JPH04313953A - Rewritable recording display device and erasure method for rewritable recording - Google Patents

Rewritable recording display device and erasure method for rewritable recording

Info

Publication number
JPH04313953A
JPH04313953A JP3168787A JP16878791A JPH04313953A JP H04313953 A JPH04313953 A JP H04313953A JP 3168787 A JP3168787 A JP 3168787A JP 16878791 A JP16878791 A JP 16878791A JP H04313953 A JPH04313953 A JP H04313953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
image
rewritable
erasing
thermal energy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3168787A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2866223B2 (en
Inventor
Jiro Watanabe
二郎 渡辺
Yoshihiro Hino
好弘 日野
Keiki Yamada
敬喜 山田
Masaru Onishi
勝 大西
Narihiro Matoba
成浩 的場
Masaji Tamura
正司 田村
Takashi Hiroishi
廣石 高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Toppan Inc
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp, Toppan Printing Co Ltd filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP16878791A priority Critical patent/JP2866223B2/en
Publication of JPH04313953A publication Critical patent/JPH04313953A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2866223B2 publication Critical patent/JP2866223B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)

Abstract

PURPOSE:To obtain a recording display device whose recording section is simplified and miniaturized and whose maintenance cost and running cost are reduced and to obtain a picture with high picture quality when a picture is formed again by completely erasing the picture recorded on a rewritable recording medium. CONSTITUTION:The rewritable recording display device employs a rewritable recording medium 5A by recording a picture through the developed color reaction caused by a 1st thermal energy at a prescribed temperature and erasing a recorded picture through the color erasure reaction with a 2nd thermal energy at a prescribed temperature so as to record/erase the picture repititively. Moreover, the rewritable recording display device is provided with a recording control means 11A heating the rewritable recording medium 5A to record a picture onto the rewritable recording medium and an erasure control means 12A erasing the picture after the picture is recorded.

Description

【発明の詳細な説明】[Detailed description of the invention]

【0001】0001

【産業上の利用分野】この発明は、繰り返し記録・消去
が可能な(書き換え可能な)リライタブルフィルムを用
いたリライタブル記録表示装置及び記録の消去方法に関
するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a rewritable recording/displaying device using a rewritable film that allows repeated recording and erasure (rewritable), and a recording erasing method.

【0002】0002

【従来の技術】サーマルヘッドあるいはレーザー光線等
の加熱手段を用いて記録又は表示する感熱記録装置や熱
転写記録装置等は、その構造が比較的簡単であることか
ら、プリンタ、ファクシミリ、ディスプレイ装置等の各
種記録・表示装置に広く適用されている。例えば、感熱
記録紙を用いたファクシミリ装置の記録部では、記録信
号が入力されると、所定のタイミングでサーマルヘッド
上の発熱体を選択的に発熱させ、所望の位置の感熱記録
紙を発色させることで画像を形成するのが一般的である
[Prior Art] Thermal recording devices, thermal transfer recording devices, etc. that record or display using heating means such as thermal heads or laser beams are relatively simple in structure, and are used in various types of printers, facsimile machines, display devices, etc. Widely applied to recording and display devices. For example, in the recording section of a facsimile machine that uses thermal recording paper, when a recording signal is input, the heating element on the thermal head selectively generates heat at a predetermined timing, causing the thermal recording paper at a desired position to develop color. Generally, images are formed by

【0003】また、コンピュータやワープロ用の記録装
置においては、サーマルヘッドの発熱体を選択的に発熱
させ、インクリボンのインクを溶融させて記録紙に転写
する熱転写方式の記録装置が広く普及している。ただ、
上述したような感熱記録、熱転写記録の場合には、記録
した画像を消去することができないため、再び同じ記録
紙に所望の画像を記録することはできない。
[0003] Also, in recording devices for computers and word processors, thermal transfer type recording devices have become widely used, in which a heating element in a thermal head selectively generates heat to melt ink on an ink ribbon and transfer it to recording paper. There is. just,
In the case of thermal recording and thermal transfer recording as described above, the recorded image cannot be erased, and therefore a desired image cannot be recorded on the same recording paper again.

【0004】以下、従来のディスプレイ装置、ファクシ
ミリ装置について説明する。図36は、例えばワークシ
ョップ・ファインイメージ論文集(日本写真学会、電子
写真学会、SPSE東京支部  1989年)の「トナ
ー画像によるインフォメーションディスプレイ装置」(
安藤祐二郎、他  P119〜P122)に掲載された
従来のディスプレイ装置を示す縦断側面図である。
[0004] Conventional display devices and facsimile devices will be explained below. Figure 36 shows, for example, ``Information display device using toner images'' (Photographic Society of Japan, Electrophotography Society, SPSE Tokyo Branch, 1989), Workshop Fine Image Paper Collection (Photographic Society of Japan, Electrophotography Society, SPSE Tokyo Branch, 1989).
FIG. 2 is a vertical cross-sectional side view showing a conventional display device published in Yujiro Ando et al. (P119 to P122).

【0005】図において、ディスプレイ装置の本体とな
るフレーム1には、ディスプレイ画面を構成するフロン
トガラス2が設けられている。このフレーム1内には上
下にシートローラ3,4が配置されている。これらのシ
ートローラ3,4間には記録媒体としての記録媒体とし
ての記録シート5が巻回支持されて搬送される。この記
録シート5はトナー画像を形成して表示するエンドレス
ベルトから成っている。上記記録シート5上にトナー画
像を形成するためのマグネットローラ7が設けられてお
り、このマグネットローラ7はコントローラ8により制
御されている。トナー6、マグネットローラ7、コント
ローラ8は上記記録シート5上にトナー画像を形成する
ための記録部を構成している。9はドライバIC、10
は上記記録シート5上のトナー像を掻き落すためのクリ
ーナである。
In the figure, a frame 1 serving as the main body of the display device is provided with a windshield 2 constituting a display screen. In this frame 1, sheet rollers 3 and 4 are arranged above and below. A recording sheet 5 as a recording medium is wound and supported between these sheet rollers 3 and 4 and conveyed. This recording sheet 5 consists of an endless belt on which a toner image is formed and displayed. A magnet roller 7 is provided for forming a toner image on the recording sheet 5, and this magnet roller 7 is controlled by a controller 8. The toner 6, the magnet roller 7, and the controller 8 constitute a recording section for forming a toner image on the recording sheet 5. 9 is a driver IC, 10
is a cleaner for scraping off the toner image on the recording sheet 5.

【0006】次に動作について説明する。上下のシート
ローラ3,4により支持されて搬送される記録シート5
上には、その搬送過程において、コントローラ8で制御
されるマグネットローラ7によってトナー画像形成され
る。そして、上記記録シート5は、一画面トナー画像形
成後にフロントガラス2に対向して停止し、形成された
トナー画像が表示に供せられる。表示後の上記記録シー
ト5上のトナー像は、この記録シート5の移動に伴って
クリーナ10により掻き落され、もって、上記記録シー
ト5および上記トナー6は共に再使用に供せられる。
Next, the operation will be explained. Recording sheet 5 supported and conveyed by upper and lower sheet rollers 3 and 4
A toner image is formed thereon by the magnet roller 7 controlled by the controller 8 during the conveyance process. After the toner image is formed on one screen, the recording sheet 5 stops facing the windshield 2, and the formed toner image is displayed. The toner image on the recording sheet 5 after being displayed is scraped off by the cleaner 10 as the recording sheet 5 moves, so that both the recording sheet 5 and the toner 6 can be reused.

【0007】図37は、例えば三菱電機技報VoL.5
5  No.10  1981  P.47(725)
に示された従来のファクシミリ装置を示す概略的な縦断
側面図であり、図において、サーマルヘッド11には記
録すべき記録部パターンに応じた通電パルスが印加され
て、感熱記録紙13に有色画像を発色して記録する。ロ
ール状の感熱記録紙13はプラテンローラ14により上
記サーマルヘッド11に圧着される。また、感熱記録紙
13は搬送ガイド16aにより上記サーマルヘッド11
に誘導される。有色画像が記録された上記感熱記録紙1
3は、搬送ガイド16bにより排出トレイ1aに誘導さ
れる。 15a,15bはガイドローラである。
FIG. 37 shows, for example, Mitsubishi Electric Technical Report Vol. 5
5 No. 10 1981 P. 47 (725)
2 is a schematic vertical side view showing the conventional facsimile machine shown in FIG. Color and record. A roll of thermal recording paper 13 is pressed onto the thermal head 11 by a platen roller 14 . Further, the thermal recording paper 13 is moved to the thermal head 11 by the conveyance guide 16a.
be guided by. The above thermal recording paper 1 on which a colored image is recorded
3 is guided to the discharge tray 1a by the conveyance guide 16b. 15a and 15b are guide rollers.

【0008】次に動作について説明する。感熱記録紙1
3が搬送ガイド16aで導かれてサーマルヘッド11と
プラテンローラ14との対向する記録位置に送られる。 上記サーマルヘッド11に記録すべき記録パターンに応
じた通電パルスが印加されると、このサーマルヘッド1
1の発熱によって上記感熱記録紙13には発色現象によ
る有色画像が記録される。そして、有色画像が記録され
た感熱記録紙13はガイドローラ15a,15bおよび
搬送ガイド16bでガイドされて排出トレイ1aに送り
出される。
Next, the operation will be explained. Thermal recording paper 1
3 is guided by a conveyance guide 16a and sent to a recording position where the thermal head 11 and the platen roller 14 face each other. When a current pulse corresponding to a recording pattern to be recorded is applied to the thermal head 11, this thermal head 1
A colored image is recorded on the thermosensitive recording paper 13 due to the color development phenomenon due to the heat generated by the recording paper 13. Then, the thermal recording paper 13 on which the colored image has been recorded is guided by guide rollers 15a, 15b and a conveyance guide 16b and sent out to the discharge tray 1a.

【0009】従来のディスプレイ装置およびファクシミ
リ装置は以上のように構成されているので、ディスプレ
イ装置にあっては、トナー6とマグネットローラ7およ
びコントローラ8等から成る記録部の構成が複雑となる
。このため、上記記録部の小型化が図れず、上記トナー
6の完全回収および再使用が不可能で且つ上記トナー6
の補給およびメンテナンスを必要とする。また、ファク
シミリ装置にあっては、一度記録された感熱記録紙13
を繰返し使用することができず、記録の度に未使用感熱
記録紙13が必要となるため、ランニングコストが大幅
に嵩むという課題があった。
Since the conventional display device and facsimile device are constructed as described above, in the display device, the construction of the recording section consisting of the toner 6, the magnet roller 7, the controller 8, etc. becomes complicated. For this reason, it is not possible to downsize the recording section, it is impossible to completely collect and reuse the toner 6, and the toner 6 cannot be completely collected and reused.
Requires supply and maintenance. In addition, in the case of a facsimile machine, once recorded thermal recording paper 13
cannot be used repeatedly, and an unused thermosensitive recording paper 13 is required each time recording is performed, which poses a problem of significantly increasing running costs.

【0010】図38は例えば日経エレクトロニクス19
87年11月16日号のP.210に示された従来のフ
ァクシミリ装置を示す断面図である。図において、装置
を制御する制御部等(図示しない)はコントロール基板
22に設けられている。原稿26は給紙用の給送ローラ
24により給送される。複数枚の原稿26がセットされ
た場合には、分離片25により1枚ずつに分離される。 原稿26の画像は密着型イメージセンサ27により読み
取られる。原稿26はプラテンローラ28により密着型
イメージセンサ27に密接させられる。この密着型イメ
ージセンサ27に読み取られた画像は、サーマルヘッド
30によって記録紙29に記録される。なお、記録紙2
9はプラテンローラ31によってサーマルヘッド30に
密接させられる。なお、21は電源である。
FIG. 38 shows, for example, Nikkei Electronics 19
P. of the November 16, 1987 issue. 210 is a cross-sectional view of a conventional facsimile machine shown at 210. FIG. In the figure, a control unit and the like (not shown) for controlling the device are provided on a control board 22. The original 26 is fed by a feeding roller 24 for paper feeding. When a plurality of documents 26 are set, they are separated one by one by the separation piece 25. The image of the original 26 is read by a contact image sensor 27. The original 26 is brought into close contact with the contact type image sensor 27 by a platen roller 28 . The image read by the contact image sensor 27 is recorded on the recording paper 29 by the thermal head 30. In addition, recording paper 2
9 is brought into close contact with the thermal head 30 by the platen roller 31. Note that 21 is a power source.

【0011】次に動作について説明する。受信時には、
他のファクシミリ装置から受信した画像信号は、まず、
コントロール基板22に導入される。コントロール基板
22内に存在する復号部は、画像信号を1ラインごとに
画像に復号し、その画像に対応した記録用信号をサーマ
ルヘッド30に送る。サーマルヘッド30は記録用信号
をもとに記録紙29に記録を行う。そして、プラテンロ
ーラ31は、1ライン相当分ずつ回転し、記録紙29を
矢印a方向に進ませる。以上の動作が1ページにわたっ
て行われ、1ページ分の画像が記録紙29に記録される
。当然のことながら、記録紙29の残量がなくなると記
録はできず、一般には受信不能状態となる。
Next, the operation will be explained. When receiving,
Image signals received from other facsimile machines are first
It is introduced into the control board 22. A decoding unit present in the control board 22 decodes the image signal into an image line by line, and sends a recording signal corresponding to the image to the thermal head 30. The thermal head 30 performs recording on the recording paper 29 based on the recording signal. Then, the platen roller 31 rotates by an amount corresponding to one line and advances the recording paper 29 in the direction of arrow a. The above operations are performed over one page, and one page's worth of images are recorded on the recording paper 29. Naturally, when the remaining amount of recording paper 29 runs out, recording cannot be performed, and generally reception becomes impossible.

【0012】また、コントロール基板22に画像信号を
格納するメモリを設けたファクシミリ装置もある。この
ようなファクシミリ装置は、受信中に記録紙29の残量
がなくなった場合等には、自動的に受信した画像信号を
メモリに格納する。そして、記録紙29が補充されて記
録可能状態になると、自動的にまたは操作パネル23に
入力された記録指示によりメモリ内の画像信号に対応し
た画像を記録紙29に記録する。また、記録紙29がな
い状態で受信が開始された場合にも、受信した画像信号
をメモリに格納する。
There is also a facsimile machine in which the control board 22 is provided with a memory for storing image signals. Such a facsimile apparatus automatically stores the received image signal in the memory when the remaining amount of recording paper 29 runs out during reception. When the recording paper 29 is replenished and becomes ready for recording, an image corresponding to the image signal in the memory is recorded on the recording paper 29 automatically or by a recording instruction inputted to the operation panel 23. Furthermore, even if reception is started without the recording paper 29, the received image signal is stored in the memory.

【0013】送信時には、まず、原稿26が給送ローラ
24の位置まで挿入される。そして、原稿26は給送ロ
ーラ24の回転に従って矢印b方向に移動し、密着型イ
メージセンサ27の位置まで運ばれる。この時、複数枚
原稿26が重ねて挿入されたときには、分離片25によ
りそれらの原稿は1枚ごとに分離される。そして、原稿
26は、密着型イメージセンサ27によりその画像が読
み取られつつ、プラテンローラ28により移動させられ
る。密着型イメージセンサ27に読取られた画像は、コ
ントロール基板22に存在する符号化部で符号化された
後、操作パネル23に入力された相手先に送信される。
[0013] At the time of transmission, first, the original 26 is inserted to the position of the feeding roller 24. Then, the original 26 moves in the direction of arrow b according to the rotation of the feeding roller 24 and is conveyed to the position of the contact type image sensor 27. At this time, when a plurality of original documents 26 are inserted one on top of the other, the separation piece 25 separates the original documents one by one. The original 26 is moved by a platen roller 28 while its image is read by a contact image sensor 27. The image read by the contact image sensor 27 is encoded by an encoding unit located on the control board 22, and then transmitted to the other party input to the operation panel 23.

【0014】従来のファクシミリ装置は以上のように構
成されているので、メモリが設けられていないものでは
受信頻度が高いと記録紙の補充を頻繁に行わなければな
らず、使用者にとって不便であり、またランニングコス
トもかかるという課題があった。また、メモリが設けら
れていても、受信頻度が高ければメモリのオーバフロー
が生じやすく、その後はやはり受信不能状態になるので
相手側に原稿を再度送信してもらわなければならず、使
用者にとって煩わしいなどの課題があった。
Conventional facsimile machines are constructed as described above, so if the facsimile machine is not equipped with a memory, recording paper must be replenished frequently if the frequency of reception is high, which is inconvenient for the user. There was also the problem of high running costs. Furthermore, even if a memory is provided, if the frequency of reception is high, the memory is likely to overflow, and after that, the reception becomes impossible and the other party has to send the document again, which is troublesome for the user. There were issues such as:

【0015】また、ワープロ、コンピュータ用の記録・
表示装置では、文書作成あるいはプログラム作成等の際
、完成文書あるいは完成プログラムを得る為に、記録紙
に出力した文書あるいはプログラムリストをもとに修正
、校正を行うことが多く(テストプリントが多く)、こ
の結果、記録紙の無駄使いが多くなり、一文書当たり一
プログラム当たりの作成コストが当然高くなるという課
題があった。
[0015] Also, word processors, computer records,
With display devices, when creating documents or programs, corrections and proofreading are often performed based on the document or program list output on recording paper (often test prints) in order to obtain a completed document or program. As a result, there is a problem that recording paper is wasted and the production cost per document and per program naturally increases.

【0016】さらに、ワープロ等において、テストプリ
ントを行わずにCRT、液晶等の表示装置上で文書の修
正、チェック等を行う等には、文書全体を一画面で表示
させて見るためにその文書の画像を縮小して表示するが
、表示装置の解像度は一般的に高くないため細かい表示
がなされず、一画面表示したままで文書中の文字を判別
して容易に推敲等をすすめることができない。ゆえに、
テストプリントの回数は減ることは無く、ランニングコ
ストを抑えることができないという課題があった。
Furthermore, in a word processor or the like, if you want to modify or check a document on a display device such as a CRT or liquid crystal display without performing a test print, you can display the entire document on one screen. The image is displayed in a reduced size, but since the resolution of the display device is generally not high, fine details cannot be displayed, and it is not possible to distinguish the characters in the document and easily refine it while displaying it on a single screen. . therefore,
There was a problem in that the number of test prints was not reduced and running costs could not be reduced.

【0017】尚、他の先行技術として、特開昭57−1
17978号,特開昭62−116191号,特開昭6
4−18353号、特開昭64−18354号、特開昭
64−18355号の各公報に開示のものがある。
[0017] As another prior art, Japanese Unexamined Patent Publication No. 57-1
No. 17978, JP-A-62-116191, JP-A-6
4-18353, JP-A-64-18354, and JP-A-64-18355.

【0018】これに対して、近年サーマルヘッドあるい
はレーザー光線等の加熱手段を用いて、繰返し記録・消
去が可能なリライタブルフィルムの開発が行われている
。前記リライタブル(記録)フィルムとしては、アメリ
カ特許第4695528号、特開昭55−154198
号、特開昭57−82086号等で知られている樹脂〜
有機低分子物質系、WO90/11898号、特開平0
2−188294号等で知られている染料系等の公知例
がある。
On the other hand, in recent years, rewritable films that can be repeatedly recorded and erased using heating means such as a thermal head or a laser beam have been developed. As the rewritable (recording) film, US Pat.
Resin known from JP-A No. 57-82086, etc.
Organic low-molecular substance system, WO90/11898, JP-A-0
There are known examples such as a dye system known as No. 2-188294.

【0019】具体的に説明すると、前者は熱可塑性樹脂
などからマトリックス材と該マトリックス材中に分散さ
れている有機低分子物質からなり、特定温度T0以上に
保持した時は、その温度に応じて状態が変化する性質を
有しているものである。即ち、特定温度T0より高い温
度に2つの状態転移温度T1、T2(T1<T2)を有
しており、状態転移温度T2以上に加熱保持した後、特
定温度T0以下に冷却すると白濁し、最大遮光状態とな
るものである。この白濁状態の記録層を状態転移温度T
1以上T2未満に加熱保持した後、特定温度T0以下に
冷却すると記録層は透明になる。これら状態変化は主と
して記録層の有機低分子物質の変化に基づいたものであ
る。
Specifically, the former consists of a matrix material such as a thermoplastic resin and an organic low-molecular substance dispersed in the matrix material, and when kept at a specific temperature T0 or higher, it It has the property of changing state. In other words, it has two state transition temperatures T1 and T2 (T1<T2) that are higher than the specific temperature T0, and when it is heated and held above the state transition temperature T2 and then cooled to below the specific temperature T0, it becomes cloudy and reaches a maximum temperature. This is a light-shielding state. This cloudy recording layer has a state transition temperature T
When the recording layer is heated to a temperature of 1 or more and less than T2 and then cooled to a specific temperature T0 or less, the recording layer becomes transparent. These state changes are mainly based on changes in the organic low molecular weight substance of the recording layer.

【0020】一方、後者は熱エネルギーの制御のみで、
即ち、高温加熱でラクトン環を開環して有色化合物にし
たり、低温加熱でラクトン環を閉環して無色のロイコ化
合物に戻したりすることができるものである。この現象
は顕減色剤の構造とロイコ染料の可逆性によるもので、
繰り返し行うことができる。具体的に顕減色剤としては
、没食子酸と脂肪酸アミンとの塩等がしられている。 以上示したような例では、第1の熱エネルギー(高温)
で記録が行われ、第2の熱エネルギー(低温)で消去が
行われ、熱エネルギーの制御のみで繰り返し記録が可能
となっている。
On the other hand, the latter only controls thermal energy;
That is, the lactone ring can be opened to a colored compound by heating at a high temperature, or the lactone ring can be closed to a colorless leuco compound by heating at a low temperature. This phenomenon is due to the structure of the color developer and the reversibility of the leuco dye.
Can be done repeatedly. Specifically, salts of gallic acid and fatty acid amines are known as color developing agents. In the example shown above, the first thermal energy (high temperature)
Recording is performed with a second thermal energy (low temperature), and erasing is performed with a second thermal energy (low temperature), making it possible to repeatedly record only by controlling the thermal energy.

【0021】[0021]

【発明が解決しようとする課題】従来の記録、表示装置
では記録紙として上記のようなリライタブルフィルムを
用いていないため、画像を繰返し記録・消去することが
できず、ランニングコストがかかるという課題があった
[Problems to be Solved by the Invention] Conventional recording and display devices do not use rewritable film as described above as recording paper, so images cannot be repeatedly recorded and erased, resulting in high running costs. there were.

【0022】この発明は上記のような課題を解消するた
めになされたもので、熱エネルギーによる有色画像の記
録・消去を繰返し行うことができ、しかも、記録部の構
成を簡素化でき該記録部の小型化と共にメンテナンスコ
ストおよびランニングコストの低減が図れるリライタブ
ル記録表示装置を得ることを目的とする。また、実用上
完全消去(再利用可能な状態まで消去)することができ
、消去後に有色画像を再形成する場合に高画質画像が得
られるリライタブル記録の消去方法を得ることを目的と
する。
The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and it is possible to repeatedly record and erase colored images using thermal energy, and the structure of the recording section can be simplified. An object of the present invention is to obtain a rewritable recording/displaying device that can be downsized and reduce maintenance costs and running costs. It is another object of the present invention to provide a method for erasing rewritable recording that can be completely erased (erased to a state where it can be reused) in practice and that provides a high-quality image when a colored image is re-formed after erasing.

【0023】[0023]

【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明に係
るリライタブル記録表示装置は、所定温度の第1の熱エ
ネルギーで画像を記録し、かつ所定温度の第2の熱エネ
ルギーで画像を消去することにより画像の記録、消去を
繰り返し行えるリライタブル記録媒体と、上記第1又は
第2の熱エネルギーで上記リライタブル記録媒体を加熱
する少なくとも1つの加熱手段と、上記加熱手段を第1
の熱エネルギーで発熱させる記録制御手段と、上記加熱
手段を第2の熱エネルギーで発熱させる消去制御手段と
を備えたものである。
[Means for Solving the Problems] A rewritable recording/display device according to the invention according to claim 1 records an image using first thermal energy at a predetermined temperature, and erases the image using second thermal energy at a predetermined temperature. a rewritable recording medium on which images can be repeatedly recorded and erased; at least one heating means for heating the rewritable recording medium with the first or second thermal energy;
The recording control means is provided with a recording control means that causes the heating means to generate heat using a second thermal energy, and an erasure control means that causes the heating means to generate heat using a second thermal energy.

【0024】請求項2記載の発明に係るリライタブル記
録表示装置は、請求項1記載の発明に画像が記録される
対象を記録紙とするかリライタブル記録媒体とするかを
選択する選択手段を備えたものである。
[0024] The rewritable recording and display device according to the invention set forth in claim 2 is the invention set forth in claim 1, further comprising a selection means for selecting whether an object on which an image is to be recorded is a recording paper or a rewritable recording medium. It is something.

【0025】請求項3記載の発明に係るリライタブル記
録表示装置は、記録制御手段と消去制御手段とを兼ねた
1つの加熱手段を設けたものである。請求項4記載の発
明に係るリライタブル記録表示装置は、記録制御手段に
縮小画像データを出力して縮小画像の記録を行う縮小画
像制御手段を設けたものである。
The rewritable recording/displaying device according to the third aspect of the invention is provided with one heating means serving as both recording control means and erasure control means. A rewritable recording and display device according to a fourth aspect of the present invention is provided with a reduced image control means for outputting reduced image data to the recording control means and recording a reduced image.

【0026】また、請求項5記載の発明に係るリライタ
ブル記録の消去方法は、第1の熱エネルギーでリライタ
ブル記録媒体を加熱して画像を形成させ、第2の熱エネ
ルギーでリライタブル記録媒体を加熱して上記形成され
た画像を消去する際、画像消去中の1ラインの消去に対
するリライタブル記録媒体の送り量を画像形成中の1ラ
インの形成に対するリライタブル記録媒体の送り量以下
するものである。請求項6記載の発明に係るリライタブ
ル記録の消去方法は、画像を消去する際、1ラインごと
に複数の通電パルスを加熱手段に印加するようにしたも
のである。請求項7記載のリライタブル記録の消去方法
は、画像を消去する際、加熱手段の全ての発熱体あるい
は記録面積以上の範囲内の発熱体を第2の熱エネルギー
で発熱させるようにしたものである。
[0026] Furthermore, the method for erasing a rewritable recording according to the invention described in claim 5 includes heating a rewritable recording medium with the first thermal energy to form an image, and heating the rewritable recording medium with the second thermal energy. When erasing the formed image, the amount of feed of the rewritable recording medium for erasing one line during image erasing is set to be equal to or less than the amount of feed of the rewritable recording medium for forming one line during image formation. A method for erasing rewritable recording according to a sixth aspect of the present invention is such that, when erasing an image, a plurality of energizing pulses are applied to the heating means for each line. A method for erasing a rewritable record according to claim 7 is such that, when erasing an image, all the heating elements of the heating means or the heating elements within a range larger than the recording area are heated with the second thermal energy. .

【0027】[0027]

【作用】請求項1記載におけるリライタブル記憶装置は
、画像を記録する第1の熱エネルギーで加熱手段を発熱
させる記録媒体手段と、画像を消去する第2の熱エネル
ギーで上記加熱手段を発熱させる消去制御手段とを備え
たので、リライタブル記録媒体に対する画像の記録およ
び消去が自在でメンテナンスコスト及びランニングコス
トの低減されたリライタブル記録表示装置が得られる。
[Operation] The rewritable storage device according to claim 1 includes a recording medium means that causes the heating means to generate heat using first thermal energy for recording an image, and an erasing medium that causes the heating means to generate heat using second thermal energy for erasing the image. Since the control means is provided, a rewritable recording/displaying device can be obtained in which images can be freely recorded and erased on a rewritable recording medium, and maintenance costs and running costs are reduced.

【0028】請求項2記載におけるリライタブル記憶装
置は、記録紙とリライタブル記録媒体とを選択する選択
手段を設けたので、必要に応じて表示出力を変ることが
できる。また、請求項3記載におけるリライタブル記憶
装置は記録用と消去用の加熱手段をかねることにより、
装置の簡素化がはかれる。請求項4記載におけるリライ
タブル記憶装置は、記録制御手段に縮小画像データを出
力する縮小画像制御手段を設けたので、リライタブル記
録媒体を有効に使うことができる。
[0028] Since the rewritable storage device according to the second aspect is provided with a selection means for selecting recording paper and a rewritable recording medium, the display output can be changed as necessary. Further, the rewritable storage device according to claim 3 serves as heating means for recording and erasing, so that
The device can be simplified. In the rewritable storage device according to the fourth aspect, since the recording control means is provided with a reduced image control means for outputting reduced image data, the rewritable recording medium can be used effectively.

【0029】請求項5記載におけるリライタブル記録の
消去方法は、リライタブル記録媒体に記録された画像の
消去時に、画像消去中の1ラインの消去に対する記録媒
体の送り量を画像形成時の1ラインの送り量以下とする
ようにしたので、記録された画像を確実に消去して画像
再形成時の高画質化がはかれる。
In the method for erasing a rewritable recording according to claim 5, when erasing an image recorded on a rewritable recording medium, the feeding amount of the recording medium for erasing one line during image erasing is determined by changing the feeding amount of the recording medium for erasing one line during image formation. Since the amount is set to be less than the amount, the recorded image can be surely erased and the image quality can be improved when the image is re-formed.

【0030】請求項6記載におけるリライタブル記録の
消去方法は、1ラインごとに複数の通電パルスを加熱手
段に印加し、画像を消去することによって確実に画像消
去ができる。また、請求項7記載におけるリライタブル
記録の消去方法は、加熱手段の全ての発熱体あるいは画
像記録面積以上の範囲内の発熱体を発熱させることによ
り、消し残しのない確実な消去が行なえる。
In the method for erasing rewritable recording according to claim 6, images can be surely erased by applying a plurality of energizing pulses to the heating means for each line and erasing the image. Furthermore, in the method for erasing a rewritable record according to the seventh aspect, by generating heat from all the heating elements of the heating means or the heating elements within a range larger than the image recording area, reliable erasure without leaving any data unerased can be performed.

【0031】[0031]

【実施例】以下、この発明の一実施例を図について説明
する。図1はこの発明の一実施例によるリライタブル記
録、表示装置例えばディスプレイ装置の縦断側面図であ
り、図36と同一または相当部分には同一符号を付して
重複説明を省略する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a longitudinal cross-sectional side view of a rewritable recording and display device, such as a display device, according to an embodiment of the present invention, and the same or corresponding parts as in FIG.

【0032】図において、シートローラ3,4間にはリ
ライタブル記録媒体(熱可逆性記録媒体)5Aが巻回支
持されて搬送される。このリライタブル記録媒体5Aと
しては、例えば所定温度の熱エネルギーにより発色反応
(画像を記録)が生じ、且つ、この発色時より低温の熱
エネルギーにより消去反応(記録画像を消去)が生じる
染料系発色剤を用いた構成となっており、その詳細につ
いては後述する。
In the figure, a rewritable recording medium (thermoreversible recording medium) 5A is wound and supported between sheet rollers 3 and 4 and conveyed. The rewritable recording medium 5A is, for example, a dye-based coloring agent that causes a coloring reaction (records an image) with thermal energy at a predetermined temperature, and that causes an erasing reaction (erases the recorded image) with thermal energy at a lower temperature than that at the time of coloring. It has a configuration using , the details of which will be described later.

【0033】フレーム1内の下部には発色用加熱手段と
して例えばサーマルヘッド11Aが配置されている。こ
のサーマルヘッド11Aは、コントローラ8で制御され
ることにより発熱して、上記リライタブル記録媒体5A
を所定温度(発色温度)まで加熱するための発熱体11
aを備えている。
A thermal head 11A, for example, is arranged at the lower part of the frame 1 as heating means for color development. The thermal head 11A generates heat under the control of the controller 8, and generates heat on the rewritable recording medium 5A.
heating element 11 for heating to a predetermined temperature (coloring temperature)
It is equipped with a.

【0034】上記フレーム1内にて上記コントローラ8
で制御され、有色画像が記録・表示された後の上記リタ
イタブル記録媒体5Aを上記発色温度以下の低温に加熱
する消色用加熱手段としてのイレーサ12Aが設けられ
ている。
In the frame 1, the controller 8
An eraser 12A is provided as a color erasing heating means that heats the retitable recording medium 5A after a colored image has been recorded and displayed to a low temperature below the coloring temperature.

【0035】尚、上記サーマルヘッド11Aおよび上記
イレーサ12Aを制御するコントローラ8は、上記サー
マルヘッド11Aおよびイレーサ12Aに印加する電圧
、通電時間、通電パルス数のいずれかを制御するように
なっている。
The controller 8 that controls the thermal head 11A and the eraser 12A is configured to control any one of the voltage, energization time, and number of energization pulses applied to the thermal head 11A and eraser 12A.

【0036】ここで、上記リライタブル記録媒体5Aの
詳細について述べると、このリライタブル記録媒体5A
は、支持体、ロイコ化合物からなるロイコ染料、このロ
イコ染料と熱的に反応して顕色または減色させる顕減色
剤およびバインダー等から成る記録層、並びに保護層と
から構成されている。
[0036] Here, the details of the above-mentioned rewritable recording medium 5A will be described.
The recording layer is composed of a support, a leuco dye made of a leuco compound, a developer/reducer that thermally reacts with the leuco dye to develop or reduce color, a binder, and the like, and a protective layer.

【0037】また、上記顕減色剤は、熱の作用によりロ
イコ染料に対して顕色性を呈する基と、減色性を呈する
基を同一分子内に有する化合物である。この顕減色剤は
、熱の作用によって酸の性質を示したり、塩基の性質を
示したりするもので、例えば、下記化学反応式で示すよ
うに、フェノールカルボン酸と有機アミン酸との塩であ
る。
[0037] The color developing and reducing agent is a compound having in the same molecule a group that exhibits color developing properties for leuco dyes by the action of heat and a group that exhibits color reducing properties. This developer/subtractor exhibits acidic or basic properties under the action of heat, and for example, as shown in the chemical reaction formula below, it is a salt of phenolic carboxylic acid and organic amine acid. .

【0038】[0038]

【化1】[Chemical formula 1]

【0039】この構造式において、フェノール性水酸基
は、ロイコ化合物に対しては顕色性を呈する基であり、
ロイコ化合物のラクトン環を開環してロイコ化合物を有
色化する作用を果たす。また、カルボン酸のアミン塩は
、ロイコ化合物に対しては減色性を呈する基であり、ロ
イコ化合物のラクトン環を閉環してロイコ化合物を無色
にもどす作用を果たす。
In this structural formula, the phenolic hydroxyl group is a group that exhibits color development for leuco compounds,
It functions to open the lactone ring of the leuco compound and make the leuco compound colored. In addition, the amine salt of carboxylic acid is a group that exhibits color-reducing properties for leuco compounds, and functions to close the lactone ring of the leuco compound and return the leuco compound to colorlessness.

【0040】一般に、ロイコ化合物は、フェノール性化
合物と熱的に反応してラクトン環が開環することにより
、無色から有色に変化する。また、ラクトン環が開環し
ている有色のロイコ化合物は、塩基性物質に触れるとラ
クトン環が閉環することにより、無色のロイコ化合物に
もどる。有色のロイコ化合物と無色のロイコ化合物とは
以下の構造式で示される。
Generally, a leuco compound changes from colorless to colored by thermally reacting with a phenolic compound to open the lactone ring. Furthermore, when a colored leuco compound with an open lactone ring contacts a basic substance, the lactone ring closes and returns to a colorless leuco compound. A colored leuco compound and a colorless leuco compound are represented by the following structural formulas.

【0041】[0041]

【化2】[Chemical 2]

【0042】このように、顕減色剤とロイコ染料との可
逆性によって、上記顕減色剤は、上記の化学反応式に示
すように、無色のロイコ染料を熱エネルギーの制御のみ
でラクトン環を開環して有色化合物にしたり、ラクトン
環を閉環して無色のロイコ体に戻したりすることができ
る性質を有する。
[0042] As described above, due to the reversibility of the color developer and the leuco dye, the color developer and the color developer can open the lactone ring of the colorless leuco dye only by controlling thermal energy, as shown in the above chemical reaction formula. It has the property of being able to form a colored compound by ringing, or return to a colorless leuco compound by closing the lactone ring.

【0043】次に動作について説明する。上下のシート
ローラ3,4で支持されたリライタブル記録媒体5Aが
縦方向に搬送され、且つ、コントローラ8がサーマルヘ
ッド11Aに対する印加電圧、通電時間、通電パルス数
のいずれかを制御すると、上記サーマルヘッド11Aの
発熱体11aが発熱することにより、、上記搬送中のリ
ライタブル記録媒体5Aが発色温度まで加熱される。こ
れによって、上記リライタブル記録媒体5Aには発色反
応が生じ、この発色反応によって、上記リライタブル記
録媒体5Aに有色画像が記録される。
Next, the operation will be explained. When the rewritable recording medium 5A supported by the upper and lower sheet rollers 3 and 4 is conveyed in the vertical direction, and the controller 8 controls any of the voltage applied to the thermal head 11A, the energization time, and the number of energization pulses, the thermal head 11A As the heating element 11A generates heat, the rewritable recording medium 5A being conveyed is heated to the coloring temperature. As a result, a coloring reaction occurs on the rewritable recording medium 5A, and a colored image is recorded on the rewritable recording medium 5A due to this coloring reaction.

【0044】このようにして、上記リライタブル記録媒
体5Aに一画面分の有色画像が記録された後、上記リラ
イタブル記録媒体5Aは停止して表示に供せられる。ま
た、その表示後において、上記リライタブル記録媒体5
Aの有色画像(画像記録部分)は、イレーサ12Aで上
記発色温度より低い消色温度に加熱されることにより消
去される。従って、上述のようなリライタブル記録媒体
5Aに対する有色画像の記録、この記録後における有色
画像の表示、この表示後の有色画像の消去を繰返し行う
ことができる。
After one screen worth of colored images is thus recorded on the rewritable recording medium 5A, the rewritable recording medium 5A is stopped and used for display. Further, after the display, the rewritable recording medium 5
The colored image A (image recording portion) is erased by being heated by the eraser 12A to a decoloring temperature lower than the coloring temperature. Therefore, it is possible to repeatedly record a colored image on the rewritable recording medium 5A as described above, display the colored image after this recording, and erase the colored image after this display.

【0045】図2および図3は、この発明の他の実施例
によるファクシミリ装置の縦断側面図であり、図1およ
び図36、図37と同一又は相当部分には同一符号を付
して重複説明を省略する。
FIGS. 2 and 3 are longitudinal sectional side views of a facsimile machine according to another embodiment of the present invention, and the same or equivalent parts as in FIGS. omitted.

【0046】図において、左右のシートローラ3,4間
には、エンドレスベルト状のリライタブル記録媒体5B
,5Cが巻回支持されて横方向に搬送される。このリラ
イタブル記録媒体5B,5Cは、ディスプレイ装置のそ
れと同一性質のものである。サーマルヘッド11B,1
1Cは、熱エネルギーによって上記リライタブル記録媒
体5B,5Cを発色させて該リライタブル記録媒体5B
,5Cに有色画像を記録し、また、サーマルヘッド11
Bは、その記録された有色画像を消去(消色)すること
が可能である。
In the figure, between the left and right sheet rollers 3 and 4 is an endless belt-shaped rewritable recording medium 5B.
, 5C are wound and supported and transported laterally. The rewritable recording media 5B and 5C have the same properties as those of the display device. Thermal head 11B, 1
1C is a rewritable recording medium 5B by coloring the rewritable recording medium 5B, 5C using thermal energy.
, 5C, and the thermal head 11
B can erase (decolorize) the recorded colored image.

【0047】上記サーマルヘッド11B,11Cに上記
リライタブル記録媒体5B,5Cを圧着するためのプラ
テンローラ14が設けられている。また、上記シートロ
ーラ3,4との間で上記リライタブル記録媒体5B,5
Cを挟み込んで搬送するためのピンチローラが設けられ
ている。2は上記リライタブル記録媒体5B,5Cの記
録結果を透視確認するための表示窓である。
A platen roller 14 is provided for pressing the rewritable recording media 5B, 5C onto the thermal heads 11B, 11C. Further, the rewritable recording media 5B, 5 are connected to the sheet rollers 3, 4.
Pinch rollers are provided to pinch and convey C. Reference numeral 2 denotes a display window for transparently confirming the recording results on the rewritable recording media 5B and 5C.

【0048】また、図3においては上記リライタブル記
録媒体5Cに記録された有色画像を消去するためのイレ
ーサとしての静的発熱体(画像消去手段)12Cが設け
られている。従って、上記リライタブル記録媒体5B,
5Cに記録された有色画像の消去は、上記サーマルヘッ
ド11Bの制御あるいは上記静的発熱体12Cにいずれ
によって行うことが可能である。
Further, in FIG. 3, a static heating element (image erasing means) 12C is provided as an eraser for erasing the colored image recorded on the rewritable recording medium 5C. Therefore, the rewritable recording medium 5B,
The colored image recorded on the recording medium 5C can be erased by controlling the thermal head 11B or the static heating element 12C.

【0049】次に動作について説明する。図2、図3に
おいて、左右のシートローラ3,4で支持されたリライ
タブル記録媒体5B,5Cが横方向に搬送され、且つ、
サーマルヘッド11B,11Cに対する印加電圧,通電
時間,通電パルス数のいずれかを制御すると、上記サー
マルヘッド11B,11Cの発熱体が発熱することによ
り、上記搬送中のリライタブル記録媒体5B,5Cが発
色温度まで加熱される。これによって、上記リライタブ
ル記録媒体5B,5Cには発色反応が生じ、この発色反
応によって、上記リライタブル記録媒体5B,5Cに有
色画像が記録される。このようにして、上記リライタブ
ル記録媒体5B,5Cに一画面分の有色画像が記録され
た後、上記リライタブル記録媒体5B,5Cは停止し、
表示に供せられる。
Next, the operation will be explained. In FIGS. 2 and 3, rewritable recording media 5B and 5C supported by left and right sheet rollers 3 and 4 are conveyed in the horizontal direction, and
When the voltage applied to the thermal heads 11B, 11C, the energization time, and the number of energization pulses are controlled, the heating elements of the thermal heads 11B, 11C generate heat, and the rewritable recording media 5B, 5C being transported reach the coloring temperature. heated up to. As a result, a coloring reaction occurs on the rewritable recording media 5B, 5C, and a colored image is recorded on the rewritable recording media 5B, 5C due to this coloring reaction. In this way, after one screen worth of colored images is recorded on the rewritable recording media 5B, 5C, the rewritable recording media 5B, 5C stop,
Provided for display.

【0050】また、その表示後において、上記リライタ
ブル記録媒体5B,5Cの有色画像(画像記録部分)は
、サーマルヘッド11B,11Cの消去機能または静的
発熱体12Cで上記発色温度より低い消色温度に加熱さ
れることにより消去される。従って、上述のようなリラ
イタブル記録媒体5B,5Cに対する有色画像の記録、
この記録後における有色画像の表示、この表示後の有色
画像の消去を繰返し行うことができる。
After the display, the colored images (image recording portions) on the rewritable recording media 5B, 5C are erased at a decoloring temperature lower than the coloring temperature by the erasing function of the thermal heads 11B, 11C or by the static heating element 12C. It is erased by heating. Therefore, recording of colored images on the rewritable recording media 5B, 5C as described above,
Displaying the colored image after this recording and erasing the colored image after this display can be repeated.

【0051】なお、図1に示す上記ディスプレイ装置の
実施例では、リライタブル記録媒体5Aを縦方向にスク
ロールするものについて説明したが、この場合と同様の
原理および構造で上記リライタブル記録媒体5Aを横方
向にスクロールするようにしてもよく、同様の効果を奏
する。また、上記ファクシミリ装置の実施例においても
、リライタブル記録媒体5B,5Cを横方向にスクロー
ルするものについて説明したが、この場合と同様の原理
および構造で上記リライタブル記録媒体5B,5Cを縦
方向にスクロールするようにしてもよく、同様の効果を
奏する。
In the embodiment of the display device shown in FIG. 1, the rewritable recording medium 5A is scrolled in the vertical direction, but the rewritable recording medium 5A is scrolled in the horizontal direction using the same principle and structure as in this case. The same effect can be achieved by scrolling. Also, in the embodiment of the facsimile machine described above, the rewritable recording media 5B, 5C are scrolled in the horizontal direction, but the rewritable recording media 5B, 5C are scrolled in the vertical direction using the same principle and structure as in this case. You may also do this, and the same effect will be achieved.

【0052】また、上記各実施例では、リライタブル記
録媒体5A〜5Cに一画面分の有色画像の記録・表示後
に、その有色画像を消去する場合について説明したが、
ディスプレイ画面を構成するフロントガラスや表示窓2
に対して上記リライタブル記録媒体5A〜5Cを十分に
長くとるようにしてもよく、この場合、そのリライタブ
ル記録媒体5A〜5Cに数画面分の有色画像をストック
することができる。このため、上記コントローラ8に表
示画面の選択機能を付加することにより、上記リライタ
ブル記録媒体5A〜5Cにストックされた数画面の有色
画像を選択表示させることが可能である。
Furthermore, in each of the above embodiments, a case has been described in which the colored image for one screen is erased after being recorded and displayed on the rewritable recording mediums 5A to 5C.
Windshield and display window 2 that make up the display screen
In contrast, the rewritable recording media 5A to 5C may be made sufficiently long, and in this case, the rewritable recording media 5A to 5C can be stocked with several screens worth of colored images. Therefore, by adding a display screen selection function to the controller 8, it is possible to selectively display several screens of colored images stocked on the rewritable recording media 5A to 5C.

【0053】さらに、上記各実施例では、リライタブル
記録媒体5A〜5Cをエンドレスベルト状に構成したが
、上記リライタブル記録媒体5A〜5Cは有限のベルト
状構成とし、そのリライタブル記録媒体5A〜5Cの両
端または片端を巻取るロール式としてもよい。この場合
、上記リライタブル記録媒体5A〜5Cに数画面分の有
色画像情報を記録することが可能であり、記録した数画
面分の有色画像を選択して表示する方式に発展させるこ
とができる。
Further, in each of the above embodiments, the rewritable recording media 5A to 5C are constructed in the shape of an endless belt, but the rewritable recording media 5A to 5C are constructed in the shape of a finite belt, and both ends of the rewritable recording media 5A to 5C are Alternatively, it may be a roll type in which one end is wound. In this case, it is possible to record several screens worth of colored image information on the rewritable recording mediums 5A to 5C, and it is possible to develop a system in which several screens worth of recorded colored images are selected and displayed.

【0054】また、上記各実施例で述べたサーマルヘッ
ド11A〜11Cやイレーサ(消色用加熱手段)12A
,12Cの配置位置は、上記各実施例の場合と異なる位
置に配置してもよく、その配置位置は限定されるもので
はない。さらに、上記サーマルヘッド11A〜11Cお
よびイレーサ12A,12Cは、固定式または移動式の
何れであってもよい。
In addition, the thermal heads 11A to 11C and the eraser (heating means for decoloring) 12A described in each of the above embodiments
, 12C may be arranged at different positions from those in each of the above embodiments, and the arrangement positions are not limited. Further, the thermal heads 11A to 11C and erasers 12A and 12C may be either fixed or movable.

【0055】以下、この発明の他の実施例によるファク
シミリ装置を図に付いて説明する。図4において、ロー
ラ52はリライタブル(記録)フィルム(リライタブル
記録媒体)55を移送させるとともにリライタブルフィ
ルム55をサーマルヘッド50に密接させる。回転可能
なヘッド固定台56は、サーマルヘッド50を固定する
とともに、ローラ52側またはプラテンローラ51側に
サーマルヘッド50の位置を切換える。
A facsimile machine according to another embodiment of the present invention will be explained below with reference to the drawings. In FIG. 4, a roller 52 transports a rewritable (recording) film (rewritable recording medium) 55 and brings the rewritable film 55 into close contact with the thermal head 50. The rotatable head fixing table 56 fixes the thermal head 50 and switches the position of the thermal head 50 to the roller 52 side or the platen roller 51 side.

【0056】支持棒57は、右端でヘッド固定台56の
回転軸を固定する。ばね58は、右端が装置本体に固定
されるとともに支持棒57を貫通させている孔に保持さ
れ、左端が支持棒57上の環状突起に保持されて支持棒
57を左に押そうとする。カム59は、支持棒57に支
持されたヘッド固定台56を、ばね58の弾性力を利用
して左右に動かす。
The support rod 57 fixes the rotating shaft of the head fixing table 56 at its right end. The right end of the spring 58 is fixed to the main body of the device and is held in a hole passing through the support rod 57, and the left end is held by an annular projection on the support rod 57 and tries to push the support rod 57 to the left. The cam 59 moves the head fixing base 56 supported by the support rod 57 left and right using the elastic force of the spring 58.

【0057】なお、本実施例ではサーマルヘッド50は
、記録手段の実現例であるとともに再書込記録手段の実
現例でもある。つまり兼用されている。
In this embodiment, the thermal head 50 is an example of realizing a recording means and also an example of realizing a rewriting recording means. In other words, it is used for both purposes.

【0058】図5はコントロール基板42に存在する電
気回路のうち記録動作に関連あるものを示したブロック
図である。図5において、制御回路(制御手段)61は
、他のブロックを制御するとともにヘッド固定台56を
回転させる。モデム62は網制御部(NCU)を介して
電話回線に接続され、電話回線から受信した信号から画
像が符号化された信号である画像信号を復調する。復号
部63は画像信号を復号して画像を出力する。メモリ6
4は画像信号が格納される。縮小回路65は画像の縮小
を行う。記録回路66はサーマルヘッド50に画像の画
素に対応した記録用信号を供給する。駆動回路67は、
カム59やローラ52等を回転させるモータ(図4にお
いて記載省略)に駆動信号を供給する。
FIG. 5 is a block diagram showing electrical circuits present on the control board 42 that are related to the recording operation. In FIG. 5, a control circuit (control means) 61 controls other blocks and rotates the head fixing table 56. As shown in FIG. The modem 62 is connected to a telephone line via a network control unit (NCU), and demodulates an image signal, which is a signal in which an image is encoded, from a signal received from the telephone line. The decoding unit 63 decodes the image signal and outputs an image. memory 6
4 stores image signals. A reduction circuit 65 performs image reduction. The recording circuit 66 supplies recording signals corresponding to the pixels of the image to the thermal head 50. The drive circuit 67 is
A drive signal is supplied to a motor (not shown in FIG. 4) that rotates the cam 59, roller 52, etc.

【0059】なお、図4には示していないが、コントロ
ール基板42とサーマルヘッド50等とはケーブルで接
続されている。また、制御回路61はマイクロプロセッ
サで実現されている。
Although not shown in FIG. 4, the control board 42 and the thermal head 50 etc. are connected by a cable. Further, the control circuit 61 is realized by a microprocessor.

【0060】次にファクシミリ装置の動作について説明
する。まず、リライタブルフィルム55と記録紙49と
を使用者が選択して使用する場合について説明する。受
信した画像をリライタブルフィルム55に記録したい場
合には、使用者はあらかじめ操作パネル43にその旨を
入力しておくと、制御回路61がその旨を認識する。こ
のとき、制御回路61は、サーマルヘッド50が既にリ
ライタブルフィルム55側に位置しているときには何も
しないが、サーマルヘッド50が記録紙49側に位置し
プラテンローラ51に密接している時には、モータ駆動
回路67を介して、カム59を回転させるモータに回転
指示を与える。
Next, the operation of the facsimile machine will be explained. First, a case where the user selects and uses the rewritable film 55 and the recording paper 49 will be described. If the user wishes to record the received image on the rewritable film 55, the user inputs the request to the operation panel 43 in advance, and the control circuit 61 recognizes the request. At this time, the control circuit 61 does nothing when the thermal head 50 is already located on the rewritable film 55 side, but when the thermal head 50 is located on the recording paper 49 side and in close contact with the platen roller 51, the control circuit 61 controls the motor. A rotation instruction is given to the motor that rotates the cam 59 via the drive circuit 67.

【0061】そして、カム59は180°回転し、それ
に応じて支持棒57がばね58の弾性力によってヘッド
固定台56とともに左方向に移動する。続いて、ヘッド
固定台56は、サーマルヘッド50がリライタブルフィ
ルム55に記録するための所定位置まで反時計回りに回
転する。さらに、カム59は180°回転し、それに応
じて支持棒57が右方向に押えられる。従って、支持棒
57に支持されたヘッド固定台56が右方向に押えられ
、ヘッド固定台56に固定されたサーマルヘッド50は
ローラ52に密接することになる。
Then, the cam 59 rotates 180°, and the support rod 57 moves to the left together with the head fixing base 56 due to the elastic force of the spring 58. Subsequently, the head fixing base 56 rotates counterclockwise to a predetermined position for the thermal head 50 to record on the rewritable film 55. Furthermore, the cam 59 rotates 180 degrees, and the support rod 57 is pressed rightward accordingly. Therefore, the head fixing table 56 supported by the support rod 57 is pressed rightward, and the thermal head 50 fixed to the head fixing table 56 comes into close contact with the rollers 52.

【0062】これに対して、受信した画像を記録紙49
に記録したい場合には、使用者はあらかじめ操作パネル
43にその旨を入力しておく。すると、制御回路61が
その旨を認識する。このとき、制御回路61はサーマル
ヘッド50が既に記録紙49側に位置しているときには
何もしないが、サーマルヘッド50がリライタブルフィ
ルム55側に位置しローラ52に密接しているときには
、サーマルヘッド50の位置を切替える指示を出力する
。切替え動作は、上述した記録紙49側からリライタブ
ルフィルム55側に切替える場合と同様である。ただし
、この場合には、カム59の回転により左方向に移動し
たヘッド固定台56は、所定の位置まで時計回りに回転
する。
In contrast, the received image is transferred to the recording paper 49.
If the user wishes to record the information, the user inputs the information to the operation panel 43 in advance. Then, the control circuit 61 recognizes this fact. At this time, the control circuit 61 does nothing when the thermal head 50 is already located on the recording paper 49 side, but when the thermal head 50 is located on the rewritable film 55 side and in close contact with the roller 52, the thermal head 50 Outputs an instruction to switch the position of. The switching operation is similar to the above-described switching from the recording paper 49 side to the rewritable film 55 side. However, in this case, the head fixing base 56, which has moved leftward due to the rotation of the cam 59, rotates clockwise to a predetermined position.

【0063】サーマルヘッド50の位置が設定された後
、電話回線から受信されモデム62で復調されて生成さ
れた画像信号は、復号部63で画像に復号される。そし
て、画像は、記録回路66で所定の記録用の信号となり
、サーマルヘッド50により記録紙49またはリライタ
ブルフィルム55に記録される。
After the position of the thermal head 50 is set, the image signal received from the telephone line and demodulated by the modem 62 is decoded into an image by the decoding section 63. Then, the image becomes a predetermined recording signal in the recording circuit 66, and is recorded on the recording paper 49 or the rewritable film 55 by the thermal head 50.

【0064】なお、従来のファクシミリ装置におけるコ
ピー動作は前記図38に示す従来装置と同様に行なわれ
る。つまり、原稿46が給送ローラ44の位置まで挿入
されると、この原稿46は給送ローラ44の回転に従っ
て矢印b方向に移動し、密着型イメージセンサ47の位
置まで運ばれる。この時、複数枚の原稿46が重ねて挿
入されたときには、分離片45により、それらの原稿は
1枚ごとに分離される。そして、密着型イメージセンサ
47で読取られた画像をそのまま記録する動作を実行す
ることも可能であり、このとき、記録対象としてリライ
タブルフィルム55を用いることはもちろん可能である
。また、受信した画像信号をメモリ64に格納している
際に、メモリオーバフローが生じたときにリライタブル
フィルム55に受信した画像を記録することもできる。 この場合の動作について図6のフローチャートを参照し
て説明する。
Note that the copying operation in the conventional facsimile machine is performed in the same manner as in the conventional apparatus shown in FIG. That is, when the original 46 is inserted to the position of the feeding roller 44, the original 46 moves in the direction of arrow b according to the rotation of the feeding roller 44, and is conveyed to the position of the contact type image sensor 47. At this time, when a plurality of originals 46 are inserted one on top of the other, the separation piece 45 separates the originals one by one. It is also possible to perform an operation of directly recording the image read by the contact image sensor 47, and in this case, it is of course possible to use the rewritable film 55 as the recording target. Furthermore, when a memory overflow occurs while the received image signal is being stored in the memory 64, the received image can be recorded on the rewritable film 55. The operation in this case will be explained with reference to the flowchart of FIG.

【0065】まず、サーマルヘッド50を記録紙49側
に設定しておく。そして、記録紙49があるときには、
受信した画像は記録紙49に記録される(ステップST
1〜ST3)。記録紙49がなくなって記録紙49への
記録ができなくなった場合が生ずると(ステップST4
)、制御回路61は操作パネル43にエラー表示の指示
を行う。また、受信した画像信号は制御回路61の指示
により、モデム62からメモリ64に転送されメモリ6
4に格納される(ステップST5)。この状態でさらに
受信が継続し、メモリ64のサイズを越えて画像信号を
受信すると、オーバフローが生ずる。従来のファクシミ
リ装置では、このような場合に受信を中断させる以外の
途はなかった。
First, the thermal head 50 is set on the recording paper 49 side. Then, when there is recording paper 49,
The received image is recorded on the recording paper 49 (step ST
1 to ST3). When the recording paper 49 runs out and it becomes impossible to record on the recording paper 49 (step ST4)
), the control circuit 61 instructs the operation panel 43 to display an error. Further, the received image signal is transferred from the modem 62 to the memory 64 according to instructions from the control circuit 61.
4 (step ST5). If reception continues in this state and the image signal exceeds the size of the memory 64, an overflow will occur. Conventional facsimile machines have no choice but to interrupt reception in such cases.

【0066】しかし、本実施例によるファクシミリ装置
では、リライタブルフィルタ55への記録が可能である
。つまり、記録紙49がなくなった時点で、画像信号の
出力先をメモリ64に変更すると同時に、サーマルヘッ
ド50を上述の方法によって、リライタブルフィルム5
5側に移動させる(ステップST6)。そして、オーバ
フローが生じた時点で制御回路61は、メモリ64内の
画像をサーマルヘッド50に出力するように制御する(
ステップST7,ST8)。サーマルヘッド50はリタ
イタブルフィルム55に密接しているので、受信した画
像は、リライタブルフィルム55に記録される。
However, in the facsimile apparatus according to this embodiment, recording on the rewritable filter 55 is possible. That is, when the recording paper 49 runs out, the output destination of the image signal is changed to the memory 64, and at the same time, the thermal head 50 is moved to the rewritable film 5 by the above-described method.
5 side (step ST6). Then, when an overflow occurs, the control circuit 61 controls to output the image in the memory 64 to the thermal head 50 (
Steps ST7, ST8). Since the thermal head 50 is in close contact with the rewritable film 55, the received image is recorded on the rewritable film 55.

【0067】そして続いて受信する画像信号は、メモリ
64の画像信号出力済の領域に順次格納される。そして
、リライタブルフィルム55がフィルムエンドとなった
場合には、受信を中断させる(ステップST9)。以上
の動作は、正常に受信が終了するまで繰り返される(ス
テップST10)。ここで、メモリオーバフローとなら
ずに受信が正常に終了した場合には、その時点から、メ
モリ64内の画像信号は復号部63で復号され、画像は
記録回路66を介してサーマルヘッド50に出力される
。従って、記録紙49に記録されていない受信した画像
がリライタブルフィルム55に記録される。
The subsequently received image signals are sequentially stored in the area of the memory 64 where the image signals have already been output. Then, when the rewritable film 55 reaches the film end, reception is interrupted (step ST9). The above operations are repeated until reception is completed normally (step ST10). Here, if the reception ends normally without memory overflow, from that point on, the image signal in the memory 64 is decoded by the decoding unit 63, and the image is output to the thermal head 50 via the recording circuit 66. be done. Therefore, the received image that is not recorded on the recording paper 49 is recorded on the rewritable film 55.

【0068】なお、メモリ64を有していない構成の場
合には、記録紙49がなくなる直前であって(通常、フ
ァクシミリ装置は、完全に記録紙49がなくなる前に、
なくなりそうであるということが検出可能である。)、
あるページの受信が終った時にサーマルヘッド50をリ
ライタブルフィルム55側に切替える。そして、次のペ
ージからは、受信した画像をリライタブルフィルム55
に記録できる。
In the case of a configuration that does not have the memory 64, just before the recording paper 49 runs out (normally, the facsimile machine
It is detectable that it is about to disappear. ),
When reception of a certain page is finished, the thermal head 50 is switched to the rewritable film 55 side. From the next page, the received image is transferred to the rewritable film 55.
can be recorded.

【0069】また、受信した画像をガイドとしてリライ
タブルフィルム55に記録紙、リライタブルフィルム5
5上の画像を確認した使用者が、必要なページを記録紙
49に記録させるような使い方もできる。この場合には
、サーマルヘッド50はあらかじめリライタブルフィル
ム55側に設定される。そして、受信した画像信号はモ
デム62からメモリ64に入力され、メモリ64に格納
される。同時に、受信した画像信号は復号部63で画像
に復号される。そして、この画像は縮小回路65で1/
4に縮小される。縮小された画像はページ番号とともに
縮小回路65で保持される。4ページ分の画像を受信す
ると、または受信が終了すると、縮小回路65は記録回
路66を介してサーマルヘッド50に画像を出力する。 従って、縮小された4ページ分の画像がリタイタブルフ
ィルム55に記録される。ここで、上記の制御はすべて
制御手段61が管理を行っている。
Further, using the received image as a guide, the recording paper and the rewritable film 5 are attached to the rewritable film 55.
It is also possible for the user to confirm the image on 5 and record the necessary pages on the recording paper 49. In this case, the thermal head 50 is set in advance on the rewritable film 55 side. The received image signal is then input from the modem 62 to the memory 64 and stored in the memory 64. At the same time, the received image signal is decoded into an image by the decoding section 63. This image is then converted to 1/1 by the reduction circuit 65.
reduced to 4. The reduced image is held in the reduction circuit 65 along with the page number. When four pages worth of images are received, or when the reception is completed, the reduction circuit 65 outputs the images to the thermal head 50 via the recording circuit 66. Therefore, images for four reduced pages are recorded on the retytable film 55. Here, all of the above controls are managed by the control means 61.

【0070】次に使用者は、リライタブルフィルム55
上の画像を見て、必要なページの番号を操作パネル43
に入力する。制御回路61は、サーマルヘッド50を記
録紙49側に移動させる指示を出力するとともに、入力
されたページ番号を受けて、そのページ番号に対応する
画像信号をメモリ64から復号部63に出力させる。そ
して、復号部63は、画像信号から画像を復号し、記録
回路66を介してサーマルヘッド50に出力する。サー
マルヘッド50は記録紙49側に設定されているので、
必要な画像が原寸で記録紙49に記録される。そして、
必要な画像の記録が完了すると、リライタブルフィルム
55上の記録は消去される。
Next, the user removes the rewritable film 55.
Look at the image above and enter the page number you need on the operation panel 43.
Enter. The control circuit 61 outputs an instruction to move the thermal head 50 toward the recording paper 49, and upon receiving the input page number, causes the memory 64 to output an image signal corresponding to the page number to the decoding unit 63. Then, the decoding unit 63 decodes an image from the image signal and outputs it to the thermal head 50 via the recording circuit 66. Since the thermal head 50 is set on the recording paper 49 side,
The necessary image is recorded on the recording paper 49 in its original size. and,
When recording of the necessary images is completed, the recording on the rewritable film 55 is erased.

【0071】ここで、リライタブルフィルム55上の記
録消去する方法について説明する。リライタブルフィル
ム55上の記録が不必要になったときに、使用者は、操
作パネル43に消去指示を入力する。制御回路61は、
この消去指示を受けて、または指示がなくても受信中で
ないとき自動的にサーマルヘッド50をリライタブルフ
ィルム55側に移動させる指示を出力する。すると、サ
ーマルヘッド50はリライタブルフィルム55に密接す
る。そして、制御回路61は、記録回路66に対して、
記録を行ったときよりもリライタブルフィルム55を低
温加熱するようにサーマルヘッド50に通電させる指示
を与える。同時にローラ52を回転させて、消色反応を
起こさせながら、リライタブルフィルム55を移動させ
る。そして、全ラインについてリライタブルフィルム5
5上の画像消去を行わせる。また、送信時の動作につい
ては従来のファクシミリ装置の動作と同じであるから、
説明を省略する。
[0071] Here, a method for erasing recording on the rewritable film 55 will be explained. When the recording on the rewritable film 55 becomes unnecessary, the user inputs an erasing instruction to the operation panel 43. The control circuit 61 is
In response to this erase instruction, or even if there is no instruction, an instruction to move the thermal head 50 to the rewritable film 55 side is automatically output when reception is not in progress. Then, the thermal head 50 comes into close contact with the rewritable film 55. Then, the control circuit 61 provides the recording circuit 66 with the following information:
An instruction is given to energize the thermal head 50 so as to heat the rewritable film 55 at a lower temperature than when recording. At the same time, the roller 52 is rotated to cause a decoloring reaction, and the rewritable film 55 is moved. And for all lines, rewritable film 5
5. Delete the image above. In addition, since the operation during transmission is the same as that of conventional facsimile machines,
The explanation will be omitted.

【0072】なお、上記実施例では、1本のサーマルヘ
ッド50でリライタブルフィルム55および記録紙49
への記録とリライタブルフィルム55の消色とを行うも
のを示したが、リライタブルフィルム55用のサーマル
ヘッドと記録紙49用の記録ヘッドとを別に設けても上
記実施例と同様の効果を奏する。
In the above embodiment, one thermal head 50 can handle the rewritable film 55 and the recording paper 49.
Although a device for recording on the rewritable film 55 and decoloring the rewritable film 55 has been shown, the same effect as in the above embodiment can be obtained even if a thermal head for the rewritable film 55 and a recording head for the recording paper 49 are provided separately.

【0073】この場合には、ヘッドの切替機構は不要と
なり、また、記録紙49は感熱記録紙に限定されない。 つまり、レーザやLEDを用いた電子写真方式により記
録される普通紙を用いることもできる。そして、リライ
タブルフィルム55のための記録ヘッドと消去ヘッドと
を別々に設けるようにしてもよい。
In this case, a head switching mechanism is not required, and the recording paper 49 is not limited to thermal recording paper. That is, plain paper recorded by an electrophotographic method using a laser or LED can also be used. Further, a recording head and an erasing head for the rewritable film 55 may be provided separately.

【0074】また、上記実施例において、メモリ64の
オーバフロー時にリライタブルフィルム55を使用する
ものを示したが、通常の記録にリライタブルフィルム5
5を用い、オーバーフロー時に記録紙49を用いるよう
にしてもよい。そして、図4において、リライタブルフ
ィルム55としてエンドレスベルト状のものを示したが
、片方のプラテンで巻き取る方式のものとしてもよい。
In the above embodiment, the rewritable film 55 is used when the memory 64 overflows, but the rewritable film 55 is used for normal recording.
5, and the recording paper 49 may be used at the time of overflow. Although an endless belt-like rewritable film 55 is shown in FIG. 4, it may be wound up using one platen.

【0075】以上のように本実施例では、1)通常のフ
ァクシミリ装置と同様の記録、2)記録紙49がなくな
った場合にリライタブルフィルム55に記録、 3)リライタブルフィルム55のみに記録、4)リライ
タブルフィルム55に記録して必要なもののみ記録紙4
9に記録が可能である。
As described above, in this embodiment, 1) recording is performed in the same manner as in a normal facsimile machine, 2) recording is performed on the rewritable film 55 when the recording paper 49 runs out, 3) recording is performed only on the rewritable film 55, and 4) Record on the rewritable film 55 and record only what is necessary on the recording paper 4
9 can be recorded.

【0076】ここでもう少し本実施例を詳しく説明する
。記録対象を記録紙49とするかリライタブルフィルム
55とするかを選択して制御を行う制御手段61は、3
つの意味をもっている。すなわち、第1に加熱手段(サ
ーマルヘッド50)を所望の位置に設定することであり
、第2に加熱手段の印加エネルギー(熱エネルギー)を
制御することにあり、第3にリライタブルフィルム55
に縮小画像を記録する時の管理を行なう。
The present embodiment will now be explained in more detail. A control means 61 that selects and controls whether to record on the recording paper 49 or the rewritable film 55 includes 3
It has two meanings. That is, the first step is to set the heating means (thermal head 50) at a desired position, the second step is to control the energy (thermal energy) applied to the heating means, and the third step is to set the heating means (thermal head 50) at a desired position.
Performs management when recording reduced images.

【0077】図4においてはヘッド固定台56、支持棒
57、ばね58、カム59でサーマルヘッド50を2点
鎖線示のように180°回転させる構成にし、同じサー
マルヘッド50で記録紙49、リライタブルフィルム5
5に記録あるいは消去を行なうようにした。しかし、図
7(主要部のみ記す)に示すようにサーマルヘッド50
を上下にスライドさせるように構成にしても良い。スラ
イド機構としては図8に示すように、サーマルヘッド5
0の裏面側にヘッド支持台71と平行に設置されたレー
ル72と図示しないモータ等により直接あるいは間接的
に接続されている回転支持棒73より構成される。
In FIG. 4, the thermal head 50 is configured to rotate 180° as shown by the two-dot chain line using a head fixing table 56, a support rod 57, a spring 58, and a cam 59, and the same thermal head 50 can rotate recording paper 49 and rewritable paper. film 5
Recording or erasing can be performed in step 5. However, as shown in FIG. 7 (only the main parts are shown), the thermal head 50
It may be configured to slide up and down. As shown in FIG. 8, the sliding mechanism includes a thermal head 5.
It is comprised of a rail 72 installed parallel to a head support stand 71 on the back side of the head 0, and a rotation support rod 73 connected directly or indirectly by a motor (not shown) or the like.

【0078】なお、図8は図7の上下方向の動作をわか
りやすくするため水平方向に動作するように示したもの
である。動作としては、リライタブルフィルム55側に
記録する場合は、制御手段61からの指令により、モー
タ駆動回路67を通して図示しないモータを回転させ、
モータ回転支持棒73を左回転させる。モータ回転支持
棒73を左回転させると、ヘッド支持台71に固定され
ているサーマルヘッド50は手前側に移動され、制御手
段61の指示により指定の位置セットされる。ここで、
サーマルヘッド50を圧接するためにヘッド支持台71
の上側に作用するヘッド圧接機構を設けても良い。一方
、記録紙49へ記録する場合には、同様に制御手段61
の指示により後方側に移動する。
Note that FIG. 8 shows the movement in the horizontal direction in order to make it easier to understand the movement in the vertical direction in FIG. In operation, when recording on the rewritable film 55 side, a motor (not shown) is rotated through a motor drive circuit 67 in response to a command from the control means 61.
Rotate the motor rotation support rod 73 to the left. When the motor rotation support rod 73 is rotated to the left, the thermal head 50 fixed to the head support stand 71 is moved to the front side and set to a specified position according to an instruction from the control means 61. here,
A head support stand 71 is used to press the thermal head 50.
A head pressure contact mechanism may be provided that acts on the upper side of the head. On the other hand, when recording on the recording paper 49, the control means 61
Move to the rear according to instructions.

【0079】また、別の構成では、図9に示すように、
サーマルヘッド50を金属あるいはゴム等からなるベル
ト75に接着させ、図示しないモータの駆動により回転
するローラ74にベルト75を巻きつけ水平方向(図7
では上下方向)に移動させる。これらの制御は、制御手
段61が指示する。制御手段61は、例えば図10に示
すように、制御手段61あるいはコントロール基板42
を制御するCPU80と動作内容が記憶されているRO
M81と書き換え可能なRAM82とオペレーションパ
ネルやセンサの入力信号あるいはモータの駆動信号を出
力するI/O83と記録時間やモータの回転時間を管理
するカウンタ84等から構成され、上述した動作を行う
。ここで制御手段61は、図10の構成のほか、記録対
象を選択しサーマルヘッド50等の加熱手段を移動させ
る手段をも含むものとする。
In another configuration, as shown in FIG.
The thermal head 50 is adhered to a belt 75 made of metal or rubber, and the belt 75 is wound around a roller 74 that is rotated by a motor (not shown) in a horizontal direction (Fig. 7).
Then move it vertically). These controls are instructed by the control means 61. For example, as shown in FIG. 10, the control means 61 or the control board 42
The CPU 80 controls the RO and the RO stores the operation details.
It is composed of an M81, a rewritable RAM 82, an I/O 83 that outputs an input signal for an operation panel or a sensor or a drive signal for a motor, a counter 84 that manages recording time and motor rotation time, and performs the operations described above. Here, in addition to the configuration shown in FIG. 10, the control means 61 also includes means for selecting a recording target and moving a heating means such as the thermal head 50.

【0080】また別の構成は、図11に示すようにリラ
イタブルフィルム55側おローラ52と記録紙49側の
プラテンローラ51の間にサーマルヘッド50を設置し
た構成がある。この場合のサーマルヘッド50は上側、
下側の両者に発熱体が並べてあるような構成を有してお
り、図4と同様なカム59(図11には図示せず)ある
いはモータあるいは挺の原理を応用した方法等(ともに
図示せず)でローラ52側あるいはプラテンローラ51
側に選択的に移動可能である。
Another configuration is as shown in FIG. 11, in which a thermal head 50 is installed between a roller 52 on the rewritable film 55 side and a platen roller 51 on the recording paper 49 side. In this case, the thermal head 50 is on the upper side,
It has a structure in which heating elements are arranged on both sides of the lower side, and a cam 59 similar to that shown in FIG. ) on the roller 52 side or platen roller 51
Can be selectively moved to the side.

【0081】また、別の例では図12,図13に示すよ
うにサーマルヘッド50を移動させない構成がある。こ
の場合、制御手段61からの指示内容は上述した内容と
異なる。即ち記録紙49を記録する時には、上述した内
容と同じであるがリライタブルフィルム55に記録する
時の動作が異なる。これは、リライタブルフィルム55
とサーマルヘッド50の間に記録紙49が挿入されてい
るので記録できないためである。ゆえに制御手段61か
らの指示内容は、リライタブルフィルム55を記録ある
いは消去する時には、記録紙49を時計回り方向に回し
、プラテンローラ54(右側のローラ54)まで戻しリ
ライタブルフィルム55とサーマルヘッド50を直接接
触させるようにする。
In another example, as shown in FIGS. 12 and 13, there is a configuration in which the thermal head 50 is not moved. In this case, the content of the instruction from the control means 61 is different from the content described above. That is, when recording on the recording paper 49, the contents are the same as those described above, but when recording on the rewritable film 55, the operation is different. This is rewritable film 55
This is because the recording paper 49 is inserted between the recording paper 49 and the thermal head 50, so recording cannot be performed. Therefore, the instruction from the control means 61 is that when recording or erasing on the rewritable film 55, turn the recording paper 49 clockwise, return it to the platen roller 54 (roller 54 on the right side), and directly connect the rewritable film 55 and the thermal head 50. Let them come into contact.

【0082】また別の構成は、図14に示すようにサー
マルヘッド50を移動させずにカット紙状の記録紙49
を使用できるようにした構成、図15,図16に示すよ
うにカット紙状のリライタブルフィルム55、記録紙4
9を使用できるようにした構成である。この場合には加
熱手段の印加エネルギー(熱エネルギー)を制御する(
後述する)ことで対応する。このような場合には、オペ
レーションパネル(操作パネル)43へリライタブルフ
ィルム55にするか記録紙49にするかを設定し制御手
段61に前記情報を入力するか、あるいはリライタブル
記録装置へ接続してあるインタフェース(例えばセント
ロインタフェース)からコマンドを設定して制御手段6
1に前記情報を入力することで構成される。
Another configuration is as shown in FIG. 14, in which the cut paper-shaped recording paper 49 is
As shown in FIGS. 15 and 16, a cut paper-like rewritable film 55, a recording paper 4
This configuration allows the use of 9. In this case, the applied energy (thermal energy) of the heating means is controlled (
(described later). In such a case, either set whether to use the rewritable film 55 or the recording paper 49 on the operation panel 43 and input the information to the control means 61, or connect to a rewritable recording device. Control means 6 by setting commands from an interface (for example, Centro interface)
1 by inputting the above information.

【0083】また、図17のように熱転写記録とリライ
タブル記録を兼用にすることもできる。ただし、記録紙
49は普通紙、86はインクリボンである。この場合の
動作も上述した内容とほぼ同様である。
Furthermore, as shown in FIG. 17, thermal transfer recording and rewritable recording can be used simultaneously. However, the recording paper 49 is plain paper, and the reference numeral 86 is an ink ribbon. The operation in this case is also substantially the same as described above.

【0084】次に、加熱手段の印加エネルギー(熱エネ
ルギー)の制御について説明する。図18は制御手段6
1と記録回路66を示したもので、記録回路66は、さ
らにリライタブル記録制御部91、リライタブル消去制
御部92、記録紙記録制御部93、セレクタ94から構
成されている。制御部91〜93はそれぞれサーマルヘ
ッド50を加熱するエネルギーテーブルが格納してあり
、セレクタ94が制御手段61からの指示により、いず
れかをサーマルヘッド50に接続する。
Next, control of applied energy (thermal energy) to the heating means will be explained. FIG. 18 shows the control means 6
1 and a recording circuit 66, the recording circuit 66 further includes a rewritable recording control section 91, a rewritable erasure control section 92, a recording paper recording control section 93, and a selector 94. Each of the control units 91 to 93 stores an energy table for heating the thermal head 50, and a selector 94 connects one of them to the thermal head 50 according to an instruction from the control means 61.

【0085】また、リライタブルフィルム55をガイド
的に使用した例を図19に示す。これはファクシミリ装
置において受信画像を縮小してリライタブルフィルム5
5に記録したものである。受信画像は縮小せず記録して
もよいが、サーマルヘッド50の解像度を1mmあたり
6本、好ましくは12本にすれば、縮小した画像あるい
は文字が必要あるいは不必要であるかが目視でき、保存
する必要があれば記録紙49に記録することが可能とな
る。例えば、図19の例では中央の数字がページ番号と
なっており、この数字を操作パネル43から入力される
と、記録紙49に記録が行える。なお、図5の縮小回路
における縮小方法は、例えば画像データを半分に間引く
方法、あるいは遠近法による縮小法等で実現される。
FIG. 19 shows an example in which the rewritable film 55 is used as a guide. This is done by reducing the received image in a facsimile machine and printing it on rewritable film 5.
This is what was recorded in 5. The received image may be recorded without being reduced, but if the resolution of the thermal head 50 is set to 6 lines per mm, preferably 12 lines, it is possible to visually see whether the reduced image or text is necessary or not, and to save it. If necessary, it is possible to record on the recording paper 49. For example, in the example shown in FIG. 19, the number in the center is the page number, and when this number is input from the operation panel 43, recording can be performed on the recording paper 49. Note that the reduction method in the reduction circuit of FIG. 5 is realized by, for example, a method of thinning the image data in half, or a method of reduction using a perspective method.

【0086】上述したように、記録対象を選択できるよ
うにしたので、リライタブルフィルム55に記録して、
最終画像あるいは必要な画像のみ記録紙49に記録する
ことができ、ランニングコストを低減できる。また、フ
ァクシミリ装置等では、記録紙49がなくなった時に、
受信した画像を自動的にリライタブルフィルム55に記
録することを可能したので、受信中断となる機会を低減
できる。また、制御手段よりリライタブルフィルム55
に縮小画像が形成され、修正、校正途中の文書を記録紙
49に記録することなく推敲等が容易に行える。
As mentioned above, since the recording target can be selected, recording on the rewritable film 55,
Only the final image or necessary images can be recorded on the recording paper 49, and running costs can be reduced. In addition, in a facsimile machine etc., when the recording paper 49 runs out,
Since it is possible to automatically record the received image on the rewritable film 55, it is possible to reduce the chances of interruption of reception. In addition, the control means controls the rewritable film 55.
A reduced image is formed on the document, and revisions and the like can be easily performed without recording the document that is currently being corrected or proofread on the recording paper 49.

【0087】なお、上記実施例では、ファクシミリ装置
の例について述べたが、これに限定されるものでは無く
、種々の記録表示装置への応用が可能であり、また種々
の変更が可能である。例えば、ワープロ等の記録装置で
は図5におけるモデム62、復号部63等は必要としな
い。本実施例の図4ではカム59によりサーマルヘッド
50を回転させたが、モータ等により回転させても良く
同様の効果を奏する。
[0087] In the above embodiment, an example of a facsimile machine has been described, but the present invention is not limited to this, and can be applied to various recording and display devices, and can be modified in various ways. For example, a recording device such as a word processor does not require the modem 62, decoder 63, etc. shown in FIG. Although the thermal head 50 is rotated by the cam 59 in FIG. 4 of this embodiment, the thermal head 50 may be rotated by a motor or the like with the same effect.

【0088】また、1本のサーマルヘッド50のリライ
タブルフィルム55及び記録紙49への記録とリライタ
ブルフィルム55の消去とを行うものを示したが、リラ
イタブルフィルム55と記録紙49のヘッドを別々に設
けても良く上記実施例と同様の効果を奏する。この場合
にはヘッドを移動する機構は不要となる。また、上記実
施例としてサーマルヘッド50を用いた記録方法を挙げ
たがレーザーやLEDを光源とした記録方式あるいはイ
ンクジェット記録等により記録される普通紙を用いるこ
ともできる。そして、リライタブルフィルム55のため
の記録ヘッドと消去ヘッドとを別々に設けるようにして
も良い。
Furthermore, although a single thermal head 50 records on the rewritable film 55 and the recording paper 49 and erases the rewritable film 55, it is possible to use separate heads for the rewritable film 55 and the recording paper 49. The same effect as in the above embodiment can be obtained. In this case, a mechanism for moving the head is not required. Further, although a recording method using the thermal head 50 is described in the above embodiment, it is also possible to use plain paper that is recorded by a recording method using a laser or an LED as a light source, or by inkjet recording. Further, a recording head and an erasing head for the rewritable film 55 may be provided separately.

【0089】また、上記実施例において、メモリ64の
オーバーフロー時にリライタブルフィルム55を使用す
るものを示したが、通常の記録時にリライタブルフィル
ム55を用い、オーバーフロー時に記録紙49を用いる
ようにしても良い。そして、図4において、リライタブ
ルフィルム55としてエンドレスベルト状のものを示し
たが、片方のプラテンで巻き取る方式のものとしてもよ
い。
Further, in the above embodiment, the rewritable film 55 is used when the memory 64 overflows, but the rewritable film 55 may be used during normal recording and the recording paper 49 may be used when the memory 64 overflows. Although an endless belt-like rewritable film 55 is shown in FIG. 4, it may be wound up using one platen.

【0090】図20はリライタブルフィルムを用いたリ
ライタブル記録装置の構成を示す概略図である。図にお
いて、繰返し書換え可能なリライタブルフィルム101
は、サーマルヘッド103とい圧接するプラテンローラ
102とローラ104により弛まないように保持されて
いる。複数の発熱体(図示せず)を有したサーマルヘッ
ド103は第1のエネルギーと第2のエネルギーを印加
する加熱手段を兼用している。リライタブルフィルム1
01を送らせるプラテンローラ102は、ギア105,
106を介してモータ107により駆動される。
FIG. 20 is a schematic diagram showing the structure of a rewritable recording apparatus using a rewritable film. In the figure, a rewritable film 101 that can be rewritten repeatedly
is held by a platen roller 102 and a roller 104 that are in pressure contact with a thermal head 103 so as not to loosen. The thermal head 103 having a plurality of heating elements (not shown) also serves as a heating means for applying first energy and second energy. Rewritable film 1
The platen roller 102 that sends the 01 has gears 105,
It is driven by a motor 107 via 106.

【0091】モータ107は制御回路108に制御され
る。記録制御手段109は、記録用データ端子109a
から入力される所望の表示画像に応じた画像信号を出力
して、第1の熱エネルギーで前記サーマルヘッド103
を発熱させる。消去制御手段110は、消去用データ端
子110aから入力される所望の消去指示に応じた画像
消去信号を出力して、第2の熱エネルギーで前記サーマ
ルヘッド103を発熱させる。
[0091] Motor 107 is controlled by control circuit 108. The recording control means 109 has a recording data terminal 109a.
The thermal head 103 outputs an image signal corresponding to a desired display image input from the thermal head 103 with the first thermal energy.
generates heat. The erasing control means 110 outputs an image erasing signal according to a desired erasing instruction inputted from the erasing data terminal 110a, and causes the thermal head 103 to generate heat with second thermal energy.

【0092】ここで、前記リライタブルフィルム101
はサーマルヘッド103等の熱媒体の第1の熱エネルギ
ー(h1 )を加えられることで有色(単色で例えば青
色)の画像を形成し、この画像は通常の環境(温度、湿
度)でメモリ性を有する。また、第2の熱エネルギー(
h2 )を加えることにより、形成された画像を消去す
ることができる繰返し書換え可能な記録フィルムである
[0092] Here, the rewritable film 101
forms a colored (single color, e.g. blue) image by applying the first thermal energy (h1) of a thermal medium such as the thermal head 103, and this image has no memory property in a normal environment (temperature, humidity). have In addition, the second thermal energy (
h2) is a repeatedly rewritable recording film that allows the formed image to be erased.

【0093】このリライタブルフィルム101の構成は
例えば第22図に示すように、耐久性向上のための保護
層101a、染色、顕減色剤、およびバインダー等から
なる記録層101b、及びベース101cから構成され
ている。このリライタブルフィルム101に矢印P方向
からサーマルヘッド103等で、例えば短時間(1ms
〜3ms程度)、高温(200℃〜350℃程度)で第
1の熱エネルギー(h1 )を印加することで画像が形
成され、長時間(5ms〜2s程度)、低温(80℃〜
150℃程度)で第2の熱エネルギー(h2)を印加す
ると消去できる。
The structure of this rewritable film 101 is, for example, as shown in FIG. 22, consisting of a protective layer 101a for improving durability, a recording layer 101b made of a dye, a developer/decreaser, a binder, etc., and a base 101c. ing. This rewritable film 101 is irradiated with a thermal head 103 or the like from the direction of arrow P for a short period of time (1 ms).
An image is formed by applying the first thermal energy (h1) at a high temperature (about 200°C to 350°C) for a long time (about 5ms to 2s) and at a low temperature (80°C to
It can be erased by applying second thermal energy (h2) at a temperature of about 150°C.

【0094】次に、リライタブル記録装置の動作につい
て説明する。リライタブルフィルム101はモータ10
7により第2のギア106及び第1のギア105の駆動
伝達系を介して駆動され、プラテンローラ102サーマ
ルヘッド103との摩擦によって該プラテンローラ10
2の回転とともに、矢印Z方向に送られる。記録信号が
記録用データ端子109aに入力されると、記録制御手
段109は所定のタイミングでサーマルヘッド103に
電流を流し、これにより発熱体(図示せず)が発熱して
該リライタブルフィルム101を発色(画像の形成と同
義)させる。そして、1ライン分の発色が終わると前記
駆動手段が矢印Z方向へ1ライン分送り、同様の動作で
発色させる。
Next, the operation of the rewritable recording device will be explained. The rewritable film 101 is the motor 10
7 through the drive transmission system of the second gear 106 and the first gear 105, and the platen roller 10 is driven by the friction between the platen roller 102 and the thermal head 103.
2, it is sent in the direction of arrow Z. When a recording signal is input to the recording data terminal 109a, the recording control means 109 sends a current to the thermal head 103 at a predetermined timing, which causes a heating element (not shown) to generate heat and color the rewritable film 101. (synonymous with forming an image). Then, when coloring for one line is completed, the driving means moves one line in the direction of arrow Z, and coloring is performed in the same manner.

【0095】このような動作を繰返し行うことにより、
リライタブルフィルム101上に平面的な画像が形成さ
れ、この1ライン分のフィルム送り量(以下、ピッチと
いう)はサーマルヘッド3の解像度に対応している(例
えば発熱体が6本/mmであれば約167μm のピッ
チとなる)。
[0095] By repeating these operations,
A planar image is formed on the rewritable film 101, and the film feed amount for one line (hereinafter referred to as pitch) corresponds to the resolution of the thermal head 3 (for example, if the number of heating elements is 6 pieces/mm) The pitch is approximately 167 μm).

【0096】そして、前記ピッチ図21に示すように、
制御回路108から例えば4パルス/ラインの信号を与
えると、A→B→C→D→Eのように第1のギア105
及び第2のギア106が駆動され、プラテンローラ10
2及びリライタブルフィルム101が矢印Z方向に送ら
れる。以上が画像形成の動作(発色動作)であり、目視
者は矢印Y方向から画像を見ることができる。
[0096] As shown in the pitch diagram 21,
When a signal of, for example, 4 pulses/line is applied from the control circuit 108, the first gear 105 changes in the order of A→B→C→D→E.
and the second gear 106 are driven, and the platen roller 10
2 and the rewritable film 101 are fed in the direction of arrow Z. The above is the image forming operation (coloring operation), and the viewer can view the image from the direction of arrow Y.

【0097】次にリライタブルフィルム101上に形成
した画像を消去する動作について説明する。画像消去の
際は、消去用データ端子110aから入力される所定の
タイミングで消去制御手段110がサーマルヘッド10
3の所望の消去範囲の発熱体を発熱させて消色(画像の
消去と同義)を行う。この時のサーマルヘッド103へ
の第2の熱エネルギー(h2 )は、前述したように発
色時の第1の熱エネルギー(h1 )に比して発熱体の
温度を低く(例えば80〜150℃程度)、サーマルヘ
ッド103への通電パルスを長く(例えば5ms〜2s
程度)なるようにサーマルヘッド103への通電時間、
印加電圧、通電パルス等を制御する。
Next, the operation of erasing the image formed on the rewritable film 101 will be explained. When erasing an image, the erasure control means 110 controls the thermal head 10 at a predetermined timing input from the erasure data terminal 110a.
Decoloring (synonymous with erasing an image) is performed by causing the heating element in the desired erasing range (3) to generate heat. The second thermal energy (h2) applied to the thermal head 103 at this time lowers the temperature of the heating element (for example, about 80 to 150 degrees Celsius) compared to the first thermal energy (h1) during color development, as described above. ), the energizing pulse to the thermal head 103 is made longer (for example, 5ms to 2s).
The power supply time to the thermal head 103 is set so that the degree of
Controls applied voltage, energizing pulse, etc.

【0098】以上のように記録制御手段109と消去制
御手段110によりサーマルヘッド103等の加熱手段
が兼用できるため、安価な装置が可能となる。なお、記
録制御手段109と消去制御手段110は便宜上2つに
分けたが記録消去手段として1つで構成しても何ら変わ
るものではない。
As described above, since the recording control means 109 and the erasure control means 110 can serve as heating means such as the thermal head 103, an inexpensive apparatus can be realized. Note that although the recording control means 109 and the erasure control means 110 are divided into two for convenience, there is no difference even if they are configured as one recording and erasing means.

【0099】次に、本発明に係る消去方法によれば1ラ
インのピッチを発色時(記録等行う際)と同一か発色時
よりも小さくするが(ここで、1ラインのピッチとは発
色時には1ラインの記録に相当するものであり、消色時
には1ラインの消色に相当するものである)、これは、
同一にすると消し残しが多少あっても高速な消色が可能
となり、ピッチを小さくすると多少時間がかかっても消
し残しのないリライタブルフィルム101が得られるか
らである。
Next, according to the erasing method according to the present invention, the pitch of one line is set to be the same as or smaller than that at the time of color development (recording, etc.) (here, the pitch of one line is the pitch at the time of color development). This corresponds to recording one line, and when decoloring, it corresponds to decoloring one line).
This is because if the pitch is made the same, high-speed erasing is possible even if there is some unerased area, and if the pitch is made small, a rewritable film 101 without any unerased area can be obtained even if it takes some time.

【0100】このリライタブルフィルム101を送り出
すピッチを小さくする方法は、例えば画像消去の際、1
ライン2パルスの信号を制御回路108からモータ10
7へ出力することで(これは発色時の半分)、該モータ
が第2のギア106と第1のギア105の駆動伝達系を
介して駆動されるプラテンローラ102のリライタブル
フィルム101を発色時の半分のピッチで矢印Z方向に
送り出す。この状態を図21で説明すると、A→B→C
のハーフピッチの駆動となり、よって発色時(記録時)
の1ラインは消色時の2ラインに対応することとなるの
で、画像の各パターンが消去されたリライタブルフィル
ム101を得ることができる。
[0100] A method of reducing the pitch at which the rewritable film 101 is fed is, for example, when erasing an image.
The line 2 pulse signal is sent from the control circuit 108 to the motor 10.
7 (this is half of the coloring time), the motor transfers the rewritable film 101 of the platen roller 102, which is driven via the drive transmission system of the second gear 106 and the first gear 105, to the coloring state. Send it out in the direction of arrow Z at half the pitch. To explain this state using FIG. 21, A→B→C
This results in half-pitch drive, so when coloring (recording)
Since one line corresponds to two lines during erasing, it is possible to obtain a rewritable film 101 in which each pattern of the image has been erased.

【0101】また、サーマルヘッド103の全ての発熱
体を第2の熱エネルギー(h2 )で発熱させるように
してもよく、消し残しをなくするため、消色時には全て
の発熱体を発熱させるのが最も効果的であるという実験
結果を発明者は得ている。
[0101] Furthermore, all the heating elements of the thermal head 103 may be made to generate heat using the second thermal energy (h2), and in order to avoid unerasing, it is recommended that all the heating elements be made to generate heat during erasing. The inventor has obtained experimental results that it is the most effective.

【0102】これは、図23に示すように、発色時と同
じパターンで発熱体を発熱させて消色すると、発色画素
と発熱体の位置がずれ、消し残し150が発生するから
である。なお図23において斜線の円は発色画素を示し
、破線の円は消去画素をそれぞれ示している。また図2
4は発熱体を発色時と同じパターンで発熱させて消色し
た場合(図中a)と全て発熱させた場合(図中b)の消
し残し量を比較した図である。当該装置の動作としては
、消去制御手段110が与えられる駆動信号からサーマ
ルヘッド103の全ての発熱体が発熱するように信号を
印加し、リライタブルフィルム101をプラテンローラ
102と同時に矢印Z方向に送り出しながら消色を行う
This is because, as shown in FIG. 23, if the color is erased by causing the heating element to generate heat in the same pattern as when coloring, the position of the coloring pixel and the heating element will be shifted, and an unerased area 150 will occur. Note that in FIG. 23, diagonally lined circles indicate coloring pixels, and broken-lined circles indicate erased pixels. Also, Figure 2
4 is a diagram comparing the amount of unerased color when the heating element is heated in the same pattern as when coloring to erase the color (a in the figure) and when all the heat is generated (b in the figure). The device operates by applying a signal to all the heating elements of the thermal head 103 from the drive signal supplied to the erasing control means 110, and simultaneously feeding the rewritable film 101 to the platen roller 102 in the direction of arrow Z. Perform erasing.

【0103】なお、上記説明では、サーマルヘッド10
3の全ての発熱体が発熱するように信号を与えたが、記
録の面積より消去の面積が大きくなる範囲で、発熱体が
発熱するように信号を与えてもよい。即ち、カードの残
額表記のように、小さな面積(例えばサーマルヘッドの
半分の面積)に記録している場合には、記録面積より大
きく(例えばサーマルヘッドの3/4)なるように発熱
させて消去するようにする。つまり、所望の範囲内を発
熱させるようにするものである。
[0103] In the above explanation, the thermal head 10
Although the signal was given so that all the heating elements in 3 generate heat, the signal may be given so that the heating elements generate heat within the range where the erasing area is larger than the recording area. In other words, when recording on a small area (for example, half the area of the thermal head), such as the remaining amount on a card, the data is erased by generating heat in a size larger than the recording area (for example, 3/4 of the thermal head). I'll do what I do. In other words, it is designed to generate heat within a desired range.

【0104】さらに、別の消去方法は従来の1ライン1
つの通電パルスではなく、微小の複数の通電パルスを印
加したもので、複数の微小通電パルスを印加すると発熱
温度をほぼ一定に抑えられるということに着目し、実験
により確認したものである。
Furthermore, another erasing method is the conventional 1 line 1 erasing method.
Instead of a single energization pulse, multiple micro energization pulses are applied.We focused on the fact that by applying multiple micro energization pulses, the heat generation temperature can be kept almost constant, and this was confirmed through experiments.

【0105】これは、リライタブルフィルム101は1
20℃程度で5ms〜2s程度の第2の熱エネルギー(
h2 )の印加で消去できるが、微小の通電パルスのO
N,OFFを繰り返すことにより、ほぼ発熱体温度を一
定に保つことができるためであり、図25にその様子を
示す。なお、図において、111aは記録用の通電パル
ス(図26)を印加した場合の発熱温度と時間の関係を
示すグラフであり、111bは消去用の通電パルス(図
27)を印加した場合の発熱温度と時間の関係を示すグ
ラフである。
[0105] This means that the rewritable film 101 is
Second thermal energy (about 5ms to 2s at about 20℃)
h2) can be erased by applying O
This is because by repeating N and OFF, the temperature of the heating element can be kept almost constant, and this situation is shown in FIG. In the figure, 111a is a graph showing the relationship between heat generation temperature and time when a recording energization pulse (FIG. 26) is applied, and 111b is a graph showing the relationship between heat generation temperature and time when an erasing energization pulse (FIG. 27) is applied. It is a graph showing the relationship between temperature and time.

【0106】発明者の実験によれば、10μsのON,
OFFパルスを500〜1000パルス印加すれば、図
28に示すように完全消去がサーマルヘッド103を用
いても可能となったが(ここで発熱体の温度は約120
℃)、この値はリライタブルフィルム1の構成材料等に
よる変化、例えば消去最適温度が100℃の場合では、
通電パルスのON,OFF時間をともに9μsとするか
、ON時間を8μs、OFF時間を10μsとすれば対
応できる。いずれにしても、通電パルスを複数印加する
ことで、発熱体の温度変化をなだらかに抑えることがで
き、実用上完全消去が可能となる。
According to the inventor's experiment, 10 μs ON,
If 500 to 1000 OFF pulses were applied, complete erasure was possible using the thermal head 103 as shown in FIG. 28 (here, the temperature of the heating element was about 120
°C), this value varies depending on the constituent materials of the rewritable film 1, etc. For example, when the optimum erasing temperature is 100 °C,
This can be achieved by setting both the ON and OFF times of the energization pulse to 9 μs, or by setting the ON time to 8 μs and the OFF time to 10 μs. In any case, by applying a plurality of energization pulses, the temperature change of the heating element can be suppressed smoothly, making complete erasure possible in practice.

【0107】ここで、通電パルス波系としては、図29
に示すように発熱温度を例えば100〜140℃になる
ようにすればよく、また、パルス長は図30に示すよう
にON時間が長く(100μs程度)、かつOFF時間
は該ON時間より長く(150μs)しても良い。また
、図31に示すように5μsのON,OFF時間の通電
パルスでもよく、加えて、図32のように1つおきにO
N,OFF時間の異なる波形でも良い。
Here, the energizing pulse wave system is as shown in FIG.
As shown in Fig. 30, the heat generation temperature may be set to, for example, 100 to 140°C, and the pulse length is such that the ON time is long (about 100 μs) and the OFF time is longer than the ON time (as shown in Fig. 30). 150 μs). Further, as shown in FIG. 31, an energizing pulse with ON and OFF times of 5 μs may be used, and in addition, as shown in FIG.
Waveforms with different N and OFF times may be used.

【0108】なお、消去用の通電パルスは、1ライン毎
に複数印加し、フィルム送りして再び、通電パルスを複
数印加することを繰り返し1画面の消去を完了する。ま
た、フィルム送りをしながら通電パルスを複数印加して
、1ラインを消去してもよく、これを繰り返して1画面
の消去を完了してもよい。
Note that a plurality of energizing pulses for erasing are applied to each line, and the film is advanced and a plurality of energizing pulses are repeatedly applied to complete erasing of one screen. Alternatively, one line may be erased by applying a plurality of energizing pulses while the film is being fed, or this may be repeated to complete erasing one screen.

【0109】図33はこの消去方法を実現する消去制御
手段110の構成を示すブロック図である。図において
、基本パルス発生手段110cは図30,31,32に
示すような通電パルスの1ケを発生させるもので、まず
、この基本パルス発生手段110cと基本パルスを何個
発生させるかを設定するパルス数設定手段110b、及
び消去データ用端子110aから入力される消去データ
を消去制御部110dに送る。そして、この消去制御部
110dでは、前記基本パルス発生手段110cとパル
ス数設定手段110bの信号から複数の通電パルス信号
を作成し、消去データと前記消去用の通電パルスをサー
マルヘッド103に転送/印加し、形成画像の1ライン
を消去する。そして、1ライン分の消去が終わると1ラ
イン分送り、同様の動作で消去させる。
FIG. 33 is a block diagram showing the configuration of erase control means 110 that implements this erase method. In the figure, the basic pulse generating means 110c generates one of the energizing pulses shown in FIGS. 30, 31, and 32. First, the basic pulse generating means 110c and the number of basic pulses to be generated are set. The erase data inputted from the pulse number setting means 110b and the erase data terminal 110a is sent to the erase controller 110d. The erasure control section 110d creates a plurality of energizing pulse signals from the signals of the basic pulse generating means 110c and the pulse number setting means 110b, and transfers/applies the erasing data and the erasing energizing pulse to the thermal head 103. and erase one line of the formed image. Then, when erasing for one line is completed, the data is advanced by one line and erased by the same operation.

【0110】なお、上記実施例では、駆動手段のモータ
107としてパルスモータの場合について説明したが、
DCモータ、ACモータ等の場合であっても同様の効果
を奏し、駆動伝達系の第1及び第2のギア105,10
6も前述した構成に限定されない。また、上記実施例で
は発色及び消色を同一のサーマルヘッド103で行うよ
うに構成したが、図34に示すように、発色用に示すよ
うに、発色用サーマルヘッド103aをプラテンローラ
102側に設け、消色用サーマルヘッド103bをロー
ラ104側に設けることで2つに分けて構成しても同様
の効果を奏する。
[0110] In the above embodiment, a pulse motor was used as the motor 107 of the driving means.
The same effect can be achieved even in the case of a DC motor, an AC motor, etc., and the first and second gears 105, 10 of the drive transmission system
6 is also not limited to the above-described configuration. Further, in the above embodiment, the same thermal head 103 is used for coloring and decoloring, but as shown in FIG. 34, a coloring thermal head 103a is provided on the platen roller 102 side for coloring. The same effect can be obtained even if the decoloring thermal head 103b is provided on the roller 104 side and is divided into two parts.

【0111】この場合には、図20と異なりサーマルヘ
ッド103の位置までリライタブルフィルム101を戻
すあるいは回転させる必要がなくなるので高速に消去す
ることが可能となる。なお、発色用サーマルヘッド10
3a、消色用サーマルヘッド103bの位置は変化させ
ることが可能で、例えば、消色用サーマルヘッド103
bを発色用サーマルヘッド103bの手前に位置するよ
うに構成しても良く、特許請求の範囲を逸脱しない限り
種々の変更が可能である。
In this case, unlike in FIG. 20, there is no need to return or rotate the rewritable film 101 to the position of the thermal head 103, so it is possible to erase at high speed. In addition, the coloring thermal head 10
3a, the position of the decoloring thermal head 103b can be changed, for example, the decoloring thermal head 103
b may be configured to be located in front of the coloring thermal head 103b, and various changes are possible without departing from the scope of the claims.

【0112】図20に示すようなサーマルヘッド103
等の記録消去を兼用にした加熱手段を図34に示すよう
に上下に2つ設けた場合には、同時に記録あるいは消去
が行うことでできるため、Y方向と、Y方向と反対側か
らの2方向から見ることができるようになる。この場合
、記録あるいは消去を同時に行うと大きな電源が必要と
なるため、上側の記録と下側の記録を交互に行うように
しても良い。また、上側を消去にして下側を記録にする
ことも可能で、この場合にはYの反対側からのみ画像情
報が読み取れる。また、上記した内容は、リライタブル
フィルム101が進む方向をZ方向の一方方向としたが
、Z方向と反対側に進んでも良く、また、Z方向、反Z
方向と行き来するように構成しても良いことは言うまで
もない。
[0112] Thermal head 103 as shown in FIG.
If two heating means for recording and erasing are provided above and below as shown in FIG. 34, recording or erasing can be performed at the same time. You will be able to see it from any direction. In this case, recording and erasing at the same time requires a large power supply, so recording on the upper side and recording on the lower side may be performed alternately. It is also possible to erase the upper side and record on the lower side, and in this case, image information can be read only from the side opposite to Y. In addition, in the above description, the direction in which the rewritable film 101 advances is one direction of the Z direction, but it may advance in the opposite direction to the Z direction.
It goes without saying that it may be configured to move back and forth with the direction.

【0113】また、上記実施例ではリライタブルフィル
ム101として、染料系のリライタブルフィルムの例を
挙げたが、本発明ではこれに限定されるものでなく公知
のリライタブルフィルム(繰り返し記録/消去が可能な
フィルム)の使用が可能である。前記フィルムの他の例
としては、温度による透明度変化を利用した樹脂〜有機
低分子物質系、サーモクロミック系、ポリマーブレンド
系等である。
[0113] Furthermore, in the above embodiment, a dye-based rewritable film was used as the rewritable film 101, but the present invention is not limited to this. ) can be used. Other examples of the above-mentioned films include resin-organic low-molecular substance-based films, thermochromic-based films, polymer blend-based films, etc. that utilize changes in transparency due to temperature.

【0114】上記実施例では、加熱手段としてサーマル
ヘッドを例に述べたが、直接熱を印加する手段だけでな
く、光を利用して間接的に熱を加えるようなLEDヘッ
ド、液晶ヘッド、レーザーヘッド等で加熱手段を構成し
ても同様の効果を奏する。また、上記実施例では、リラ
イタブルフィルム101をロール状にしたが、図35に
示すように、カット紙の形状にし、サーマルヘッド10
3により発色及び消色を行うようにしても同様の効果を
奏する。
[0114] In the above embodiment, a thermal head is used as an example of a heating means, but in addition to means for directly applying heat, LED heads, liquid crystal heads, and lasers that apply heat indirectly using light can also be used. A similar effect can be obtained even if the heating means is composed of a head or the like. Further, in the above embodiment, the rewritable film 101 was made into a roll, but as shown in FIG.
The same effect can be obtained even if coloring and decoloring are performed using Step 3.

【0115】[0115]

【発明の効果】以上のように請求項1記載の発明によれ
ば、第1の熱エネルギーで加熱手段を発熱させる記録制
御手段と、所望の画像消去範囲に応じた画像消去信号に
より加熱手段を第2の熱エネルギーで発熱させる消去制
御手段とを備えたので、記録および消去が自在でメンテ
ナンスコスト及びランニングコストの低減されたリライ
タブル記録表示装置が得られるという効果がある。
As described above, according to the invention as set forth in claim 1, the recording control means causes the heating means to generate heat using the first thermal energy, and the heating means is activated by an image erasing signal corresponding to a desired image erasing range. Since the rewritable recording/display device is provided with the erasing control means that generates heat using the second thermal energy, it is possible to obtain a rewritable recording/displaying device that allows recording and erasing freely and has reduced maintenance costs and running costs.

【0116】請求項2記載の発明によれば、記録紙とリ
ライタブル記録媒体とを選択する手段と設けることによ
り必要に応じた表示出力を行うことができる。また、請
求項3記載の発明によれば、発色用と消去用の加熱手段
を兼ねることにより装置の簡素化がはかれる。さらに、
請求項4記載の発明によれば、発色用加熱手段に縮小画
像データを出力する縮小画像制御手段を設けることによ
りリライタブル記録媒体を有効に使うことができる。
According to the second aspect of the invention, by providing means for selecting recording paper and a rewritable recording medium, display output can be performed as required. Further, according to the third aspect of the invention, the apparatus can be simplified by serving as heating means for both coloring and erasing. moreover,
According to the fourth aspect of the invention, the rewritable recording medium can be effectively used by providing the coloring heating means with a reduced image control means for outputting reduced image data.

【0117】そして、請求項5記載の発明によれば、リ
ライタブル記録媒体に記録された画像の消去時に、画像
消去中に1ラインの消去に対する記録媒体の送り量を画
像形成時の1ラインの送り量以下とするようにしたので
、記録された画像を確実に消去して画像再形成時の高画
質化がはかれる。
According to the invention described in claim 5, when erasing an image recorded on a rewritable recording medium, the amount of feed of the recording medium for erasing one line during image erasing is changed from the feed amount of one line during image formation. Since the amount is set to be less than the amount, the recorded image can be surely erased and the image quality can be improved when the image is re-formed.

【0118】また、請求項6記載の発明によれば1ライ
ンごとに複数の通電パルスを加熱手段に印加し、画像を
消去することによって確実に画像消去ができる。さらに
、請求項7記載の発明によれば、加熱手段の全ての発熱
体あるいは画像記録面積以上の範囲の発熱体を発熱させ
ることにより消し残しのない確実な消去が行える。
Furthermore, according to the invention as set forth in claim 6, the image can be reliably erased by applying a plurality of energizing pulses to the heating means for each line and erasing the image. Furthermore, according to the seventh aspect of the invention, by generating heat from all the heating elements of the heating means or from the heating elements in an area larger than the image recording area, it is possible to perform reliable erasing without leaving any unerased areas.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

【図1】この発明の第1実施例におけるディスプレイ装
置を示す側断面図である。
FIG. 1 is a side sectional view showing a display device in a first embodiment of the invention.

【図2】この発明の第2実施例におけるファクシミリ装
置を示す概略断面図である。
FIG. 2 is a schematic cross-sectional view showing a facsimile apparatus in a second embodiment of the invention.

【図3】図2に示したファクシミリ装置に静的発熱体を
装備した状態を示す概略断面図である。
FIG. 3 is a schematic cross-sectional view showing the facsimile machine shown in FIG. 2 equipped with a static heating element.

【図4】この発明の第3実施例におけるファクシミリ装
置を示す概略断面図である。
FIG. 4 is a schematic cross-sectional view showing a facsimile apparatus in a third embodiment of the invention.

【図5】図4に示したファクシミリ装置の記録に関連す
る電気回路を示すブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram showing electrical circuitry related to recording in the facsimile machine shown in FIG. 4;

【図6】図4に示したファクシミリ装置の動作例を示す
フローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing an example of the operation of the facsimile machine shown in FIG. 4;

【図7】この発明の第4実施例におけるファクシミリ装
置の要部概略図である。
FIG. 7 is a schematic diagram of main parts of a facsimile apparatus in a fourth embodiment of the invention.

【図8】図7のファクシミリ装置におけるスライド機構
を示す斜視図である。
8 is a perspective view showing a slide mechanism in the facsimile machine of FIG. 7. FIG.

【図9】図7のファクシミリ装置におけるスライド機構
の別の構成を示す斜視図である。
9 is a perspective view showing another configuration of the slide mechanism in the facsimile machine of FIG. 7. FIG.

【図10】図7のファクシミリ装置における制御回路の
ブロック図である。
FIG. 10 is a block diagram of a control circuit in the facsimile machine of FIG. 7;

【図11】この発明によるファクシミリ装置の要部概略
図である。
FIG. 11 is a schematic diagram of main parts of a facsimile apparatus according to the present invention.

【図12】この発明によるファクシミリ装置の要部概略
図である。
FIG. 12 is a schematic diagram of main parts of a facsimile apparatus according to the present invention.

【図13】この発明によるファクシミリ装置の要部概略
図である。
FIG. 13 is a schematic diagram of main parts of a facsimile apparatus according to the present invention.

【図14】この発明によるファクシミリ装置の要部概略
図である。
FIG. 14 is a schematic diagram of main parts of a facsimile apparatus according to the present invention.

【図15】この発明によるファクシミリ装置の要部概略
図である。
FIG. 15 is a schematic diagram of main parts of a facsimile apparatus according to the present invention.

【図16】この発明によるファクシミリ装置の要部概略
図である。
FIG. 16 is a schematic diagram of main parts of a facsimile apparatus according to the present invention.

【図17】この発明によるファクシミリ装置の要部概略
図である。
FIG. 17 is a schematic diagram of main parts of a facsimile apparatus according to the present invention.

【図18】図7のファクシミリ装置における記録回路の
ブロック図である。
18 is a block diagram of a recording circuit in the facsimile machine of FIG. 7. FIG.

【図19】図7のファクシミリ装置におけるリライタブ
ル記録フィルムの縮小表示例を示す斜視図である。
19 is a perspective view showing an example of a reduced display of the rewritable recording film in the facsimile machine of FIG. 7; FIG.

【図20】この発明の第5実施例におけるリライタブル
記録表示装置の概略構成図である。
FIG. 20 is a schematic configuration diagram of a rewritable recording and display device in a fifth embodiment of the present invention.

【図21】図20に示したリライタブル記録表示装置の
ギアの概略拡大図である。
21 is a schematic enlarged view of gears of the rewritable recording and display device shown in FIG. 20. FIG.

【図22】リライタブル記録フィルムの概略図である。FIG. 22 is a schematic diagram of a rewritable recording film.

【図23】リライタブル記録フィルムの消去時の動作を
説明する図である。
FIG. 23 is a diagram illustrating an operation when erasing a rewritable recording film.

【図24】図23に示した画素と消し残り量との関係を
示す線図である。
24 is a diagram showing the relationship between the pixels shown in FIG. 23 and the amount of unerased pixels; FIG.

【図25】サーマルヘッドの発熱温度の経時変化を示す
線図である。
FIG. 25 is a diagram showing changes over time in the heat generation temperature of the thermal head.

【図26】記録用の通電パルスを示す線図である。FIG. 26 is a diagram showing energization pulses for recording.

【図27】消去用の通電パルスを示す線図である。FIG. 27 is a diagram showing energizing pulses for erasing.

【図28】パルス数と記録濃度との関係を示す線図であ
る。
FIG. 28 is a diagram showing the relationship between the number of pulses and recording density.

【図29】サーマルヘッドの発熱温度の経時変化を示す
線図である。
FIG. 29 is a diagram showing changes over time in the heat generation temperature of the thermal head.

【図30】通電パルスを示す線図である。FIG. 30 is a diagram showing energization pulses.

【図31】通電パルスを示す線図である。FIG. 31 is a diagram showing energization pulses.

【図32】通電パルスを示す線図である。FIG. 32 is a diagram showing energization pulses.

【図33】図20に示す第5実施例における消去制御部
のブロック図である。
33 is a block diagram of an erase control section in the fifth embodiment shown in FIG. 20. FIG.

【図34】この発明の第6実施例におけるリライタブル
記録表示装置の概略構成図である。
FIG. 34 is a schematic configuration diagram of a rewritable recording and display device in a sixth embodiment of the present invention.

【図35】図34に示したリライタブル記録表示装置の
サーマルヘッド及びリライタブル記録フィルムの概略図
である。
35 is a schematic diagram of a thermal head and a rewritable recording film of the rewritable recording/displaying device shown in FIG. 34. FIG.

【図36】従来のディスプレイ装置を示す側断面図であ
る。
FIG. 36 is a side sectional view showing a conventional display device.

【図37】従来のファクシミリ装置を示す側断面図であ
る。
FIG. 37 is a side sectional view showing a conventional facsimile device.

【図38】従来のファクシミリ装置を示す側断面図であ
る。
FIG. 38 is a side sectional view showing a conventional facsimile device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

5A,5B,5C  リライラブル記録媒体8  コン
トローラ 11A,11B,11C  サーマルヘッド11a  
発熱体 12A  イレーサ 49  記録紙 50,103  サーマルヘッド 55,101  リライタブルフィルム61,108 
 制御回路 65  縮小回路 66  記録回路 91  リライタブル記録制御部 92  リライタブル消去制御部 93  記録紙記録制御部 109  記録制御手段 110  消去制御手段
5A, 5B, 5C Reliable recording medium 8 Controller 11A, 11B, 11C Thermal head 11a
Heating element 12A Eraser 49 Recording paper 50, 103 Thermal head 55, 101 Rewritable film 61, 108
Control circuit 65 Reduction circuit 66 Recording circuit 91 Rewritable recording control section 92 Rewritable erasure control section 93 Recording paper recording control section 109 Recording control means 110 Erasing control means

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】  所定温度の第1の熱エネルギーで画像
を記録し、かつ所定温度の第2の熱エネルギーで記録画
像を消去することにより画像の記録、消去を繰り返し行
えるリライタブル記録媒体と、上記第1の熱エネルギー
又は上記第2の熱エネルギーで上記リライタブル記録媒
体を加熱する少なくとも1つの加熱手段と、所望の表示
画像に応じた画像記録信号を出力して第1の熱エネルギ
ーで上記加熱手段を発熱させる記録制御手段と、所望の
画像消去範囲に応じた画像消去信号を出力して第2の熱
エネルギーで上記加熱手段を発熱させる消去制御手段と
を備えたリライタブル記録表示装置。
1. A rewritable recording medium capable of repeatedly recording and erasing an image by recording an image with first thermal energy at a predetermined temperature and erasing the recorded image with second thermal energy at a predetermined temperature; at least one heating means for heating the rewritable recording medium with first thermal energy or second thermal energy; and heating means for outputting an image recording signal according to a desired display image and using the first thermal energy. A rewritable recording/display device comprising: a recording control means that generates heat; and an erasure control means that outputs an image erasure signal according to a desired image erasure range and causes the heating means to generate heat using second thermal energy.
【請求項2】  画像を記録する記録紙と、所定温度の
熱エネルギーで画像を記録し、かつこの記録時より低温
の熱エネルギーで記録画像を消去することにより画像の
記録、消去を繰り返し行えるリライタブル記録媒体と、
このリライタブル記録媒体を加熱することにより発色反
応を起こさせてリライタブル記録媒体に画像を記録する
記録制御手段と、上記画像の記録後に上記画像を消去す
る消去制御手段と、画像が記録される対象を上記記録紙
又はリライタブル記録媒体から選択する選択手段とを備
えたリライタブル記録表示装置。
[Claim 2] A recording paper on which an image is recorded, and a rewritable paper that can repeatedly record and erase an image by recording the image with thermal energy at a predetermined temperature and erasing the recorded image with thermal energy at a lower temperature than that at the time of recording. a recording medium;
A recording control means for recording an image on the rewritable recording medium by causing a coloring reaction by heating the rewritable recording medium, an erasing control means for erasing the image after recording the image, and a recording control means for recording the image on the rewritable recording medium; A rewritable recording/displaying device comprising a selection means for selecting from the recording paper or the rewritable recording medium.
【請求項3】  記録制御手段と上記消去制御手段とを
兼ねた1つの加熱手段が設けられている請求項1又は請
求項2記載のリライタブル記録表示装置。
3. The rewritable recording and display device according to claim 1, further comprising one heating means serving as both the recording control means and the erasure control means.
【請求項4】  記録制御手段に、縮小画像データを出
力して縮小画像の記録を行う縮小画像制御手段をさらに
設けた請求項1または請求項2記載のリライタブル記録
表示装置。
4. The rewritable recording and display device according to claim 1, wherein the recording control means further includes reduced image control means for outputting reduced image data and recording the reduced image.
【請求項5】  第1の熱エネルギーでリライタブル記
録媒体を加熱して画像を形成させ、次いで、第2の熱エ
ネルギーでリライタブル記録媒体を加熱して形成された
画像を消去する際、画像消去中の1ラインの消去に対す
るリライタブル記録媒体の送り量を画像形成中のライン
の形成に対するリライタブル記録媒体の送り量以下とし
て、上記加熱手段を第2の熱エネルギーで発熱させて画
像を消去するリライタブル記録の消去方法。
5. When the rewritable recording medium is heated with first thermal energy to form an image, and then the rewritable recording medium is heated with second thermal energy to erase the formed image, during image erasing. Rewritable recording in which the heating means is heated with second thermal energy to erase the image, with the feed amount of the rewritable recording medium for erasing one line being set to be less than or equal to the feed amount of the rewritable recording medium for line formation during image formation. Erase method.
【請求項6】  リライタブル記録媒体に記録された画
像を消去する際、1ラインごとに複数の通電パルスを第
2の熱エネルギーを印加する加熱手段に印加し、この通
電パルスに合わせて上記加熱手段を第2の熱エネルギー
で発熱させて画像を消去することを特徴とする請求項5
記載のリライタブル記録の消去方法。
6. When erasing an image recorded on a rewritable recording medium, a plurality of energizing pulses are applied to the heating means for applying second thermal energy for each line, and the heating means is applied in accordance with the energizing pulses. Claim 5, wherein the image is erased by generating heat with second thermal energy.
Described method for erasing rewritable records.
【請求項7】  リライタブル記録媒体に記録された画
像を消去する際、加熱手段の全ての発熱体あるいは記録
面積以上の範囲内の発熱体を第2の熱エネルギーで発熱
させることを特徴とする請求項5記載のリライタブル記
録の消去方法。
7. A claim characterized in that when erasing an image recorded on a rewritable recording medium, all heating elements of the heating means or heating elements within an area larger than the recording area are heated with second thermal energy. The method for erasing rewritable recording as described in item 5.
JP16878791A 1990-06-14 1991-06-13 Rewritable record display device Expired - Fee Related JP2866223B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16878791A JP2866223B2 (en) 1990-06-14 1991-06-13 Rewritable record display device

Applications Claiming Priority (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15793790 1990-06-14
JP15793990 1990-06-14
JP15793890 1990-06-14
JP2-157937 1990-06-14
JP2-157938 1990-06-14
JP2-157939 1990-06-14
JP32457490 1990-11-27
JP2-324574 1990-11-27
JP2453291 1991-02-19
JP3-24532 1991-02-19
JP16878791A JP2866223B2 (en) 1990-06-14 1991-06-13 Rewritable record display device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04313953A true JPH04313953A (en) 1992-11-05
JP2866223B2 JP2866223B2 (en) 1999-03-08

Family

ID=27549189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16878791A Expired - Fee Related JP2866223B2 (en) 1990-06-14 1991-06-13 Rewritable record display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2866223B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000233524A (en) * 1999-02-15 2000-08-29 Ricoh Elemex Corp Imaging apparatus

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62277854A (en) * 1986-05-27 1987-12-02 Ricoh Co Ltd Facsimile equipment
JPH01172896A (en) * 1987-12-28 1989-07-07 Canon Inc Image forming device
JPH01266584A (en) * 1988-04-19 1989-10-24 Canon Inc Display element
JPH02128894A (en) * 1988-11-10 1990-05-17 Ricoh Co Ltd Recorder using thermochromatic film
JPH02286262A (en) * 1989-04-27 1990-11-26 Canon Inc Color imaging device, its formation and medium therefor

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62277854A (en) * 1986-05-27 1987-12-02 Ricoh Co Ltd Facsimile equipment
JPH01172896A (en) * 1987-12-28 1989-07-07 Canon Inc Image forming device
JPH01266584A (en) * 1988-04-19 1989-10-24 Canon Inc Display element
JPH02128894A (en) * 1988-11-10 1990-05-17 Ricoh Co Ltd Recorder using thermochromatic film
JPH02286262A (en) * 1989-04-27 1990-11-26 Canon Inc Color imaging device, its formation and medium therefor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000233524A (en) * 1999-02-15 2000-08-29 Ricoh Elemex Corp Imaging apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2866223B2 (en) 1999-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5231505A (en) Rewritable recording display apparatus and method of erasing record
EP0468237B1 (en) Method of and apparatus for rewritable recording and erasing and rewritable recording film
JP5469485B2 (en) Two-media printer and two-media printing method
AU2007350145A1 (en) Tape printing apparatus and tape cassette
JP2723992B2 (en) Thermal transfer printer
EP0830253B1 (en) A printer for a drive bay
KR950010442B1 (en) Themal pronting method and device thereof
JP2002211064A (en) Transfer type image recorder
JP2866223B2 (en) Rewritable record display device
JPH04200070A (en) Method of forming picture
JP2008302563A (en) Image printing apparatus and image printing method
JPH0632095A (en) Electronic blackboard system
JP2741435B2 (en) Rewritable recording device and rewritable recording / erasing method
JP2001096840A (en) Printer
JP2661791B2 (en) Image forming system
JPH1086424A (en) Thermal transfer recorder
JPH07295408A (en) Electronic image recording device provided with laminate sheet preparation function
JPS6096477A (en) Heat transfer type recorder
JP2768506B2 (en) Image recording device
JPS6292972A (en) Copying machine
JPH0566375A (en) Output device
JPH07307823A (en) Electronic blackboard equipment
JP2007066234A (en) Card reader
JPH07214856A (en) Image forming equipment
JPH04211966A (en) Rewritable recorder and rewritable recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees