JPH0431229Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0431229Y2
JPH0431229Y2 JP1987006727U JP672787U JPH0431229Y2 JP H0431229 Y2 JPH0431229 Y2 JP H0431229Y2 JP 1987006727 U JP1987006727 U JP 1987006727U JP 672787 U JP672787 U JP 672787U JP H0431229 Y2 JPH0431229 Y2 JP H0431229Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
shell
visor
helmet
string
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987006727U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63115034U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987006727U priority Critical patent/JPH0431229Y2/ja
Publication of JPS63115034U publication Critical patent/JPS63115034U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0431229Y2 publication Critical patent/JPH0431229Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Helmets And Other Head Coverings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 A 考案の目的 (1) 産業上の利用分野 本考案は、オートバイ等の車両乗員が用いるカ
バー付ヘルメツト、特に帽体のシエルの外周面に
布製カバーを着脱自在に被着し、シエルの下端よ
りやや下方に延出したカバーの開口周縁部をシエ
ルの下端内方へ絞り込むように、該周縁部に形成
された紐孔に挿通した紐を緊張させてなるカバー
付ヘルメツトに関するものである。
(2) 従来の技術 従来、この種カバー付ヘルメツトは、例えば実
開昭49−84222号公報に開示されている。
(3) 考案が解決しようとする問題点 従来のかかるカバー付ヘルメツトには、帽体の
内部に走行風を導入するための手段が設けられて
いないので、着用時の通気性が悪いという問題が
ある。
また特に、シエル前端にバイザを一体に延設し
たバイザ付きヘルメツト(例えば実開昭56−
78828号公報参照)に前記従来公知のカバー構造
をそのまま適用した場合には、前記紐を緊張させ
てカバー開口周縁部を引き込んだ際に、カバー
の、シエルとバイザとの境界対応部分が該境界部
から少なからず浮き上がつてしまう問題がある。
本考案は上記事情に鑑みてなされたもので、シ
エル前端にバイザを延設するも上記問題がなく、
しかも通気性に優れたカバー付ヘルメツトを提供
することを目的とする。
B 考案の構成 (1) 問題点を解決するための手段 上記目的を達成するために本考案は、帽体のシ
エル前端にバイザを一体に延設すると共に、それ
らシエル及びバイザの表面に共通の布製カバーを
着脱自在に被着し、シエル及びバイザの各下端よ
り下方に延出したカバーの開口周縁部をシエルの
下縁内方へ絞り込むように、該周縁部に形成され
た紐孔に挿通した紐を緊張させてなるカバー付ヘ
ルメツトにおいて、前記シエルの内周面に嵌装さ
れた緩衝ライナに、帽体の前後方向に延びる複数
条の通風溝を凹設し、これら通風溝の入口の外側
に前記カバーの開口周縁部を配置し、前記カバー
には、前記シエル及びバイザの境界部に対応して
帯状に延びる補強片を一体的に接合したことを特
徴とする。
(2) 作用 カバーの開口周縁部が緩衝ライナの通風溝の入
口の外側に配置されるので、このカバーにより通
風溝の入口が塞がれることはなく、そのため、ヘ
ルメツトを装着した操縦者が自動二輪車を運転す
れば、それに伴い生じる走行風が入口から通風溝
に導入され、帽体内部を通つて外部に排出され、
これによつて帽体内部はカバーに妨げられること
なく効果的に換気される。
また特にカバーを定位置にセツトすべく前記紐
を緊張させてカバー開口周縁部を引き込んだ際に
カバーの、シエルとバイザとの境界対応部分が該
境界部から浮き上がるのを前記補強片によつて効
果的に防止することができるから、カバーは帽体
外面の全域に亘り該外面に的確に密着することが
できる。
(3)実施例 以下、図面により本考案の一実施例に付いて説
明すると、第1〜3図において、オートバイ等の
車両乗員用ヘルメツト1の帽体2の外殻をなす硬
質高強度樹脂製のシエル3の前端にはバイザ4が
一体に成形されている。このシエル3の内周面に
は、比較的肉厚の発泡スチロール製緩衝ライナ5
が嵌装されており、緩衝ライナ5の内面には、帽
体2の前後方向に延びる複数条の通風溝6,6…
が凹設される。緩衝ライナ5の下端面はシエル3
の下端と略面一となつており、前記各通風溝6の
前端部入口6aは、走行風の導入を促すように緩
衝ライナ5の下面前方へ延び、またその後端即ち
出口6bは排気を促すように緩衝ライナ5の下面
後方へ延びている。緩衝ライナ5の内周面頂部に
は、第2,3図に示されるように、ウレタンフオ
ーム製の天井パツド10が接着されており、該パ
ツド10には前記通風溝6と連通する多数の透孔
10a,10a…が穿設される。
天井パツド10下方で緩衝ライナ5の内周面に
は、鉢巻状の汗止めクツシヨン8が装着される。
この汗止めクツシヨン8は、その下部を折曲され
て緩衝ライナ5の下端面を全周的に覆つており、
その被覆部9において通風溝6の入口6aおよび
出口6bを蔽う部分の被覆部9a,9bは、例え
ばメツシユ等の通気性素材で形成されて走行風の
通過を妨げないようになつている(第4図参照)。
前記シエル3にはカバー11が着脱自在に被覆
される。このカバー11は、シエル3のドーム状
主体部外周面を被覆するシエルカバー部12と、
バイザ4を被包するバイザカバー部13とから成
り、これら両カバー部12,13は例えばポリエ
ステルを素材とする伸縮性のある織布から作られ
る。シエルカバー部12は、第1図に示すように
前記織布から裁断した一対ずつの細長状および半
月状の布片12a,12bをそれぞれ縫着14
a,14bしてシエル3の主体部外周面と略同形
に形成される。またバイザカバー部13は第1,
2,4図に示すように、前記織布から裁断した、
バイザ4の上面と略同形の布片13aと、バイザ
4前端部およびシエル3前面の下端外周とで囲ま
れる三日月状の布片13bとを前端で縫着15し
て袋状に形成される。また、これらの両カバー部
12,13を一体に結合する縫着部16は、補強
片としての帯状の補強布17をあてがわれて縫製
される。而して、ヘルメツト1にカバー11を被
着した場合、シエルカバー部12およびバイザカ
バー部13はそれぞれシエル3外周面およびバイ
ザ4上面に密着し、また前記縫着部16はシエル
3とバイザ4の境界部に密着する。
ヘルメツト1を出入れするためのカバー11の
開口部19はその周縁部をシエル3の下端よりや
や下方に延出されており、また周縁部には環状の
紐孔18が形成される。この紐孔18の後部には
開口(図示しない)が設けられ、そこから紐20
が紐孔18に挿通される。この紐20の端末20
a,20aを交叉させて互いに逆方向に引つ張る
と、紐20が緊張してカバー11の開口周縁部は
シエル3の下縁内方へ絞り込まれる。その際、最
大限に紐20を緊張させても、カバー11の開口
周縁部が前記通風溝6の入口6aおよび出口6b
の最外端よりも常に外側にくるように、カバー1
1の開口周縁部のシエル3下端より下方に延出す
る部分の寸法が選定される。
次に、本実施例の作用について説明すると、ヘ
ルメツト1にカバー11を被着する場合には紐2
0を緩めておき開口部19よりバイザカバー部1
3に先ずバイザ4を挿入し、次いでシエルカバー
部12にシエル3を挿入する。この場合、バイザ
カバー部13にバイザ4を挿入することで自動的
にヘルメツト1に対するカバー11の位置決めが
なされ、カバー11の装着を的確に行うことがで
きる。また引張力の集中し易い、シエルカバー部
12とバイザカバー部13との縫着部16を補強
布17で補強してあるから、カバー11に無理な
力が加わつてもこの縫着部16が早期に綻びる虞
れはないし、また該縫着部16がシエル3及びバ
イザ4の境界部より浮き上がる虞れもなくなる。
カバー11にヘルメツト1を挿入した後で、カ
バー11の紐20の端末20a,20aを引張り
紐20を緊張させてから端末20a,20aを結
びカバー11を帽体2およびバイザ4に密着させ
る。このとき、カバー11の開口周縁部は通風溝
6の入口6aおよび出口6bの外側に位置するか
ら、カバー11によつて入口6aおよび出口6b
が塞がれることはない。従つて、ヘルメツト1を
装着した操縦者が自動二輪車を運転すれば、それ
に伴い生じる走行風は入口6aから通風溝6に導
入され、帽体2内部を流通して出口6bから外部
に排出されるので、帽体2内部はカバー11に妨
げられることなく効果的に換気される。
またカバー11をヘルメツト1から外す場合は
紐20の緊張を弛めるだけでよく、カバー11の
着脱を極めて容易に行うことができる。
C 考案の効果 以上のように本考案によれば、シエル前端にバ
イザを一体に延設すると共に、それらシエル及び
バイザの表面に共通の布製カバーを着脱自在に被
着し、シエル及びバイザの各下端より下方に延出
したカバーの開口周縁部をシエルの下縁内方へ絞
り込むように、該周縁部に形成された紐孔に挿通
した紐を緊張させてなるカバー付ヘルメツトにお
いて、シエルの内周面に嵌装された緩衝ライナ
に、帽体の前後方向に延びる複数条の通風溝を凹
設し、これら通風溝の入口の外側にカバーの開口
周縁部を配置したので、通風溝の入口をカバーで
塞ぐことなく走行風を通風溝に導入して帽体内部
に流通させることができ、従つてカバーの特設に
よるも帽体内部を効率よく換気することができ、
ヘルメツト装着者に爽快感を与えることができ
る。
更にカバーには、シエル及びバイザの境界部に
対応して帯状に延びる補強片を一体的に接合した
ので、カバーを定位置にセツトすべく前記紐を緊
張させてカバー開口周縁部を引き込んだ際に、カ
バーの、シエルとバイザとの境界対応部分が該境
界部から浮き上がるのを前記補強片によつて効果
的に防止することができ、従つてカバーを帽体外
面の全域に亘り該外面に的確に密着させることが
でき、しかも、上記境界部からのカバー浮き上が
り防止効果によつて、バイザ下面側のカバー部分
が必要以上に絞り込まれて通気溝入口を塞ぐよう
な虞れはなくなり、通気溝による換気効果を常に
確実に達成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示すカバー付ヘル
メツトの全体斜視図、第2図は第1図の−線
断面図、第3図は第1図の−線断面図、第4
図は第1図の矢視図である。 2……帽体、3……シエル、4……バイザ、5
……緩衝ライナ、6……通風溝、6a……入口、
11……カバー、17……補強片としての補強
布、18……紐孔、20……紐。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 帽体2のシエル3前端にバイザ4を一体に延設
    すると共に、それらシエル3及びバイザ4の表面
    に共通の布製カバー11を着脱自在に被着し、シ
    エル3及びバイザ4の各下端より下方に延出した
    カバー11の開口周縁部をシエル3の下縁内方へ
    絞り込むように、該周縁部に形成された紐孔18
    に挿通した紐20を緊張させてなるカバー付ヘル
    メツトにおいて、前記シエル3の内周面に嵌装さ
    れた緩衝ライナ5に、帽体2の前後方向に延びる
    複数条の通風溝6を凹設し、これら通風溝6の入
    口6aの外側に前記カバー11の開口周縁部を配
    置し、前記カバー11には、前記シエル3及びバ
    イザ4の境界部に対応して帯状に延びる補強片1
    7を一体的に接合したことを特徴とする、カバー
    付ヘルメツト。
JP1987006727U 1987-01-20 1987-01-20 Expired JPH0431229Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987006727U JPH0431229Y2 (ja) 1987-01-20 1987-01-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987006727U JPH0431229Y2 (ja) 1987-01-20 1987-01-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63115034U JPS63115034U (ja) 1988-07-25
JPH0431229Y2 true JPH0431229Y2 (ja) 1992-07-28

Family

ID=30789512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987006727U Expired JPH0431229Y2 (ja) 1987-01-20 1987-01-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0431229Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4984222U (ja) * 1972-11-11 1974-07-22
JPS5678828U (ja) * 1979-11-17 1981-06-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63115034U (ja) 1988-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2220631A1 (en) Safety cap with removable fabric cover
US5095550A (en) Helmet closure
US7802321B2 (en) Motorcycle helmet cover
JPH0613216Y2 (ja) ヘルメット
KR920010985B1 (ko) 제트형 헬멧
JP5041906B2 (ja) ヘルメット
US20010034895A1 (en) Inside pad for helmet and helmet using this inside pad
US6295652B1 (en) Helmet sock
US6012770A (en) Seat cover in strap of a motorcycle seat
JPH0431229Y2 (ja)
EP1346906B1 (en) Element of thermal protection and/or protection from rainstorm for motorcyclists
JP6647615B1 (ja) 自転車用チャイルドシートカバー
JP2007314043A (ja) 子供乗せ籠用カバー
JPH1060724A (ja) 鍔に通風孔を有する帽子
JP6180014B2 (ja) 帽子付きヘルメット
GB2333690A (en) One piece head guard
JP3037691U (ja) ヘルメット
JP7508392B2 (ja) 日除け具
JPH0210088Y2 (ja)
JPH0638093Y2 (ja) ヘルメットの帽体
JP2992969B2 (ja) ヘルメットのブレスガード取付構造
JP3178602U (ja) 自転車用車体カバー
JPH0638092Y2 (ja) ヘルメット
JPH0444590Y2 (ja)
KR200333739Y1 (ko) 통풍구가 있는 모자