JPH04315457A - AlN回路基板 - Google Patents

AlN回路基板

Info

Publication number
JPH04315457A
JPH04315457A JP8232291A JP8232291A JPH04315457A JP H04315457 A JPH04315457 A JP H04315457A JP 8232291 A JP8232291 A JP 8232291A JP 8232291 A JP8232291 A JP 8232291A JP H04315457 A JPH04315457 A JP H04315457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aln
layer
substrate
circuit board
aln substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8232291A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2986948B2 (ja
Inventor
Koji Yamakawa
晃司 山川
Yasuaki Yasumoto
恭章 安本
Kaoru Koiwa
馨 小岩
Nobuo Iwase
岩瀬 暢男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3082322A priority Critical patent/JP2986948B2/ja
Publication of JPH04315457A publication Critical patent/JPH04315457A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2986948B2 publication Critical patent/JP2986948B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0306Inorganic insulating substrates, e.g. ceramic, glass
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/38Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal

Landscapes

  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[発明の目的]
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体素子実装などに
用いられるAlN回路基板に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年の半導体素子の高集積化、高密度化
、高速化に伴い、半導体素子の消費電力が増大している
。そのため、半導体素子の高発熱化が問題となっている
。その問題を解決する方法の一つとして、LSIのパッ
ケージとして高熱伝導性のセラミックスを用いる方法が
開発されている。中でも熱伝導率が大きいセラミックス
であるAlNを半導体素子実装用の回路基板として用い
ることが注目されており、現在、AlN回路基板は大電
力パワーモジュール基板や、スーパーコンピュータ用の
パッケージとして実用化されている。
【0003】AlNを半導体素子実装用の回路基板とし
て用いる際には、AlN基板をメタライズする必要があ
る。セラミックスの基板をメタライズする方法としては
、大きく分けて、厚膜印刷法と薄膜法などが一般に用い
られている。しかし、厚膜印刷法では厚さ100μm 
以下の配線をつくるることが困難であるので、高密度な
配線をする必要がある場合には薄膜法が適している。
【0004】従来、薄膜法でメタライズされたAlN基
板の場合、AlN基板上に異種の金属薄膜を多層にして
形成し、その後配線パターンを形成する方法が用いられ
ていた。
【0005】従来のAlN回路基板は以下のようにして
メタライズされていた。研磨されたAlN基板上にスパ
ッタ法または蒸着法などを用いて、まず基板と金属との
接合層としてTi,Cr,Zrなどをつけ、つぎに拡散
バリア層としてNi,Ptなどを積層する。さらにその
上に導電層としてAu,Cuなどを積層する。その後フ
ォトリソグラフィープロセスを行うことにより微細な配
線パターンを形成して、回路基板を得る方法である。
【0006】図3に、従来用いられていたAlN回路基
板の一例の断面図を示す。10はAu層、11はNi層
、12はTi層、13はAlN基板である。それぞれA
u層10は導電層、Ni層11は拡散バリア層、Ti層
12は接合層として積層されている。
【0007】上記のようなAlN回路基板における多層
薄膜構造において、接合層として使われるTi,Cr,
Zrなどは、活性度が高く、AlNへの密着は良好であ
るが、導電性は良くないという性質がある。また導体層
として使われているAu,Cu,などは導電性は良いが
、活性度が低いためAlNへの接合性が悪い。そこで接
合層と導体層を重ね、さらに接合層と導体層の間に拡散
バリア層としてNi,Ptなどを積層する多層構造を用
いている。拡散バリア層は、接合層、および導体層の金
属が相互で拡散して、接合層、および導体層の密着性の
低下や抵抗の増加を防止する役割を果たす。以上のよう
な多層薄膜構造もつAlN回路基板を半導体実装用の回
路基板として用いていた。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】従来のAlN回路基板
上には上記に示すような多層薄膜構造であり、接合層、
拡散バリア層、導体層と異なった金属の薄膜を基板上に
形成しなければならなかった。そのためスパッタリング
、蒸着などの成膜プロセスが多くなり、また、パターン
作成の際のエッチング工程も長いので、製造プロセスが
長く、コスト高になっていた。また、異種の金属薄膜を
多層化しなければならないため、後の高温工程により金
属相互が拡散が起こり、密着性の低下や抵抗の増加等が
起こり、回路基板としての信頼性の低下の原因となって
いた。
【0009】本発明は上記の問題に鑑み、AlN基板上
に微細な配線パターンを形成できる薄膜法を用いて、従
来のような、導電層と異なる金属の接合層を必要としな
いメタライズを可能にし、短いプロセスでの製造が可能
で、かつ高信頼性のAlN回000路基板を提供するこ
とを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段および作用】本発明者らは
AlN基板と導電性膜とを接合するときに、非晶質層を
間に介在させることにより、Ti,Crなどの活性な金
属でなくともAlN基板に対して良好な密着性が得られ
、接合層として異種の金属膜を介在しないでメタライズ
できることを見出した。
【0011】すなわち本発明は、AlN基板上に導電性
膜が形成されているAlN回路基板において、前記Al
N基板と導電性膜との間に前記導電性膜を構成する元素
と、Alと、Nとを含む非晶質層を介在することを特徴
とするAlN回路基板である。
【0012】非晶質層は、共有結合性のAlN結晶との
界面において、格子の整合性を強制させずに、格子歪み
から出現する応力を緩和する作用がある。また、AlN
結晶と非晶質層との界面の元素濃度勾配を連続的に変化
させ高自由エネルギー界面をなくすことができる。ゆえ
に非晶質層をAlN基板と導電性膜との間に介在させる
ことにより、活性度の高い金属の接合層を必要とせずメ
タライズすることができる。
【0013】本発明において、非晶質層は、導電性膜を
構成する元素とAlとNとを含んでいればよい。前記の
ような非晶質層であれば、上層の導電性膜とも下層のA
lN基板とも良好な密着性が保たれる。好ましくはAl
N基板のAlN結晶界面付近ではAl,とNの濃度が高
く、AlN基板から離れるにつれて徐々に導電性膜を構
成する元素の濃度が高くなるような濃度勾配を持たせる
ことにより、導電性膜とAlN基板との密着性はさらに
向上する。また、非晶質層には導電性膜を構成する元素
とAlとN以外の元素が含まれていても良い。
【0014】本発明にかかるAlN基板は、CaOやY
2 O3 を焼結助剤として用いたもの、あるいは不純
物などを無くして高純度化し、高熱伝導率を達成したも
のを用いても良い。
【0015】AlN基板上の導電性膜となる導電体の材
料としては、活性度に関係なくあらゆる金属を用いるこ
とが可能である。酸化しないPt、Au、Pdといった
貴金属のほか、Ni、Cu、Alなどの卑金属を用いる
ことができる。また、Ni−Al,Cu−Wなどのよう
な2種以上の金属の合金でもよい。また低抵抗の導体層
を必要とする場合や、表面の酸化を避けたい場合などは
、導電性膜をNi−Cuの積層や、Ni−Auの積層な
ど2種以上の金属の複層構造としても良い。しかし、導
電性膜を複層構造にした場合は、非晶質層は非晶質層に
隣接する導電性膜を構成する元素と、Alと、Nとを含
んでいれば良く、それ以外の導電性膜のを構成元素を含
まなくとも良い。
【0016】非晶質層の厚さは、10オングストローム
以上1μm 以下であれば、導電性膜との良好な密着性
が得られる。10オングストローム未満では非晶質層が
形成が困難であり、1μm を越えると非晶質層の応力
によりクラックが生じることがあり、好ましくない。さ
らには、50オングストローム以上500オングストロ
ーム以下がより望ましい。本発明のAlN回路基板の製
造方法を説明する。
【0017】本発明のAlN回路基板を製造するには、
まず反応性スパッタリング法や、イオンミキシング法な
ど、非晶質層を形成可能な方法を用いてAlN基板上に
非晶質層を形成し、その上に導電性膜の形成を行う。A
lN基板上に非晶質層と導電性膜を形成する方法として
、例えば反応性スパッタリング法と、イオンミキシング
法について下記に説明する。
【0018】反応性スパッタリングを用いて、非晶質層
と導電性膜を形成するには、例えば次のようにして行う
。まず、表面を研磨したAlN基板を洗浄し、スパッタ
リング装置内に導入する。次に、Alターゲットと、導
電性膜となる導電体のターゲットを用い、N2 ガスを
AlN基板表面に吹き付けながら、両ターゲットをスパ
ッタリングする。それにより、AlN基板上にAlと、
Nと、導電性膜を形成する元素とを含む非晶質層が形成
される。スパッタリングの際、初め、非晶質層中のAl
の濃度を高くなるようにスパッタリングし、徐々に、導
電体の濃度を高くなるようにすることにより導電性膜へ
の密着性の良好な非晶質層を得ることができる。その後
、AlターゲットのスパッタリングとN2 ガスの吹き
付けを止め、導電体のスパッタリングのみを行うことに
より、導電性膜を形成する。
【0019】イオンミキシング法は例えば、次のように
して行う。まず、表面を研磨したAlN基板を洗浄し、
スパッタリング装置内に導入する。そして導電性膜とな
る導電体をターゲットとしたスパッタリング装置を用い
てAlN基板上に導電体をスパッタリングすると同時に
、アシストとしてArイオンを、イオンガンを用いて高
エネルギーで打ち込むことにより、AlN基板上にAl
と、Nと、導電性膜を構成する元素を含む非晶質層が形
成される。その後、Arイオンの打ち込みを止め、導電
体のスパッタリングのみを行うことにより、導電性膜を
形成する。
【0020】また非晶質層は、あらかじめ、導電体を蒸
着またはスパッタリングなどによりAlN基板上に所望
の非晶質層の厚さに成膜し、その上からArイオンを高
エネルギーで打ち込むことによっても得られる。
【0021】アシストとしてのイオンは、Arイオンだ
けでなくNイオンを用いても良い。非晶質層の形成は、
非晶質層の結晶化温度以下の条件で行うのが好ましい。 それは、非晶質層は不安定なため、加熱してエネルギー
を与えると結晶化してしまうためである。
【0022】以上のようにして非晶質層と導電性膜の形
成後、従来のようにフォトリソグラフィーを行い、導電
性膜と非晶質層をエッチングし配線パターンを形成して
本発明の回路基板を得る。非晶質層のエッチングは配線
間の絶縁が保たれる程度に行う。
【0023】以上の方法により、AlN基板とメタライ
ズする導電体との間に非晶質層の介在したAlN回路基
板を得ることができ、従来のように、接合層として、異
種の金属を積層する必要がない。また、上記の方法であ
れば、非晶質層の形成と、導電性膜の形成を同一装置内
で行うことができ、製造プロセスも短縮できる。
【0024】
【実施例】
(実施例1)イオンミキシング法によりAlN基板にC
uをメタライズする方法について述べる。
【0025】本実施例では、あらかじめCuをターゲッ
トとしたイオンビームスパッタ装置を用いて、AlN基
板上にCuをスパッタリングをすると同時に、Arイオ
ンを高エネルギーで打ち込み、非晶質層を形成した。
【0026】本実施例に用いたイオンビームスパッタリ
ング装置には、Cuターゲットをスパッタリングする通
常のイオンガンの他に、成膜時のアシストとして、最高
40keV の高エネルギーのイオンを発生することの
できる第二のイオンガンを備えている。以下、工程にそ
って説明する。
【0027】まず、CaOを焼結助剤に用いて焼成した
10mm×10mm×0.5mmのAlN基板を表面粗
さが平均で500オングストロームとなるように研磨し
た。成膜前に、中性洗剤、純水、およびイソプロピルア
ルコールで十分超音波洗浄した。次に、Cuターゲット
とAlN基板とを対向させてスパッタ装置内に設置し、
スパッタ前に、Arイオンにより逆スパッタクリーニン
グを実施した。
【0028】次にイオンビームスパッタ装置内をクライ
オポンプで10−5Pa間で真空に引いた。その後イオ
ンガンにArガスを導入し、放電を起こしてプラズマを
発生させた。このイオンガンに加圧電圧 1kV、イオ
ン電流50mAを印加しArイオンを引き出した。ニュ
ートラライザーを付属させ、イオンを中性化させた。こ
のArを、Cuターゲットに衝突させ、AlN基板へC
u粒子をスパッタリングした。
【0029】一方、Cuのスパッタリングと同時に、基
板と対する位置に、イオンガンを設けておき、上記と同
様に放電を起こさせ、電圧40keV 、イオン電流1
00mA で、Arイオンビームを基板へと照射した。 上記条件により、Cuのスパッタリングおよび、Arイ
オンアシストを5分〜10分実施した後に、Cu成膜の
みを行った。
【0030】上記のように作成して得られた試料をTE
M観察、及び組成分析を行ったところ、AlN基板上に
Cu、Al、Nからなる非晶質層が200オングストロ
ームの厚さで形成されており、その上に約1μm の厚
さのCuの薄膜がメタライズされていた。図1に本実施
例で得られたAlN基板上の薄膜構造を示す。図1で1
はCu膜、2は、Cu、Al、Nからなる非晶質層、3
がAlN基板である。
【0031】上記のようにして得られたメタライズ基板
にさらにCuめっきすることによりCuを5μm の厚
さとして、レジストとフォトリソグラフィー技術により
、2mm2 のパターンにパターンニングした。Cu膜
と非晶質層は過硫化アンモニウム溶液、続けてKOH溶
液でエッチングした。パターンにCu線を半田付けし、
垂直引っ張り強度を測定したところ、いづれも4kg 
/mm2 以上と高強度を示し、密着性は良好であった
【0032】また、本実施例で得られた試料を、不活性
雰囲気中で500℃以上の温度で熱処理を行ったがCu
膜の密着性は変化せず、4kg /mm2 以上の強度
を示した。さらに半田付け性も良好であった。 (実施例2)次に、反応性スパッタリング法を用いて、
AlN基板にCuをメタライズする方法について述べる
【0033】まずY2 O3 を焼結助剤に用いて焼成
した10mm×10mm×0.5mmのAlN基板の表
面粗さが平均で500オングストロームとなるように研
磨した。成膜前の前処理として基板を中性洗剤と純水と
イソプロピルアルコールを用いて超音波洗浄した。上記
のようにして得られた基板をイオンビーム多元スパッタ
リング装置内に設置し、Alターゲットと、Cuターゲ
ットを用い、N2 雰囲気中で同時にスパッタリングを
行った。温度は室温で、真空度は5×10−2Paであ
った。N2 ガスは、基板表面に吹き付けるようにし、
Alターゲットと、Cuターゲットは、初め、Alター
ゲットのみをスパッタリングし、徐々にCuターゲット
のスパッタリングの割合を上げて行き、最終的にCu単
体スパッタリングとした。各々の合計の成膜量は一定と
した。
【0034】得られた試料は、AlN基板上にAl、C
u、Nからなる非晶質層が200オングストロームの厚
さで形成され、その上に約1μm の厚さのCuの薄膜
が順に形成されていた。Al、Cu、Nからなる非晶質
層はAlN基板表面付近ではAlとNの濃度が高く、A
lN基板表面から離れるに従い、Cuの濃度が高くなり
、最終的にはCuのみの薄膜が形成されていた。図2に
本実施例で得られたAlN基板上の薄膜構造を示す。図
1で4はCu膜、5は、Cu、Al、Nからなる非晶質
層、6がAlN基板である。
【0035】上記のようにして得られたメタライズ基板
にさらにCuめっきすることによりCuを5μm の厚
さとして、レジストとフォトリソグラフィー技術により
、2mm2 のパターンにパターンニングした。過硫化
アンモニウム溶液にてエッチングした。パターンにCu
線を半田付けし、引っ張り強度を測定したところ、いづ
れも2kg /mm2 以上と高強度を示した。
【0036】
【発明の効果】以上のように本発明によればAlN基板
上に接合層として異種の金属膜を形成することなく、活
性度の低い金属でも良好な密着性で基板上にメタライズ
することができる。そのため成膜プロセスも短く、コス
トの低減にも寄与する。また、異種の金属同志の相互拡
散が起こらず、半導体素子の信頼性も向上する。また、
用いる導電性膜の活性度に関係なく、自由に導電層を選
ぶことができ、それぞれの目的用途に応じて、多様な用
途の導電層の種類を選択できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】  実施例1で得られたAlN回路基板の断面
【図2】  実施例2で得られたAlN回路基板の断
面図
【図3】  従来のAlN回路基板の一例を示す断
面図
【符号の説明】
1…Cu膜 2…非晶質層 3…AlN基板 4…Cu膜 5…非晶質層 6…AlN基板 10…Au層 11…Ni層 12…Ti層 13…AlN基板

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  AlN基板上に導電性膜が形成されて
    いるAlN回路基板において、前記AlN基板と導電性
    膜との間に前記導電性膜を構成する元素と、Alと、N
    とを含む非晶質層を介在することを特徴とするAlN回
    路基板。
JP3082322A 1991-04-15 1991-04-15 AlN回路基板 Expired - Fee Related JP2986948B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3082322A JP2986948B2 (ja) 1991-04-15 1991-04-15 AlN回路基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3082322A JP2986948B2 (ja) 1991-04-15 1991-04-15 AlN回路基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04315457A true JPH04315457A (ja) 1992-11-06
JP2986948B2 JP2986948B2 (ja) 1999-12-06

Family

ID=13771329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3082322A Expired - Fee Related JP2986948B2 (ja) 1991-04-15 1991-04-15 AlN回路基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2986948B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005510072A (ja) * 2001-11-20 2005-04-14 レンセラール ポリテクニック インスティチュート 基板表面を研磨するための方法
CN113614904A (zh) * 2019-03-25 2021-11-05 京瓷株式会社 布线基板、电子装置以及电子模块

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005510072A (ja) * 2001-11-20 2005-04-14 レンセラール ポリテクニック インスティチュート 基板表面を研磨するための方法
JP2012134515A (ja) * 2001-11-20 2012-07-12 Rensselaer Polytechnic Institute 基板表面を研磨するための方法
CN113614904A (zh) * 2019-03-25 2021-11-05 京瓷株式会社 布线基板、电子装置以及电子模块

Also Published As

Publication number Publication date
JP2986948B2 (ja) 1999-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4720401A (en) Enhanced adhesion between metals and polymers
US20110079418A1 (en) Ceramic wiring board and method of manufacturing thereof
US4753851A (en) Multiple layer, tungsten/titanium/titanium nitride adhesion/diffusion barrier layer structure for gold-base microcircuit interconnection
JPH1174224A (ja) 銅用の改善されたタンタル含有バリア層
JP2765673B2 (ja) メタライゼーション層及びその形成方法
JP2001130986A (ja) 銅メッキセラミックス基板、及びそれを用いたペルチィエ素子、並びに銅メッキセラミックス基板の製造方法
JP2007116169A (ja) 薄膜キャパシタが内蔵された印刷回路基板及びその製造方法
US3529350A (en) Thin film resistor-conductor system employing beta-tungsten resistor films
EP0187706B1 (en) A method of coating an organic substrate with a metal
WO1993007306A1 (en) Adherent metal coating for aluminum nitride surfaces
JP2986948B2 (ja) AlN回路基板
US5250327A (en) Composite substrate and process for producing the same
JP3066201B2 (ja) 回路基板及びその製造方法
JPH1065294A (ja) セラミックス配線基板およびその製造方法
JPH02140933A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH08293654A (ja) セラミックへの金属被膜形成方法及び金属被覆セラミック構造体
KR20090093211A (ko) 다층 박막 기판의 제조 방법
KR100665290B1 (ko) 박막 커패시터 내장형 인쇄회로기판의 제조방법
JPH024956A (ja) メタライズ膜とその製造方法
JPH1053867A (ja) 配線基板およびその製造方法
JPH06163544A (ja) 半導体集積回路配線構造体及び製造方法
JP2001332441A (ja) 単板コンデンサ
JPH10183340A (ja) 半導体パワ−デバイス用セラミック部材の金属化方法
JP2762516B2 (ja) セラミック配線板
JPH04218950A (ja) AlN基板

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081001

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081001

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091001

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees