JPH04316906A - 触媒燃焼装置 - Google Patents

触媒燃焼装置

Info

Publication number
JPH04316906A
JPH04316906A JP11243791A JP11243791A JPH04316906A JP H04316906 A JPH04316906 A JP H04316906A JP 11243791 A JP11243791 A JP 11243791A JP 11243791 A JP11243791 A JP 11243791A JP H04316906 A JPH04316906 A JP H04316906A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
raw material
material gas
catalyst layer
combustion
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11243791A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsujiro Kato
加藤 勝二郎
Masakazu Fukai
深井 正和
Toshiaki Hojo
北條 俊明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toho Gas Co Ltd
Original Assignee
Toho Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toho Gas Co Ltd filed Critical Toho Gas Co Ltd
Priority to JP11243791A priority Critical patent/JPH04316906A/ja
Publication of JPH04316906A publication Critical patent/JPH04316906A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gas Burners (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は排ガス中に有害成分を
発生させない機能を有し、ボイラ、加熱炉、乾燥炉、熱
風炉などに適用される触媒燃焼装置に関する。
【0002】従来の触媒燃焼装置としては例えば図3に
示すように、触媒a1が装入された燃焼管b1の一方側
から、燃料とエアとを混合した常温の原料ガスを予熱装
置eで予熱しながら送り込んで触媒a1中を通過させて
燃焼し、燃焼ガスを取出すようにした触媒燃焼装置や、
図4に示すように、常温の原料ガスを熱交換室cを通じ
て燃焼管b2内へ送り込んで触媒a2中を通過させて燃
焼し、燃焼ガスを戻り管路d内を通じて熱交換室c内へ
流入させて原料ガスを熱交換室c内で加熱してから取出
すようにした触媒燃焼装置がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】図3の触媒燃焼装置で
は原料ガスを予熱する予熱装置が必要となる問題点があ
り、図4の触媒燃焼装置では取出した燃焼ガスの温度が
熱交換によって損失する問題点がある。また、従来の触
媒燃焼装置ではメタンガスを主成分とする天然ガスとエ
アとの混合ガスを触媒燃焼すると、排ガス中に微量のメ
タンリークがあるので、メタンリークを完全に除去する
ためには2段燃焼方式等を採用する必要がある。本発明
は上記問題点を解消することを課題とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の触媒燃焼装置は
触媒層が装入された器体内には原料ガスが送り込まれる
原料ガス室と、この原料ガス室と前記触媒層との間に配
設された燃焼ガス室とを隣接して区画形成するとともに
、前記器体内にはそれぞれ前記燃焼ガス室内および前記
触媒層内に挿通された多数本の給送管をこの各給送管の
出口から流出した原料ガスが反転流動して前記触媒層内
へ送り込まれるように設置した構成を有する。
【0005】
【作用】触媒層が装入された器体1内の原料ガス室内へ
常温の原料ガスを送り込むと、原料ガスが前記原料ガス
室と前記触媒層との間に形成された燃焼ガス室内および
前記触媒層内にそれぞれ挿通された多数本の給送管内を
流通し、この各給送管の出口から流出して反転流動した
原料ガスが前記触媒層内へ送込まれて触媒層内を通過す
る間に触媒燃焼して高温の燃焼ガスが前記燃焼ガス室内
へ流入するとともに、前記各給送管内を流通中の原料ガ
スが触媒燃焼による反応熱と前記燃焼ガス室内の燃焼ガ
スとによって加熱され、前記器体内で予熱された原料ガ
スが前記触媒層内へ送り込まれる。
【0006】本発明は前記したように構成してあるので
、触媒層の温度が一旦所定温度まで上昇すると、原料ガ
スを予熱せずに器体内へ供給して原料ガスの触媒燃焼を
安定に継続させることができ、原料ガスを常時予熱する
ための予熱装置が不要となる効果がある。また、触媒層
での触媒燃焼による反応熱と、燃焼ガス室内の燃焼ガス
の熱とを器体内で熱交換して原料ガスを効果的に加熱し
、予熱された原料ガスを触媒層内へ送り込んで触媒と原
料ガスとの発熱反応を促進させ、原料ガスの触媒燃焼を
安定化させて排ガス中に有害成分を発生させないように
することができる。
【0007】
【実施例】次に、本発明の一実施例を図面にしたがって
説明する。ボイラ、加熱炉、乾燥炉、熱風炉等に適用さ
れる触媒燃焼装置において、上端および下端が天板1a
および底板1bによってそれぞれ閉塞された円筒状の器
体1の図示上端には原料ガス(燃料とエアとの混合ガス
)を器体1内の上端付近に形成された原料ガス室2内へ
送り込むためのガス供給管路3が接続されるとともに、
原料ガスが流入する送入口4が開口されている。
【0008】器体1内にはペレット状の触媒群乃至ハニ
カム構造の触媒によって形成され、層内全体に多数の空
隙を有する触媒層5が器体1内の下端付近から後記燃焼
ガス室7の排出口8の下方にわたって収容されている。
【0009】原料ガス室2と触媒層5との間には器体1
内の上部に水平状に設置されて多数個の通し孔6aが貫
設された隔壁6で原料ガス室2と区画された燃焼ガス室
7が原料ガス室2に隣接して形成され、この燃焼ガス室
7はこの燃焼ガス室7内の燃焼ガスを排出するために器
体1の上部に接続された排ガス管路11に排出口8を介
して連通されている。
【0010】器体1内の下端には原料ガスを反転流動さ
せるために触媒層5の下側に隣接された反転室9が形成
されている。
【0011】器体1内にはそれぞれ燃焼ガス室7内およ
び触媒層5内に挿通されて原料ガス室2と反転室9とを
連通する多数本の丸パイプ状の給送管10〜10が垂立
状態で並行状に設置され、隔壁6の各通し孔6aの孔縁
にそれぞれ固定された各給送管10の上端には入口10
aが開口され、各給送管10の下端にはそれぞれ反転室
9に対向する出口10bが開口されている。
【0012】触媒層5の温度が予熱バーナ等によって一
旦所定温度まで上昇した後、常温の原料ガスをガス供給
管路3を通じて原料ガス室2内へ送り込むと、原料ガス
は各供給管10内を流通して反転室9内へ流出し、各給
送管10の出口10bから流出した原料ガスが反転室9
内で反転流動して触媒層5内へ送り込まれ、触媒層5内
を通過する。原料ガスが触媒層5内を通過する間に原料
ガスが触媒燃焼し、高温の燃焼ガスが燃焼ガス室7内へ
流入して排ガス管路11を通じて送り出されるとともに
、触媒層5での触媒燃焼による反応熱、および燃焼ガス
室7内の燃焼ガスの熱が各給送管10を介して各給送管
10内の原料ガスに伝導されて熱交換され、各給送管1
0内を流通する原料ガスがそれぞれ加熱され、各給送管
10内で予熱されて反転室9内を反転流動した原料ガス
が触媒層5内へ順次送り込まれて触媒層5内での原料ガ
スの触媒燃焼が促進され、高温の燃焼ガスが継続して取
出される。
【0013】続いて、上記した構成をもつ実施例の作用
と効果を説明する。本例では触媒層5が装入された器体
1内には原料ガスが送り込まれる原料ガス室2と、この
原料ガス室2と触媒層5との間に配設された燃焼ガス室
7とを隣接して区画形成するとともに、器体1内にはそ
れぞれ燃焼ガス室7内および触媒層5内に挿通された多
数本の給送管10をこの各給送管10の出口10bから
流出した原料ガスが反転流動して触媒層5内へ送り込ま
れるように設置してある。
【0014】このため、触媒層5での発熱反応が安定化
するまでの立上り時間が経過すると、原料ガスを予熱せ
ずに器体1内へ供給して原料ガスの触媒燃焼を安定に継
続させることができ、原料ガスを常時予熱するための予
熱装置が不要となる効果がある。
【0015】また、触媒層5での触媒燃焼による反応熱
と、燃焼ガス室7内の燃焼ガスの熱とを器体1内で熱交
換して原料ガスを効果的に加熱し、加熱された原料ガス
を触媒層5内へ送り込んで触媒と原料ガスとの発熱反応
を促進させ、原料ガスの触媒燃焼を安定化して排ガス中
に有害成分を発生させないようにすることができる。
【0016】上記した触媒燃焼装置を使用して原料ガス
(都市ガス1%、エア99%の混合ガス)の触媒燃焼試
験を行った結果、407℃の燃焼ガスを安定に取出すこ
とができ、燃焼ガス中のNOxはOppmでメタン成分
のリークはOppmとなり、常温の原料ガスを継続して
送り込んで触媒層内の温度を常時最低着火温度以上(4
67〜634℃)に保持することができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】触媒燃焼装置の一実施例を示す縦断面図である
【図2】同じく斜視図である。
【図3】従来の触媒燃焼装置の略体側断面図である。
【図4】従来の触媒燃焼装置の略体側断面図である。
【符号の説明】
1  器体 2  原料ガス室 5  触媒層 7  燃焼ガス室 10  給送管

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  触媒層が装入された器体内には原料ガ
    スが送り込まれる原料ガス室と、この原料ガス室と前記
    触媒層との間に配設された燃焼ガス室とを隣接して区画
    形成するとともに、前記器体内にはそれぞれ前記燃焼ガ
    ス室内および前記触媒層内に挿通された多数本の給送管
    をこの各給送管の出口から流出した原料ガスが反転流動
    して前記触媒層内へ送り込まれるように設置したことを
    特徴とする触媒燃焼装置。
JP11243791A 1991-04-17 1991-04-17 触媒燃焼装置 Pending JPH04316906A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11243791A JPH04316906A (ja) 1991-04-17 1991-04-17 触媒燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11243791A JPH04316906A (ja) 1991-04-17 1991-04-17 触媒燃焼装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04316906A true JPH04316906A (ja) 1992-11-09

Family

ID=14586610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11243791A Pending JPH04316906A (ja) 1991-04-17 1991-04-17 触媒燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04316906A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2400669C2 (ru) Способ пуска системы непосредственного нагревания (варианты), способ пуска устройства непосредственного нагревания (варианты)
US4730599A (en) Radiant tube heating system
CN101432065A (zh) 固定床吸热反应内燃交换反应器
RU2007137496A (ru) Многотрубная система переноса тепла для сжигания топлива и нагревания технологической текучей среды и ее использования
JP2631892B2 (ja) 加熱装置
US4126419A (en) Combustion device for burning waste gases containing combustible and noxious matters
CN107110493B (zh) 混合均质催化燃烧系统
CN108467014B (zh) 水蒸气重整制氢装置中的重整反应器
CN1774604B (zh) 多功能锅炉
US8430556B2 (en) Internal heat exchanger/mixer for process heaters
JPH04316906A (ja) 触媒燃焼装置
US5728183A (en) Shift reactor for use with an underoxidized burner
JP2773413B2 (ja) 流動床装置の予熱方法
US3192905A (en) Combined carbon monoxide oxidizer and fluid heater
JPH04320710A (ja) 触媒燃焼装置
RU2092757C1 (ru) Термический модуль для получения углеродных сорбентов
US3706533A (en) Thermal incineration unit
US2533457A (en) Furnace with jet cooling
JPS6233213A (ja) 燃焼器
JPH0240602B2 (ja)
SU385139A1 (ru) УСТРОЙСТВО дл СЖИГАНИЯ ОТБРОСНЫХ ГАЗОВ
SU964336A1 (ru) Устройство дл сжигани топлива
US2276356A (en) Catalytic reactor
JPH03197593A (ja) 都市ガス製造装置
RU2639434C1 (ru) Устройство для сжигания топлив и нагрева технологических сред