JPH04318234A (ja)
DE (1) DE4107053A1 (ja)
FR (1) FR2673681B1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5325829A (en) * 1992-09-25 1994-07-05 Schmelzer Corporation Intake manifold air inlet control actuator
JP2001035294A (ja) * 1999-07-15 2001-02-09 Tokai Rika Co Ltd ドアスイッチ装置
DE10332389B4 (de) * 2003-07-11 2006-05-24 Saia-Burgess Dresden Gmbh Linearantrieb

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4192398A (en) * 1978-04-26 1980-03-11 Associated Engineering Limited Actuator mechanism incorporating screw-and-nut devices
US4212272A (en) * 1978-11-09 1980-07-15 General Motors Corporation Idle speed control device for internal combustion engine
US4383506A (en) * 1979-12-28 1983-05-17 Hitachi, Ltd. Engine rotation speed control system
US4363303A (en) * 1980-09-03 1982-12-14 Hitachi, Ltd. Throttle valve opening control device
DE3146210A1 (de) * 1981-11-21 1983-06-09 Vdo Adolf Schindling Ag, 6000 Frankfurt Stelleinrichtung zur geregelten verstellung eines mit einem stellorgan verbundenen anschlags
US4539955A (en) * 1984-09-06 1985-09-10 General Motors Corporation Idle speed control device for internal combustion engine
DE3519324A1 (de) * 1985-05-30 1986-12-04 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Stelleinrichtung zur verstellung eines mit einem steuerorgan einer brennkraftmaschine gekoppelten anschlages
JP2844671B2 (ja) * 1989-05-29 1999-01-06 アイシン精機株式会社 内燃機関のスロットル制御方法
DE4028702A1 (de) * 1990-09-10 1992-03-12 Bosch Gmbh Robert Stelleinrichtung
DE9013552U1 (de) * 1990-09-27 1990-12-06 Pierburg GmbH, 4040 Neuss Drosselklappenansteller für Luft- bzw. Brenngemischdrosseleinrichtungen von Brennkraftmaschinen

Also Published As

Publication number Publication date
FR2673681B1 (fr) 1993-07-02
DE4107053A1 (de) 1992-09-10
FR2673681A1 (fr) 1992-09-11
US5178113A (en) 1993-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100415207B1 (ko) 스로틀링장치및스로틀링장치의제조방법
EP1219803B1 (en) Fail-safe air induction control apparatus
US5564677A (en) Linear actuator with force switch for detecting axial load
US4476068A (en) Progressive throttle positioning system
JP2582057B2 (ja) 内燃機関の制御機構に連結されたストッパを位置調節するための調節装置
JPH04318234A (ja) 内燃機関の絞り機構のための調節装置
US6501367B2 (en) Rotary angle encoder having an adjustable coupling
KR20010082185A (ko) 가스 코크를 위한 전기 스위치
US8281682B2 (en) Accelerator operating device
JPH04219426A (ja) 調節部材を有する装置
JPH02159408A (ja) コントロールケーブルの取付位置調整装置
US4479398A (en) Anti-jamming mechanism for linear translatory device
JPH0875405A (ja) 駆動機械を制御するための回転角度センサ
US4395985A (en) Throttle valve closure sensing switch
US4118976A (en) Switch device for detecting a position of a throttle valve of an internal combustion engine
US6646212B2 (en) Switch operating mechanism
US7484431B2 (en) Portable handheld work apparatus
US4733026A (en) Adjustable switch and actuator arm
GB2089430A (en) I.C. Engine Carburettor Throttle Valve Return Spring Arrangement
JP2533164B2 (ja) コントロ―ルケ―ブルのストロ―ク調整装置
KR19990082136A (ko) 내연 기관을 위한 초크 장치
KR100391492B1 (ko) 전자식 가속페달장치
JPH0243021B2 (ja)
JPH0219617A (ja) 内燃機関のための負荷調整装置
JPS61185624A (ja) アイドルスイツチ