JPH04312395A - ポンプの並列運転制御方法 - Google Patents

ポンプの並列運転制御方法

Info

Publication number
JPH04312395A
JPH04312395A JP3106845A JP10684591A JPH04312395A JP H04312395 A JPH04312395 A JP H04312395A JP 3106845 A JP3106845 A JP 3106845A JP 10684591 A JP10684591 A JP 10684591A JP H04312395 A JPH04312395 A JP H04312395A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
internal combustion
combustion engine
pumps
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3106845A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2691256B2 (ja
Inventor
Sadakazu Yamada
定和 山田
Takaaki Shinoda
高明 篠田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takuma Co Ltd
Original Assignee
Takuma Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takuma Co Ltd filed Critical Takuma Co Ltd
Priority to JP3106845A priority Critical patent/JP2691256B2/ja
Publication of JPH04312395A publication Critical patent/JPH04312395A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2691256B2 publication Critical patent/JP2691256B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)
  • Control Of Multiple Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ポンプの並列運転制御
方法の改良に係り、複数台のポンプと内燃機関と発電機
とを有機的に連結することにより、複数台のポンプの回
転数をほぼ同速度に一斉に制御できるようにしたポンプ
の並列運転制御方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】大型の塗装設備や噴水設備等では、並列
運転をする複数台のポンプの等速制御が屡々必要となる
。この様な場合、通常は図2に示す如く、インバータ速
度制御装置Aを用いてポンプの駆動用モータMへの入力
周波数Fを調整し、これによって各ポンプPの回転数を
一斉に所望の回転数に制御するようにしている。しかし
、図2の様なインバータ速度制御装置を使用するシステ
ムでは、インバータ速度制御装置自体が高価なためにポ
ンプ設備費の大幅な低減が図れないと云う難点がある。 また、電源Cには通常電力会社から供給される電力が使
用されるため、ポンプ設備のランニングコストが割り高
になると云う難点がある。更に、温水等が必要な場合に
はボイラー等を別途に設備する必要があり、設備費が嵩
んでくるという難点がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、従前のイン
バータ速度制御装置を用いたポンプ並列運転制御方法に
於ける上述の如き問題、即ち■インバータ速度制御装置
が高価なためにポンプ設備費の引き下げが困難なこと、
■買電を動力源とするため、ランニングコストが割り高
になること等の問題を解決せんとするものであり、内燃
機関と交流発電機と複数台のポンプとを有機的に連結す
ることにより、安定したポンプの並列運転制御方法が出
来ると共に、ポンプ設備費やランニングコストの大幅な
削減を可能としたポンプの並列運転制御方法を提供する
ものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、内燃機関Eと
交流発電機Gと複数台のポンプPの中の一台とを同軸に
連結して、前記内燃機関Eにより交流発電機Gと共に、
複数の他のポンプPに夫々ポンプ駆動用モータMを直結
して、交流発電機Gの発生電力を各ポンプ駆動用モータ
Mへ給電し、前記内燃機関Eの回転数を変えて発生電力
の周波数を変えることにより、複数台のポンプ駆動用モ
ータMの回転数をほぼ同速度に一斉に制御することを発
明の基本構成とするものである。
【0005】
【作用】内燃機関Eの作動により、一台のポンプPと交
流発電機Gとが所定の回転数で回転される。また、交流
発電機Gの発生電力は他の複数のポンプの各ポンプ駆動
用モータMへ供給され、これによって各ポンプ駆動用モ
ータMが交流発電機Gとほぼ同回転数で回転される。内
燃機関Eの回転数を変化させると、交流発電機Gの発生
電力の周波数が変わり、これによって各ポンプ駆動用モ
ータMの回転数が前記内燃機関Eの回転数と比例して変
化する。このようにして、内燃機関Eの回転数を調整す
ることにより、複数台のポンプPの回転数が一斉に同回
転数に制御される。また、内燃機関自体の排熱及び排ガ
ス内の熱は、冷却水1によって回収され、温水が得られ
る。
【0006】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明の実施例を説明
する。図1は本発明を採用したポンプ設備の全体系統図
であり、図に於いてEは内燃機関、Gは三相交流発電機
、Mはポンプ駆動用発電機、Pはポンプ、Hは排ガス熱
交換器、Wは冷却水である。前記内燃機関Eには、所謂
シリンダジャケットEbを設けたディゼルエンジンが使
用されており、前記シリンダジャケットEb内へは冷却
水Wが流通されている。また、当該内燃機関Eは後述す
る三相交流発電機Gと複数のポンプPの中の一台とに同
軸に連結されている。即ち、内燃機関Eの駆動軸Eaは
三相交流発電機Gの回転子軸Gaの一端へ直結され、更
に、当該回転子軸Gaの他端は一台のポンプPの駆動軸
Paへ直結されており、内燃機関Eにより三相交流発電
機Gと一台のポンプPが同速で回転駆動される。
【0007】尚、本実施例に於いては、前記内燃機関E
として出力50〜200PS、回転数1000〜200
0RPMの可変速のディーゼルエンジンが使用されてお
り、その発生動力は一台のポンプPと三相交流発電機G
の回転駆動等に消費される。
【0008】前記内燃機関Eの排ガス1は排ガス熱交換
器H内へ排出されており、ここでシリンダジャケットE
b内を流通して来た冷却水Wと熱交換される。これによ
り、内燃機関本体及び排ガスからの熱回収が行われ、温
水が得られる。
【0009】前記三相交流発電機Gは、他の複数台のポ
ンプの各ポンプ駆動用モータMへ夫々電力を供給するも
のであり、本実施例では3台のモータMへ電力を供給し
得る容量を備えている。また、当該三相交流発電機Gの
発生電力の周波数は、内燃機関Eの回転数を変えること
により適宜の周波数に変化する。尚、本実施例では4極
の交流発電機が使用されており、内燃機関Eの回転数が
定格(1800RPM)の時には60Hzの三相交流が
、また内燃機関Eの回転数が1000RPMの場合には
33Hzの三相交流電力が夫々発電される。また、当該
交流発電機Gの発生電力は界磁電流等を調整することに
より、一定電圧値に保持されることは勿論である。
【0010】前記各ポンプ駆動用電動機Mは、夫々ポン
プPの各駆動軸Paへ直結されており、本実施例ではポ
ンプ駆動用モータMとして、同容量の4極の三相誘導電
動機が3台使用されている。その結果、内燃機関Eの回
転数が1800RPMの時、発電機Gの発生電力の周波
数は60Hzとなり、各ポンフ駆動用モータMの回転数
は約1750RPM(滑りS≒0.3)程度となる。
【0011】尚、本実施例では、ポンプ駆動用モータM
として三相誘導電動機を使用しているため、内燃機関E
より駆動される一台のポンプPと各ポンプ駆動用モータ
Mにより駆動される複数の他のポンプPとの間に若干の
回転数差が生ずるが、実用上特に問題となることは無い
。また、ポンプ駆動用モータMとして同期電動機を使用
した場合には、前記回転数差が零になることは勿論であ
る。
【0012】前記ポンプPには同容量・同形式のポンプ
が使用されており、吸入ライン2からの水が所定の圧力
に加圧され、吐出ライン3を通して所定の個所へ供給さ
れて行く。尚、本実施例では、4台のポンプPから加圧
水を塗装ブースへ送ることにより所謂塗料雰塵遮蔽用の
水膜を形成しており、各ポンプPから夫々単独に吐出ラ
イン3を引き出すようにしているが、共通の吐出管(図
示省略)へ連結しても良いことは勿論である。また、本
実施例では各ポンプP及び各モータMの容量を夫々同一
としているが、ポンプ及びモータMの間に容量差があっ
ても良いことは勿論である。
【0013】次に、本発明によるポンプの並列運転制御
方法について説明をする。先ず、内燃機関Eを作動させ
、その回転数を所定の回転数(例えば1800RPM)
に調整する。前記内燃機関Eの作動により、必要な場合
には増速機や減速機等の変速機Sを介して発電機G及び
一台のポンプPが所定の回転数で回転駆動される。 発電機Gが駆動されると、その励磁電流の調整等により
所定周波数・所定電圧の交流電力が発電され、各ポンプ
駆動用モータMへ給電される。その結果、各ポンプ駆動
用モータMは発電機Gとほぼ等しい速度で回転され、こ
れによって他の複数のポンプPが発電機Gとほぼ同速度
で回転駆動される。
【0014】また、内燃機関Eの回転数を調整してその
回転速度を低下(例えば1000PPMにまで低下)さ
せると、発電機Gの発生電力の周波数が低下(例えば6
0Hzから33Hzに低下)し、これによりポンプ駆動
用モータMの回転数が低下(例えば約1750RPMか
ら970RPM)する。この様にして、複数のポンプP
の回転数が内燃機関Eの回転数を調整することにより、
一斉に発電機Gの回転数とほぼ同回転数に制御されるこ
とになる。
【0015】また、内燃機関E本体及び燃焼排ガス1の
排熱は冷却水Wによって回収され、温水が得られる。
【0016】
【発明の効果】本発明に於いては、内燃機関Eの回転数
を調整することにより、高価なインバータ速度制御装置
を使用することなしに、複数台のポンプの回転数を一斉
に所望の回転数に制御することができ、従前のインバー
タ速度制御装置を使用するポンプ設備に比較して設備費
の引き下げが可能となる。また、内燃機関Eの発生動力
をポンプ設備の駆動エネルギーとしているため、従前の
所謂買電をエネルギー源とする場合に比較してポンプ設
備のランニングコストを引き下げることが出来ると共に
、排熱の回収によりエネルギーの利用率が大幅に向上す
る。更に、交流発電機Gの容量は、一台のポンプPの容
量分を差し引きした容量でよく、発電機容量の削減が可
能となる。本発明は上述の通り、優れた実用的効用を奏
するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るポンプの並列運転制御方法に採用
したポンプ設備の全体系統図である。
【図2】従前のポンプの並列運転制御方法を示す全体系
統図である。
【符号の説明】
Eは内燃機関、Eaは駆動軸、Ebはシリンダジャケッ
ト、Hは排ガス熱交換器、Gは交流発電機、Gaは回転
子軸、Mはポンプ駆動用モータ、Maはモータ駆動軸、
Pはポンプ、Paはポンプ駆動軸、Wは冷却水、1は排
ガス、2は吸水ライン、3は吐出ライン。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  内燃機関(E)と交流発電機(G)と
    複数台のポンプ(P)の中の一台とを同軸に連結して、
    前記内燃機関(E)により交流発電機(G)と一台のポ
    ンプ(P)とを同軸回転駆動すると共に、複数の他のポ
    ンプ(P)に夫々ポンプ駆動用モータ(M)を直結して
    交流発電機(G)の発生電力を各ポンプ駆動用モータ(
    M)へ給電し、前記内燃機関(E)の回転数を変えて発
    生電力の周波数を変えることにより、複数台のポンプ駆
    動用モータ(M)の回転数をほぼ同速度に一斉に制御す
    ることを特徴とするポンプの並列運転制御方法。
  2. 【請求項2】  内燃機関(E)にシリンダジャケット
    (Eb)を設けると共に内燃機関(E)からの排気ガス
    (1)を排ガス熱交換器(H)へ導入し、前記シリンダ
    ジャケット(Eb)を流通せしめた冷却水(W)を排ガ
    ス熱交換器(H)内に於いて排気ガス(1)により加熱
    することを特徴とする請求項1に記載のポンプの並列運
    転制御方法。
  3. 【請求項3】  変速機(S)を介設して交流発電機(
    G)とポンプ(P)を駆動すると共に、ポンプ駆動用モ
    ータ(M)を交流発電機(G)と同極数の誘導電動機と
    した請求項(1)又は請求項(2)に記載のポンプの並
    列運転制御方法。
JP3106845A 1991-04-10 1991-04-10 ポンプの並列運転制御方法 Expired - Fee Related JP2691256B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3106845A JP2691256B2 (ja) 1991-04-10 1991-04-10 ポンプの並列運転制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3106845A JP2691256B2 (ja) 1991-04-10 1991-04-10 ポンプの並列運転制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04312395A true JPH04312395A (ja) 1992-11-04
JP2691256B2 JP2691256B2 (ja) 1997-12-17

Family

ID=14443993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3106845A Expired - Fee Related JP2691256B2 (ja) 1991-04-10 1991-04-10 ポンプの並列運転制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2691256B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07232115A (ja) * 1994-02-22 1995-09-05 Fujikawa Kikai Kk 噴水システム
WO2007114339A1 (ja) * 2006-03-30 2007-10-11 Yuken Kogyo Co., Ltd. 油圧供給装置及びそれを用いた油圧アクチュエータ装置の制御方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04269204A (ja) * 1990-12-14 1992-09-25 Josef Voegele Ag 自己推進道路仕上げ機械
JP3048101U (ja) * 1997-01-20 1998-05-06 伊藤 幸男 絵や模様を有する建築物用の壁の構造

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04269204A (ja) * 1990-12-14 1992-09-25 Josef Voegele Ag 自己推進道路仕上げ機械
JP3048101U (ja) * 1997-01-20 1998-05-06 伊藤 幸男 絵や模様を有する建築物用の壁の構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07232115A (ja) * 1994-02-22 1995-09-05 Fujikawa Kikai Kk 噴水システム
WO2007114339A1 (ja) * 2006-03-30 2007-10-11 Yuken Kogyo Co., Ltd. 油圧供給装置及びそれを用いた油圧アクチュエータ装置の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2691256B2 (ja) 1997-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1076140C (zh) 用于涡轮/交流发电机的共轴电气系统
CN101031719B (zh) 风力发电设备的传动链和其中控制转速或转矩的方法
CN101304234B (zh) 电源转换器
US6954004B2 (en) Doubly fed induction machine
US5986438A (en) Rotary induction machine having control of secondary winding impedance
WO1998011643A2 (en) Isolated electrical system including asynchronous machine with prime mover and inverter/rectifier
JP2007195315A (ja) 風力発電システムの運転制御方法及びその装置
US6924991B2 (en) Energy transfer multiplexer
CN108054967B (zh) 基于无刷双馈电机的柴油发电系统及其控制方法
JP2007504045A (ja) 船用推進システム
JP5822697B2 (ja) 発電システム及びその運転制御方法
Bhase et al. Energy conservation using VFD
CN113517801B (zh) 一种无级变速磁齿轮
JP2691256B2 (ja) ポンプの並列運転制御方法
CN206323324U (zh) 一种电子变极的感应电机控制系统
JPH06341325A (ja) 排気エネルギー回収装置
Henderson Variable speed electric drives-characteristics and applications
JPH04241704A (ja) 回転流体機械
JPH06225598A (ja) 発電システム
CN106877400A (zh) 一种船舶轴带发电系统的离网启动系统和方法
Pena et al. A hybrid topology for a variable speed wind-diesel generation system using wound rotor induction machines
JPH0787797A (ja) ガスタービン発電装置とその運転方法
Nisar et al. Novel Method of Speed Control of 3 Phase Induction Motor by Chopper Circuit
JPH11187698A (ja) 発電システム
JPS6260496A (ja) 電動カ−ゴポンプの速度制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees