JPH0431548Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0431548Y2
JPH0431548Y2 JP9005585U JP9005585U JPH0431548Y2 JP H0431548 Y2 JPH0431548 Y2 JP H0431548Y2 JP 9005585 U JP9005585 U JP 9005585U JP 9005585 U JP9005585 U JP 9005585U JP H0431548 Y2 JPH0431548 Y2 JP H0431548Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inclinometer
float
guide tube
airtight chamber
compressed air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9005585U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61206813U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9005585U priority Critical patent/JPH0431548Y2/ja
Publication of JPS61206813U publication Critical patent/JPS61206813U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0431548Y2 publication Critical patent/JPH0431548Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Placing Or Removing Of Piles Or Sheet Piles, Or Accessories Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は山留壁の傾斜状態を計測する可動式傾
斜角測定装置における測定点の自動移動装置に係
るものである。
(従来の技術) 地中構造物を構築する場合、山留壁を施工して
その内部を掘削して施工する方法がとられてい
る。
このとき土砂掘削中に生じる土圧に対する山留
壁の変位を測定し、安全管理を行う手段として、
山留壁の傾斜状態を山留壁に内蔵した垂直管に傾
斜管を通して計測する方法がとられている。
第9図及び第10図は前記従来の方法の実施状
況を示し、山留壁aのコンクリート躯体内に傾斜
計ガイド管bを埋設し、同管b内に傾斜計cを電
源コードdを介して懸吊し、電源コード巻取器e
によつて電源コードdを巻取り巻戻すことによつ
て前記傾斜計を昇降させて、山留壁aの変位を計
測している。
図中fは支保工である。
(考案が解決しようとする問題点) 前記従来の方法は、図面では計測点が4個所で
示されているが、掘削面積が広い場合にはこの数
は多くなり、掘削深さが深くなると、計測作業が
大変となる。
現状では前記電源コードdの巻上げ、巻下ろし
を手動または電動操作によつて行なつているが、
掘削面積が広範囲となると計測個所も多くなり、
従つて計測作業が困難となり、手動の場合は特に
作業が困難となる。
また傾斜計に接続する電源コードを牽引して傾
斜計を昇降させて計測しているので、電源コード
に伸びを生じて通電電力に影響を及ぼし、計測値
に変化を与えることがある。
(問題点を解決するための手段) 本考案はこのような問題点を解決するために提
案されたものであつて、被測定体に内蔵され、且
つ流体が充填された傾斜計ガイド管と、同ガイド
管に昇降自在に嵌装され且つ傾斜計及び自動制御
装置が内蔵された計測用容器と、同計測用容器の
上部に連結された同容器牽引用浮子と、同牽引用
浮子の上部に一定長の索を介して連結されたスト
ツパ用浮子とよりなり、前記両浮子には夫々前記
傾斜計ガイド管の径方向に膨脹収縮する可撓性気
密室、及び前記自動制御装置によつて制御される
前記気密室に対する圧縮空気給排装置が配設され
たことを特徴とする可動式傾斜角測定装置におけ
る測定点の自動移動装置に係るものである。
(作用) 本考案は前記したように構成されているので、
被測定体に内蔵され、且つ流体が充填された傾斜
計ガイド管の底部に前記計測用容器、同容器牽引
用浮子及びストツパ用浮子が重層して沈降した状
態において、最上段のストツパ用浮子の可撓性気
密室に、前記計測用容器に内蔵された自動制御装
置によつて作動される圧縮空気給排装置を介して
圧縮空気を供給し、前記気密室に体積膨脹を生起
せしめることによつて前記ストツパ用浮子の浮力
が作用し、同ストツパ用浮子はその下位の牽引用
浮子との間に連結された索の長さまで傾斜ガイド
管内を上昇して停止する。
この位置において前記気密室は更に傾斜ガイド
管の径方向に膨脹して同管の内周壁に密着する。
次いで前記計測用容器牽引用浮子の気密室に、
前記自動制御装置によつて作動される圧縮空気給
排装置を介して圧縮空気を供給し、前記気密室に
体積膨脹を生起せしめることによつて前記牽引用
浮子に浮力が作用し、同浮子は前記計測用容器を
伴つて傾斜ガイド管内を上昇し、前記ストツパ用
浮子に接する位置で停止する。
前記牽引用浮子の気密室は更に傾斜ガイド管の
径方向に膨脹し、同ガイド管の内壁面に密着す
る。
この状態で前記計測用容器内の傾斜計によつて
被測定体の傾斜角を計測する。
かくして計測が完了すると、前記ストツパ用浮
子の気密室内の圧縮空気が前記自動制御装置によ
つて作動される圧縮室給排装置を介して排出さ
れ、気密室が収縮することによつてストツパ用浮
子が傾斜計ガイド管より離隔すると同時に、気密
室における圧縮空気の排出が停止され、ストツパ
用浮子は前記牽引用浮子との連結索の長さまで浮
上し、前記と同様にして当該位置において前記傾
斜計ガイド管に停止する。
以下前記の動作を前記自動制御装置によつて自
動的に反覆しながら自動的に測定点の位置を移動
し、同各測定点において被測定体の傾斜角の測定
を行ない、傾斜計ガイド管の最上部で前記各浮子
及び計測用容器を回収して計測データを得るもの
である。
(考案の効果) 本考案によれば前記したように、被測定体の傾
斜角測定点へ自動的に移動され、同各移動位置毎
に計測されるので、計測個所が増加しても、また
1個所当りの深さ方向の計測間隔が多くなつても
容易に計測ができ、また傾斜計昇降用の計器牽引
コードが不要となり、従来のように同コードに伸
びが生じて通電電力に影響を及ぼし、計測値に変
化を与えることがない。
(実施例) 以下本考案を図示の実施例について説明する。
Aは山留壁Wのコンクリート躯体に埋設された
傾斜計ガイド管で、管内に水1が充填されてい
る。
前記ガイド管A内には下底部より、順次計測用
容器B、同容器Bの上部に連結された同容器牽引
用浮子C及び同浮子Cの上部に一定長の索2を介
して連結されたストツパ用浮子Dが内蔵されてい
る。図中3は前記両容器B,Cの連結具である。
前記計測用容器Bには傾斜計4及び前記制御装
置を構成するマイクロコンピユータ5が内蔵さ
れ、外周部には前記ガイド管Aの内周面に沿つて
転動する転輪6が装架されている。
前記各浮子C,Dには夫々圧縮空気容器7,
7′が内蔵され、圧縮空気吐出弁8,8′の介装さ
れた導管9,9′を介して容器外周に配設され且
つ前記ガイド管Aの径方向に膨脹収縮する可撓性
気密室10,10′に接続されている。更に同気
密室10,10′には圧縮空気吐出弁11,1
1′が装着されている。
前記気密室10,10′に対する圧縮空気の給
排は後述のように前記コンピユータ5によつて自
動制御されるものであつて、前記圧縮空気容器
7,7′、圧縮空気吐出弁8,8′の介装された導
管9,9′、圧縮空気吐出弁11,11′が前記可
撓性気密室に対する圧力空気給排装置を構成する
ものである。
而して第1図に示すように、計測用容器B、計
測用容器牽引用浮子C及びストツパ用浮子Dが自
重により傾斜計ガイド管Aの最下部に沈降してい
る状態から、マイクロコンピユータ5によつて前
記浮子Dの圧縮空気吐出弁8′を開き、圧縮空気
容器7′から導管9′を介して可撓性気密室10′
に圧縮空気を封入すると、同気密室10′が膨脹
して浮力を生じ、前記浮子Dが傾斜計ガイド管A
内を浮上し始め、(第4図参照)前記索2の長さ
まで浮上して停止する。前記気密室10′は更に
膨脹を続けて前記ガイド管Aに密着する。この状
態で前記吐出弁8′がマイクロコンピユータ5に
よつて閉じられる。(第5図参照) 次いでマイクロコンピユータ5によつて前記計
測容器牽引用浮体Cの圧縮空気吐出弁8を開き、
圧縮空気容器7から導管9を介して可撓性気密室
10に圧縮空気を封入すると、同気密室10が膨
脹して浮力を生じ、前記浮体Cは傾斜計用容器B
を伴つて浮上を開始し、(第6図参照)ストツパ
用浮子Dの下面に衝接して停止する。(第7図参
照)前記可撓性気密室10は更に膨脹を続けて傾
斜計ガイド管Aの内周面に密着する。(第8図参
照)このとき前記吐出弁8がマイクロコンピユー
タ5によつて閉じられる。この状態で前記傾斜計
用容器Bに内蔵された傾斜計4によつて山留壁W
の傾斜角を計測する。
計測が完了するとマイクロコンピユータ5によ
つてストツパ用浮子Dの圧縮空気吐出弁11′が
開放され、可撓性気密室10′が収縮して傾斜計
ガイド管Aの内周面より離隔する。これと同時に
マイクロコンピユータ5によつて前記吐出弁1
1′が閉じられ、前記浮子Dは浮上し、索2の長
さまで浮上した時点で前記吐出弁8′が開かれる
とともに前記吐出弁11′が閉じられ、可撓性気
密室10′が膨脹して傾斜計ガイド管Aの内周面
に密着する。
この動作が完了すると傾斜計容器牽引用浮体C
における前記吐出弁11がマイクロコンピユータ
5によつて開放され、可撓性気密室10が収縮し
て傾斜計ガイド管Aより離れ、これと同時に前記
吐出弁11が閉じられて前記浮体Cが浮上を始
め、前記ストツパ用浮子Dの下面に衝接して停止
する。
この位置でマイクロコンピユータ5によつて前
記吐出弁8が開放され、可撓性気密室10が膨脹
して傾斜計ガイド管Aの内周面に密着する。この
状態で直ちに傾斜計4による計測を行なう。
以下前記の動作をマイクロコンピユータ5の指
示によつて自動的に反覆して自動的に土留壁Wの
深さ方向に亘り、索2によつて定められた間隔毎
における傾斜角の計測を行ない、傾斜計容器Aの
最上部で前記傾斜計用容器B及び前記各浮体C,
Dを回収して、計測データを得る。
このように前記実施例によれば土留壁Wの傾斜
角測定点へ自動的に移動するので計測個所が増加
しても、また1個所当りの深さ方向の計測間隔が
例えば50cm毎と多くなつても容易に計測ができ
る。
また前記計測器用容器Bに内蔵されたマイクロ
コンピユータ5によつて計測データを自動的に記
録することができる。
更に前記傾斜計4を内蔵した傾斜計用容器B
は、前記各浮子B,Cの浮力を利用して傾斜計ガ
イド管Aを上昇されるものであり、従来のように
傾斜計昇降用の計器牽引コードが不要となり、同
コードに伸びが生じて通電電力に影響を及ぼし、
計測値に変化を生起するような惧れがなくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る可動式傾斜角測定装置に
おける測定点の自動移動装置の一部を欠截して示
した縦断面図、第2図及び第3図は夫々第1図の
矢視−図、並に矢視−図、第4図乃至第
8図は本考案の装置による山留壁の傾斜角計測過
程を示す一部を欠截して示した縦断面図、第9図
及び第10図は夫々従来の山留壁の傾斜角測定状
態を示す平面図、並に縦断面図である。 A……傾斜計ガイド管、B……計測用容器、C
……計測用容器牽引用浮体、D……ストツパ用浮
体、W……土留壁、1……水、2……索、3……
連結具、4……傾斜計、5……マイクロコンピユ
ータ、6……転輪、7,7′……圧縮空気容器、
8,8′……圧縮空気吐出弁、9,9′……導管、
10,10′……可撓性気密室、11,11′……
圧縮空気吐出弁。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 被測定体に内蔵され、且つ流体が充填された傾
    斜計ガイド管と、同ガイド管に昇降自在に嵌装さ
    れ且つ傾斜計及び自動制御装置が内蔵された計測
    用容器と、同計測用容器の上部に連結された同容
    器牽引用浮子と、同牽引用浮子の上部に一定長の
    索を介して連結されたストツパ用浮子とよりな
    り、前記両浮子には夫々前記傾斜計ガイド管の径
    方向に膨脹収縮する可撓性気密室、及び前記自動
    制御装置によつて制御される前記気密室に対する
    圧縮空気給排装置が配設されたことを特徴とする
    可動式傾斜角測定装置における測定点の自動移動
    装置。
JP9005585U 1985-06-17 1985-06-17 Expired JPH0431548Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9005585U JPH0431548Y2 (ja) 1985-06-17 1985-06-17

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9005585U JPH0431548Y2 (ja) 1985-06-17 1985-06-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61206813U JPS61206813U (ja) 1986-12-27
JPH0431548Y2 true JPH0431548Y2 (ja) 1992-07-29

Family

ID=30644702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9005585U Expired JPH0431548Y2 (ja) 1985-06-17 1985-06-17

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0431548Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61206813U (ja) 1986-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3720066A (en) Installations for submarine work
EP0013324A1 (en) Method and apparatus for laying a pipeline on the sea-bottom
EP1009906B1 (en) Riser bundle
JPH0431548Y2 (ja)
GB1585170A (en) Forming concrete structures for underwater pipelines
US4842447A (en) Manufacturing method and device of hollow-typed reverse circulating piles
US4309127A (en) Apparatus for controlling submarine oil leakage
CN108871509B (zh) 一种闭口法地下水位测量装置和方法
JPS6226389Y2 (ja)
CN217687627U (zh) 一种采空区地下岩层状况监测装置
JPH027951Y2 (ja)
JPS6031989B2 (ja) 地下埋設タンクの構築方法
CN219547750U (zh) 一种可自行上浮式静力触探装置
CN220132973U (zh) 桩砼浮力控制器
CN114016488B (zh) 一种海上升压站导管架施工工艺
CN111485548B (zh) 一种新型人工挖孔桩施工用泥土提升设备及其施工方法
JPH0320342Y2 (ja)
JPH01151612A (ja) 自立式汚濁拡散防止膜
CN115748769A (zh) 一种plc工法桩围堰施工方法
CN115727922A (zh) 测定大井室管道标高的设备及方法
JP3595906B1 (ja) 浮力調整装置及びその使用方法
CN107476284B (zh) 地下水限压回灌装置及地下水限压回灌系统
JPH1121891A (ja) コンクリート打設方法及びその装置
JP3958181B2 (ja) 防潮・防波堤
JP3595906B6 (ja) 浮力調整装置及びその使用方法